21/06/01(火)09:05:01 自意識... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)09:05:01 No.808656113
自意識過剰すぎてつらい
1 21/06/01(火)09:08:54 No.808656721
ぼっちをかわいそうと思う価値観
2 21/06/01(火)09:10:27 No.808656915
自意識過剰というか価値基準が極端すぎるようにも見える
3 21/06/01(火)09:13:21 No.808657308
必死に「普通の人」になろうとしてるんだなって感じがする 普通じゃ無いのはそんなに怖いことなのかね
4 21/06/01(火)09:33:54 No.808660469
逆に隣の誰かががいわゆる普通とちょっと違うなら お前は指をさして笑ったり石を投げるのかって話だな…
5 21/06/01(火)09:35:34 No.808660680
>逆に隣の誰かががいわゆる普通とちょっと違うなら >お前は指をさして笑ったり石を投げるのかって話だな… でもする人はいるしする自由はあるじゃん
6 21/06/01(火)09:42:10 No.808661614
いま彼女いないから外食できないって奴はなんかすげえな…ってなった それとも割とあるあるなのだろうか
7 21/06/01(火)09:47:09 No.808662389
つらくはない むしろ意識不足すぎて相手を必ず不快にさせてる糞野郎なんだから 過剰ってぐらい気をつけないと人間として社会人として駄目だろって常に思ってる つらくはないつかれる
8 21/06/01(火)09:49:25 No.808662730
まあ他人の目ってある程度は気にしなきゃいけないしな
9 21/06/01(火)09:51:11 No.808663028
自意識過剰でプライド高いと人生ゴミになるよ俺みたいに
10 21/06/01(火)09:55:44 No.808663809
>自意識過剰でプライド高いと人生ゴミになるよ俺みたいに 体験談があるなら聞こうか
11 21/06/01(火)10:07:08 No.808665566
>逆に隣の誰かががいわゆる普通とちょっと違うなら >お前は指をさして笑ったり石を投げるのかって話だな… そういう人が居ない…とは言い切れないからややこしいんだ
12 21/06/01(火)10:32:26 No.808669395
>自意識過剰でプライド高いと人生ゴミになるよ俺みたいに なんだ俺か わかるよ…
13 21/06/01(火)10:32:46 No.808669436
ここ含めた電子掲示板やSNSだとスレ画が気にしてるレベルの行為でキチガイ呼ばわりされることがあるのは事実なのでスレ画もそういうコミュニティに属してるんじゃないかな
14 21/06/01(火)10:35:17 No.808669816
誰もおめえのことなんか気にしてねえよって言いたくても 実際他人の些細なことでも見つけてバカにしている人間も存在はするから 面倒なことになる
15 21/06/01(火)10:39:08 No.808670427
>ぼっちをかわいそうと思う価値観 1人で外食できない人は結構いるらしい 全然分からない感覚だけど
16 21/06/01(火)10:41:20 No.808670755
とにかく誰かとぺちゃくちゃお喋りしながらじゃないと食事が出来ない層がいるのはコロナで可視化されたしな…
17 21/06/01(火)10:44:01 No.808671179
人間は群れを作る生き物だから群れに依存するタイプの個体がいる事は不思議ではないな…
18 21/06/01(火)10:44:48 No.808671309
>>ぼっちをかわいそうと思う価値観 >1人で外食できない人は結構いるらしい >全然分からない感覚だけど 職場の先輩がその感覚の持ち主で 奢るから一緒に食ってくれってよく俺の夕食代を浮かせてくれる
19 21/06/01(火)10:48:02 No.808671778
>いま彼女いないから外食できないって奴はなんかすげえな…ってなった >それとも割とあるあるなのだろうか 坂本龍一みたいな奴だな
20 21/06/01(火)10:48:57 No.808671921
逆に言うとこの茶髪の子なんかは シフト入りまくってる子を暇だと思ってるし ぼっちだかわいそー、って思ってるってことだもんね
21 21/06/01(火)10:52:44 No.808672532
>坂本龍一みたいな奴だな 学食で1人で食べてるやつとジャージで外出するやつが嫌いなんだっけか 逆になんでそんな他人が気になるんだろう
22 21/06/01(火)10:53:43 No.808672680
俺も何人か一人で外食できないって人に会ったなあ それつまり一人で外食してる他人見て見下してるんだろって言ったら黙ったけど
23 21/06/01(火)10:55:28 No.808672933
一人でいると思われる事に過剰に恐怖してるようにも思える
24 21/06/01(火)11:00:50 No.808673760
孤独=よくないこと!みたいな感覚が社会一般にうっすらあるのかも 小学校の道徳やらで「人をひとりにするのはダメ!」みたいなことも習うし
25 21/06/01(火)11:02:51 No.808674089
>逆に言うとこの茶髪の子なんかは >シフト入りまくってる子を暇だと思ってるし >ぼっちだかわいそー、って思ってるってことだもんね スレ画みたいなこと言われたら喧嘩売ってんのかこいつって普通に思ってしまうな…
26 21/06/01(火)11:03:08 No.808674138
>一人でいると思われる事に過剰に恐怖してるようにも思える 俺これでメンタルおかしくなって大学辞めたわ… 1人はやだけど友達ってどうやって作るんだっけ…ってなった
27 21/06/01(火)11:04:37 No.808674380
群れてる時と1人の時で人格が変わる人間はちょくちょくいる
28 21/06/01(火)11:05:33 No.808674541
そんなに一緒に飯食いにいかなくても…そんなに一緒の時間に退勤合わせなくても…みたいな人はたまにいた
29 21/06/01(火)11:06:31 No.808674684
あんま関係ないけどバスや電車で友達とペチャクチャ楽しそうに喋ってた女子高生が友達降りた途端スン…て大人しくなるの何となく好きだった 今はコロナでそんな光景も見られなくなったが
30 21/06/01(火)11:06:53 No.808674730
ゲームのパッケージ版の売り上げが減った理由が ぼっちで遊ぶようなやつだと店員に笑われたくないから っていうのを見たことある
31 21/06/01(火)11:07:07 No.808674778
1人で飯も食えない方がよほどみっともないなって思っちゃうけど 1人だと行き辛い雰囲気の場所があるのもわかる
32 21/06/01(火)11:08:32 No.808675023
>ゲームのパッケージ版の売り上げが減った理由が >ぼっちで遊ぶようなやつだと店員に笑われたくないから 友達と連れ立ってゲーム買うことってそんなにあるか…?
33 21/06/01(火)11:08:47 No.808675067
>ゲームのパッケージ版の売り上げが減った理由が >ぼっちで遊ぶようなやつだと店員に笑われたくないから >っていうのを見たことある パケ版買うことがぼっちに繋がる要素ある…?
34 21/06/01(火)11:10:47 No.808675384
お友達がいるならゲームなんか買わないだろ ってことでしょ
35 21/06/01(火)11:11:27 No.808675500
まあここまで自意識が肥大化してると「今俺のこと馬鹿にしただろ!」って感じで通り魔起こしても不思議ではない
36 21/06/01(火)11:11:57 No.808675585
チラチラソワソワして生きづらそうだが同時にいいハガキ職人になりそうだ彼女は
37 21/06/01(火)11:12:20 No.808675652
一人で美術館行ったのを友達に話したら一人で寂しくないのって心配されたから価値感違う人って居るんだなってなった
38 21/06/01(火)11:13:39 No.808675879
>一人で美術館行ったのを友達に話したら一人で寂しくないのって心配されたから価値感違う人って居るんだなってなった まず美術館は面白くない場所という前提だからそういう心配もする