21/06/01(火)01:51:28 漫画キ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)01:51:28 No.808616291
漫画キャラクターのDPとかでないかな あんまりいないけど
1 21/06/01(火)01:52:49 No.808616538
キャラはきついけど今回のアニコレみたいにカード収録なら... アニコレに漫画カードあるな
2 21/06/01(火)01:53:36 No.808616701
漫画オリジナルキャラが表紙飾ってるのを想像できない…
3 21/06/01(火)01:54:16 No.808616814
カークディクソンとか表紙にいる姿見たいか?
4 21/06/01(火)01:54:37 No.808616877
夜行とかならいけるかなぁ
5 21/06/01(火)01:54:43 No.808616898
そこはいい感じに表紙飾れそうなカードを...
6 21/06/01(火)01:54:57 No.808616950
e・ラー様でも表紙にすれば見栄えはいいと思う
7 21/06/01(火)01:55:00 No.808616968
プラネットシリーズをどうにか
8 21/06/01(火)01:55:16 No.808617014
邪神パックなら文句ないでしょ
9 21/06/01(火)01:55:39 No.808617083
三邪神を強化してほしいけどどうせならストラクでほしい
10 21/06/01(火)01:55:59 No.808617160
漫画カード収録!って言われてもOCG済みでうれしいカードもそんなにない気がする 漫画付録とか?
11 21/06/01(火)01:56:54 No.808617335
真のアンチホープを出して貰いたい
12 21/06/01(火)01:57:17 No.808617418
漫画キャラってキャラ違いのアニメキャラ多めでオリジナルはあんまりいないからなぁ もうOCG化してたり
13 21/06/01(火)01:57:26 No.808617458
漫画はよくわからない効果になることがあるからそれを直したのとか... 飛車とか今ならちゃんとラインモンスターになりそうだし
14 21/06/01(火)01:57:58 No.808617558
漫画オリジナルといえば! 紅葉さんとか?
15 21/06/01(火)01:58:27 No.808617654
蓮は…ほとんどもう出しちゃったな
16 21/06/01(火)01:59:32 No.808617862
万丈目デッキで謎の白い枠が付いてるドラゴンたちを出させろ
17 21/06/01(火)01:59:46 No.808617894
それこそeラーとかアンチホープだけだし下級ほしいぞ
18 21/06/01(火)01:59:57 No.808617930
ラ…ライトエンドダークエンド兄弟…
19 21/06/01(火)02:01:01 No.808618118
コロンちゃんがいるだろ!
20 21/06/01(火)02:01:20 No.808618177
光と闇の竜はひと押しあれば3度目の活躍が出来ると思うの 単体で4妨害やぞ
21 21/06/01(火)02:02:29 No.808618369
DPならそのキャラをイメージしたオリジナルで来るだろうけどどうかね
22 21/06/01(火)02:03:24 No.808618546
漫画はテーマカード以外はとんでもカードが多くてな...
23 21/06/01(火)02:03:52 No.808618625
漫画版詰め合わせとかは確かに欲しいね
24 21/06/01(火)02:04:40 No.808618779
PPじゃ…
25 21/06/01(火)02:06:00 No.808619046
>コロンちゃんがいるだろ! コロンちゃんはかなり優遇されてるな 自身がOCG化するし何年も後にドールモンスターとして追加来るし
26 21/06/01(火)02:06:07 No.808619072
ここ数年のPPはハジケが足りない
27 21/06/01(火)02:06:14 No.808619096
>コレパじゃ…
28 21/06/01(火)02:06:54 No.808619222
たしかにコレパか... なんでDPがいいかというとな 漫画キャラの色付き公式絵が見たい
29 21/06/01(火)02:07:25 No.808619322
コレパはアニクロになったけど結局漫画のカード入ってる
30 21/06/01(火)02:07:43 No.808619394
三沢アンデをまとめて欲しい
31 21/06/01(火)02:08:06 No.808619477
はやくジェネシスオメガドラゴンを見たいという気持ちはある
32 21/06/01(火)02:08:21 No.808619524
MHEROの下級ほしいぞ
33 21/06/01(火)02:08:43 No.808619599
白八雲セクトがいいな
34 21/06/01(火)02:09:01 No.808619649
>三沢アンデをまとめて欲しい バラバラにOCG化されたからどうやって妖怪でまとめるか…
35 21/06/01(火)02:09:07 No.808619669
MHEROまとめる前にE・HEROまとめて貰えません?
36 21/06/01(火)02:09:49 No.808619819
>漫画キャラの色付き公式絵が見たい 5D's以降はともかくR、GXはもう無理だろうな…
37 21/06/01(火)02:10:18 No.808619915
>MHEROまとめる前にE・HEROまとめて貰えません? バニラのみ素材でデッキ融合きても怒られないと思うだがなあ
38 21/06/01(火)02:10:56 No.808620038
GXも頑張れば... Rは...
39 21/06/01(火)02:11:21 No.808620112
影山くん今何してんだろうと思ってwiki見たらあぁ…ってなった
40 21/06/01(火)02:13:29 No.808620492
ブシロ行ってる?
41 21/06/01(火)02:13:54 No.808620577
ヴァンガードかぁ
42 21/06/01(火)02:15:29 No.808620853
原作以外の遊戯王の漫画ってどれぐらい売れてるの?
43 21/06/01(火)02:15:58 No.808620934
>原作以外の遊戯王の漫画ってどれぐらい売れてるの? とりあえずR3巻は売れてた
44 21/06/01(火)02:16:50 No.808621092
付録がいいときはよく売れてると思う OCG1巻とか そうじゃないときもそこそこ売れてるとは思うよ
45 21/06/01(火)02:16:56 No.808621112
ストラクチャーズの1巻も売れてるだろうな
46 21/06/01(火)02:17:02 No.808621129
Rで付録つかなかった巻あったよね
47 21/06/01(火)02:17:25 No.808621189
レンのホワイトモンスターをテーマ化してほしい
48 21/06/01(火)02:18:10 No.808621338
>Rで付録つかなかった巻あったよね 2巻
49 21/06/01(火)02:19:18 No.808621520
漫画の原作って結構変わるよね
50 21/06/01(火)02:19:22 No.808621524
>ストラクチャーズの1巻も売れてるだろうな 400円で買ってカードが700円で売れる錬金術だ
51 21/06/01(火)02:19:59 No.808621617
>ヴァンガードかぁ 遊戯王Rを作画した人は今やヴァンガードの作画担当なのか
52 21/06/01(火)02:20:09 No.808621651
そういえば今日3巻買ってきたな よも
53 21/06/01(火)02:20:53 No.808621778
ファストと月華竜が足りないから買い足したい 無い
54 21/06/01(火)02:22:08 No.808622010
ほんとだRの人R以外全部ヴァンガードだ... GXの人もヴァンガードか... 三好先生今何してるんだろう
55 21/06/01(火)02:22:26 No.808622049
デュエリストパックストロング編
56 21/06/01(火)02:22:49 No.808622128
月華はまだ安いけどファストがかなり高くなってきてる 安いときに1枚買っといてよかった
57 21/06/01(火)02:23:48 No.808622288
漫画付録は何が理由で高くなるかわからないしなんやかんや漫画全部買ってるなぁ
58 21/06/01(火)02:24:57 No.808622468
単行本カードはホープザライトニングや一部のナンバーズ位しか再録されないんだよな…… さっさと絶版になってくれないかなストラクチャーズや他の漫画シリーズ 最新表記で手に入らないから
59 21/06/01(火)02:25:49 No.808622601
>ほんとだRの人R以外全部ヴァンガードだ... >GXの人もヴァンガードか... >三好先生今何してるんだろう 勉強ドリルのイラスト描いてるとか聞いた
60 21/06/01(火)02:25:56 No.808622619
最新テキストの光と闇の竜はちょっと見てみたい
61 21/06/01(火)02:26:16 No.808622669
ドリルのイラストか~ 規制がすごそう
62 21/06/01(火)02:26:27 No.808622699
三好先生は学習漫画とか描いてたよ
63 21/06/01(火)02:26:49 No.808622765
漫画版万丈目表紙でDP! 効果モンスターのダークエンドとライトエンド!
64 21/06/01(火)02:27:14 No.808622844
>漫画版万丈目表紙でDP! >効果モンスターのダークエンドとライトエンド! いまならリンク4位かな?
65 21/06/01(火)02:27:35 No.808622902
効果モンスターで出せや!
66 21/06/01(火)02:28:41 No.808623062
漫画自体も面白いんだか儀式に必須ほどじゃないがかなり便利なせいで天使の施しどころか芝刈りされてるのが酷い
67 21/06/01(火)02:30:13 No.808623251
OCGは既存テーマの強化カードになるのかね そりゃそうか
68 21/06/01(火)02:30:46 No.808623320
漫画版アークファイブのラスボスちょっとエッチだよね
69 21/06/01(火)02:30:47 No.808623325
漫画は弱すぎるかやり過ぎるかの差が極端だ……あと時代的に弱体化された上に今の時代がインフレして悲しいことになるやつもいる オーガドラグーンとか
70 21/06/01(火)02:31:15 No.808623383
漫画ゼアルのラスボスe・ラー様をよろしく!! エロいぞ
71 21/06/01(火)02:31:15 No.808623384
zexalと5dsは漫画オリキャラのOCG化はかなり恵まれてるんだよな
72 21/06/01(火)02:31:39 No.808623430
>漫画ゼアルのラスボスe・ラー様をよろしく!! >エロいぞ おのれ三好くん!
73 21/06/01(火)02:31:57 No.808623463
>zexalと5dsは漫画オリキャラのOCG化はかなり恵まれてるんだよな 失礼なアークファイブも恵まれてるぞレンが
74 21/06/01(火)02:32:06 No.808623477
八雲なんかNo全部カードになったしな 5dsも決闘竜は全部なってるしオリジナルエースもほとんどなってるし GXがされて無いだけかもしれない
75 21/06/01(火)02:32:47 No.808623556
装備カードがモンスターカードになる月行のコンセプトは10期にOCG化してだら強かったかも知れん
76 21/06/01(火)02:32:48 No.808623558
漫画版ゼアルはこれアストラルがメインヒロインですよね?
77 21/06/01(火)02:33:00 No.808623574
eラーはアンチホープしかOCGになってない... 歴代ラスボスはカードになってるしカードになってほしいね
78 21/06/01(火)02:33:06 No.808623586
漫画のカードを収録! 目玉カードは絶望の宝札!
79 21/06/01(火)02:33:15 No.808623600
佐藤くんがずっと遊戯王の漫画描いてくれてるのはありがたい
80 21/06/01(火)02:33:22 No.808623612
魔改造エアーマン
81 21/06/01(火)02:33:22 No.808623613
三好くんは素のデザインセンスが遊戯王ナイズされてしまったのか デュエルおっ始めそうな学習漫画と化してた
82 21/06/01(火)02:33:30 No.808623627
漫画だとジェネシスオメガドラゴン欲しいわ
83 21/06/01(火)02:33:35 No.808623638
漫画はユーゴとレンの一族のカードがOCGになりまくっててダメだった あの二人で下手したら漫画アークファイブの半分くらい占めてない?
84 21/06/01(火)02:34:26 No.808623714
夜行 みどり セクト 八雲 レン OCGに恵まれたキャラはどの作品もいるな
85 21/06/01(火)02:34:58 No.808623778
>漫画のカードを収録! >目玉カードは絶望の宝札! 漫画版兄さんはちょっと無法者すぎる
86 21/06/01(火)02:35:02 No.808623783
ジェネシスオメガドラゴンなんかカードすらない デザイン的に露骨に封印されてるみたいな感じだから進化体とかあったんだろうか?
87 21/06/01(火)02:35:03 No.808623787
やっぱり漫画カードのパックが必要...! ついでに過去OCGになってるカードのリメイクもだそう ライダーのリンク版とか
88 21/06/01(火)02:35:26 No.808623830
3枚サーチしてその他デッキ全部墓地!!! 馬鹿か?
89 21/06/01(火)02:35:44 No.808623870
>魔改造エアーマン 真改造されてたりそのままのやつもいたりと差が激しすぎる
90 21/06/01(火)02:35:55 No.808623890
ダークロウも魔改造だな...
91 21/06/01(火)02:36:18 No.808623941
ジェネシスオメガドラゴンはターンスキップが壁なんだろうか…
92 21/06/01(火)02:36:23 No.808623949
>ついでに過去OCGになってるカードのリメイクもだそう >ジ・アースのTHE・EARTH版とか
93 21/06/01(火)02:36:24 No.808623955
マシンナーズはなぜここまで出世したんだ…
94 21/06/01(火)02:36:29 No.808623965
>漫画はユーゴとレンの一族のカードがOCGになりまくっててダメだった >あの二人で下手したら漫画アークファイブの半分くらい占めてない? ライディングデュエルした影響でEMオッド混合じゃないSR使えたからな…
95 21/06/01(火)02:37:04 No.808624032
>佐藤くんがずっと遊戯王の漫画描いてくれてるのはありがたい わりと組んでみたくなるデッキ多いんだ…… それはそうとあいつら毎回デッキを変えてたり小~中1の癖に金持ってるな!
96 21/06/01(火)02:37:11 No.808624047
>マシンナーズはなぜここまで出世したんだ… ストラクでサーチャー2枚と無限湧きエース追加しただけなのに…
97 21/06/01(火)02:37:33 No.808624084
堕天使とマシンナーズはすごいよね
98 21/06/01(火)02:37:48 No.808624115
漫画版だと出てくるまでの展開も含めてマジでONEカッコいいんですよ… 誰だこんなクソダサ絵柄にしたのは
99 21/06/01(火)02:38:32 No.808624194
今見ると夜光の戦いかたが自体先取りしすぎててダメだった 時期的にシンクロがない時代なのにあいつなんなの……
100 21/06/01(火)02:38:34 No.808624196
堕天使は漫画産も実用圏内なカードがあるのが偉い
101 21/06/01(火)02:38:59 No.808624241
ゼアルマジでeラー様以外大体OCGになってない?
102 21/06/01(火)02:39:15 No.808624271
堕天使はテーマ名は一緒だけどほぼOCGオリジナルじゃない? デザインが違うし
103 21/06/01(火)02:39:22 No.808624289
世界チャンプすら勝てなかった堕天使使いの姉 なんなのあの人
104 21/06/01(火)02:39:32 No.808624307
まあ響先生のデュエル1回だけだけどその1回がめちゃくちゃかっこいいからな…
105 21/06/01(火)02:39:35 No.808624311
瑠那っていもシャークの代わりに出てたけどデュエルはしてないんだっけ…
106 21/06/01(火)02:39:47 No.808624336
>瑠那っていもシャークの代わりに出てたけどデュエルはしてないんだっけ… してる
107 21/06/01(火)02:39:49 No.808624345
>ゼアルマジでeラー様以外大体OCGになってない? ナンバーズだからしやすいんだよな コロンちゃんもアイドル人気が強いから漏れなくOCGになった
108 21/06/01(火)02:40:10 No.808624386
一応デュエルはしてる でも使ったのはカチコチドラゴン
109 21/06/01(火)02:40:36 No.808624441
>瑠那っていもシャークの代わりに出てたけどデュエルはしてないんだっけ… 1回シャークを試す為にやってる バハシャ初登場がそこでレイランサーをバハシャから出して…レイランサーを…
110 21/06/01(火)02:41:41 No.808624557
漫画はカードデザイナーの当たり外れがでかすぎる なんだよまんまどころか弱体化された釜…… 原作効果で手札0なら戦闘耐性つけるだけでいいじゃん……
111 21/06/01(火)02:41:59 No.808624593
カチコチドラゴン使ってたなそういえば
112 21/06/01(火)02:42:11 No.808624614
漫画は昆虫使い多いな
113 21/06/01(火)02:42:24 No.808624633
響先生あの普段はしっかりしてて光側の人間みたいな雰囲気してて実際のデッキはダーク全開なところが中二心に悪い
114 21/06/01(火)02:42:46 No.808624674
響先生おっぱいでかすぎる エロか?
115 21/06/01(火)02:42:47 No.808624675
漫画版の魔改造はアンチホープがあまりにも落差が酷すぎてあそこまでじゃなきゃなんでもいいやくらいに思うようになった
116 21/06/01(火)02:42:47 No.808624677
インフェルニティとブラックフェザーは続投な割には有用なカード出なかったのは辛かった オーガドラグーンは強かったけど
117 21/06/01(火)02:42:53 No.808624698
何がやりたいかわりとはっきりしてるやつは比較的強化来やすいね デッキの強さややりたいことがぼやけてるやつはいまいち
118 21/06/01(火)02:43:49 No.808624816
ストラクチャーズ読んでるけどあの作者は子供キャラ描く方が合ってるよな すごく安定して上手いわ
119 21/06/01(火)02:44:17 No.808624879
アンチホープは出しにくいのにエクシーズ封じ消してるのが一番ひどいよ
120 21/06/01(火)02:44:20 No.808624882
>インフェルニティとブラックフェザーは続投な割には有用なカード出なかったのは辛かった >オーガドラグーンは強かったけど オーガドラグーンも流石にもうかなり辛いんだよ……仕方ないが魔法だけ無効だし条件あるしで
121 21/06/01(火)02:44:58 No.808624966
まあドラグーンあれすげー古いし... でもフォトンサンクチュアリと同じパックだったな
122 21/06/01(火)02:45:18 No.808625011
いや罠も止められるぞオーガドラグーン
123 21/06/01(火)02:45:33 No.808625048
チューナーかどうか位作者とOCG班で連携取れや!
124 21/06/01(火)02:46:00 No.808625100
BFもホークジョーとかクリスとかは十分有用じゃねぇかな
125 21/06/01(火)02:46:02 No.808625105
EVEのカードもOCGになってるけどこう 地味
126 21/06/01(火)02:46:35 No.808625172
漫画のRRはいまいち
127 21/06/01(火)02:46:52 No.808625209
>チューナーかどうか位作者とOCG班で連携取れや! でもスターダスト明記してねえしチューナーにしようぜ!は思い切りよくて好き
128 21/06/01(火)02:47:23 No.808625271
>漫画のRRはいまいち コンセプトも自傷でアニメと違うしな…
129 21/06/01(火)02:47:26 No.808625276
OCGじゃ再現難しいのわかってるんだけどシフルの効果は破壊を無効にするとその数だけ反射して相手のカード破壊する漫画版の方が好き
130 21/06/01(火)02:47:47 No.808625324
漫画版のカードでOCG化されて1番嬉しかったのはアルティミトルビシバールキンだったな
131 21/06/01(火)02:47:53 No.808625335
漫画産の遊星のカード微妙なのが多くてつらい
132 21/06/01(火)02:48:01 No.808625350
ライトニングとタイタニックギャラクシーを見た時頭おかしいのかと思った ホープゼアルを見て絶句した
133 21/06/01(火)02:48:21 No.808625396
5dsのカードは微妙なの多かった記憶ある アキさんの天使どうだったかな
134 <a href="mailto:ダークリベリオン">21/06/01(火)02:48:40</a> [ダークリベリオン] No.808625433
あれ?俺だけ?!他のみんなはどこ?
135 21/06/01(火)02:49:20 No.808625512
>漫画産の遊星のカード微妙なのが多くてつらい ドライバーシリーズや閃光竜はなかなか強い
136 21/06/01(火)02:49:33 No.808625538
>漫画版のカードでOCG化されて1番嬉しかったのはアルティミトルビシバールキンだったな アルティマヤとアルティミトルは本当にOCG化うまくやったなって思うよ
137 21/06/01(火)02:49:45 No.808625566
ジャックは漫画産のカードに恵まれたな
138 21/06/01(火)02:50:43 No.808625672
フィールはベエルゼとかもなかなか
139 21/06/01(火)02:50:44 No.808625673
漫画遊星は初期のイメージのせいだな スカーとかライトニングは正直弱いしセブンソードはどう見てもガンダムだし何だあいつら…
140 21/06/01(火)02:50:45 No.808625677
>ジャックは漫画産のカードに恵まれたな 名前が色縛り、王縛り、進化体がABCだったり楽しいよね
141 21/06/01(火)02:51:04 No.808625720
ホープゼアルは知らない4つけるならアンチホープもっと何とかなりませんか
142 21/06/01(火)02:51:37 No.808625784
ライトニングウォリアーはレベル7シンクロ2400打点のという一点で一時期人権あった
143 21/06/01(火)02:52:15 No.808625848
ウンチ出した時はエクシーズもっと推したかったんだろうなと思う
144 21/06/01(火)02:52:30 No.808625872
満足さんはインフェルニティゼロやれんごくの零門とか特徴的なカードがOCGにならねぇ! 門からオーガドラグーン出てくるのカッコいいのに
145 21/06/01(火)02:52:56 No.808625926
>ライトニングウォリアーはレベル7シンクロ2400打点のという一点で一時期人権あった …やっぱ☆6の2800っておかしいわ
146 21/06/01(火)02:53:18 No.808625965
>セブンソードはどう見てもガンダムだし何だあいつら… かっこいいし使えるものなら使いたかったけどさすがに無理があった
147 21/06/01(火)02:53:32 No.808625986
釜のせいで盾の性能も絶望的になった
148 21/06/01(火)02:53:33 No.808625987
>ウンチ出した時はエクシーズもっと推したかったんだろうなと思う シンクロの時も不協和音に自壊効果あったりわりと流行りのメタは露骨に弱くするよね
149 21/06/01(火)02:54:59 No.808626161
ボロ釜はただでさえいつのカードだよってなる性能なのに予約受注のPPに入ってるのがダメ
150 21/06/01(火)02:55:24 No.808626204
漫画のインフェルニティポーンはゴミカードにもほどがあるんだけどあのコンボあるからめっちゃカッコいい
151 21/06/01(火)02:56:48 No.808626356
アンチは今でも普通に出しにくいんだし エクシーズ封印は欲しいよなぁ
152 21/06/01(火)02:57:10 No.808626398
>ボロ釜はただでさえいつのカードだよってなる性能なのに予約受注のPPに入ってるのがダメ 通常パックの新規インフェはなんだかんだで採用しても行けるレベルなのになぜかPP関係は酷い…… 契約はほぼ原作効果だから仕方ないが
153 21/06/01(火)02:57:26 No.808626432
とはいえバトル中効果受けないのは中々...
154 21/06/01(火)02:58:26 No.808626547
漫画版VR早く連載して
155 21/06/01(火)02:59:38 No.808626683
ストラクチャーズとSEVENSやってるからもう連載する枠が…
156 21/06/01(火)02:59:58 No.808626722
なぜか単行本がないぜアルの漫画……なぜだ?
157 21/06/01(火)03:00:30 No.808626779
呼び戻すか...三好先生 原作がいねぇ
158 21/06/01(火)03:01:08 No.808626854
ゼアルの漫画はちゃんと単行本になってないか? 最強のほう?
159 21/06/01(火)03:02:02 No.808626932
漫画版ヌードルも可愛かったペポ
160 21/06/01(火)03:02:05 No.808626934
漫画遊星はジャンクフォアードで世話になった
161 21/06/01(火)03:02:11 No.808626953
>ゼアルの漫画はちゃんと単行本になってないか? >最強のほう? ズババ最強ジェネラルはどっかで拾って欲しい
162 21/06/01(火)03:02:32 No.808626982
最強の方はゅぅゃでやっと単行本出るようになったからね
163 21/06/01(火)03:02:49 No.808627021
リンクの多段リンク召喚やら位置情報あるからヴレインズは無料じゃないかな ストラクチャーズなんかは既存カードだから途中飛ばしても説明があとでできるが漫画でオリカぶちこんでその辺が出来ないなら下手したら1ターンの半分位で二話くらい使いきっちゃうし
164 21/06/01(火)03:02:50 No.808627023
VR漫画がもし連載するならソルティス体Aiを最初から出して欲しいなぁ
165 21/06/01(火)03:03:39 No.808627115
OCGは既存カードでデュエルできるから効果説明かっとばせるの便利だよね
166 21/06/01(火)03:04:08 No.808627163
アニメでも長かったしなVRAINSのデュエル…
167 21/06/01(火)03:05:40 No.808627328
漫画産オッドアイズは割と粒揃いで好きなんだ俺
168 21/06/01(火)03:05:47 No.808627340
OCGのアニメもまたいつかやってほしいねぇ 難しそうだけど
169 21/06/01(火)03:06:39 No.808627409
ストラクチャー半分くらい声優決まってるしアニメにならないかな
170 21/06/01(火)03:07:02 No.808627441
3巻だけじゃまだな...
171 21/06/01(火)03:08:14 No.808627551
>3巻だけじゃまだな... ストラクチャーズの3巻そんなに邪険に扱うほど酷いの?
172 21/06/01(火)03:08:36 No.808627592
オッレボも最強デュエリストゅぅゃ産だったな
173 21/06/01(火)03:08:59 No.808627627
3巻だけじゃ まだ(アニメ化は)な… だろ?
174 21/06/01(火)03:09:28 No.808627678
>>3巻だけじゃまだな... >ストラクチャーズの3巻そんなに邪険に扱うほど酷いの? いや単純に3巻じゃアニメには足らないよなぁってだけです 紛らわしくてごめん
175 21/06/01(火)03:09:54 No.808627715
3巻はお姉ちゃんの谷間みれるぞ!
176 21/06/01(火)03:10:54 No.808627808
>オッレボも最強デュエリストゅぅゃ産だったな この手札捨てサーチどこから涌いてきたんですか?
177 21/06/01(火)03:11:51 No.808627888
>3巻はお姉ちゃんの谷間みれるぞ! あの漫画の女性姉ちゃんだけでかい……
178 21/06/01(火)03:12:32 No.808627955
ストラクチャーズのあれができるのは途中展開すっ飛ばしても幕間で簡単に確認できる漫画だからだと思う 今のOCGの展開をアニメで完全にやろうとすると長い複雑単調が過ぎる VRAINSもそれで大分無理が出てたと思うし
179 21/06/01(火)03:12:54 No.808627999
そりゃ他は中学生だからな... お姉ちゃんゴリゴリの社会人だ
180 21/06/01(火)03:14:10 No.808628107
ストラクチャーズのあれも単純に漫画として見るとアレだしな…
181 <a href="mailto:ガイドさん">21/06/01(火)03:14:11</a> [ガイドさん] No.808628109
>そりゃ他は中学生だからな... >お姉ちゃんゴリゴリの社会人だ あの……
182 21/06/01(火)03:15:02 No.808628191
遊戯王は基本的に1ターン目から全部流すけど 他TCGアニメとか盤面出来てるシーンから始まるの珍しくないし
183 21/06/01(火)03:15:44 No.808628251
おっぱい大きい漫画オリジナルなら俺はGXの小日向先輩を推すぜ 今の爬虫類推しの波に乗ってOCG化してくれないかな
184 21/06/01(火)03:15:54 No.808628266
他のTCGはターン当然のように飛ぶときあるよね
185 21/06/01(火)03:16:27 No.808628325
>ストラクチャーズのあれができるのは途中展開すっ飛ばしても幕間で簡単に確認できる漫画だからだと思う >今のOCGの展開をアニメで完全にやろうとすると長い複雑単調が過ぎる >VRAINSもそれで大分無理が出てたと思うし なまじリアルのカードあるからこいつら舐めプとか舐め構築かよって言われそうだな 漫画のデッキは誘発の一方的な封殺やら潰し合い減らすためか意図的に不純物混ぜてデッキのスペック落としてるみたいだし
186 21/06/01(火)03:17:31 No.808628408
>他のTCGはターン当然のように飛ぶときあるよね デュエマ化する前のmtgの漫画は読んでいてマナ概念が分かりにくかったな面白いけど
187 21/06/01(火)03:18:28 No.808628476
OCGは作中で召喚に切れるからな... うるせぇぜ!
188 21/06/01(火)03:19:07 No.808628533
私に良い考えがある モンコレやゼクスみたいにアニメにしよう! カードバトルの構成考えなくても済むぞ!
189 21/06/01(火)03:20:01 No.808628605
>私に良い考えがある >モンコレやゼクスみたいにアニメにしよう! >カードバトルの構成考えなくても済むぞ! (ディテールがへちょくなるOCG組)
190 21/06/01(火)03:21:15 No.808628716
やるか…DTアニメ化…
191 21/06/01(火)03:22:31 No.808628820
DTアニメは序盤の内ゲバに内ゲバに内ゲバがあまりにもアニメに向かなすぎる...
192 21/06/01(火)03:23:55 No.808628932
でもアニメでちゃんとストーリー保管したDTは見たい...
193 21/06/01(火)03:29:09 No.808629305
DTの再録パックも欲しいな...
194 21/06/01(火)03:36:37 No.808629810
DT世界をアニメ化したら登場キャラ大半死ぬな
195 21/06/01(火)03:39:20 No.808630028
前半の部族全部死ぬからな...
196 21/06/01(火)04:09:26 No.808631934
万丈目は光と闇の導きをシンクロ召喚扱いでEXから特殊召喚するに変えて出してくれればいいよ
197 21/06/01(火)04:58:05 No.808634032
セクトとか駄目っすか!?