21/06/01(火)01:27:44 スレ画... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/01(火)01:27:44 No.808611460
スレ画見た モゲラくんはあれで退場なんです…?
1 21/06/01(火)01:28:44 No.808611672
左様
2 21/06/01(火)01:36:27 No.808613287
それをいうのは
3 21/06/01(火)01:43:59 No.808614862
いや地面から出てきたらもうひと暴れするのかと思うじゃん…
4 21/06/01(火)01:49:08 No.808615848
土木作業機械に無茶をおっしゃる 地球で言えばショベルカーやブルドーザーで暴れるようなもんよ?
5 21/06/01(火)01:50:05 No.808616027
戦闘マーチかっこよかっただろ?
6 21/06/01(火)01:56:43 No.808617297
これと比較するとMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeは相当活躍盛ってるよね
7 21/06/01(火)01:58:30 No.808617665
光学合成がまだ不自然だなぁとか あっこのSEウルトラセブンでよく聞くやつだとかそういう面も楽しめる
8 21/06/01(火)02:04:02 No.808618661
メインの怪獣じゃなくてあくまで添え物として宇宙人の使う土木作業マシンだからな
9 21/06/01(火)03:03:04 No.808627046
>戦闘マーチかっこよかっただろ? うん >土木作業機械に無茶をおっしゃる >地球で言えばショベルカーやブルドーザーで暴れるようなもんよ? そんな設定だったの…というか >宇宙人の使う土木作業マシン この設定割とよくみる気がするけど元ネタどこなんだろう
10 21/06/01(火)03:03:45 No.808627124
まあ別に話の上でのメインメカってわけでもないから
11 21/06/01(火)03:04:32 No.808627201
巨大ロボットが登場すると言う点では日本で初めての映画
12 21/06/01(火)03:05:53 No.808627348
>土屋嘉男によると、ミステリアンのマスクはアイスクリームの容器の改造だという。また、マントは当時最新技術を導入したガラス繊維製で、皮膚に繊維が刺さってとても痛かったという。撮影時のストレスも大きく、ミステリアン役の俳優が1人過労で亡くなったという。
13 21/06/01(火)03:11:04 No.808627822
Mobile?Operation?Godzilla?Expert?Robot?Aero-typeは川北監督が地球防衛軍大好きで出したくて出したやつだ 思い入れが違う