ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/31(月)23:53:05 No.808584038
ついにキングをシニア有馬に勝たせてあげられたけど これ凄い達成感あるね…
1 21/05/31(月)23:54:10 No.808584393
エル。
2 21/05/31(月)23:54:43 No.808584577
次は5人入着を目指すんだ
3 21/05/31(月)23:56:06 No.808585040
>次は5人入着を目指すんだ 運ゲーが過ぎる!
4 21/05/31(月)23:56:23 No.808585134
エルがね…
5 21/05/31(月)23:57:01 No.808585368
ほぼ間違いなくオペラオーが5着内に入ってくるんだよな…
6 21/05/31(月)23:58:00 No.808585702
オージ異様な強さで上がってくるよね…
7 21/05/31(月)23:58:51 No.808585980
そんな難しくないだろ
8 21/05/31(月)23:59:43 No.808586230
難易度の話はしてないだろう
9 21/06/01(火)00:00:03 No.808586329
先行はすぐ垂れウマに埋もれる…
10 21/06/01(火)00:00:11 No.808586384
覇王がいなければまあ…なんだけどたまにモブにすら負けてるエル
11 21/06/01(火)00:00:16 No.808586409
>そんな難しくないだろ 5人入着が!?
12 21/06/01(火)00:00:50 No.808586618
そうは言うが勝てるときは長距離Bのスタミナ400とかでも勝てるが長距離Sでも負けるときは負けるんだよ
13 21/06/01(火)00:01:30 No.808586824
>そうは言うが勝てるときは長距離Bのスタミナ400とかでも勝てるが長距離Sでも負けるときは負けるんだよ 返す返す差しの難しさよ…
14 21/06/01(火)00:01:55 No.808586984
ここのオージが強い理由はまあなんとなくわかる
15 21/06/01(火)00:02:27 No.808587183
>ここのオージが強い理由はまあなんとなくわかる ここからだもんな
16 21/06/01(火)00:03:29 No.808587486
グラスとスペのラストバトルにオージが割り込んでくること自体原作要素だからかイベントログを見ると同期と一緒にオージの順位まで表示される
17 21/06/01(火)00:03:36 No.808587536
エルを5位入着させるにはオージ単体で潰す策とかがないと…
18 21/06/01(火)00:03:59 No.808587656
キングの有馬勝利報告のスレは2割エル4割オージに持っていかれる
19 21/06/01(火)00:04:36 No.808587843
>エルを5位入着させるにはオージ単体で潰す策とかがないと… 大僧正頼みます…
20 21/06/01(火)00:07:28 No.808588806
この前はエルが珍しく入着してんだけど代わりにグラスが沈んでたよ…
21 21/06/01(火)00:12:09 No.808590432
キング有馬難しかったと思うけどなあ まず有馬辿り着くまでが大変だった記憶あるし自分は始めてから数週間後くらいにようやく達成したと思う
22 21/06/01(火)00:17:46 No.808592270
キングが因子のイタズラで長距離先行特化キングに進化した時はあっさり取れたな有馬
23 21/06/01(火)00:18:54 No.808592659
この前初URA優秀の周回で菊花賞3000mを1着取ってきて二度見した
24 21/06/01(火)00:22:25 No.808593831
キング有馬は先行で10回やれば10回勝てるくらい楽なイメージ 育成終盤だから高ステで挑める分簡単だと思う ABBDDくらいあればスキル無しでも負けなかったな 育成中の差しが弱すぎるすぐ事故る
25 21/06/01(火)00:25:08 No.808594757
>キング有馬は先行で10回やれば10回勝てるくらい楽なイメージ >育成終盤だから高ステで挑める分簡単だと思う >ABBDDくらいあればスキル無しでも負けなかったな >育成中の差しが弱すぎるすぐ事故る 慣れてきたら短距離育成した上で勝ちを狙うんだ
26 21/06/01(火)00:34:26 No.808597652
有馬だけ勝つならどうにかなるけど 3冠はちょっと諦めかけてる
27 21/06/01(火)00:40:15 No.808599352
因子盛れば割と楽よねキングの3冠と有馬 ウララちゃんは無理…
28 21/06/01(火)00:43:20 No.808600284
差しは難しいよね 余裕で勝つときもあれば沈むときもある
29 21/06/01(火)00:45:47 No.808601030
>慣れてきたら短距離育成した上で勝ちを狙うんだ 短距離育成だと長距離因子入れないから一気にしんどくなるな…
30 21/06/01(火)00:47:36 No.808601591
先行適正ちょっとあげるのも手だな 差しだと結構事故るし
31 21/06/01(火)00:48:16 No.808601778
>因子盛れば割と楽よねキングの3冠と有馬 慣れてきたところで達成できるいい塩梅の難易度だよね >ウララちゃんは無理… 難しすぎる…
32 21/06/01(火)00:49:31 No.808602133
ウララのクラシック三冠はまず継承1回しかない状態で芝と中長距離の両方を最低限Bまで引き上げないといけないから 難しいどうこうより単純なリセゲーになる
33 21/06/01(火)00:49:33 No.808602139
>>慣れてきたら短距離育成した上で勝ちを狙うんだ >短距離育成だと長距離因子入れないから一気にしんどくなるな… 逆に言えば親の親因子に長距離あればこれでも有馬一位にいけるいけた fu51706.jpg
34 21/06/01(火)00:50:28 No.808602379
初めて有馬勝ったのはダービーも菊花賞も負けて記念に走っとくかーってときだった
35 21/06/01(火)00:51:50 No.808602725
>ウララのクラシック三冠はまず継承1回しかない状態で芝と中長距離の両方を最低限Bまで引き上げないといけないから >難しいどうこうより単純なリセゲーになる 有馬だけならまだしもクラシック三冠できたやついんの…?
36 21/06/01(火)00:51:55 No.808602750
長距離だと回復スキルが無駄になりがちなのもなあ
37 21/06/01(火)00:52:11 No.808602829
ウララはイベント見直し機能追加でクラシック有馬参加イベントが判明したのが怖かった
38 21/06/01(火)00:52:55 No.808603011
ウララの有馬は単純に時計使えないのがキツすぎる
39 21/06/01(火)00:54:49 No.808603527
ウララ有馬はステの方は問題ない人も多いんだろうけど 適正ガチャがもうね…トライする気すら起きない
40 21/06/01(火)00:55:51 No.808603769
>ウララはイベント見直し機能追加でクラシック有馬参加イベントが判明したのが怖かった マジかよ…