虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/01(火)07:23:51 変な草... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/01(火)07:23:51 No.808642984

変な草が生えて知らないロシア人が出てラッキースケベがいきなり始まって監督がパワハラ野郎の方貼る

1 21/06/01(火)07:25:50 No.808643188

全部事実だが…

2 21/06/01(火)07:26:05 No.808643208

競争とか良かっただろ!?

3 21/06/01(火)07:26:57 No.808643288

フラッシュが癒し

4 21/06/01(火)07:28:57 No.808643480

スナイダーカット見た後これ思い出したくないなあんまり

5 21/06/01(火)07:29:47 No.808643573

4時間見てあれならこっちでも別にいいなと思った

6 21/06/01(火)07:32:05 No.808643805

「明るくして2時間でシリーズ完結っぽくまとめて」ってオーダーでよく作り替えたなって手腕はすごいと思う

7 21/06/01(火)07:32:36 No.808643863

こっちはこっちで良い あれが出たからこれは駄目みたいには思えない

8 21/06/01(火)07:33:58 No.808643987

>4時間見てあれならこっちでも別にいいなと思った そうかなぁ…

9 21/06/01(火)07:34:48 No.808644058

スーパーマンがジャスティスリーグの全ヒーローの上位互換!みたいな感じなのがあんまり…

10 21/06/01(火)07:36:00 No.808644166

こっちでも好きなシーンほとんどザックスナイダーが撮ってるからなぁ

11 21/06/01(火)07:37:20 No.808644296

オープニングの歌とか好きな所もある

12 21/06/01(火)07:37:34 No.808644323

2時間でまとめるってなった時にザック版がどうだったかは気になる

13 21/06/01(火)07:37:50 No.808644350

>スーパーマンがジャスティスリーグの全ヒーローの上位互換!みたいな感じなのがあんまり… それ原作シリーズからなので…

14 21/06/01(火)07:38:02 No.808644369

まあでも市民目線のヒーローがこっちのが多かったのは認める

15 21/06/01(火)07:38:19 No.808644395

あの状況で多方面から色々言われつつ作ってこれなんだからよく応えたよ

16 21/06/01(火)07:38:34 No.808644414

>2時間でまとめるってなった時にザック版がどうだったかは気になる 初見が???ってなるオレオカット

17 21/06/01(火)07:40:36 No.808644624

>スーパーマンがジャスティスリーグの全ヒーローの上位互換!みたいな感じなのがあんまり… >それ原作シリーズからなので… 全然そんなことなくね? JLのコミックは大体スーパーマン以外も満遍なく見せ場あるけど モリソン期でもジェフジョンでもスナイダーでも

18 21/06/01(火)07:41:29 No.808644720

当然といえば当然だけど大筋とか結末は一緒だしね 2時間版を先に見てるだけになんでこんなに長くするの?長くできるの?って疑問が付き纏った

19 21/06/01(火)07:42:31 No.808644828

なんか後から追加されたと思われたジョークの違和感がすごかった スナイダーカットは画面は暗いながらも意外とノリは希望に溢れてるし

20 21/06/01(火)07:42:43 No.808644851

そもそも企画に無理があったのがよくわかる

21 21/06/01(火)07:43:10 No.808644890

サイボーグやフラッシュが初登場なのに目立たねえしなあ

22 21/06/01(火)07:44:53 No.808645066

お前のキャリアを惨めなものにしてやるぞ

23 21/06/01(火)07:44:55 No.808645075

「」はもうbvsのこと忘れてるな

24 21/06/01(火)07:48:30 No.808645483

>「」はもうbvsのこと忘れてるな あれはアルティメットエディションでも普通に話に無理あったから…

25 21/06/01(火)07:50:44 No.808645773

スレ画見た当時「前作からムード変わったけどこれはこれで良いんだ」って思った事は取り消せない…

26 21/06/01(火)07:52:55 No.808646029

スナイダーカット観てむしろウェドンすげえなって思ったけどな あとスーパーマンのインタビューとか締めのエピローグとかも劇場版の方が好き

27 21/06/01(火)07:56:28 No.808646398

スーパーマンのテーマはウェドン版で追加されたんだろうなと思ったら案の定スナイダーカットでは消されていた

28 21/06/01(火)07:57:11 No.808646474

スナイダーカットは映画として見てないからこっちも好きだよ

29 21/06/01(火)07:58:06 No.808646576

まぁこっちを見返すことはもう無いかな…

30 21/06/01(火)07:59:21 No.808646712

ダイアナの役者をナターシャ呼びは笑う

31 21/06/01(火)07:59:28 No.808646728

わざわざレスポンチシーン追加したと思うと印象悪いな…

32 21/06/01(火)07:59:34 No.808646747

縄のシーンなくなったからアクアマンは逆にキャラ薄まった

33 21/06/01(火)08:00:41 No.808646876

時間が違い過ぎるからスナイダーカットを見たからと言ってこちらを貶す気持ちにはならんな …最後のマザーボックス奪われる下りはもうちょいなんとかならなかった?と思うようにはなったけどそれも元々思ってたことではあるし

34 21/06/01(火)08:02:09 No.808647074

こっちもこっちで悪くないんだけどカットされているシーンが重要すぎてうーnとなる というかDCEU自体がガバガバだったからその皺寄せを食らった感じ

35 21/06/01(火)08:02:25 No.808647112

>「」はもうbvsのこと忘れてるな 劇場版からそれなりに好きだし…

36 21/06/01(火)08:03:14 No.808647215

4時間やってもストーリーの粗がなくなるわけではないのがすごい 何であんなに時間食ってたのか分からない

37 21/06/01(火)08:04:00 No.808647322

軸だったサイボーグのエピソードをごっそり削ったせいで脚本が訳分からなくなってるんだよこれ

38 21/06/01(火)08:04:21 No.808647373

パワハラさえなければスレ画も真っ当に評価されてたはず

39 21/06/01(火)08:06:03 No.808647619

サイボーグとフラッシュのヤングコンビが鍵になってるのが好きだスナイダーカット

40 21/06/01(火)08:06:11 No.808647635

やはり敵はマーベルではなくワーナーだったか…

41 21/06/01(火)08:06:41 No.808647701

BvSに関してはまずまだスーパーマンらしい事していないクラークと知らないバットマンが出てきて殴り合われてもあまり感情移入できないんだ

42 21/06/01(火)08:06:52 No.808647729

>パワハラさえなければスレ画も真っ当に評価されてたはず パワハラを理由に不当な評価をしてるやつらがおかしいって理解できる?

43 21/06/01(火)08:07:50 No.808647857

復活したスーパーマンって本当に寝起きが悪くて暴れてたの?

44 21/06/01(火)08:08:11 No.808647921

そもそもパワハラが明らかになったのは公開から割と時間経ってからだからあんま評価には関係なくない?

45 21/06/01(火)08:08:34 No.808647971

>復活したスーパーマンって本当に寝起きが悪くて暴れてたの? 寝起きが悪いというか生まれたばかりみたいな状態で防衛本能のままに動いてた

46 21/06/01(火)08:10:34 No.808648267

>パワハラを理由に不当な評価をしてるやつらがおかしいって理解できる? まあおかしいかおかしくないかで言えばおかしいけど人間そういうもんだからね

47 21/06/01(火)08:12:35 No.808648591

パワハラのきっかけがサイボーグのエピソードを削ったことに抗議したせいだから作品の評価には直結するんじゃねーかな…

48 21/06/01(火)08:14:56 No.808648948

まあロシア人家族に関してはなんでいるんだ過ぎる

49 21/06/01(火)08:18:28 No.808649413

>パワハラのきっかけがサイボーグのエピソードを削ったことに抗議したせいだから作品の評価には直結するんじゃねーかな… 詳しくないけどその書き方だとパワハラより前にエピソードを削る判断は行われているからやはり関係ないのでは?

50 21/06/01(火)08:19:05 No.808649485

ステッペンウルフのビジュアルだけはジョスがCG書き換えたんじゃなくザック撮影時点で劇場版と同じだったらしいな

51 21/06/01(火)08:19:32 No.808649541

なんでいるのかといえば現地民を救うシーンを入れたかったんだとむしろ分かりやすい 無理はあった

52 21/06/01(火)08:20:40 No.808649668

スナイダーの構想ではサイボーグが重要なポジションだけど「ジャスティスリーグ」として見たらサイボーグは異物だから削ったとかなんだろうか劇場版版

53 21/06/01(火)08:21:47 No.808649839

>ステッペンウルフのビジュアルだけはジョスがCG書き換えたんじゃなくザック撮影時点で劇場版と同じだったらしいな 元のverであの中間管理職は情けなさすぎるからカッコよくして正解だったと思う

54 21/06/01(火)08:25:00 No.808650269

スナイダーの本性はアーミーオブザデッドのほうだな

55 21/06/01(火)08:26:07 No.808650436

4年前の劇場映画と4時間の配信作品を比較することはできないがもうわざわざスレ画見る必要はあまりない

56 21/06/01(火)08:27:25 No.808650604

>4年前の劇場映画と4時間の配信作品を比較することはできないがもうわざわざスレ画見る必要はあまりない フィッシュマンの縄のシーンほしいし…

57 21/06/01(火)08:29:02 No.808650822

everybody knowsの流れるオープニングはスレ画版の大好きな所だよ…

58 21/06/01(火)08:29:42 No.808650911

4時間やるべきだったはなるほどやっぱ企画から失敗でしたねとしか

59 21/06/01(火)08:31:12 No.808651124

>スナイダーの本性はアーミーオブザデッドのほうだな それ言い出したらアクアマンだって鮫人間襲ってくるパートが本性だし…

60 21/06/01(火)08:35:20 No.808651676

上映版だとサイボーグの出番9割カットだしな ただこっちだとサイボーグの出番と引き換えにパパ死んじゃうのがつらい

61 21/06/01(火)08:41:33 No.808652646

>ただこっちだとサイボーグの出番と引き換えにパパ死んじゃうのがつらい アーサーがあの親子を見てエピローグで親父に会いたくなった…って単独映画に繋がるようなところ好き

62 21/06/01(火)08:41:36 No.808652656

ワンウーが普通にテロリスト殺してるのが驚く 壁に叩きつけられた人大体死んでる描写入ってるよねスナイダーカット版

63 21/06/01(火)08:50:59 No.808654024

死んでるように見えますが生きてますってノリだったような気がするよ

64 21/06/01(火)08:51:59 No.808654142

でも明るめ路線のDC面白いって「」も言ってましたよね?

65 21/06/01(火)08:52:31 No.808654205

>でも明るめ路線のDC面白いって「」も言ってましたよね? レゴバットマンは好きだよ

66 21/06/01(火)08:52:51 No.808654265

>でも明るめ路線のDC面白いって「」も言ってましたよね? ああ!シャザムもアクアマンも面白かった!

67 21/06/01(火)08:53:12 No.808654308

ダークサイド一旦追い返すオールドゴッズ強すぎない?

68 21/06/01(火)08:54:50 No.808654567

>まあロシア人家族に関してはなんでいるんだ過ぎる でも娘可愛かったでしょ?

69 21/06/01(火)08:56:59 No.808654887

そもそも4時間の方見てるのは元々ファンだろ 普通に考えて4時間の映画見てくれるわけないすぎる

70 21/06/01(火)08:58:07 No.808655057

現地住民が残ってる設定は大分無理あったけど フラッシュがひいこら人助けしてる横でスーパーマンがビルごと運んでるギャグ結構好きだったんだよな…

71 21/06/01(火)08:59:26 No.808655254

>>でも明るめ路線のDC面白いって「」も言ってましたよね? >ああ!シャザムもアクアマンも面白かった! ワンウー1984も好きだよ

72 21/06/01(火)09:00:34 No.808655417

>でも明るめ路線のDC面白いって「」も言ってましたよね? スナイダーカットは明るめだと思うけど 画面以外

73 21/06/01(火)09:01:00 No.808655485

スナイダーカットって言うほど暗いか?

74 21/06/01(火)09:01:44 No.808655603

スレ画のバージョンは大した時間も与えられずに曲作らされたダニーエルフマンが可哀想

75 21/06/01(火)09:02:22 No.808655698

みんなで前向きにペットセメタリーするのいいよね

76 21/06/01(火)09:02:28 No.808655706

画像の方がチームギスギスしてんなって気がするくらいにはスナイダ—版だと結構みんな打ち解けてる感

77 21/06/01(火)09:03:48 No.808655910

CGに関しては後出しで盛ってるとこあるからこの形でなかったら出せなかったよなって オレオマンもこのカット作ることになってからの追加だし

78 21/06/01(火)09:06:03 No.808656290

バッツの活躍シーン増えてて好きだよ

79 21/06/01(火)09:06:54 No.808656413

今後のDCEU作品見る時どっちのバージョンの続きなんだろうって些細な疑問が浮かびそう

80 21/06/01(火)09:07:28 No.808656503

これはこれで好きだったけどいろんなごたごたを知った後だからもう素直に見れない

81 21/06/01(火)09:07:34 No.808656521

むしろギスギスしないしブルースも前向きな印象があるスナイダーカット

82 21/06/01(火)09:07:46 No.808656557

>画像の方がチームギスギスしてんなって気がするくらいにはスナイダ?版だと結構みんな打ち解けてる感 ブルースがダイアナにどつかれたりアーサーがビクター責めたりするのが無くなってたのはかなり良かった

83 21/06/01(火)09:07:51 No.808656568

アトランティス文明凄いのにマザボ置く場所めっちゃ物置小屋みたいなの酷くない?

84 21/06/01(火)09:08:10 No.808656617

アクアマンとワンダーウーマン大ヒットしなかったらDCのヒーロー映画終わってただろうな…

85 21/06/01(火)09:09:17 No.808656778

ていうかなんでわざわざ重要な要素カットしてギスギスなんて追加したの…?

86 21/06/01(火)09:09:25 No.808656788

>アクアマンとワンダーウーマン大ヒットしなかったらDCのヒーロー映画終わってただろうな… これが駄目ならもう終わりだ…って言われてたスーサイド・スクワッド 駄目だったけど

87 21/06/01(火)09:09:29 No.808656794

>アトランティス文明凄いのにマザボ置く場所めっちゃ物置小屋みたいなの酷くない? 人間達の雑な隠し方に比べればよっぽどましだろう

88 21/06/01(火)09:10:05 No.808656874

>>アクアマンとワンダーウーマン大ヒットしなかったらDCのヒーロー映画終わってただろうな… >これが駄目ならもう終わりだ…って言われてたスーサイド・スクワッド >駄目だったけど 続編楽しみ 主にサメ

89 21/06/01(火)09:10:15 No.808656888

>>アクアマンとワンダーウーマン大ヒットしなかったらDCのヒーロー映画終わってただろうな… >これが駄目ならもう終わりだ…って言われてたスーサイド・スクワッド >駄目だったけど 特筆してダメだったやつじゃねぇか!

90 21/06/01(火)09:10:35 No.808656933

むしろもっと暗くなるかと覚悟してました

91 21/06/01(火)09:10:46 No.808656959

ザックスナイダーまたDC映画撮るのかな

92 21/06/01(火)09:11:17 No.808657022

>ていうかなんでわざわざ重要な要素カットしてギスギスなんて追加したの…? アベンジャーズ1と2でもギスギスパート入れてるしジョスの手癖じゃないかな

93 21/06/01(火)09:11:37 No.808657071

まあガン監督のスースクとブラックアダムとバットマン(別アース)フラッシュポイントは確定だし FANDOMEでまた新作発表されるだろ

94 21/06/01(火)09:11:48 No.808657097

後出しジャンケンすぎて本当に撮ってたの?と邪推してしまうところはあります

95 21/06/01(火)09:12:49 No.808657224

ワンウーでちょっと持ち直したけどスレ画でやっぱりダメかなー…と嘆いてたのが懐かしい アクアマン以降何もかも変わった

96 21/06/01(火)09:12:50 No.808657227

ウェドンがスナイダー蹴落として映画を私物化したわけでもないのに 感謝こそされてもスナイダーカット褒めるための踏み台にされる謂れはないよなって

97 21/06/01(火)09:12:52 No.808657232

>>これが駄目ならもう終わりだ…って言われてたスーサイド・スクワッド >>駄目だったけど >特筆してダメだったやつじゃねぇか! 興行的には結構良かったんじゃなかったっけ?

98 21/06/01(火)09:12:55 No.808657238

>>ていうかなんでわざわざ重要な要素カットしてギスギスなんて追加したの…? >アベンジャーズ1と2でもギスギスパート入れてるしジョスの手癖じゃないかな 個性派揃いはそんな簡単に一致団結できないんだ

99 21/06/01(火)09:13:17 No.808657296

無かったことにされるスースクジョーカー

100 21/06/01(火)09:13:25 No.808657318

サイボーグのフルフェイスマスクになるシーンとか当時の予告篇にあったから CGまで作った上でカットされてるとこは確実にある

101 21/06/01(火)09:14:13 No.808657462

コロナ無かったらスナイダーカット劇場上映してたのかな

102 21/06/01(火)09:14:17 No.808657473

スナイダーカットそんな別物なの?

103 21/06/01(火)09:14:58 No.808657563

半分の尺でストーリー繋がるように編集してるのは素直に凄いと思うよウェドン それはそれとして本来想定されてたストーリー+αが見られるのは純粋に嬉しい

104 21/06/01(火)09:15:50 No.808657687

>スナイダーカットそんな別物なの? 元は120分 スナイダー版は242分

105 21/06/01(火)09:16:17 No.808657756

>無かったことにされるスースクジョーカー バットマンもなかったことにされかけてる…

106 21/06/01(火)09:16:40 No.808657816

まぁ最初からスナイダー版が公開されてても4時間なんて絶対無理だし BvSみたいに完全版で評価上がるみたいになってたと思うよ

107 21/06/01(火)09:16:50 No.808657844

カッコ良さだけ増してあとは大体同じ ステッペンウルフです…

108 21/06/01(火)09:17:09 No.808657891

>無かったことにされるスースクジョーカー よりによって前任と後任が伝説クラスになるとは…

109 21/06/01(火)09:17:10 No.808657895

>>無かったことにされるスースクジョーカー >バットマンもなかったことにされかけてる… 悲しい

110 21/06/01(火)09:17:15 No.808657908

スナイダーの方の最後に出てきたジョーカーってスースクと同じ?

111 21/06/01(火)09:19:25 No.808658232

>カッコ良さだけ増してあとは大体同じ >ステッペンウルフです… 失礼なこと言うな 指の数増えただろ

112 21/06/01(火)09:20:33 No.808658406

こっちはとにかくダメみたいなのは違くない?ってなる

113 21/06/01(火)09:21:40 No.808658572

>>無かったことにされるスースクジョーカー >よりによって前任と後任が伝説クラスになるとは… 俺の中ではレトが伝説だし…

114 21/06/01(火)09:22:01 No.808658616

その名の通りスナイダ~って感じのカットが増えただけで本筋は変わらないんだよね いやなんで尺が倍になってこんなに変わんねーんだよだからカットされるんだよってなる サイボーグくんはお気の毒ね

115 21/06/01(火)09:25:36 No.808659120

>今後のDCEU作品見る時どっちのバージョンの続きなんだろうって些細な疑問が浮かびそう 本筋はそんなに変わってないからどっちでもいいんじゃない?サイボーグのパパが生きてるか死んでるかくらいだろ違うの

116 21/06/01(火)09:25:42 No.808659139

>こっちはとにかくダメみたいなのは違くない?ってなる どんだけ楽しんでても手のひらを返すのは「」の得意技だから…

117 21/06/01(火)09:30:31 No.808659923

むしろジョス版あんまり好きじゃなかったけどスナイダー版見たらこれを2時間に纏めたの割とすげえことしてたんだなって いやちょいちょい纏めきれてないけどもさ

118 21/06/01(火)09:31:04 No.808660000

>こっちはとにかくダメみたいなのは違くない?ってなる 作品はダメじゃないよ ジョスはダメだされた

119 21/06/01(火)09:31:58 No.808660161

監督交代しないでこれが公開されてたら半分近くカットされてたと思うよ

120 21/06/01(火)09:33:43 No.808660439

あのきもい花は何?

121 21/06/01(火)09:34:22 No.808660524

フラッシュポイントに出るよベンアフ

122 21/06/01(火)09:34:47 No.808660574

つーかプロなんだから求められる時間に抑えられないのは論外じゃねぇかなと思う 同人ならいいけどこれは商業だし

123 21/06/01(火)09:36:32 No.808660810

ザックは別に時間納められないから降板させられたわけじゃないよね?

124 21/06/01(火)09:37:15 No.808660907

>ザックは別に時間納められないから降板させられたわけじゃないよね? 途中で娘さんが亡くなった 心が折れてジョス頼む…だったのでぶっちゃけお蔵入りせずに完結させた功績がある

125 21/06/01(火)09:38:43 No.808661117

劇場版は2時間くらいにまとめたのはすごいけどサイボーグの出番はともかくバリーとアイリスの出会いくらいはカットしなくてもいけたんじゃない?という気がする

126 21/06/01(火)09:43:14 No.808661765

ラストの展開変わってるのってダークサイドが出るとこ削ったからだし 上映版の方はステッペンウルフのみを敵にして単体作で纏めろってオーダーあったのかな

127 21/06/01(火)09:45:04 No.808662048

デスストローク登場!からの速攻パーティー入りはギャグだろ どっちか削れ!

↑Top