21/05/31(月)23:49:13 新馬戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/31(月)23:49:13 No.808582854
新馬戦~3歳まで ダート1000~2000 無敗 帝王賞 ダート2000 7着 東京大賞典 ダート3000 1着 阪神大賞典 芝3000 5着 天皇賞(春)芝3200 1着 レコード 宝塚記念 芝2200 1着 毎日王冠 芝1800 2着 天皇賞(秋) 芝2000 6着 ジャパンC 芝2400 11着 有馬記念 芝2500 1着 阪神大賞典 芝3000 5着 天皇賞(春)芝3200 2着 宝塚記念 芝2200 4着 このウマ娘の適正距離と適性馬場を求めよ
1 21/05/31(月)23:50:10 No.808583149
そんなことよりどんだけ連闘してんだよ
2 21/05/31(月)23:50:59 No.808583399
毎日王冠秋天ジャパンC有馬って今やったら絶対無茶苦茶叩かれるよな
3 21/05/31(月)23:51:44 No.808583621
>東京大賞典 ダート3000 1着 これが一番おかしい
4 21/05/31(月)23:52:02 No.808583703
実はダート適正Cくらいのウマ娘来たな…
5 21/05/31(月)23:52:08 No.808583729
もう芝AダートAで短Dマイルから長距離Aでええんちゃう
6 21/05/31(月)23:53:25 No.808584139
明らかに連闘疲れ出てる感じでジャパンCほぼビリケツになった後になんで何事もなかったかのように有馬勝ってるんだ…
7 21/05/31(月)23:53:30 No.808584172
>毎日王冠秋天ジャパンC有馬って今やったら絶対無茶苦茶叩かれるよな むしろこの時代にこれだけ走ってくれたら喜ばれるだろ
8 21/05/31(月)23:53:37 No.808584216
実装されたらオグリと同じくダートとそれ以外で使い分けできそう
9 21/05/31(月)23:54:13 No.808584405
ダートはA貰えそうだけどマイルがそこまでだからチームでダートは意外と使いにくかな?
10 21/05/31(月)23:54:18 No.808584442
>毎日王冠秋天ジャパンC有馬って今やったら絶対無茶苦茶叩かれるよな ジャパンカップでボロボロなのはやっぱり疲れなのかな?
11 21/05/31(月)23:54:28 No.808584495
馬場と距離の適正万能なかわりに脚質は固定でバランスを取る
12 21/05/31(月)23:54:30 No.808584506
実は酷使されてると批判されたオグリとほぼ同じローテという
13 21/05/31(月)23:54:51 No.808584627
>毎日王冠秋天ジャパンC有馬って今やったら絶対無茶苦茶叩かれるよな CBパイセンも秋天勝利でHP0になってたからな…
14 21/05/31(月)23:55:11 No.808584731
この子もしや中盤の育成で育成ほとんどできない?
15 21/05/31(月)23:55:15 No.808584758
でした。がシンプルに「怖い」と表現した馬来たな…
16 21/05/31(月)23:55:24 No.808584801
昔は前哨戦+秋三冠なんて普通だったからね 今そのローテを怪我無く勝ち負け出るレベルでやれる馬がでたらめっちゃ人気出るよ
17 21/05/31(月)23:55:54 No.808584969
長距離向きではあるのかと思いきやマイル最強クラスのオグリを最後方から直線だけで数センチ差まで追い詰めてる謎の馬
18 21/05/31(月)23:56:36 No.808585201
戦後のボクサー並みに働かされてるな…
19 21/05/31(月)23:56:53 No.808585318
多分根性育成20%やで
20 21/05/31(月)23:57:15 No.808585456
ムラっ気強いって話だからやる気低下イベント多そう
21 21/05/31(月)23:57:23 No.808585503
来たと思ったらもう春の盾取ってるのもおかしい…
22 21/05/31(月)23:57:34 No.808585563
>毎日王冠秋天ジャパンC有馬って今やったら絶対無茶苦茶叩かれるよな いや別に 大変だねとは思われるけど
23 21/05/31(月)23:57:46 No.808585625
平成3胸恐るべし
24 21/05/31(月)23:58:30 No.808585856
ファル子パイセンイナリワンのダートチームになるのか
25 21/05/31(月)23:58:48 No.808585959
武が乗ったクリークに有馬で勝ったのでやっぱスゲーってなる 武はオグリが差し返してきたと勘違いしてヒヤッとしたらしいが
26 21/05/31(月)23:58:49 No.808585968
懐古と言われるかもしれんが強い馬がしっかり王道ローテで出てた頃の方が競馬は面白かった
27 21/05/31(月)23:58:54 No.808586000
皐月賞とかダービー出てないってことは3歳馬の頃は期待されていなくて4歳から覚醒したって感じなの?
28 21/05/31(月)23:59:14 No.808586101
>皐月賞とかダービー出てないってことは3歳馬の頃は期待されていなくて4歳から覚醒したって感じなの? 大井にいたんで
29 21/06/01(火)00:00:12 No.808586387
オグリより年上なのにオグリの翌年から中央だからね
30 21/06/01(火)00:00:27 No.808586471
>懐古と言われるかもしれんが強い馬がしっかり王道ローテで出てた頃の方が競馬は面白かった つまりキタちゃんやサムソンオージドトウは偉い
31 21/06/01(火)00:00:51 No.808586621
パワー型のヘビーステイヤー
32 21/06/01(火)00:00:59 No.808586663
サポカはスタミナか根性かな
33 21/06/01(火)00:01:25 No.808586797
地方から出てきて中央のGIを勝ちまくるというみんな大好きサクセスストーリーなのに すでにオグリがいたせいでむしろ敵役になるという
34 21/06/01(火)00:01:27 No.808586810
>皐月賞とかダービー出てないってことは3歳馬の頃は期待されていなくて4歳から覚醒したって感じなの? オグリと同じ地方出身なんだけどもそんなに人気ないんだよ不思議ね
35 21/06/01(火)00:01:57 No.808586999
>オグリと同じ地方出身なんだけどもそんなに人気ないんだよ不思議ね 地方といっても大井と笠松は大分違うぞ
36 21/06/01(火)00:03:07 No.808587379
アプリだとあんまり見ないから正直ちんちくりんなだけかと思ったらすごいんだなイナリワン…
37 21/06/01(火)00:03:09 No.808587384
大井出身だからハイセイコーの後輩やね
38 21/06/01(火)00:03:35 No.808587525
ホスピタリテイとかケガしなけりゃめっちゃ勝てただろうし オグリみたいに人気出たかもしれんね
39 21/06/01(火)00:03:49 No.808587601
タマが引退?じゃあ新しいライバル用意しないと →オグリと同じ地方出身で名前は玉藻に絡めて稲荷でいこう! 原作者ちょっと安直すぎん?
40 21/06/01(火)00:05:01 No.808587966
あれ… この子綺麗なタマちゃんくらいだと思ってたら戦績凄くない?
41 21/06/01(火)00:05:10 No.808588001
私の性癖にはあっていて正直ちんちんには凄い来ますよ
42 21/06/01(火)00:05:17 No.808588033
芝行く前に普通にダートの頂点見てるのが強すぎる
43 21/06/01(火)00:05:17 No.808588037
名前が良いよねイナリワン
44 21/06/01(火)00:05:33 No.808588124
イナリは偉いんだぞ 年度代表馬様だぞ
45 21/06/01(火)00:05:49 No.808588196
初めて騎乗した調教で武豊が全力で絞ったのを完全に無視して全力で2周した 蹴癖があり馬房が畳で囲まれてた 気性に問題がありすぎる
46 21/06/01(火)00:06:21 No.808588399
結構長生きもしたよね確か
47 21/06/01(火)00:06:36 No.808588485
ダート適正はあるけどマイルはCかDぐらい?
48 21/06/01(火)00:06:37 No.808588492
カイもイナリのこと速い速いよって言ってた
49 21/06/01(火)00:06:38 No.808588503
ロリ巨乳枠だけど元の馬も小さいけどムキムキとかそんな感じだったの?
50 21/06/01(火)00:06:47 No.808588560
>綺麗なタマちゃん ウチは元から綺麗やろが!!
51 21/06/01(火)00:07:22 No.808588770
>ロリ巨乳枠だけど元の馬も小さいけどムキムキとかそんな感じだったの? 小柄なのはそう 小柄だけどF1のエンジン積んでるとか言われてたんじゃなかったかな
52 21/06/01(火)00:07:32 No.808588837
軽自動車にレースカーのエンジンを積んでる上に人をぶっ殺しかねないレベルの気性 その癖勝負根性はオグリ並で土壇場に異様に強い この追加キャラ盛りすぎじゃないですか?
53 21/06/01(火)00:08:16 No.808589143
うーん…長距離ダート!
54 21/06/01(火)00:08:33 No.808589229
>芝行く前に普通にダートの頂点見てるのが強すぎる 唯一の長距離3000mでメンバー薄味の東京大賞典は勝てたけどね 南関だと実績的に5番手くらいの実力でチャンピオンスターとかイーグルシャトーフエートノーザンには勝てない
55 21/06/01(火)00:08:42 No.808589287
>うーん…長距離ダート! 相手がいねえ…
56 21/06/01(火)00:09:01 No.808589385
ゲームだとオグリクリークに対してイナリタマはちびっ子て感じなのに原作だと逆に年上なのは面白いな
57 21/06/01(火)00:09:10 No.808589432
>小柄なのはそう >小柄だけどF1のエンジン積んでるとか言われてたんじゃなかったかな ロリ巨乳組の中ではロリ巨乳な理由はあるほうだ
58 21/06/01(火)00:09:18 No.808589478
でした。ですら恐怖して騎乗拒むとかなんなの…
59 21/06/01(火)00:09:19 No.808589485
>ロリ巨乳枠だけど元の馬も小さいけどムキムキとかそんな感じだったの? 小型車にハイパワーエンジン積んだみたいな馬ってユタカが評してた
60 21/06/01(火)00:09:36 No.808589583
>アプリだとあんまり見ないから正直ちんちくりんなだけかと思ったらすごいんだなイナリワン… 聞いてくれ何とウマ娘で凄くない娘は居ないんだ
61 21/06/01(火)00:09:39 No.808589603
毎日王冠から秋天が近すぎてあたまおかしい…ってなってオグリキャップみたら秋天とJCの間にマイルCS挟んでて頭おかしいんか?ってなった
62 21/06/01(火)00:10:59 No.808590052
あんまひどすぎるのも何なのでけんかっぱやい江戸っ子が丁度良かったんだろうな
63 21/06/01(火)00:11:00 No.808590059
2016年まで存命だったのかイナリワン
64 21/06/01(火)00:11:09 No.808590110
なんや それやとウチのエンジンが大したことないみたいやんけ…
65 21/06/01(火)00:11:20 No.808590162
>毎日王冠から秋天が近すぎてあたまおかしい…ってなってオグリキャップみたら秋天とJCの間にマイルCS挟んでて頭おかしいんか?ってなった 後者は当時の基準でも頭おかしい
66 21/06/01(火)00:11:41 No.808590284
今の所本当に他のキャラやサポカのイベントなんかにチョロチョロ顔出す程度なのがもったいないなイナリ…
67 21/06/01(火)00:11:43 No.808590299
タマはエンジンというより魂燃やして走ってるような感じだから…
68 21/06/01(火)00:11:55 No.808590353
>オグリキャップみたら秋天とJCの間にマイルCS挟んでて頭おかしいんか?ってなった この辺は当時から言われてた クソローテとしか思えないけどここから「オグリは終わった」っていう評価につながる
69 21/06/01(火)00:12:14 No.808590449
ダート3000や春天勝ってるから本質はスタミナお化けタイプだったのかしら
70 21/06/01(火)00:12:33 No.808590563
6/10の更新で来る可能性もあるのではなかろうか
71 21/06/01(火)00:13:09 No.808590763
育ててえ!
72 21/06/01(火)00:13:14 No.808590796
>ダート3000や春天勝ってるから本質はスタミナお化けタイプだったのかしら 気性がやばすぎて長距離は馬も騎手も持たないと思う サッカーボーイと同じで
73 21/06/01(火)00:13:36 No.808590919
>ダート3000や春天勝ってるから本質はスタミナお化けタイプだったのかしら 春天は置いといて東京大賞典は上でも言われてるようにメンバーがちょっと手薄だったからなあ 勝ったレースだと宝塚がこの馬のベストパフォーマンスだと思う
74 21/06/01(火)00:14:03 No.808591079
こんなに凄いのに何でCMがなかったんですか?
75 21/06/01(火)00:14:21 No.808591170
なんか出てくるときはタマと一緒にいるイメージがある
76 21/06/01(火)00:14:39 No.808591267
>こんなに凄いのに何でCMがなかったんですか? 春天も宝塚も有馬もビッグネームが多すぎて…
77 21/06/01(火)00:15:07 No.808591436
こんなに強いが生涯一番人気のレースは無かった
78 21/06/01(火)00:15:14 No.808591474
>なんか出てくるときはタマと一緒にいるイメージがある 実際は同い年だけど1回も一緒に走ってないという
79 21/06/01(火)00:15:19 No.808591500
秋天終わったらフェートノーザンとの全日本サラブレッドCもチラッと描いてほしい
80 21/06/01(火)00:15:49 No.808591628
>こんなに強いが生涯一番人気のレースは無かった それは逆に競馬として良い行いじゃないか
81 21/06/01(火)00:16:08 No.808591727
>日常生活から蹴癖があり、対策として馬房の壁に畳が貼られるなど、非常に気性が激しい馬だった。 >こうした気性から、コースで走る際には極めて強い掛かり癖を見せた。武豊が調教で初騎乗した際には、武が手綱をがっしりと抑えながら、これを無視して全速力で2周を走り、「レースでも御し切れないのでは」という不安を抱かせている。
82 21/06/01(火)00:16:24 No.808591812
同じミルジョージ産駒のジョージモナークもそうだけどさ 本来なら明らかに芝馬なのに地方でデビューしちゃった感ある
83 21/06/01(火)00:17:00 No.808592021
ゲーム的にはジュニアクラシックがダートでシニアに芝転向してジャパンカップ不良からの有馬で締めってなりそう あくまでゲーム目標だから無関係にジュニアから芝行きまくるが…
84 21/06/01(火)00:17:02 No.808592027
同世代から年度代表が三頭出てでも戦った時期が無いというのも珍しい
85 21/06/01(火)00:17:49 No.808592284
全速力で2周ってヤバイない?
86 21/06/01(火)00:18:14 No.808592415
ちょっとアプリの〇月前半・後半に直してみて欲しい
87 21/06/01(火)00:19:05 No.808592715
>こんなに凄いのに何でCMがなかったんですか? 対抗馬が多すぎるので 正直レジェンドの菊がクリークだったのも驚きでしたよ 結果的にはお気に入りのCMに仕上がって大満足でしたが
88 21/06/01(火)00:19:28 No.808592856
イナリワンやハイセイコーもそうだしルドルフのジャパンカップ2着に入ったロツキータイガーなど南関東から強い馬はそこそこ輩出してる オグリのように南関東以外から強い馬が出てくることはめちゃくちゃ稀だ
89 21/06/01(火)00:19:31 No.808592866
地方でもトップクラスに環境の良かった大井で強かったんだけど チャンピオンスターの絶頂期とかちあったのが4歳イナリワンの不幸というか…
90 21/06/01(火)00:20:55 No.808593376
JCは流石に疲れ溜まってるだろ なんかマイルCSからレコード出してる奴いるけど...
91 21/06/01(火)00:21:05 No.808593426
>こんなに強いが生涯一番人気のレースは無かった 地方ではさすがにあるけど中央だとなぜかね 有馬優勝後の阪神大賞典でミスターシクレノンに1番人気取られるのって当時の感覚わからない
92 21/06/01(火)00:21:13 No.808593460
なぜ南関東と他地方のレベルは違うんだ? あるいは言い方変えると、南関東と中央ってなんでレベル近いの?
93 21/06/01(火)00:21:13 No.808593461
>同世代から年度代表が三頭出てでも戦った時期が無いというのも珍しい スターオーが来たらタマとイナリとは何かしらの絡みがありそうだな…
94 21/06/01(火)00:21:26 No.808593521
>あるいは言い方変えると、南関東と中央ってなんでレベル近いの? 金
95 21/06/01(火)00:21:33 No.808593557
もっと早く芝に出てきたらタマちゃんとやってたのか夢があるな
96 21/06/01(火)00:22:11 No.808593755
笠松なんて今でもヤバいしね…
97 21/06/01(火)00:22:50 No.808593968
>なぜ南関東と他地方のレベルは違うんだ? >あるいは言い方変えると、南関東と中央ってなんでレベル近いの? 中央打倒の気概でやってるか諦めてるかの違い 同じ気合でやってる門別とか盛岡からもたまにクソ強いの出てくる
98 21/06/01(火)00:23:19 No.808594130
>>こんなに強いが生涯一番人気のレースは無かった >地方ではさすがにあるけど中央だとなぜかね >有馬優勝後の阪神大賞典でミスターシクレノンに1番人気取られるのって当時の感覚わからない これ自分で書いといて今気づいたけど阪神大賞典62kgで走ってたのね しらそん そりゃ1番人気は無理だわ
99 21/06/01(火)00:23:37 No.808594237
しかし89年は群雄割拠で楽しそうだな
100 21/06/01(火)00:24:28 No.808594532
フェートノーザンとかダートだとヘタすりゃオグリより強いかもしんないし…
101 21/06/01(火)00:24:32 No.808594553
中央と地方の交流というか地方の馬が地方所属のまま中央に参戦するのに結構条件が厳しかった当時のご時世というのもある というか今でも結構厳しいんだよね重賞参戦は… 某ダイススレの関係で調べてたら相当厳しすぎてそりゃ参加する馬出ないわってなった
102 21/06/01(火)00:25:39 No.808594901
タマモクロスのタマモって玉藻前じゃなくてその元ネタの地名の方なんだってね
103 21/06/01(火)00:26:45 No.808595247
89年の残念なところというと蹴球少年が居ないことくらいだな
104 21/06/01(火)00:27:08 No.808595399
>中央と地方の交流というか地方の馬が地方所属のまま中央に参戦するのに結構条件が厳しかった当時のご時世というのもある >というか今でも結構厳しいんだよね重賞参戦は… >某ダイススレの関係で調べてたら相当厳しすぎてそりゃ参加する馬出ないわってなった 漫画とは言えクラシック三冠皆勤かつ全て掲示板のアマゾン凄すぎる…
105 21/06/01(火)00:27:24 No.808595493
>というか今でも結構厳しいんだよね重賞参戦は… G1取ったのメイセイオペラしかいないからね オーナー見たかったろうな…
106 21/06/01(火)00:28:02 No.808595677
でした。がG1連勝してじゃあ次も…となった時クリークに泣きついた話好き
107 21/06/01(火)00:28:50 No.808595933
>中央打倒の気概でやってるか諦めてるかの違い >同じ気合でやってる門別とか盛岡からもたまにクソ強いの出てくる 水沢のメイセイオペラや門別のコスモバルク このレベルで中央に真っ向勝負する地方馬がまた現れることを期待しています
108 21/06/01(火)00:29:42 No.808596171
>毎日王冠秋天ジャパンC有馬って今やったら絶対無茶苦茶叩かれるよな オグリはマイルCSも走ったし
109 21/06/01(火)00:29:51 No.808596210
調べれば調べるほど当時の基準でも今の基準でも見ても後継が出てこないタイプすぎるパイセン その上で周りもレコード記録出したり天皇賞春秋連覇してたりキャラが濃い…
110 21/06/01(火)00:30:32 No.808596405
カジノフォンテンに期待ですよ
111 21/06/01(火)00:30:50 No.808596517
>G1取ったのメイセイオペラしかいないからね >オーナー見たかったろうな… フェブラリーステークスでオーナーの奥様が夫の遺影を抱えてメイセイオペラの雄姿見せた話は泣けます ちょうどウマ娘1期見ててスペのお母ちゃんがやってたのと同じ感じですね
112 21/06/01(火)00:30:52 No.808596527
>でした。がG1連勝してじゃあ次も…となった時クリークに泣きついた話好き ママ!
113 21/06/01(火)00:30:55 No.808596544
追い付き追い越せか地元競馬として生きられればの違いってことか 別にどっちが良い悪いじゃないんだろうけど
114 21/06/01(火)00:30:55 No.808596549
>でした。がG1連勝してじゃあ次も…となった時クリークに泣きついた話好き 順序が逆でクリークが春は脚部不安で不在だったからイナリの依頼が来たんだよ
115 21/06/01(火)00:32:58 No.808597192
てっきり地方ダートつながりでファル子と絡むのかと思えばそんなこともなかった 読めぬ…交友関係が全く
116 21/06/01(火)00:33:00 No.808597203
>水沢のメイセイオペラや門別のコスモバルク >このレベルで中央に真っ向勝負する地方馬がまた現れることを期待しています オペラは純粋な地方馬だけどバルクは今でいう外厩の実験台だったからあんま地方馬って感じがしないな 3歳以降地元で走ったのは一回だけだし
117 21/06/01(火)00:33:02 No.808597218
>あるいは言い方変えると、南関東と中央ってなんでレベル近いの? 経済規模で考えたら東京含む南関東で日本の半分みたいなもんだし
118 21/06/01(火)00:33:42 No.808597433
>なぜ南関東と他地方のレベルは違うんだ? >あるいは言い方変えると、南関東と中央ってなんでレベル近いの? 単純にお金の問題
119 21/06/01(火)00:34:40 No.808597728
当時からバルクが地方馬扱いはなんか違うくね?って声は結構あったね
120 21/06/01(火)00:35:17 No.808597893
イナリもJRAのポスターは出てるんだけどね
121 21/06/01(火)00:36:02 No.808598100
イナリは凄い奴だけど砂適正が高いってよりか中央芝で勝てるスペックだから地方で走っても強いみたいなイメージが
122 21/06/01(火)00:36:54 No.808598336
単に気分屋だっただけかな…
123 21/06/01(火)00:40:24 No.808599388
南関東は賞金高額ゆえにわざわざ中央挑戦しなくても地元で走ってればいいやという感じもありますけど強い馬は積極的に中央挑戦して欲しいですね 賞金だけでいえば中央重賞挑戦して入着するより地元馬限定レースに勝ったほうが稼げるのは地方の域を超えてる証拠です
124 21/06/01(火)00:40:35 No.808599435
>No.808593521 >No.808593968 >No.808597218 >No.808597433 ㌧ まあ競馬って金かかるみたいだもんな……
125 21/06/01(火)00:40:36 No.808599439
ヨカヨカくんにはもうちょい頑張ってほしいですね
126 <a href="mailto:???">21/06/01(火)00:41:44</a> [???] No.808599795
>南関東は賞金高額ゆえにわざわざ中央挑戦しなくても地元で走ってればいいやという感じもありますけど強い馬は積極的に中央挑戦して欲しいですね >賞金だけでいえば中央重賞挑戦して入着するより地元馬限定レースに勝ったほうが稼げるのは地方の域を超えてる証拠です 俺のG1は大井なんだよ
127 21/06/01(火)00:42:26 No.808600018
好景気も合わさって馬主も調教師も超強気だからカオスすぎて馬券買うの難しいな
128 21/06/01(火)00:42:55 No.808600172
イナリも春天勝つまではマグレって言われてたから地方での戦績が評価されてたとは言い難い
129 21/06/01(火)00:43:30 No.808600333
書き込みをした人によって削除されました
130 21/06/01(火)00:46:44 No.808601334
イナリワンってことは金玉一つしかないの?
131 21/06/01(火)00:47:18 No.808601495
こっちの三強は全員GⅠ2回以上勝ってるから チケゾーとタイシンがGⅠ1回しか勝ってないBNWが三強っていうのはちとうーn
132 21/06/01(火)00:48:54 No.808601954
古馬で頂点争いしてくれる三強がレア過ぎんだよ
133 21/06/01(火)00:50:55 No.808602501
わりと西高東低とか言われるのもそこらへんが原因?
134 21/06/01(火)00:51:13 No.808602579
今は古馬になると全然走らないからクラシックでくらいしかライバル関係ないもんな