21/06/01(火)07:57:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)07:57:12 No.808646480
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/01(火)07:58:50 No.808646659
いやアームばらして組み立て直せば良いだろ
2 21/06/01(火)08:00:11 No.808646820
貧弱すぎない?
3 21/06/01(火)08:00:37 No.808646864
アームだけならそんな重くないよね…?
4 21/06/01(火)08:03:14 No.808647214
横着するから…
5 21/06/01(火)08:03:40 No.808647268
普通アーム付けてから本体つけるだろ
6 21/06/01(火)08:04:45 No.808647438
普通にバラせるやん https://youtu.be/tJ9sRQp_H_0
7 21/06/01(火)08:05:33 No.808647555
クランプで位置決めてから支柱刺すよね? そういう構造じゃないのか
8 21/06/01(火)08:06:02 No.808647615
楽しようとして逆に苦しくなるよくある奴
9 21/06/01(火)08:06:46 No.808647715
>貧弱すぎない? 漫画家なんてペンより重いもの持たないからな… というか書き物系全般は相当筋力衰える仕事だと思う
10 21/06/01(火)08:08:11 No.808647922
20kgより重たいものを延々片手で支え続けてたりすると肘や手首がおかしくなったりはするけど筋肉が逝くかー…
11 21/06/01(火)08:08:20 No.808647941
横着しただけか
12 21/06/01(火)08:08:57 No.808648018
あのサイズをアームつけたまま荷造りしたのか・・・
13 21/06/01(火)08:09:01 No.808648027
最初どうやって設置したんだと言う疑問が付きまとう
14 21/06/01(火)08:09:37 No.808648122
説明書を読もうね…
15 21/06/01(火)08:10:11 No.808648199
横着しただけだよ
16 21/06/01(火)08:10:46 No.808648306
いきなり引越し先の再設置の話になってるけど移動もそのままやったの…?
17 21/06/01(火)08:11:32 No.808648417
要領が悪い…
18 21/06/01(火)08:11:43 No.808648441
これか https://twitter.com/ko_second/status/1398623786149236737?s=19
19 21/06/01(火)08:11:45 No.808648447
VESAじゃない形式だから外すのだるいとかなんだろうか
20 21/06/01(火)08:12:19 No.808648540
手離しても自重だけじゃアームヘタらないだろうしクランプの真上の根本を押さえればいいのでは… 少なくとも4kgのモニタ取り付けた時はそれでいけたけど+3kgだとやっぱ違うかな
21 21/06/01(火)08:14:08 No.808648828
24proめっちゃ重いんだよな 形状自体が持ちにくいから余計に負担が
22 21/06/01(火)08:15:07 No.808648972
値段高いの自覚してるのになんで横着できるのか不思議でならない
23 21/06/01(火)08:15:29 No.808649029
>https://youtu.be/tJ9sRQp_H_0 あーでもこれは横着する気持ちもわかる…
24 21/06/01(火)08:17:33 No.808649288
>https://www.youtube.com/watch?v=tJ9sRQp_H_0 「」の言ってることよくわからなかったけどアームってばらせるんだ… 組み立て済みの状態で届いたから画像とほぼ一緒の事やったゴリラだったよごめん
25 21/06/01(火)08:17:41 No.808649303
あの長い背部マウントってネジ4つだけで留まってたのか・・・
26 21/06/01(火)08:17:46 No.808649314
どう見ても正規の組み立て方の方が楽じゃん…
27 21/06/01(火)08:18:16 No.808649387
この重さ抱えてスイスイ動くモニタアームすげーと思うと同時に この重さの負荷かかって平気な机の天板もすげーな…と思う
28 21/06/01(火)08:19:11 No.808649494
ツイッターでアームばらせるでしょ?ってツッコまれて謎の言い訳したあと上と同じ動画貼られて無視してるの気付いて駄目だった
29 21/06/01(火)08:19:38 No.808649552
何でモニタ着けたまま移動させようとするの?
30 21/06/01(火)08:20:43 No.808649678
外す用の工具なくしたとか…?
31 21/06/01(火)08:20:54 No.808649707
>ツイッターでアームばらせるでしょ?ってツッコまれて謎の言い訳したあと上と同じ動画貼られて無視してるの気付いて駄目だった クソリプではあるけど痛快だな
32 21/06/01(火)08:21:12 No.808649746
エルゴトロン製だからエルゴトロンのモニターアーム使ったことあればバラすのが正解って気付くんだけどね
33 21/06/01(火)08:21:31 No.808649790
これ自分の横着をワコムの仕様みたいに言ってるの普通に悪質だと思う
34 21/06/01(火)08:21:39 No.808649809
ビリビリビリビリジンジン
35 21/06/01(火)08:21:53 No.808649851
横着したのは本人だってわかってるだろう…
36 21/06/01(火)08:24:21 No.808650181
>これ自分の横着をワコムの仕様みたいに言ってるの普通に悪質だと思う そこまでは言ってないと思うぜ!?
37 21/06/01(火)08:24:38 No.808650212
エッセイって書くの難しいんだな
38 21/06/01(火)08:25:26 No.808650350
漫画の中でも本来は二人で作業とか言ってるじゃん ワコムのせいにはしてなくない?
39 21/06/01(火)08:25:28 No.808650354
全部バラせとは言わんけどモニタ部分は取説通りの後乗せでいいじゃん…
40 21/06/01(火)08:26:09 No.808650445
本来は一人でもできるよ…
41 21/06/01(火)08:26:16 No.808650453
もうちょっと横着をギャグっぽく見せられたなら…
42 21/06/01(火)08:26:31 No.808650485
>ツイッターでアームばらせるでしょ?ってツッコまれて謎の言い訳したあと上と同じ動画貼られて無視してるの気付いて駄目だった マジで謎の言い訳でだめだった https://twitter.com/sarasaland/status/1398858815856996360
43 21/06/01(火)08:26:45 No.808650508
本来は二人以上で設置すべき物って言ってるのがな… んなわけねえだろ
44 21/06/01(火)08:26:54 No.808650529
しかし筋肉は全てを解決する
45 21/06/01(火)08:27:23 No.808650598
>本来は二人以上で設置すべき物って言ってるのがな… >んなわけねえだろ 何をもって否定してるのかわからんが 24proは二人以上で作業してくださいってちゃんと書いてあるよ?
46 21/06/01(火)08:27:35 No.808650628
アームとモニターつけたままクランプ固定しようとするアホなんて初めて見たよ
47 21/06/01(火)08:27:44 No.808650646
アームまで付けっぱでどう梱包したんだ
48 21/06/01(火)08:28:09 No.808650700
最初一人で設置できたのって液タブをくっつける前だからだったんじゃない?
49 21/06/01(火)08:28:10 No.808650702
たとえ取説なくてもモニターだけはどうにかして外すと思う
50 21/06/01(火)08:28:22 No.808650736
疲れる絵だな
51 21/06/01(火)08:29:09 No.808650833
>https://twitter.com/sarasaland/status/1398858815856996360 別にそんな謎の言い訳でもないな 横着したというよりバラし方勘違いしててそのままの方が楽だって思い込みしてたんだな
52 21/06/01(火)08:29:56 No.808650951
まあこう 忙しい時って判断力鈍るし…
53 21/06/01(火)08:30:51 No.808651073
どうも片手で空中のモニタを支えてネジ留めしなきゃいけないみたいに思ってるな
54 21/06/01(火)08:31:26 No.808651149
>そこまでは言ってないと思うぜ!? fu51993.jpg
55 21/06/01(火)08:31:32 No.808651168
重くて不安定な物なんて可能な限りバラしたくなるが人によるのか
56 21/06/01(火)08:31:37 No.808651183
>>https://twitter.com/sarasaland/status/1398858815856996360 >別にそんな謎の言い訳でもないな >横着したというよりバラし方勘違いしててそのままの方が楽だって思い込みしてたんだな vesaのネジ外そうとしてないこれ?
57 21/06/01(火)08:31:46 No.808651197
まあただのバカなんだろう… バカをそのまま漫画にされるとキツイな!
58 21/06/01(火)08:31:49 No.808651203
もしかしてモニター裏返して置ける平らなスペースがなかった?
59 21/06/01(火)08:32:24 No.808651281
>>そこまでは言ってないと思うぜ!? >fu51993.jpg >そこまでは言ってないと思うぜ!?
60 21/06/01(火)08:33:08 No.808651391
それよりも俺は動画のコメントの >人間がイライラしない音域、あせらせない曲調などをBGMにしてほしいです。 音を消すのじゃダメなのか?ってなった
61 21/06/01(火)08:33:24 No.808651433
漫画にしたためる暇はあるのに説明書読む暇はないんだな
62 21/06/01(火)08:34:27 No.808651564
まあ要領が悪いのは伝わってくる
63 21/06/01(火)08:34:57 No.808651627
同人作家だから一般人よりIQは20ぐらい低い
64 21/06/01(火)08:35:11 No.808651652
アームをバラさないのはともかく液タブつけっぱなしは頭おかしいのでは…
65 21/06/01(火)08:35:27 No.808651698
>同人作家だから一般人よりIQは20ぐらい低い なんだとぉ…
66 21/06/01(火)08:36:02 No.808651801
Zαジクサスすごいよね 痛みが取れすぎて気持ち悪くなるレベル
67 21/06/01(火)08:37:41 No.808652057
でもモニターアーム移動するとき俺も同じ横着した…
68 21/06/01(火)08:37:46 No.808652071
書き込みをした人によって削除されました
69 21/06/01(火)08:38:00 No.808652115
これ一度組んだから横着してだと思ってたけど 最初の取り付けの時点で組み終わってから机に付けた可能性出てきたな
70 21/06/01(火)08:38:05 No.808652134
>アームをバラさないのはともかく液タブつけっぱなしは頭おかしいのでは… 左上のコマ見るとタブは外してるよ 何故か先にアームに装着して重量も重心も作業しづらくした上で机に設置しようとしただけだ
71 21/06/01(火)08:38:28 No.808652178
重量物で横着すると腰やりかねんからばらせる物はばらすわ…
72 21/06/01(火)08:39:20 No.808652298
頭が悪いのは何かにつけて損なんだなと分かる
73 21/06/01(火)08:40:15 No.808652444
>fu51993.jpg なるほど本人的には横着した気は一切ないんだなこれ
74 21/06/01(火)08:40:27 No.808652476
>すでにでてる公式動画がVESAじゃないやつで 両方VESAだと思うぜ!? https://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=4161 >※ Wacom Cintiq Pro VESAマウント (ACK62804K)の購入は必要ございません。
75 21/06/01(火)08:40:40 No.808652511
動画の2:30あたりで取り付けてるネジはずせば楽に行けるんでない
76 21/06/01(火)08:40:54 No.808652547
>両方VESAだと思うぜ!? ほんとだ! 恥ずかしいからレス消すね!!
77 21/06/01(火)08:41:37 No.808652659
自業自得なだけなのにこんなに苦労してみたいな描写されても引いた目で見ちゃうな…
78 21/06/01(火)08:42:00 No.808652715
自分の無様を切り売りするような人間にだけはなりたくないな
79 21/06/01(火)08:42:08 No.808652740
ポンコツと横着が組み合わされてこうなるのはよく分かる自分のポンコツさ理解してる人は割と回避出来る
80 21/06/01(火)08:42:38 No.808652829
どこからどのように見ても自業自得だしこんな漫画描いてる場合かこれ
81 21/06/01(火)08:42:48 No.808652861
バカだけど医者にちゃんと行くのは良いこと
82 21/06/01(火)08:43:21 No.808652951
そんな取り外しが大変なわけ無いだろって普通わかるはずなんだけどな
83 21/06/01(火)08:43:50 No.808653023
「」が辛辣でもらい泣きしそう
84 21/06/01(火)08:44:03 No.808653053
まだ途中らしいけどどんな事書く気なのかなこのあと
85 21/06/01(火)08:44:45 No.808653148
俺も勘違いしてたけどそもそもVESA規格ってスライドでガシャーンって簡単に取り外しできる構造のことじゃなくて 土台のネジ部分の寸法の規格のことだからガシャーンってならないVESAマウントもあるんじゃないの
86 21/06/01(火)08:45:06 No.808653215
>まだ途中らしいけどどんな事書く気なのかなこのあと ちょっとワクワクするよね
87 21/06/01(火)08:45:11 No.808653226
まずはモニタ外してアームと分けて 引っ越し先でアーム着けてモニタ着けるだけだよね?
88 21/06/01(火)08:45:35 No.808653279
これだけで痺れが取れなくて腕ぶっ壊れそうになるもんなのか
89 21/06/01(火)08:45:53 No.808653320
当然クランプ部とアームの直線部も取り外せる
90 21/06/01(火)08:46:21 No.808653380
頭の悪い絵描きはこうして淘汰される
91 21/06/01(火)08:46:35 No.808653417
>まずはモニタ外してアームと分けて >引っ越し先でアーム着けてモニタ着けるだけだよね? だからどうやって引っ越したんだ…?ってなるマジ いや多分そのまま持って行ったんだろうけど
92 21/06/01(火)08:46:37 No.808653421
当時の納期2週間だから壊せない的な書き方してるけど今からネットで買い直す分には明日届くぜ! おそらく当時も最寄りのヨドバシで納期聞いてから周り右してネットで買えば済んだ話だぜ!
93 21/06/01(火)08:46:51 No.808653460
>土台のネジ部分の寸法の規格のことだからガシャーンってならないVESAマウントもあるんじゃないの それ以前の問題だよ
94 21/06/01(火)08:46:57 No.808653469
>まずはモニタ外してアームと分けて >引っ越し先でアーム着けてモニタ着けるだけだよね? モニタ側にアーム付けっぱはわからんでもない クランプまで付けっぱのまま設置するのはわからない
95 21/06/01(火)08:47:08 No.808653490
上でレスされてる公式動画見れば下手な言い訳全部黙らせられる
96 21/06/01(火)08:47:13 No.808653500
>これ一度組んだから横着してだと思ってたけど >最初の取り付けの時点で組み終わってから机に付けた可能性出てきたな ゴリラ…
97 21/06/01(火)08:47:20 No.808653525
>これだけで痺れが取れなくて腕ぶっ壊れそうになるもんなのか 変な負荷のかかり方すれば何らかのダメージは負うと思うよ
98 21/06/01(火)08:47:42 No.808653576
>だからどうやって引っ越したんだ…?ってなるマジ >いや多分そのまま持って行ったんだろうけど 引っ越す時は二人がかりで外したんじゃないかな
99 21/06/01(火)08:47:43 No.808653578
一言「自分が横着したのが悪いんですが…」ってあるだけで全然印象違うのに… >なるほど本人的には横着した気は一切ないんだなこれ ああうn
100 21/06/01(火)08:48:38 No.808653685
ギリ健
101 21/06/01(火)08:49:27 No.808653805
>変な負荷のかかり方すれば何らかのダメージは負うと思うよ アーム畳んで身体の近くで持てばまだマシだろうに漫画見る限り腕伸ばした状態で保持してる…
102 21/06/01(火)08:50:07 No.808653897
横着したレスが散見されるな…
103 21/06/01(火)08:50:37 No.808653970
流し読みしたせいで右腕に持病かかえて通院中に引っ越して悪化したのかと最初思ったが 引っ越し前は極めて健康体だったわ
104 21/06/01(火)08:52:41 No.808654239
認識から察するに買ったときに一人で設置できたな… テンション上がって作業したから記憶が全部飛んだか
105 21/06/01(火)08:54:52 No.808654572
橈骨神経か正中神経麻痺かな… 腕枕で一晩明かした後に頻発することから俗称ハネムーン症候群ってやつ
106 21/06/01(火)08:55:08 No.808654614
仮にアームはずせなくても一回椅子に乗せるとかするだけでめっちゃ楽になるんだけどね
107 21/06/01(火)08:55:10 No.808654620
書き込みをした人によって削除されました
108 21/06/01(火)08:55:55 No.808654726
初めてプラモデル作った時最後のパーツで順番間違えて1番最初までバラした事がある者だけが石を投げなさい
109 21/06/01(火)08:56:43 No.808654841
横着するにしたってやり方あったんじゃない? 椅子になんか適当なもの積んで高さ調節して 椅子スライドさせるとか
110 21/06/01(火)08:56:47 No.808654852
取説に「必ず二人でやれ」って書いてあるわこれ バラでは設置できない
111 21/06/01(火)08:57:29 No.808654956
外すのは雑でも割とどうにかなるからな…
112 21/06/01(火)08:57:36 No.808654974
分身しろって事?
113 21/06/01(火)08:58:19 No.808655085
https://twitter.com/ko_second/status/1399314601775439875?s=19 本人曰くバラしてもそれはそれでキツいらしい
114 21/06/01(火)08:58:40 No.808655144
>初めてプラモデル作った時最後のパーツで順番間違えて1番最初までバラした事がある者だけが石を投げなさい それは子供の時分の話だろうし比較にならないよバカ
115 21/06/01(火)08:59:07 No.808655202
2人でやろう!
116 21/06/01(火)08:59:11 No.808655211
バカて
117 21/06/01(火)08:59:23 No.808655244
>取説に「必ず二人でやれ」って書いてあるわこれ >バラでは設置できない >https://youtu.be/tJ9sRQp_H_0
118 21/06/01(火)08:59:24 No.808655248
そもそもやり方間違ってましたまででオチになるのに プライドが邪魔してしまったんやな
119 21/06/01(火)08:59:38 No.808655287
>https://twitter.com/ko_second/status/1399314601775439875?s=19 なるほどこういうタイプの人か…
120 21/06/01(火)08:59:43 No.808655297
ああなるほどなるほど 「アーム本体」と「アームとモニタを接続するパーツ」と「モニター本体」があるんだけど 「モニター本体+接続パーツ」と「アーム本体」に分けて作業すれば安定するし説明動画でもそうやってるのに この人は「アーム本体+接続パーツ」と「モニター」に分けてるせいで ネジ一本外しただけでモニターがアームから滑り落ちてしまうとかおかしなこと言ってるのか そりゃそうなるわな
121 21/06/01(火)09:00:27 No.808655401
>ああなるほどなるほど >「アーム本体」と「アームとモニタを接続するパーツ」と「モニター本体」があるんだけど >「モニター本体+接続パーツ」と「アーム本体」に分けて作業すれば安定するし説明動画でもそうやってるのに >この人は「アーム本体+接続パーツ」と「モニター」に分けてるせいで >ネジ一本外しただけでモニターがアームから滑り落ちてしまうとかおかしなこと言ってるのか >そりゃそうなるわな そこまで早口で説明しなくてもわかるよ! わかんない人もいるからこうなるんだろうな! 完!
122 21/06/01(火)09:00:36 No.808655424
解説助かる
123 21/06/01(火)09:00:54 No.808655473
忘れてるだけで最初の時は正しく取り付けしてたんじゃないかな…
124 21/06/01(火)09:00:56 No.808655477
>https://twitter.com/ko_second/status/1399314601775439875?s=19 >本人曰くバラしてもそれはそれでキツいらしい 重量の格が違うなら余計にバラせよ… ツイートする前に少しでも変だと思わないのかな
125 21/06/01(火)09:01:31 No.808655566
>ああなるほどなるほど >「アーム本体」と「アームとモニタを接続するパーツ」と「モニター本体」があるんだけど >「モニター本体+接続パーツ」と「アーム本体」に分けて作業すれば安定するし説明動画でもそうやってるのに >この人は「アーム本体+接続パーツ」と「モニター」に分けてるせいで >ネジ一本外しただけでモニターがアームから滑り落ちてしまうとかおかしなこと言ってるのか >そりゃそうなるわな 腕壊してそう
126 21/06/01(火)09:01:38 No.808655582
誤解してる「」が多いが これ二段目のアームを一段目にハメたら 自重でもう二度とはずれないよ
127 21/06/01(火)09:01:43 No.808655596
モニタ24インチで7kgてあるし全体15もいかんだろ
128 21/06/01(火)09:01:48 No.808655617
「」は横着しないようなレスが多いけどすごいね
129 21/06/01(火)09:02:12 No.808655671
自分を道化に描けるっていうのはエッセイには必須の才能であることがわかった
130 21/06/01(火)09:02:19 No.808655692
二度とか…
131 21/06/01(火)09:03:02 No.808655800
>「」は横着しないようなレスが多いけどすごいね そりゃそうだ 25万の液タブ壊れたらやだもん
132 21/06/01(火)09:03:03 No.808655803
>横着したレスがまだ散見されるな…
133 21/06/01(火)09:03:08 No.808655816
>誤解してる「」が多いが >これ二段目のアームを一段目にハメたら >自重でもう二度とはずれないよ >モニター外せよ
134 21/06/01(火)09:03:14 No.808655828
>「」は横着しないようなレスが多いけどすごいね 横着したら腕壊すからね
135 21/06/01(火)09:03:40 No.808655891
>誤解してる「」が多いが >これ二段目のアームを一段目にハメたら >自重でもう二度とはずれないよ ねじで固定してるぐらいの接続なのに外れないの? それにそこ外れなくても何も問題なくない?
136 21/06/01(火)09:03:41 No.808655894
>「」は横着しないようなレスが多いけどすごいね そりゃ「」といえども高額機材が壊れるような横着はしない…はず
137 21/06/01(火)09:04:33 No.808656045
スレ画の人も別に機材は壊してないな 腕壊したけど
138 21/06/01(火)09:04:56 No.808656104
60代が力入れて筋痛めてるのはよくあるが…
139 21/06/01(火)09:05:36 No.808656222
>何でモニタ着けたまま移動させようとするの? やれると思った やれた 腕に傷をおってしまった
140 21/06/01(火)09:06:02 No.808656285
よく見たら外すときも分解してねえな
141 21/06/01(火)09:06:07 No.808656298
>「」は横着しないようなレスが多いけどすごいね 横着はするかもしれないが漫画やツイートで分解しないことを正当化はしないかな…
142 21/06/01(火)09:06:09 No.808656302
アームもバラせるしアームばらさなくてもモニター外せる 腕痛めてろ
143 21/06/01(火)09:06:40 No.808656371
腕は壊しても保険が効くから安い 合理的な選択である
144 21/06/01(火)09:07:20 No.808656475
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
145 21/06/01(火)09:07:32 No.808656514
同人作家が引っ越し作業で利き腕イカれて詰みかけた話(3/3)はどうオチつけるんだろなこれ
146 21/06/01(火)09:07:42 No.808656540
>ねじで固定してるぐらいの接続なのに外れないの? ネジ固定部位は使用時の水平方向のガタツキを抑える目的で 設置自体は垂直方向でべつに締めなくても外れない
147 21/06/01(火)09:09:02 No.808656745
>1622506040584.png こういう構造だったら楽だったんだけどな
148 21/06/01(火)09:09:17 No.808656779
構造違うの?
149 21/06/01(火)09:09:31 No.808656801
30キロくらいの机を1人で運んで組み立てた時しにそうになった思い出 オフィスチェア欲しいけど重量が20kg超えてるから少しためらう
150 21/06/01(火)09:10:28 No.808656918
>設置自体は垂直方向でべつに締めなくても外れない まあ別にそこ外す必要はないけどな
151 21/06/01(火)09:11:00 No.808656987
脳と筋肉が萎縮する原稿作業って怖すぎるな… 作家は大変だ
152 21/06/01(火)09:11:32 No.808657064
>モニター外せよ
153 21/06/01(火)09:11:34 No.808657069
>こういう構造だったら楽だったんだけどな >>https://youtu.be/tJ9sRQp_H_0 こう言う構造なんすよ
154 21/06/01(火)09:11:42 No.808657089
>30キロくらいの机を1人で運んで組み立てた時しにそうになった思い出 >オフィスチェア欲しいけど重量が20kg超えてるから少しためらう 小分けに運ぶのは女々か?
155 21/06/01(火)09:11:47 No.808657096
横着したい気持ちはわかるし横着したんだろう そこ言い訳いる?
156 21/06/01(火)09:12:35 No.808657196
>そこ言い訳いる? 言い訳じゃなくて横着した事に気付いてないんだろう
157 21/06/01(火)09:13:03 No.808657260
使っているような「」ですら外せないと言い張っているのだから全国の絵描きはみんな腕を痛めているのだろう
158 21/06/01(火)09:13:07 No.808657269
>1622506040584.png まさにこういうもんだと思い込んでるからこそ スレ画の人は「モニターとの接合部のネジを直接外さなきゃいけない」って勘違いしたんだろう アーム側からいったん取り外せるって意識がない
159 21/06/01(火)09:13:14 No.808657285
明らかに液タブ取り付け作業が問題すぎて思い当たるまでが冗長すぎる
160 21/06/01(火)09:13:17 No.808657294
こんなこと横着したらこんなことになるから気をつけろよな! バカが出たぞー! たはは… ですんだはずなんだかな…
161 21/06/01(火)09:13:18 No.808657300
これ組み立て時ではパーツ単位だから軽かったのでは…
162 21/06/01(火)09:13:27 No.808657325
>小分けに運ぶのは女々か? 名案にごつ
163 21/06/01(火)09:13:33 No.808657339
多分横着したつもりは一切ないから譲らないんだ
164 21/06/01(火)09:13:46 No.808657373
横着したことを糾弾されたいんじゃなく 大変だったね可愛そうという反応がほしいから溝は埋まらないんだろうな
165 21/06/01(火)09:14:16 No.808657470
>使っているような「」ですら外せないと言い張っているのだから全国の絵描きはみんな腕を痛めているのだろう もしくはモニターを持ってくれる友人か理解ある恋人がいる
166 21/06/01(火)09:14:35 No.808657514
商品名出してるからへぇーワコムの液タブって取り付け大変なんだーって思われたら迷惑すぎるな
167 21/06/01(火)09:15:00 No.808657571
>これ組み立て時ではパーツ単位だから軽かったのでは… 引っ越す時にも一度バラしてるハズでは まさかアーム繋がったまま液タブ運んだんならそっちの方が壊れる原因になるわ
168 21/06/01(火)09:15:14 No.808657607
わずか6レス目で取り付け動画出てるのにそれでも構造が分かってない人けっこういるもんな しかもそういう人ほどちゃんと分かってるレスにそれは違うって文句言ってる
169 21/06/01(火)09:15:18 No.808657619
アームの部分は同じ製品ではないけど似たようなもの使ったことあるから外せないことはないけど外しにくい構造なのはわかるよ でも自重で二度と外せないなんてことないしそこ飛ばしてもモニター外せの一言で終わる話だよ…
170 21/06/01(火)09:15:40 No.808657664
まぁかわいそうではあるよ めちゃくちゃ愚かとかでもないし ただこの作風がなんかムカツク!
171 21/06/01(火)09:15:53 No.808657699
組み立てたら説明書とか捨てるタイプか
172 21/06/01(火)09:16:11 No.808657738
引っ越す前の家で液タブ持ち上げながらクランプ外した時に気付けられればよかったのにな
173 21/06/01(火)09:16:17 No.808657757
自虐を始めたならやり通せ
174 21/06/01(火)09:16:49 No.808657840
忙しかろうと取説を読むのは大事だよねってお話
175 21/06/01(火)09:16:55 No.808657856
>めちゃくちゃ愚かとかでもないし めちゃくちゃとまではいかないけど 愚かじゃねえかな…
176 21/06/01(火)09:16:57 No.808657861
引っ越し作業が原因って思ってたんと違う…
177 21/06/01(火)09:17:20 No.808657921
>自虐を始めたならやり通せ 腕痛めた!俺のバーカ!という話ではなく 腕痛めた!俺かわいそ…という話なので自虐ではないんだ 共感の仕方を間違えるな
178 21/06/01(火)09:17:24 No.808657935
>忙しかろうと取説を読むのは大事だよねってお話 取説無くても公式の動画がある以上はどうにも言い訳が成り立たない
179 21/06/01(火)09:17:25 No.808657937
買った時の箱とか捨てる人じゃないの
180 21/06/01(火)09:17:30 No.808657950
なんだろう…なんか自分が被害者かのような描写に見えるからムカつくのかな…
181 21/06/01(火)09:17:40 No.808657970
これ下手すりゃネガキャンで商品メーカーから訴えられかねないのでは
182 21/06/01(火)09:17:49 No.808657992
>でも自重で二度と外せないなんてことないしそこ飛ばしてもモニター外せの一言で終わる話だよ… モニター外そうとすると最初に見えるネジの位置が罠だな…
183 21/06/01(火)09:18:08 No.808658050
>これ下手すりゃネガキャンで商品メーカーから訴えられかねないのでは そこまで影響力ないから…
184 21/06/01(火)09:18:10 No.808658054
続きの漫画でごめんなさいできるといいね
185 21/06/01(火)09:18:30 No.808658098
>なんだろう…なんか自分が被害者かのような描写に見えるからムカつくのかな… 単に頭の悪いものを見ると不愉快っていうだけじゃない 俺はそう
186 21/06/01(火)09:18:52 No.808658155
>買った時の箱とか捨てる人じゃないの 箱は捨てたほうがいいんじゃないかな…
187 21/06/01(火)09:19:05 No.808658185
>これ下手すりゃネガキャンで商品メーカーから訴えられかねないのでは こう言う人が多いからモニタアームの説明書には「分解してから移動させてください」って注釈が入ってる訳だしね…
188 21/06/01(火)09:19:17 No.808658215
持ってない「」が色々言うならまだしも実物持っているっぽい「」ですらバラせないって勘違いしてるようなので悲劇はこれからも続く
189 21/06/01(火)09:19:46 No.808658290
外すときに横着するのはまあわからないでもない そこで一度苦労したんだからおかしいと思えよ
190 21/06/01(火)09:20:08 No.808658344
>でも自重で二度と外せないなんてことないしそこ飛ばしてもモニター外せの一言で終わる話だよ… アームの一段目と二段目は外れないよ!
191 21/06/01(火)09:20:34 No.808658409
24インチってそんなに重いかな…
192 21/06/01(火)09:20:55 No.808658462
>アームの一段目と二段目は外れないよ! 何を言っているんだお前は
193 21/06/01(火)09:21:26 No.808658538
>アームの一段目と二段目は外れないよ! https://youtu.be/tJ9sRQp_H_0
194 21/06/01(火)09:21:28 No.808658544
アーム外れないかどうかは些細な問題なんだ モニター外せ
195 21/06/01(火)09:21:41 No.808658573
>アームの一段目と二段目は外れないよ! さっきからずっとモニター外せって言ってんだよ! 字が読めねーのか!
196 21/06/01(火)09:21:54 No.808658603
>24インチってそんなに重いかな… 重いことは重い あと壊れ物だから下手な運び方できないってのもある
197 21/06/01(火)09:22:33 No.808658687
流石にモニターを外す発想まではしたんだ モニタ裏のでかい蝶番の下側のねじを外すのに気付かなかっただけで…
198 21/06/01(火)09:22:37 No.808658696
もう引っ越しのたび新しいのに買い換えればいいのでは?
199 21/06/01(火)09:22:38 No.808658699
これ組み立て時は最後にアームとモニタくっつけるときが一番苦労するから 外さず引っ越したくなる気持ちはわかるよ
200 21/06/01(火)09:22:59 No.808658753
>24インチってそんなに重いかな… 28.8キロらしいから重いことは重いと思う 液タブだから普通のモニタより重い
201 21/06/01(火)09:22:59 No.808658757
どうやら必要なのは取り付け動画ではなく取り外し動画だったようだな
202 21/06/01(火)09:22:59 No.808658758
>あと壊れ物だから下手な運び方できないってのもある だったら猶の事可能な限りバラしてるハズでは…?
203 21/06/01(火)09:23:12 No.808658777
>なんだろう…なんか自分が被害者かのような描写に見えるからムカつくのかな… 苛立ちはしないがなんで病院に行かないんだろう…って思ってる
204 21/06/01(火)09:23:13 No.808658780
字は読めないし動画も見ないけど漫画は描いてそうなやつがいるな
205 21/06/01(火)09:23:32 No.808658816
>24インチってそんなに重いかな… 7.2 kgだから人によっては重い!と感じるし人によってはそんなに…ってラインな気がする
206 21/06/01(火)09:23:34 No.808658825
正直こんな作者本人の漫画書くよりいつものような作品を描いてほしい TS悪堕ちを描いてくれる貴重な存在なんだ
207 21/06/01(火)09:24:07 No.808658911
>28.8キロらしいから重いことは重いと思う どこからそんな数字出て来た
208 21/06/01(火)09:24:18 No.808658941
スレ画とは関係ないけど今のネット普及した世の中だとちょっと検索するだけで公式の取説を読めるから便利だよね… たまに古すぎる型番の取説は公式にも置いてないこともあるけど…
209 21/06/01(火)09:24:29 No.808658963
抜け止めのある製品は実際に外してる様子見せないと絶対に納得しないだろうからモニターを外せと言ってるんだ
210 21/06/01(火)09:24:45 No.808658991
>24インチってそんなに重いかな… 重さより見えない背面を嵌めるのにめっちゃ苦労する
211 21/06/01(火)09:25:06 No.808659038
>どこからそんな数字出て来た アーム含めてでしょ
212 21/06/01(火)09:25:32 No.808659104
アーム伸ばして持ってたら数字以上に重く感じるだろうしな
213 21/06/01(火)09:26:14 No.808659230
>>28.8キロらしいから重いことは重いと思う >どこからそんな数字出て来た https://tablet.wacom.co.jp/spec/cintiq-24hd/index.html ごめんスタンドなかったら13キロくらいらしい
214 21/06/01(火)09:26:16 No.808659237
>>どこからそんな数字出て来た >アーム含めてでしょ >どこからそんな数字出て来た
215 21/06/01(火)09:26:20 No.808659249
>>どこからそんな数字出て来た >アーム含めてでしょ アームも7kgちょっとしか無いんだが?
216 21/06/01(火)09:26:32 No.808659278
>>28.8キロらしいから重いことは重いと思う >どこからそんな数字出て来た ちょっと検索かけたら244インチモニタの重さは約5キロみたいだな アーム含めたら30キロくらいになるのかな?
217 21/06/01(火)09:26:37 No.808659297
>どうやら必要なのは取り付け動画ではなく取り外し動画だったようだな 逆再生しようぜ!
218 21/06/01(火)09:27:19 No.808659433
計算と物理がわからないのがいて怖い…
219 21/06/01(火)09:27:34 No.808659467
>ごめんスタンドなかったら13キロくらいらしい ? 本体7・2kgアーム7・6kgだが何を言っているんだお前は
220 21/06/01(火)09:27:37 No.808659473
同人原稿みた感じこれでシコる事なさそうだから 障害残っても筆折っても別にいいやって人だ
221 21/06/01(火)09:27:46 No.808659495
>ちょっと検索かけたら244インチモニタの重さは約5キロみたいだな >アーム含めたら30キロくらいになるのかな? 25kgのアームってオーバースペックにも程がある…
222 21/06/01(火)09:28:07 No.808659544
>244インチモニタ どっかの球場のスクリーンか?
223 21/06/01(火)09:28:28 No.808659588
このスレ本人いない?
224 21/06/01(火)09:28:42 No.808659623
>25kgのアームってオーバースペックにも程がある… 鉄の塊かよ…
225 21/06/01(火)09:28:44 No.808659631
ねえ 何で横着してレスするの?
226 21/06/01(火)09:29:08 No.808659693
全員バラバラの重さを答えてる…
227 21/06/01(火)09:29:30 No.808659740
横着者が多いスレだな…
228 21/06/01(火)09:29:41 No.808659769
>>25kgのアームってオーバースペックにも程がある… >鉄の塊かよ… でもそれくらい重さがあったら地震が来ても揺れの心配はしなくてよさそう
229 21/06/01(火)09:29:46 No.808659779
寝起きで頭ぼんやりしてそうなレスが多いな…
230 21/06/01(火)09:29:54 No.808659803
ちゃんと安全に無理なく取り付けできるんだな… 動画のURLで完封で笑っちゃった
231 21/06/01(火)09:30:00 No.808659826
調べる能力って大事だなとわかるスレ
232 21/06/01(火)09:30:06 No.808659842
このスレがまさにそうなんだけど思い込んでるとマジで字が読めなくなるので説明書読もうが動画見ようがダメな人はダメなんだ 自戒として常に心に置いておきたい
233 21/06/01(火)09:30:08 No.808659848
色々言ってるけど絶対このスレの中の「」スレ画と同じ目に会うだろうな…
234 21/06/01(火)09:30:14 No.808659867
>ごめんスタンドなかったら13キロくらいらしい これ昔のモデルでしょ シンティックプロは今んとこ一番新しい奴だぞ
235 21/06/01(火)09:30:16 No.808659872
>>>25kgのアームってオーバースペックにも程がある… >>鉄の塊かよ… >でもそれくらい重さがあったら地震が来ても揺れの心配はしなくてよさそう 机ごと倒れるわ
236 21/06/01(火)09:30:24 No.808659905
取説読めっていう話があるスレでなんでスペック表も確認せずに数字をレスするんです??
237 21/06/01(火)09:30:30 No.808659916
動画で確認できるのほんと便利だな
238 21/06/01(火)09:30:40 No.808659947
?Cintiq Pro24を?Cintiq 24HDと勘違いしてた ごめんなさい
239 21/06/01(火)09:30:56 No.808659982
>取説読めっていう話があるスレでなんでスペック表も確認せずに数字をレスするんです?? 横着する人間だからかな…
240 21/06/01(火)09:31:19 No.808660038
謝れて偉い!
241 21/06/01(火)09:31:31 No.808660067
>寝起きで頭ぼんやりしてそうなレスが多いな… 流石にこの時間は目がハッキリしてくる頃だろ!?
242 21/06/01(火)09:32:00 No.808660168
>寝起きで頭ぼんやりしてそうなレスが多いな もう9時やぞ何時まで寝とんねん
243 21/06/01(火)09:32:04 No.808660187
>寝起きで頭ぼんやりしてそうなレスが多いな… >ねえ >何で横着してレスするの?
244 21/06/01(火)09:32:06 No.808660194
スタンドだと30kgくらいあるよ アームは軽いだろう
245 21/06/01(火)09:32:06 No.808660196
>流石にこの時間は目がハッキリしてくる頃だろ!? 俺はいつも昼過ぎに起きるから今日はめちゃくちゃ早起きしてるんだぞ!
246 21/06/01(火)09:32:26 No.808660255
知るか
247 21/06/01(火)09:32:31 No.808660263
>スタンドだと30kgくらいあるよ >これ昔のモデルでしょ
248 21/06/01(火)09:33:04 No.808660347
>スタンドだと30kgくらいあるよ >アームは軽いだろう おじいちゃんそれは古いモデルの重さでしょ
249 21/06/01(火)09:33:06 No.808660348
>色々言ってるけど絶対このスレの中の「」スレ画と同じ目に会うだろうな… 同じ目とは言うが結局腕は具体的にどういうダメージを負ってたのだろう…
250 21/06/01(火)09:33:40 No.808660434
ネットで検索もマトモに出来ないジジイばっかかよ
251 21/06/01(火)09:33:48 No.808660454
>おじいちゃんそれは古いモデルの重さでしょ いや30kgって言ってたのがスタンドの話だと思ったのよ
252 21/06/01(火)09:34:10 No.808660494
>もしくはモニターを持ってくれる友人か理解ある恋人がいる 華族かもしれないだろ!?
253 21/06/01(火)09:34:26 No.808660530
>いや30kgって言ってたのがスタンドの話だと思ったのよ ?
254 21/06/01(火)09:34:39 No.808660560
>ネットで検索もマトモに出来ないジジイばっかかよ 虚空に向かってレスしてけど大丈夫?
255 21/06/01(火)09:34:53 No.808660594
>>いや30kgって言ってたのがスタンドの話だと思ったのよ >? 5t
256 21/06/01(火)09:35:11 No.808660622
>>おじいちゃんそれは古いモデルの重さでしょ >いや30kgって言ってたのがスタンドの話だと思ったのよ その話は28.8kgって言い出した本人含めて解決済みだよおじいちゃん
257 21/06/01(火)09:35:46 No.808660709
>ねえ >何で横着して定型レスするの?
258 21/06/01(火)09:36:10 No.808660763
>いや30kgって言ってたのがスタンドの話だと思ったのよ だから昔のモデルだってそれ ボケてんのか
259 21/06/01(火)09:36:29 No.808660802
横着の悪魔の誘いに乗りすぎる…
260 21/06/01(火)09:36:37 No.808660824
その 結局持ってない私がどうこう意見するのも烏滸がましい気はするのですが気になるので教えてください 結局クランプ部とアーム部は取り外し可能なのでしょうか
261 21/06/01(火)09:36:45 No.808660844
>>>いや30kgって言ってたのがスタンドの話だと思ったのよ >>? >5t 腕壊れた!
262 21/06/01(火)09:36:46 No.808660845
例えばスレ冒頭の動画に丁寧な説明用字幕がついていることに気づいた「」が何人いるだろう 関係ないようでいてこういう気づきがあるかいなかが腕の健康を左右する
263 21/06/01(火)09:36:59 No.808660869
重かった 腕を痛めた それでこの話はおしまい
264 21/06/01(火)09:37:02 No.808660874
>虚空に向かってレスしてけど大丈夫? してけどって何?
265 21/06/01(火)09:37:06 No.808660885
多分スレ画に関わると横着デバフ付与されるんだな
266 21/06/01(火)09:37:09 No.808660893
>だから昔のモデルだってそれ 今のスタンドもそれくらい重いよ
267 21/06/01(火)09:37:19 No.808660922
>その >結局持ってない私がどうこう意見するのも烏滸がましい気はするのですが気になるので教えてください >結局クランプ部とアーム部は取り外し可能なのでしょうか https://youtu.be/tJ9sRQp_H_0
268 21/06/01(火)09:37:37 No.808660963
>重かった >腕を痛めた >それでこの話はおしまい (2/3)
269 21/06/01(火)09:37:44 No.808660978
>今のスタンドもそれくらい重いよ ? 7.2kgだが?
270 21/06/01(火)09:38:31 No.808661084
なんか…頭悪いと無駄な負荷がかかって生きるの大変そうだね…
271 21/06/01(火)09:38:32 No.808661086
>今のスタンドもそれくらい重いよ https://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=4229 はいこれ見てねおじいちゃん
272 21/06/01(火)09:38:41 No.808661112
>? 5kg
273 21/06/01(火)09:38:44 No.808661118
>>>>いや30kgって言ってたのがスタンドの話だと思ったのよ >>>? >>5t >腕壊れた! 家も壊れるよぅッ!
274 21/06/01(火)09:39:21 No.808661208
まあまあ落ち着いてみんなでクランプから外そうぜ
275 21/06/01(火)09:39:51 No.808661282
数多ある設置方法の動画を差し置いて外し方を作れば広告料がっぽがぽなのではというビジネスチャンス
276 21/06/01(火)09:40:03 No.808661310
>>? >5kg スイカ獲れた!
277 21/06/01(火)09:40:13 No.808661335
>https://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=4229 >はいこれ見てねおじいちゃん >7.2 kg(オプションスタンドを除く)
278 21/06/01(火)09:40:17 No.808661343
頭が悪いと無駄に身体を壊してしまうからみんな勉強しようねという良い例
279 21/06/01(火)09:40:32 No.808661380
いや自分で組み立てるもんを何で分解出来なくなるんだよ!?
280 21/06/01(火)09:40:49 No.808661417
>いや自分で組み立てるもんを何で分解出来なくなるんだよ!? 頭悪いからだ!!
281 21/06/01(火)09:41:19 No.808661488
>>虚空に向かってレスしてけど大丈夫? >してけどって何? そこは横着してる…だろ!
282 21/06/01(火)09:41:59 No.808661578
腕だけじゃなく、首周辺も痛めると痺れずっと続くし、今後も力入れづらくなるよ
283 21/06/01(火)09:42:27 No.808661653
>いや自分で組み立てるもんを何で分解出来なくなるんだよ!? >プラモデル作った時最後のパーツで順番間違えて1番最初までバラした事がある者だけが石を投げなさい
284 21/06/01(火)09:43:12 No.808661754
>>いや自分で組み立てるもんを何で分解出来なくなるんだよ!? >>プラモデル作った時最後のパーツで順番間違えて1番最初までバラした事がある者だけが石を投げなさい レゴブロックでやったから容赦なく投げるね
285 21/06/01(火)09:43:30 No.808661803
オプションスタンドの重さが25kgくらいあるのか…
286 21/06/01(火)09:43:40 No.808661836
>今のスタンドもそれくらい重いよ 19kgですが…?
287 21/06/01(火)09:43:44 No.808661852
これ実際に持った後にiMac 24インチ持つと感動するくらいにめっちゃ軽い… あのAppleさんiMacにApple pencil対応させてくだち…
288 21/06/01(火)09:43:57 No.808661876
こういうの見ると筋肉の大切さが分かる
289 21/06/01(火)09:44:01 No.808661888
>レゴブロックでやったから容赦なく投げるね ?
290 21/06/01(火)09:44:03 No.808661893
書き込みをした人によって削除されました
291 21/06/01(火)09:44:09 No.808661904
>オプションスタンドの重さが25kgくらいあるのか… ねえよ?
292 21/06/01(火)09:44:23 No.808661945
>>オプションスタンドの重さが25kgくらいあるのか… >ねえよ? あるよ?
293 21/06/01(火)09:44:35 No.808661969
ねえアルよ
294 21/06/01(火)09:44:55 No.808662019
>レゴブロックでやったから容赦なく投げるね レゴブロック踏んだこともなさそうな超人には投げられても仕方ない…
295 21/06/01(火)09:45:00 No.808662035
>こういうの見ると筋肉の大切さが分かる これが答えだわ
296 21/06/01(火)09:45:01 No.808662037
軽いやんけ!?
297 21/06/01(火)09:45:01 No.808662038
>あるよ? 19kgだっつうの
298 21/06/01(火)09:45:29 No.808662094
>だっつうの
299 21/06/01(火)09:45:32 No.808662105
もうスタンドの重さは大雑把に切り上げして1tはあったってことでいいじゃん それなら腕を壊しても仕方ないよ
300 21/06/01(火)09:45:53 No.808662164
21キロの荷物を動かしまくる仕事してるから25キロってそんなにキツいか…?ってなる
301 21/06/01(火)09:45:58 No.808662181
>それなら腕を壊しても仕方ないよ そもそもスタンドじゃなくてアームですがな
302 21/06/01(火)09:46:27 No.808662260
筋肉があっても頭が貧弱だと結局妙なことして壊しそう
303 21/06/01(火)09:46:29 No.808662267
>21キロの荷物を動かしまくる仕事してるから25キロってそんなにキツいか…?ってなる レス違いだ
304 21/06/01(火)09:46:34 No.808662280
>だっちゅーの❤️
305 21/06/01(火)09:46:42 No.808662293
もう何もわからない
306 21/06/01(火)09:46:47 No.808662306
本体とアーム取付部を先にやってから机に固定じゃだめだったんか? クッションでも置けばできるだろ
307 21/06/01(火)09:46:51 No.808662331
クソダサ
308 21/06/01(火)09:46:56 No.808662349
いろんな重さがどんどん出てくる…
309 21/06/01(火)09:47:16 No.808662409
>筋肉があっても頭が貧弱だと結局妙なことして壊しそう そもそも持ち上げられなかったら作れないのでダウト
310 21/06/01(火)09:47:31 No.808662452
新手のスタンド使いか
311 21/06/01(火)09:47:38 No.808662464
>21キロの荷物を動かしまくる仕事してるから25キロってそんなにキツいか…?ってなる 手袋なしの素手、かつ片手だと死ぬほどキツイよ
312 21/06/01(火)09:47:43 No.808662477
そもそも高額品なんだから保証書と一緒に説明書は保管してるでしょ …してるよね?
313 21/06/01(火)09:47:51 No.808662496
>いろんな重さがどんどん出てくる… 不思議と実際より軽い方は出てないんだな…
314 21/06/01(火)09:47:53 No.808662504
>本体とアーム取付部を先にやってから机に固定じゃだめだったんか? >クッションでも置けばできるだろ 是非動画撮って欲しい 参考にする
315 21/06/01(火)09:47:54 No.808662508
自分でも持ってみればわかるけど約20kgってそんなに重くない
316 21/06/01(火)09:47:55 No.808662510
そもそもスレ画スタンド使ってないのにどっからスタンドの話が出てきたんだよ!
317 21/06/01(火)09:48:06 No.808662537
>本体とアーム取付部を先にやってから机に固定じゃだめだったんか? >クッションでも置けばできるだろ いやだから動画のやり方でやればそんな大層な準備も要らんてば
318 21/06/01(火)09:48:21 No.808662564
>>21キロの荷物を動かしまくる仕事してるから25キロってそんなにキツいか…?ってなる >手袋なしの素手、かつ片手だと死ぬほどキツイよ ついでに接続済みのアームは重心もズレるしね…
319 21/06/01(火)09:48:21 No.808662566
>>21キロの荷物を動かしまくる仕事してるから25キロってそんなにキツいか…?ってなる >手袋なしの素手、かつ片手だと死ぬほどキツイよ うそだろ女子かよ
320 21/06/01(火)09:48:28 No.808662583
スレ画は自分の頭の弱さをアピールした漫画なの?
321 21/06/01(火)09:48:43 No.808662624
>そもそもスレ画スタンド使ってないのにどっからスタンドの話が出てきたんだよ! スタンド使い同士は引き寄せ合うんだ
322 21/06/01(火)09:48:44 No.808662626
>てば
323 21/06/01(火)09:48:46 No.808662632
>そもそもスレ画スタンド使ってないのにどっからスタンドの話が出てきたんだよ! 昔のモデルの重量を持ち出して来た奴が悪い
324 21/06/01(火)09:49:06 No.808662681
>うそだろ女子かよ つまりスレ画の人は実は女子だった…?
325 21/06/01(火)09:49:21 No.808662716
>スレ画は自分の頭の弱さをアピールした漫画なの? コピペしつこい
326 21/06/01(火)09:49:26 No.808662731
何故か勢い順で上に来てるから最初の方見てないだろうけど >https://youtu.be/tJ9sRQp_H_0 の公式動画だけは見てからレスしてね
327 21/06/01(火)09:49:28 No.808662738
本人は無産共には液タブの重さなんて分からないくせに馬鹿にしやがってと思ってるかも知れないけど 重ければなおさら作業を分割して堅実にこなすべきなのである…
328 21/06/01(火)09:49:34 No.808662757
>>うそだろ女子かよ >つまりスレ画の人は実は女子だった…? ならしゃーない
329 21/06/01(火)09:49:57 No.808662819
>そもそもスレ画スタンド使ってないのにどっからスタンドの話が出てきたんだよ! 横着してレスするとこういうことになるから怖いな…
330 21/06/01(火)09:50:14 No.808662859
>本人は無産共には液タブの重さなんて分からないくせに馬鹿にしやがってと思ってるかも知れないけど 大丈夫?だいぶ妄想入ってない?
331 21/06/01(火)09:50:21 No.808662872
>うそだろ女子かよ 25kg片手は正直結構きついっていうか数秒しか持てる自信ないわ… 両手で持ってるように見えても腹とかで支えていたり工夫してるだろうし作業とかになると別だと思う
332 21/06/01(火)09:50:28 No.808662895
>の公式動画だけは見てからレスしてね 俺冒頭だけチラッと見て勘違いしたレスしてたからダメだと思う
333 21/06/01(火)09:50:33 No.808662908
>うそだろ女子かよ 物の持ち方で同じ重量でも負担違うよ
334 21/06/01(火)09:50:46 No.808662944
やっぱり筋肉付けろってことじゃん!
335 21/06/01(火)09:51:02 No.808663000
>25kg片手は正直結構きついっていうか数秒しか持てる自信ないわ… いやだから 本体だけなら7kgだって…
336 21/06/01(火)09:51:05 No.808663010
これから3日は横着をNGワードにしないと過ごしにくい感じになってきた…
337 21/06/01(火)09:51:20 No.808663048
>>スレ画は自分の頭の弱さをアピールした漫画なの? >コピペしつこい 頭悪そう
338 21/06/01(火)09:51:20 No.808663050
>やっぱり筋肉付けろってことじゃん! 人間である以上マッスルは全てに関わってくるからな…
339 21/06/01(火)09:51:37 No.808663098
横着してる暇あったらジム行けジム
340 21/06/01(火)09:52:02 No.808663157
読もう!説明書!で大抵のことは解決する
341 21/06/01(火)09:52:03 No.808663159
このスレは醜い!!!
342 21/06/01(火)09:52:12 No.808663186
脳みそまで筋肉になることで起きる弊害もだいたい筋肉でゴリ押しして解決できる
343 21/06/01(火)09:52:27 No.808663238
>やろう!筋トレ!で大抵のことは解決する
344 21/06/01(火)09:52:57 No.808663309
ここまでの意見をまとめると頭と腕力の弱い横着な貧乏人の末路ってこと?
345 21/06/01(火)09:53:00 No.808663319
無知の知だよ「」
346 21/06/01(火)09:53:04 No.808663329
このまま腕壊れてたら勉強の大事さも身に染みただろうに
347 21/06/01(火)09:53:06 No.808663333
筋肉を鍛えるようなやつは説明書も読まない だが筋肉があれば説明書を読まなくても簡単に設置できた
348 21/06/01(火)09:53:19 No.808663365
>このまま腕壊れてたら筋肉の大事さも身に染みただろうに
349 21/06/01(火)09:53:37 No.808663421
筋肉も頭もダメなヤツは何やってもダメ
350 21/06/01(火)09:54:05 No.808663497
むしろ筋肉を鍛えずに動画や説明書確認する方が時間の無駄では?
351 21/06/01(火)09:55:35 No.808663782
>やろう!筋トレ!で大抵のことは解決する
352 21/06/01(火)09:55:39 No.808663793
>25kg片手は正直結構きついっていうか数秒しか持てる自信ないわ… いや握力幾つだよ 流石にひ弱すぎない?
353 21/06/01(火)09:56:33 No.808663915
横着すぎる...子供でもわかるだろこんなん
354 21/06/01(火)09:56:40 No.808663930
ひ弱でも今から筋トレすれば良いんだ 筋肉は90代でも鍛えれば増える
355 21/06/01(火)09:57:39 No.808664090
>横着すぎる...子供でもわかるだろこんなん 筋肉有ればって子供でも思うよな!
356 21/06/01(火)09:58:48 No.808664269
真面目な話本当に筋力があれば怪我もしなかったよなこれ
357 21/06/01(火)09:59:01 No.808664299
液タブだけなら7kgちょい アームだけなら7kgちょい 足してなんkg?
358 21/06/01(火)09:59:13 No.808664326
というか大事なら逆に慎重になってバラすと思うけど面倒さの方が勝ったのかな
359 21/06/01(火)09:59:34 No.808664388
>液タブだけなら7kgちょい >アームだけなら7kgちょい >足してなんkg? 25きろぐらむ!!!!!
360 21/06/01(火)09:59:37 No.808664399
>というか大事なら逆に慎重になってバラすと思うけど面倒さの方が勝ったのかな 勝ったのは頭の悪さだ
361 21/06/01(火)09:59:53 No.808664450
>計算してる暇あったらジム行けジム
362 21/06/01(火)10:00:09 No.808664490
>>液タブだけなら7kgちょい >>アームだけなら7kgちょい >>足してなんkg? >25きろぐらむ!!!!! 正解だ
363 21/06/01(火)10:00:12 No.808664497
似たような横着してる「」が筋肉のせいにしようとしてるの?頭のせいだよ
364 21/06/01(火)10:00:29 No.808664536
>勝ったのは頭の悪さだ いいや筋力で負けただけだね
365 21/06/01(火)10:00:50 No.808664592
動画見た感じこんだけ可動域広いのブラブラさせたままつけるのは筋肉あってもこわいな
366 21/06/01(火)10:01:07 No.808664633
>似たような横着してる「」が筋肉のせいにしようとしてるの?頭のせいだよ そもそも頭良くても持ち上げられなければ完成出来なくないか?
367 21/06/01(火)10:01:15 No.808664653
>動画見た感じこんだけ可動域広いのブラブラさせたままつけるのは筋肉あってもこわいな 筋肉が足りないやつのレス
368 21/06/01(火)10:01:34 No.808664700
>動画見た感じこんだけ可動域広いのブラブラさせたままつけるのは筋肉あってもこわいな ひ弱すぎる もっと筋肉付けろよ
369 21/06/01(火)10:02:02 No.808664782
>動画見た感じこんだけ可動域広いのブラブラさせたままつけるのは筋肉あってもこわいな 筋肉で固定できるだろ? 筋肉足りてなくない?
370 21/06/01(火)10:02:13 No.808664807
筋肉有れば横着するまでもないだろ
371 21/06/01(火)10:02:55 No.808664918
筋肉があれば片手でぐい!ズボ!バキ!でとりつけられる
372 21/06/01(火)10:03:06 No.808664938
そうやって筋トレバカにしていればいいんだ 老後苦しむぞ
373 21/06/01(火)10:03:45 No.808665041
>筋肉があれば片手でぐい!ズボ!バキ!でとりつけられる 壊れて...
374 21/06/01(火)10:04:26 No.808665153
スレの最初にスレ画のダメなところばかり目がいって筋肉が足りない事に気づけなかった方が大馬鹿
375 21/06/01(火)10:04:42 No.808665196
筋肉ないやつ基準に物作るから脆いものが蔓延るのだ
376 21/06/01(火)10:04:59 No.808665241
>>筋肉があれば片手でぐい!ズボ!バキ!でとりつけられる >壊れて... しまった 鍛えすぎた…
377 21/06/01(火)10:05:21 No.808665288
>そうやって筋トレバカにしていればいいんだ >老後苦しむぞ どう見ても筋トレ励行だろうが! お前も鍛え方が足りないようだな!
378 21/06/01(火)10:06:21 No.808665455
はい…「」ダンベル100回5セット行きます…
379 21/06/01(火)10:06:38 No.808665491
あれ?鍵かかってる?で押すドアのドアノブをうっかり引いて破壊してしまうから 筋肉あるなら頭脳も必要だなってなる
380 21/06/01(火)10:06:44 No.808665504
https://twitter.com/ko_second/status/1399314601775439875?s=21 動画付きで指摘を受けたリプを無視した後にこのツイート…
381 21/06/01(火)10:06:47 No.808665509
専用アームなんだから可動域広くてもブラブラはしねぇよ!!
382 21/06/01(火)10:06:51 No.808665522
このスレはゴリラに占拠されたようだな…
383 21/06/01(火)10:07:26 No.808665612
このままではimgが筋力に支配されてしまう…
384 21/06/01(火)10:07:27 No.808665618
>https://twitter.com/ko_second/status/1399314601775439875?s=21 >動画付きで指摘を受けたリプを無視した後にこのツイート… そんな引用してる暇あったらスクワットしろ
385 21/06/01(火)10:07:36 No.808665649
>https://twitter.com/ko_second/status/1399314601775439875?s=21 頭が悪すぎる…
386 21/06/01(火)10:07:45 No.808665677
時間や労力を惜しむとかえって損をするぞ!って意味合いの諺はいくつもあるからな それだけ人にとって普遍的な愚行でありこの作者も例に漏れなかっただけの話よ
387 21/06/01(火)10:07:48 No.808665683
固いジャムの蓋をあけてと頼まれたからあけたのに二度としまらなくなるとかな
388 21/06/01(火)10:08:37 No.808665818
>>https://twitter.com/ko_second/status/1399314601775439875?s=21 >頭が悪すぎる… 本当だ…何故筋肉が有ればと気づかないんだ…
389 21/06/01(火)10:09:10 No.808665879
少なくとも動画を見ながらやれば片腕で重量を支えなくちゃいけないシーンは一つもないように思えるんだが俺は馬鹿だから何か間違えてるかも
390 21/06/01(火)10:09:14 No.808665893
>時間や労力を惜しむとかえって損をするぞ!って意味合いの諺はいくつもあるからな >それだけ人にとって普遍的な愚行でありこの作者も例に漏れなかっただけの話よ 俺も筋トレするか…
391 21/06/01(火)10:09:22 No.808665915
知恵も筋肉もないものの末路
392 21/06/01(火)10:09:37 No.808665957
>少なくとも動画を見ながらやれば片腕で重量を支えなくちゃいけないシーンは一つもないように思えるんだが俺は馬鹿だから何か間違えてるかも いや筋力あればイケるね
393 21/06/01(火)10:10:09 No.808666032
重量の格が違うからなぁ 「」にはわからないかこの格の違い
394 21/06/01(火)10:10:17 No.808666048
筋肉の話は面白くないよ
395 21/06/01(火)10:10:35 No.808666091
>筋肉の話は面白くないよ 大丈夫?プロテイン飲む?
396 21/06/01(火)10:10:43 No.808666119
脳筋という言葉があるからな 脳と筋に等しく価値があることは明らか
397 21/06/01(火)10:10:53 No.808666149
頭と筋力の他に性格も悪かったのか
398 21/06/01(火)10:11:06 No.808666185
脳筋は褒め言葉 みんなしってるね
399 21/06/01(火)10:11:14 No.808666208
やはり筋肉は全てを解決する…
400 21/06/01(火)10:11:18 No.808666216
>https://twitter.com/ko_second/status/1399314601775439875?s=21 >動画付きで指摘を受けたリプを無視した後にこのツイート… かなり効いてるなこれ
401 21/06/01(火)10:11:40 No.808666280
STR極振りは男の子だからな…
402 21/06/01(火)10:11:42 No.808666282
押してダメなら蹴り破れ 急がば突き破れ 怒りを覚えたら10秒以内に殺せ
403 21/06/01(火)10:11:49 No.808666296
>頭と筋力の他に性格も悪かったのか 性格が悪い人間にも筋トレは等しく平等なので間違い
404 21/06/01(火)10:11:55 No.808666312
本人来てるの?
405 21/06/01(火)10:12:16 No.808666353
鳴かぬなら腕力でいけ不如帰
406 21/06/01(火)10:12:25 No.808666384
重量の格ってなんだよ!?
407 21/06/01(火)10:12:31 No.808666398
>本人来てるの? 筋トレ勧めろー!いけー!