虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/01(火)07:11:52 ワープ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/01(火)07:11:52 No.808641826

ワープ能力が欲しい

1 21/06/01(火)07:13:48 No.808642021

こわ…

2 21/06/01(火)07:15:53 No.808642213

結構お高い…

3 21/06/01(火)07:16:28 No.808642273

どういうワープ方法なんだこれ

4 21/06/01(火)07:17:22 No.808642355

リスクが高そうなのはちょっと…

5 21/06/01(火)07:18:38 No.808642502

空間を平面化して巻き取る

6 21/06/01(火)07:19:13 No.808642553

>どういうワープ方法なんだこれ たぶん四次元空間を利用してる

7 21/06/01(火)07:19:38 No.808642591

まあバス代ぐらいか 普通に移動した方が得だな

8 21/06/01(火)07:20:23 No.808642652

そんなリスクを背負ってまでホイホイ実行することじゃない

9 21/06/01(火)07:22:43 No.808642889

>>どういうワープ方法なんだこれ >たぶん四次元空間を利用してる SFとかである空間をぎゅっと縮めて短くなった所を通るみたいなやり方か

10 21/06/01(火)07:22:52 No.808642899

マッドサイエンティストに目付けられて生体パーツになりそう

11 21/06/01(火)07:23:30 No.808642958

ドラえもんでもやってたよね 紙のA点からB点に移動するのに紙を曲げてくっつけるやつ

12 21/06/01(火)07:24:42 No.808643069

巻取りに足を取られて転んで巻き込まれたらと思うとだいぶ怖い

13 21/06/01(火)07:25:12 No.808643111

失敗したら自分の体がクシャクシャになるのかな?

14 21/06/01(火)07:28:35 No.808643445

110円はどこに行ったの…?

15 21/06/01(火)07:32:18 No.808643830

書き込みをした人によって削除されました

16 21/06/01(火)07:32:45 No.808643868

ちょっと早く行動するだけで何の問題も無いのになぜそんなリスクを…

17 21/06/01(火)07:33:11 No.808643911

>110円はどこに行ったの…? 110円は犠牲になったのだ...

18 21/06/01(火)07:34:51 No.808644064

10円の質量どこに消えたの?

19 21/06/01(火)07:34:53 No.808644069

富沢ひとしは今なにしてるんだろう

20 21/06/01(火)07:36:01 No.808644168

おいた小銭のとこに虫でも飛び込んできたら大惨事にならない…?

21 21/06/01(火)07:37:00 No.808644263

ブリブリブリに見えた

22 21/06/01(火)07:38:09 No.808644381

書き込みをした人によって削除されました

23 21/06/01(火)07:38:21 No.808644396

リスクとリターンが釣り合ってないな これ何百キロも遠方に速攻で行かなきゃならん時とかに仕方なしに使うとかそんな切り札だ

24 21/06/01(火)07:40:03 No.808644568

>これ何百キロも遠方に速攻で行かなきゃならん時とかに仕方なしに使うとかそんな切り札だ 大事なときに一発勝負は怖いから日常で使っておく

25 21/06/01(火)07:40:40 No.808644629

5円玉用意しておくのも手間だな

26 21/06/01(火)07:41:39 No.808644734

詳細希望券!

27 21/06/01(火)07:41:56 No.808644766

5円は3.75gだから1g単位じゃなくて5円=500mが最低移動距離なのかな

28 21/06/01(火)07:44:51 No.808645063

世界滅びそうで怖いんだが…

29 21/06/01(火)07:45:15 No.808645118

>詳細希望券! エンチャントランド

30 21/06/01(火)07:46:40 No.808645276

Kindle unlimitedで読めるよ 気持ち悪いよ

31 21/06/01(火)07:48:13 No.808645448

富沢ひとしの漫画は大抵気持ち悪いよ そこがいいんだけど

32 21/06/01(火)07:48:46 No.808645520

富沢ひとしの漫画めちゃくちゃ人選ぶだろうに エイリアン9よくアニメ化したよなあ

33 21/06/01(火)07:49:36 No.808645638

刺さる人にはぶっ刺さる作風ではあるからな

34 21/06/01(火)07:51:01 No.808645806

エイリアン9はまだ生理的な気持ち悪さ抑えめだからな…

35 21/06/01(火)07:51:50 No.808645900

fu51955.jpg 失敗するとこうなる

36 21/06/01(火)07:52:38 No.808645994

>fu51955.jpg >失敗するとこうなる 猫…?

37 21/06/01(火)07:52:53 No.808646027

>fu51955.jpg >失敗するとこうなる この移動方法邪悪すぎない…?

38 21/06/01(火)07:53:18 No.808646076

空間圧縮なら戻した時失敗したら悲惨だわな…

39 21/06/01(火)07:53:59 No.808646142

かわいそうな猫ちゃん

40 21/06/01(火)07:54:07 No.808646155

滅茶苦茶危ないじゃん…

41 21/06/01(火)07:54:20 No.808646173

マジかよ最低だなディバインディングドライバー

42 21/06/01(火)07:54:37 No.808646211

>fu51955.jpg この暴れっぷりこいつも結構な化け物じゃない?

43 21/06/01(火)07:55:26 No.808646298

いしのなかにいる

44 21/06/01(火)07:57:05 No.808646459

>fu51955.jpg 増えてる…

45 21/06/01(火)07:57:17 No.808646487

しっぽで済んでよかったね…ホントに…

46 21/06/01(火)07:57:21 No.808646495

アナグマ「猫です

47 21/06/01(火)07:58:06 No.808646577

本編見たら顔の描き方がきっついな

48 21/06/01(火)07:58:49 No.808646657

これ要するに失敗したらかべのなかにいる!されるやつじゃ…

49 21/06/01(火)08:00:11 No.808646816

猫ちゃん可哀想・・・

50 21/06/01(火)08:01:33 No.808646993

は、ハクビシン…

51 21/06/01(火)08:01:43 No.808647018

これタヌキでは?

52 21/06/01(火)08:03:54 No.808647308

ハクビシンじゃん!!!

53 21/06/01(火)08:04:38 No.808647419

猫じゃないやん!

54 21/06/01(火)08:05:24 No.808647523

害獣だしok!

55 21/06/01(火)08:05:28 No.808647539

>猫じゃないやん! あっ猫ちゃん!

56 21/06/01(火)08:05:29 No.808647544

復元できないリスクもあるけど 復元して*いしのなかにいる!*したときどうなるんだろ…と思ったら ねこが実演してしまったか…

57 21/06/01(火)08:05:38 No.808647566

生き物は影響受けるの…?

58 21/06/01(火)08:06:44 No.808647708

>生き物は影響受けるの…? かわいい~って抱きしめたまま一緒に4次元にいっちゃったとか?

59 21/06/01(火)08:07:23 No.808647796

これカメラ映像だと女の子が女の子から見る周りの風景みたいに グチャグチャになりながら出て来て生成されてるんだろうか

60 21/06/01(火)08:07:52 No.808647865

かなりリスク高そうなものを普段遣いはしたくねえな…

61 21/06/01(火)08:08:16 No.808647932

メリット:遅刻しないですむ デメリット:お金+座標ズレて壁の中に入ったら死ぬ+世界が復元しないかもしれない デメリットの方が一方的に重すぎない!? もう遅刻くらいしちゃえよ…危ないよ…

62 21/06/01(火)08:08:18 No.808647935

戻る時がちょっと怖いだけで便利だな

63 21/06/01(火)08:08:27 No.808647955

四次元空間に巻き込まれるのはいいとしてもなんで凶暴化…?

64 21/06/01(火)08:09:02 No.808648035

尻尾が千切れたらそりゃ痛みで暴れるでしょ

65 21/06/01(火)08:09:29 No.808648104

>四次元空間に巻き込まれるのはいいとしてもなんで凶暴化…? 突然尻尾が切断されて激痛でパニック起こしてるのでは…?

66 21/06/01(火)08:10:11 No.808648201

尻尾だけなら死にはしないからまだマシだな 胴体真っ二つで即死してた可能性もあったわけで

67 21/06/01(火)08:10:27 No.808648243

>メリット:遅刻しないですむ >デメリット:お金+座標ズレて壁の中に入ったら死ぬ+世界が復元しないかもしれない >デメリットの方が一方的に重すぎない!? >もう遅刻くらいしちゃえよ…危ないよ… ほら子供の頃って何であんな危ない事平気でしてたのかなって遊びするじゃん…

68 21/06/01(火)08:10:36 No.808648278

このリスク熟達すれば軽減できるようなものでもなく本人もよくわからず使ってるっぽいから余計やばい

69 21/06/01(火)08:11:30 No.808648414

ハクビシンだからマジ害獣だよ 作中で主人公と仲良くやれてるのは奇跡

70 21/06/01(火)08:11:47 No.808648451

ゼロシフト?

71 21/06/01(火)08:11:51 No.808648463

ドアが薄かったから切断されたけど分厚い壁とかに重なってたらどうなるのかな…

72 21/06/01(火)08:12:12 No.808648519

これ距離が長距離になった時お札使える?

73 21/06/01(火)08:12:29 No.808648567

>マジかよ最低だなディバインディングドライバー あれってこういう仕様だったんだ…

74 21/06/01(火)08:14:06 No.808648824

増えたんじゃなくて尻尾切れたから暴れてるだけか よかった

75 21/06/01(火)08:14:21 No.808648852

ミルククローゼットもそうだけど医療従事者が超能力に理解あるのがいい

76 21/06/01(火)08:15:07 No.808648971

富沢は掴みはいいんだけどよく分からん方向に話が進んでいきなり終わるから困る ミルクロまでは良かった

77 21/06/01(火)08:15:12 No.808648982

>>マジかよ最低だなディバインディングドライバー >あれってこういう仕様だったんだ… 空~間~湾~曲~♪してドライバーで地面に空けた穴を一時的に拡げてるだけなんだ

78 21/06/01(火)08:18:00 No.808649346

>ハクビシンだからマジ害獣だよ >作中で主人公と仲良くやれてるのは奇跡 仲良くってこの子マスコット的存在なの…? マスコットの尻尾を斬ったの…?

79 21/06/01(火)08:20:18 No.808649625

>あれってこういう仕様だったんだ… 使用する度毎回ナレーションで説明されてるが…

80 21/06/01(火)08:20:53 No.808649705

このハクビシンは襲撃者の鼻を食いちぎったりするよ

81 21/06/01(火)08:22:12 No.808649884

>使用する度毎回ナレーションで説明されてるが… ゲームでしか知らないとか?ゲームでどういう扱いなのかは分からんが

82 21/06/01(火)08:23:08 No.808649998

ディバイディングドライバーも空間が戻る時中に異物が残ってたら大惨事になるし気軽に使っていい代物ではなさすぎる…

83 21/06/01(火)08:24:15 No.808650169

知ってるぜ!ディバイディングドライバーは全体攻撃用の武器だろ!!

84 21/06/01(火)08:24:38 No.808650210

>ディバイディングドライバーも空間が戻る時中に異物が残ってたら大惨事になるし気軽に使っていい代物ではなさすぎる… でも絶対に使わないと被害ヤバいし…

85 21/06/01(火)08:26:34 No.808650490

かべのなかにいる

86 21/06/01(火)08:29:24 No.808650866

むしろディバイディングドライバーして開けた空間にゾンダー放置して 戻ればいいんじゃね?

87 21/06/01(火)08:30:15 No.808650998

超危険な能力なのにスナック感覚で使う子いいよね 最終的にどうにもならなくなって絶望しながら死にそうで

88 21/06/01(火)08:30:51 No.808651072

ハクビシンかわいそう…

89 21/06/01(火)08:31:48 No.808651200

>ディバイディングドライバーも空間が戻る時中に異物が残ってたら大惨事になるし気軽に使っていい代物ではなさすぎる… 異物があっても閉じるときに地面に挟まれて消えるだけじゃないの?

90 21/06/01(火)08:32:35 No.808651312

>むしろディバイディングドライバーして開けた空間にゾンダー放置して >戻ればいいんじゃね? ゾンダーにされた人を助けなきゃいけないんです…

91 21/06/01(火)08:33:40 No.808651465

>超危険な能力なのにスナック感覚で使う子いいよね >最終的にどうにもならなくなって絶望しながら死にそうで 本人だけなら別に良いんだけどこの場合周りの被害も洒落にならなさそうで…

92 21/06/01(火)08:33:45 No.808651478

こいつ倫理観どうなってんだ…

93 21/06/01(火)08:34:44 No.808651595

人間もタダじゃ済まないぞこれ

94 21/06/01(火)08:35:16 No.808651669

>本人だけなら別に良いんだけどこの場合周りの被害も洒落にならなさそうで… 自分のせいで家族や友人が巻き込まれて違…私そんなつもりじゃ…みたいなのがいいんじゃないか

95 21/06/01(火)08:35:53 No.808651774

気になるんだけどエンチャントランドってやつでいいのかな 一冊100円で安いな

96 21/06/01(火)08:36:56 No.808651938

気持ち悪いとこもあるけど話は面白いよ

97 21/06/01(火)08:37:07 No.808651974

日本国から硬貨が少しずつ無くなっている…

98 21/06/01(火)08:38:01 No.808652120

>>ディバイディングドライバーも空間が戻る時中に異物が残ってたら大惨事になるし気軽に使っていい代物ではなさすぎる… >異物があっても閉じるときに地面に挟まれて消えるだけじゃないの? 破片程度ならそうなるけど一定以上の質量が挟まると空間異常を起こして大爆発する 地球えぐれちゃう

99 21/06/01(火)08:40:42 No.808652514

尻尾もいで背中の皮剥いで ほんで隠すために服着せてマスコット化はちょっとセンスがサイコパスすぎる

100 21/06/01(火)08:42:52 No.808652868

尻尾以外も持っていかれるのか…

101 21/06/01(火)08:42:59 No.808652884

戻らなかったらあたしどうなるんだろうより世界どうなるんだろうって思ってくださいよ

102 21/06/01(火)08:44:28 No.808653115

>尻尾もいで背中の皮剥いで >ほんで隠すために服着せてマスコット化はちょっとセンスがサイコパスすぎる こわ…

103 21/06/01(火)08:45:48 No.808653307

>増えてる… これ尻尾挟まれて千切れちゃった痛みで大暴れしてるんじゃない?

104 21/06/01(火)08:50:16 No.808653921

Kindleは10話までしかなくて完結してない…

105 21/06/01(火)08:54:35 No.808654528

ゾンダー許せない

106 21/06/01(火)08:55:34 No.808654681

デメリットが重過ぎて気軽に使うような能力じゃ無い過ぎる…

107 21/06/01(火)08:56:21 No.808654802

こういう「科学的に正しいSF描写」ってなんか鼻について嫌いだ 「」と同じくらい嫌い

108 21/06/01(火)08:57:54 No.808655021

ちょっと読んでみたけど想像以上に良心の呵責なく能力を乱用するし人を傷つけることに躊躇ないしで気持ち悪い ヴィランだよこいつ!

109 21/06/01(火)08:58:22 No.808655093

アフタでやってた漫画も気持ち悪かった 肥前屋十兵衛は大好きです

110 21/06/01(火)08:59:22 No.808655242

>破片程度ならそうなるけど一定以上の質量が挟まると空間異常を起こして大爆発する >地球えぐれちゃう でもゾンダーの侵略に対応するならこれしかないし

111 21/06/01(火)08:59:33 No.808655274

でも悪気はないんですよ

112 21/06/01(火)09:00:51 No.808655464

>「」と同じくらい嫌い 何故ここに…

113 21/06/01(火)09:04:04 No.808655960

結構面白かったな

114 21/06/01(火)09:04:29 No.808656027

>こういう「科学的に正しいSF描写」ってなんか鼻について嫌いだ >「」と同じくらい嫌い それって好きって事じゃん!

115 21/06/01(火)09:06:26 No.808656341

こいつ「」の事好きなんだってよー!

116 21/06/01(火)09:07:00 No.808656431

猫ちゃんかわうそ…

117 21/06/01(火)09:07:35 No.808656524

むしろ正しさガン無視して絵の説得力で殴りかかるタイプに見える

118 21/06/01(火)09:13:04 No.808657263

一応主人公以外にもこういう能力者はいるけどこの歳まで五体満足で生きてるのは相当珍しいとかだったはず

119 21/06/01(火)09:17:00 No.808657867

>一応主人公以外にもこういう能力者はいるけどこの歳まで五体満足で生きてるのは相当珍しいとかだったはず やっぱりめっちゃリスク高いやつじゃん!

120 21/06/01(火)09:17:06 No.808657883

ちなみにこの世界では五円玉は発行終了して久しいので金額の問題以上に回数に限度がある

121 21/06/01(火)09:17:21 No.808657923

>一応主人公以外にもこういう能力者はいるけどこの歳まで五体満足で生きてるのは相当珍しいとかだったはず ワープ能力者は大抵1歳未満で超能力を発揮して死ぬという恐ろしい世界 多分餓死だよね

122 21/06/01(火)09:19:53 No.808658302

これ移動方法に使ってるだけだけど攻撃法に使うとしたら距離無視の不可避だから命狙われるレベルでは?

123 21/06/01(火)09:19:58 No.808658317

エイリアン9の時より画力がつよまってて読みやすい

124 21/06/01(火)09:20:47 No.808658440

こわいよぉ…

125 21/06/01(火)09:22:33 No.808658686

>これ移動方法に使ってるだけだけど攻撃法に使うとしたら距離無視の不可避だから命狙われるレベルでは? 一般人である主人公の母親や主治医が知ってるレベルだから軍事利用されてると思う

126 21/06/01(火)09:25:12 No.808659048

続き読みたかったな…

127 21/06/01(火)09:25:49 No.808659168

エイリアン9ネクストが途中で終わってる…

128 21/06/01(火)09:26:32 No.808659277

>こういう「科学的に正しいSF描写」ってなんか鼻について嫌いだ ちょっと待って これのどこに「科学的に正しいSF描写」があるんだ!?

129 21/06/01(火)09:33:26 No.808660398

なんか描写が小難しいと科学的に正しいんだと思い込んでるんじゃないか それはそれでちょろすぎだろと思うが

130 21/06/01(火)09:34:21 No.808660518

5円玉ワープが解明されてる世界から書き込んでるんだろ

131 21/06/01(火)09:35:11 No.808660623

今kindleで読んでるけど相変わらず独特な世界観とテンポだな…

132 21/06/01(火)09:37:30 No.808660946

エイリアン9も20年前か…

133 21/06/01(火)09:40:22 No.808661354

エリアン9はレズ漫画なのでそういうの好きな人にはお勧めしたい

134 21/06/01(火)09:40:34 No.808661384

こんなスタンド能力が正しいSF…?

↑Top