21/06/01(火)08:05:39 なぜモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)08:05:39 No.808647572
なぜモンハン世界は雄に厳しいのです?
1 21/06/01(火)08:10:20 No.808648226
まだましじゃね?
2 21/06/01(火)08:11:13 No.808648371
剥ぎ取り後の暇つぶし相手榛名
3 21/06/01(火)08:11:18 No.808648385
食われるくらいならまぁ普通にある話だよね 弾丸にされるのは…
4 21/06/01(火)08:11:32 No.808648418
食料兼弾丸榛名
5 21/06/01(火)08:12:48 No.808648632
虫にとってはよくあることかもしれないけど僕は古龍なんですよ…
6 21/06/01(火)08:13:29 No.808648733
マキヒコ君とは仲良くなれそうなんぬ…
7 21/06/01(火)08:14:18 No.808648850
雄を食べるぐらいなら現実の虫もやるけど弾丸はレベルが一個違う
8 21/06/01(火)08:15:06 No.808648967
>マキヒコ君とは仲良くなれそうなんぬ… アルセルタスお前ぬだったのか…
9 21/06/01(火)08:19:29 No.808649535
亜種のが辛いだろ
10 21/06/01(火)08:20:51 No.808649700
生物が全体的にそう
11 21/06/01(火)08:23:25 No.808650037
子を成すまでは雄雌の差は大したことないんだが成す準備した後は雌が生き残れれば子供残せる生き物多いのでその都合上雌の方を優先する生態になる
12 21/06/01(火)08:24:26 No.808650192
亜種の雄が麻痺汁連射で雌麻痺らせた後に射出されて砕け散ったのは殺伐すぎて笑っちゃった
13 21/06/01(火)08:25:06 No.808650280
>雄を食べるぐらいなら現実の虫もやるけど弾丸はレベルが一個違う 大変だったね亜種10頭狩猟…
14 21/06/01(火)08:27:19 No.808650591
テオくんが羨ましいと思う時があります
15 21/06/01(火)08:29:06 No.808650828
生物界が割と雄に厳しいし
16 21/06/01(火)08:30:10 No.808650982
モンハンの個体は基本雄だから区別させるときは割と個性を出さないといけなくなるからな…
17 21/06/01(火)08:31:08 ID:3vUiA0Is 3vUiA0Is No.808651114
削除依頼によって隔離されました ミソオスが幅をきかせてる日本が異常なんだよ
18 21/06/01(火)08:31:39 No.808651186
>レウスくんが羨ましいと思う時があります
19 21/06/01(火)08:32:20 No.808651270
スレ画の亜種は地面に腐るほど埋まってるけど一体何を食ってあんなに繁殖してるのか
20 21/06/01(火)08:32:31 No.808651296
>ミソオスが幅をきかせてる日本が異常なんだよ del
21 21/06/01(火)08:32:54 No.808651351
>スレ画の亜種は地面に腐るほど埋まってるけど一体何を食ってあんなに繁殖してるのか 原種も腐るほど埋まってるよ...
22 21/06/01(火)08:33:37 No.808651459
浮気されまくってるレウス君はどうかな…
23 21/06/01(火)08:34:03 No.808651511
>>スレ画の亜種は地面に腐るほど埋まってるけど一体何を食ってあんなに繁殖してるのか >原種も腐るほど埋まってるよ... あれ原種は補充される時空から降ってこなかったっけ?
24 21/06/01(火)08:34:13 No.808651531
ミツネちゃんはオスなんぬ
25 21/06/01(火)08:34:26 No.808651560
仮に捕食されずに生き残れたとしても突然発狂したハンター達に囲まれて1分間ボコボコにされるかわいそうなやつ…
26 21/06/01(火)08:36:01 No.808651797
>浮気されまくってるレウス君はどうかな… 本人もあっちこっちフラフラしてるしまあお似合い
27 21/06/01(火)08:37:36 No.808652043
亜種くんは交尾出来るのかな…
28 21/06/01(火)08:39:09 No.808652273
オス優位なのポンデと初期鳥竜族くらい?
29 21/06/01(火)08:39:39 No.808652347
>ミラオスが幅をきかせてる厄海が異常なんだよ
30 21/06/01(火)08:40:13 No.808652440
>亜種くんは交尾出来るのかな… あたしの大砲の玉になって生きていられたら交尾してやるよ! 終わったらエサになってもらうけどねぇ!!!
31 21/06/01(火)08:40:53 No.808652545
>オス優位なのポンデと初期鳥竜族くらい? 新大陸リオスも
32 21/06/01(火)08:42:22 No.808652785
>仮に捕食されずに生き残れたとしても突然発狂したハンター達に囲まれて1分間ボコボコにされるかわいそうなやつ… 帰還までにスタン交えて凹れば間に合うのほんと面白かった
33 21/06/01(火)08:45:01 No.808653194
出産前の雌はピリピリしててこわいディア
34 21/06/01(火)08:45:53 ID:H47JYIQo H47JYIQo No.808653319
削除依頼によって隔離されました なんで豚カスってクソほど興味も無いフェミネタ擦るんやろ 暇なんかな
35 21/06/01(火)08:46:29 No.808653396
>出産前の雌はピリピリしててこわいディア 何見てんだテメェ…見てただろテメェ角貸せよ
36 21/06/01(火)08:49:16 No.808653773
フルフルってどんな交尾するんだろう
37 21/06/01(火)08:50:03 No.808653891
>ミソオスが幅をきかせてる日本が異常なんだよ ミラオスが幅をきかせてるに見えた
38 21/06/01(火)08:51:24 No.808654062
テオとナナはあんな仲良しそうに合体技披露してたのに…
39 21/06/01(火)08:51:56 No.808654133
>亜種のが辛いだろ 爆発四散する中型モンスターとか初めて見たよ
40 21/06/01(火)08:52:03 No.808654147
フルベビアイスってのも過去にあったな…
41 21/06/01(火)08:52:05 No.808654151
>仮に捕食されずに生き残れたとしても突然発狂したハンター達に囲まれて1分間ボコボコにされるかわいそうなやつ… 剥ぎ取り邪魔するほうが悪い
42 21/06/01(火)08:53:05 No.808654293
>>亜種のが辛いだろ >爆発四散する中型モンスターとか初めて見たよ 斧甲虫に生まれなくて本当に良かったです…
43 21/06/01(火)08:54:50 No.808654565
テオんぬはまだ頑張ってる方だと思う
44 21/06/01(火)08:55:18 No.808654641
不幸虫…
45 21/06/01(火)08:57:19 No.808654938
>浮気されまくってるレウス君はどうかな… マジレスするとそんな設定は無いし新大陸のあいつはハーレム築いてるから強い方なんだよな…
46 21/06/01(火)08:58:50 No.808655167
>テオんぬはまだ頑張ってる方だと思う 頑張ってるっていうか別にテオが弱い要素無くね 鬼嫁鬼嫁って言われるナナもテオにキレた事は無いぞ
47 21/06/01(火)08:59:34 No.808655277
テオをナナが救いに来たのがWのストーリーだからな…
48 21/06/01(火)08:59:56 No.808655322
ワールドだとておよりナナんぬの方が厄介になってたな…
49 21/06/01(火)09:00:00 No.808655331
>フルベビアイスってのも過去にあったな… マカ壺に漬けたら食材になった気がする フルフルベビーだったかもしれない
50 21/06/01(火)09:00:45 No.808655446
そう言えばあのカマキリもメスだろうな…
51 21/06/01(火)09:00:52 No.808655470
タマミツネも恐らくだけどポンデリングと同じハーレム型っぽい
52 21/06/01(火)09:01:19 No.808655531
一回石ぶつけたぐらいじゃ許してくれる隠居ておんぬの穏やかさと見つけ次第殺るぞしてくるナナの殺意のギャップが悪いよ
53 21/06/01(火)09:03:06 No.808655808
ディア亜種もあれ繁殖期の雌だっけか
54 21/06/01(火)09:03:56 No.808655931
ドス鳥竜はオスメスどっちなんだろ
55 21/06/01(火)09:05:17 No.808656151
マキヒコ君は割と納得して吸収されて死んだ感はあるけどスレ画は…
56 21/06/01(火)09:05:31 No.808656196
自然界でオスを中心に組まれる生態系が希少すぎる…
57 21/06/01(火)09:07:38 No.808656529
斧甲虫って弾丸になるの回避できても武器代わりに掴まれて叩きつけられるからろくなことが無い…
58 21/06/01(火)09:09:02 No.808656743
マキヒコくんは緊急事態でもなければ食われなかったと思うしおやつ感覚で食われるアルセルタスとは天と地の差がある
59 21/06/01(火)09:13:09 No.808657273
ランゴスタはサイズ差がやばい
60 21/06/01(火)09:13:53 No.808657389
最初は一人で守る気だったからなマキヒコくん…
61 21/06/01(火)09:19:11 No.808658197
>ランゴスタはサイズ差がやばい あのタイプは普段見る小さいのも多分メス
62 21/06/01(火)09:20:03 No.808658328
巣を守るどころかなんか穴開けたマキヒコ側も悪いとこあると思う
63 21/06/01(火)09:21:01 No.808658473
ガムート雄はどうなのか
64 21/06/01(火)09:23:52 No.808658865
真玉もぱっと見色とか変わったくらいに見えるけど人間ならそりゃもう阿修羅みたいな顔で怒り狂ってるんだろうな
65 21/06/01(火)09:25:16 No.808659057
>最初は一人で守る気だったからなマキヒコくん… そっか最初マキヒコだけ出て来たのはつがいのオスが巣を守るために戦うやつだったのかもしれないのか
66 21/06/01(火)09:25:19 No.808659066
>あのタイプは普段見る小さいのも多分メス オスは交尾するために生きて死ぬやつか
67 21/06/01(火)09:26:11 No.808659221
繁殖の為に百竜なんて無駄な行動取るのが悪い 結局なんの意味有ったんだあれ
68 21/06/01(火)09:26:41 No.808659308
弓だったからオス叩き落として毒入れといてメスを狩りきる頃にワンパンで沈むように仕込んでおくのが楽しかった
69 21/06/01(火)09:27:02 No.808659386
何の意味っていうか番い探し
70 21/06/01(火)09:27:03 No.808659388
>繁殖の為に百竜なんて無駄な行動取るのが悪い >結局なんの意味有ったんだあれ ちょっと婚活に出掛けただけで逃げるモンスターが悪い
71 21/06/01(火)09:27:15 No.808659417
>繁殖の為に百竜なんて無駄な行動取るのが悪い >結局なんの意味有ったんだあれ 嫁探しにビビって暴れる奴がいるのが悪い
72 21/06/01(火)09:27:55 No.808659510
>巣を守るどころかなんか穴開けたマキヒコ側も悪いとこあると思う あの穴頑張って修繕したのもマキヒコ君だと思う…
73 21/06/01(火)09:28:36 No.808659605
マキヒコの風がモンスターを凶暴化させるっぽいがよくわからん モンスターにとって気持ち悪いんじゃないかね
74 21/06/01(火)09:29:53 No.808659800
>あの穴頑張って修繕したのもマキヒコ君だと思う… 地面ボコボコ動かせる金玉が埋めたんじゃないかと思ってる
75 21/06/01(火)09:30:30 No.808659919
ギギネブラって雄いるのかな 単性生殖?
76 21/06/01(火)09:32:25 No.808660249
>マキヒコの風がモンスターを凶暴化させるっぽいがよくわからん >モンスターにとって気持ち悪いんじゃないかね 龍属性メインのバルファルクすら溜まりすぎると狂暴化するくらいだから風に混ざってる龍属性が何か悪さしてそう
77 21/06/01(火)09:32:37 No.808660277
>何の意味っていうか番い探し 探さなくても参れ参れしてるのに…
78 21/06/01(火)09:33:19 No.808660381
あの穴深すぎて底が見えないって里長言ってたけどいざ潜ったら思ってたより浅かった 金玉があの後地形作り変えたのかもしれないけど
79 21/06/01(火)09:33:40 No.808660435
卵の中に何頭居たんだろうな…
80 21/06/01(火)09:34:38 No.808660557
>あの穴深すぎて底が見えないって里長言ってたけどいざ潜ったら思ってたより浅かった >金玉があの後地形作り変えたのかもしれないけど なんで開いた穴の下に破龍砲撃ち込めないんだろう
81 21/06/01(火)09:35:02 No.808660607
オスの方が体大きくてつよいのって自然だと結構レアなのかな
82 21/06/01(火)09:35:22 No.808660645
>ギギネブラって雄いるのかな >単性生殖? 雌雄同体じゃなかったかあいつ
83 21/06/01(火)09:35:48 No.808660713
>卵の中に何頭居たんだろうな… 見た目の模様と元ネタから8頭だと思われる
84 21/06/01(火)09:35:58 No.808660736
最初はつがいが離れ離れになって探し回ってたのかと思ってたけど 繁殖期が近づいたマキヒコが婚活旅行してた可能性もあるのか
85 21/06/01(火)09:36:32 No.808660811
>オスの方が体大きくてつよいのって自然だと結構レアなのかな 動物だとそうでもないけど虫だと大体メスのが強い
86 21/06/01(火)09:36:55 No.808660861
>オスの方が体大きくてつよいのって自然だと結構レアなのかな メス強い虫が多いけどカブトムシやクワガタなんかはオスのが強い
87 21/06/01(火)09:36:56 No.808660862
>オスの方が体大きくてつよいのって自然だと結構レアなのかな 虫がちょっと多すぎるからな…
88 21/06/01(火)09:37:28 No.808660942
MHFのオットセイっぽいやつはメスが小さかったか
89 21/06/01(火)09:38:52 No.808661143
以前も夜行起きたってことはその周期で交尾と出産してるのかな
90 21/06/01(火)09:38:52 No.808661144
>龍属性メインのバルファルクすら溜まりすぎると狂暴化するくらいだから風に混ざってる龍属性が何か悪さしてそう もしかして龍属性って体に悪いエネルギーなのでは
91 21/06/01(火)09:39:11 No.808661187
虫といえばヤツカダキのオスはどんなんだろう
92 21/06/01(火)09:40:11 No.808661327
>虫といえばヤツカダキのオスはどんなんだろう ツケヒバキ!ツケヒバキです!
93 21/06/01(火)09:40:51 No.808661426
そもそも龍属性自体が原理よくわからんし… 蟲だったり植物由来だったりと多岐にわたる
94 21/06/01(火)09:41:02 No.808661453
ジャギィは小さいオスよりでかいメスが上だけどリーダーは一番でかいオス
95 21/06/01(火)09:41:08 No.808661469
>もしかして龍属性って体に悪いエネルギーなのでは やべえなバルク装備のハンター
96 21/06/01(火)09:41:56 No.808661573
金玉は参れ参れ!言ってるから繁殖期になったら巣を作れそうな場所でフェロモン的なの出してマキヒコ誘うんじゃないの
97 21/06/01(火)09:42:02 No.808661589
>オスの方が体大きくてつよいのって自然だと結構レアなのかな 性的二形は種類によるらしい 昆虫は雌の方が大きい方が多いけど逆に哺乳類とかだと殆ど雄の方が体格が大きい モンハンの竜とは違うけど鳥類も雄の方が目立つ色合いのタマミツネみたいなパターンがよく見るね
98 21/06/01(火)09:42:09 No.808661610
何なんだろうな龍属性 ヌシミツネみるに感染するし
99 21/06/01(火)09:42:51 No.808661701
>そもそも龍属性自体が原理よくわからんし… >蟲だったり植物由来だったりと多岐にわたる そういえば錆び・風化武器の龍属性はあれ素材がもともと持ってるのか何らかの古代技術で適当な素材にエンチャントドラゴンしたのかどっちなんだ
100 21/06/01(火)09:43:07 No.808661740
ゼノと違ってギルドに観測はされてたんだよねヨシヒコと姫
101 21/06/01(火)09:43:11 No.808661751
>>龍属性メインのバルファルクすら溜まりすぎると狂暴化するくらいだから風に混ざってる龍属性が何か悪さしてそう >もしかして龍属性って体に悪いエネルギーなのでは ちょっと属性パワーが落ちたり会心率が下がったりするだけだよ
102 21/06/01(火)09:43:22 No.808661789
>何なんだろうな龍属性 >ヌシミツネみるに感染するし ……狂竜ウィルスの原型?
103 21/06/01(火)09:44:50 No.808662002
まぁ大体のヤバい代物もハンターさんは暴れてるうちに自然回復したりむしろ強化されたりするから大丈夫
104 21/06/01(火)09:45:14 No.808662068
>マキヒコくんは緊急事態でもなければ食われなかったと思うし 怪しいもんだと思う ヒメって共鳴ナレーション見るに明らかに性格クソっぽいし
105 21/06/01(火)09:45:54 No.808662168
>ちょっと属性パワーが落ちたり会心率が下がったりするだけだよ 生き物の本来の性質を失わせるのか…
106 21/06/01(火)09:46:21 No.808662250
イビルジョーも長生きしすぎると龍属性が暴走するからな…
107 21/06/01(火)09:46:45 No.808662301
>>マキヒコくんは緊急事態でもなければ食われなかったと思うし >怪しいもんだと思う >ヒメって共鳴ナレーション見るに明らかに性格クソっぽいし 多分出産後のエネルギー補給でどっち道食われるよね それか子供のエサ
108 21/06/01(火)09:47:33 No.808662454
だんだん身体に蓄積されていくタイプの毒なのかしら龍属性
109 21/06/01(火)09:48:04 No.808662533
ヒメたちって共鳴してる時はそれなりに知性有りそうな感じなのに所詮獣は獣か…
110 21/06/01(火)09:48:55 No.808662657
>ヒメたちって共鳴してる時はそれなりに知性有りそうな感じなのに所詮獣は獣か… 畜生の繁殖本能を言語化しただけだし…
111 21/06/01(火)09:49:32 No.808662752
哺乳類も大抵男の方が強くない?
112 21/06/01(火)09:49:51 No.808662799
姿見えるところで繁殖活動したら古龍にも妨害される自然界でも迷惑な害獣って事だよね駆けつけてくれる奴等みるに
113 21/06/01(火)09:50:18 No.808662862
ヒメの方が明らかにマキヒコよりデカイよね?
114 21/06/01(火)09:50:58 No.808662991
喘ぎ声に変な高周波が混じってるとか繁殖中のフェロモンが臭いとか
115 21/06/01(火)09:51:19 No.808663047
自然界は厳しいなあ どうしてみんな調和できないんだい
116 21/06/01(火)09:52:43 No.808663269
ジャグラスとか雄優位なモンスターだっていっぱい居るだろ!
117 21/06/01(火)09:53:06 No.808663332
ポンデとかな
118 21/06/01(火)09:53:18 No.808663360
>哺乳類も大抵男の方が強くない? ライオンとかメスのが狩りするんぬオスは全然しないんぬ
119 21/06/01(火)09:54:18 No.808663536
>>哺乳類も大抵男の方が強くない? >ライオンとかメスのが狩りするんぬオスは全然しないんぬ メスがてこずってる獲物を一撃で仕留める事もあるんぬ
120 21/06/01(火)09:54:45 No.808663618
>ヒメって共鳴ナレーション見るに明らかに性格クソっぽいし いつまで経っても待ち合わせ場所に来ないマキヒコが悪い
121 21/06/01(火)09:54:58 No.808663658
>>哺乳類も大抵男の方が強くない? >ライオンとかメスのが狩りするんぬオスは全然しないんぬ それと個体としての強さは別の話だし メスに狩らせて食えてるならそりゃオスが強い
122 21/06/01(火)09:55:21 No.808663741
マキヒコ夫妻にはネルギガンテ来てもおかしくないよね
123 21/06/01(火)09:56:30 No.808663904
ネルギガンテは新大陸以外には今の所いないんだっけ 飛べる奴らは割と簡単に海わたりそうだけど
124 21/06/01(火)09:56:53 No.808663969
雌が不憫だと可哀想だけど雄が不憫だと笑い話で済むからな
125 21/06/01(火)09:57:13 No.808664019
そもそもあの後どういう風に産まれるんですかね どっかの穴から出すのか玉が割れるのか食い破って出てくるのか 後風神雷神から産まれてくる割りに性差で能力分かれて統合されてないのもなんなのか…
126 21/06/01(火)09:58:12 No.808664161
>そもそもあの後どういう風に産まれるんですかね >どっかの穴から出すのか玉が割れるのか食い破って出てくるのか >後風神雷神から産まれてくる割りに性差で能力分かれて統合されてないのもなんなのか… 形状がカマキリの卵に見えるからワラワラ出てくるの想像しちゃう
127 21/06/01(火)09:58:13 No.808664163
もしかしたら出産後は子供にエネルギー託して金玉も死ぬ生態してる可能性もある
128 21/06/01(火)09:58:20 No.808664185
ていうかネタ的に不憫にされてるのスレ画だけでは マキヒコは別にネタでもないし
129 21/06/01(火)09:59:42 No.808664424
あのつがいからだと名前だけなら嵐龍ができそうなんだけども全然似てないんだよね
130 21/06/01(火)10:00:34 No.808664548
新大陸のネルギガンテは龍結晶の地っていう絶好の狩場があるからあの辺から大きくは離れないだろうな
131 21/06/01(火)10:11:39 No.808666279
金玉は妊娠中の雌が強いディア理論だしな
132 21/06/01(火)10:13:40 No.808666567
>そういえば錆び・風化武器の龍属性はあれ素材がもともと持ってるのか何らかの古代技術で適当な素材にエンチャントドラゴンしたのかどっちなんだ あの頃は龍だのなんだので生体実験しまくってるだろうから古代技術なんじゃなかろうか
133 21/06/01(火)10:14:59 No.808666785
流石にもうマキヒコも金玉も復活はしないだろうから Gだと多分こいつらの子供が出てくるんだろうな