虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/31(月)23:47:46 若山弦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/31(月)23:47:46 No.808582413

若山弦蔵さん亡くなられたのか

1 21/05/31(月)23:49:57 No.808583078

マジかよあの若山弦蔵さんが!?

2 21/05/31(月)23:50:25 No.808583226

そうか…ついにあの若山弦蔵さんが…

3 21/05/31(月)23:51:59 No.808583691

誰?って調べたらショーン・コネリーの吹き替えの人か… 声優としてはほぼ吹き替えメインなんだな

4 21/05/31(月)23:52:22 No.808583799

なんと!あの若山弦蔵さんが!

5 21/05/31(月)23:55:42 No.808584912

コネリーといえばこの人だけどそのコネリーももういないからな

6 21/05/31(月)23:56:07 No.808585048

宇宙大作戦と暴れん坊将軍が一番なじみ深いなぁ

7 21/05/31(月)23:56:39 No.808585223

ラジオマンジャックに最近まで出演されてたよな…

8 21/05/31(月)23:57:22 No.808585500

TBSのラジオドラマでもなんかナレーションやってた気がするのに

9 21/05/31(月)23:59:42 No.808586221

アニメもゲームも全然出ないけどスクエニというか野村作品ではよく声を聞いた

10 21/06/01(火)00:01:19 No.808586765

暴れん坊将軍のナレーションでよく声を聞いた あとスパイ大作戦

11 21/06/01(火)00:05:35 No.808588132

アニメは確かに少ないけどやっぱ宝島の人なんだよなぁ

12 21/06/01(火)00:07:51 No.808588967

まあ誰?と言われるのも分からんでもない 個人的にはTBSラジオのバックグラウンドミュージックでよく美声を耳にしてた

13 21/06/01(火)00:09:00 No.808589375

ご機嫌いかがですか?の人 ってくらいラジオでよく聞いた

14 21/06/01(火)00:10:08 No.808589768

ザ・ロックのコネリーは本当に渋くてカッコ良かった

15 21/06/01(火)00:10:31 No.808589883

>誰?って調べたら まじか…

16 21/06/01(火)00:11:54 No.808590349

インディジョーンズ最後の聖戦のコネリーの吹き替えも好きだけど局の吹き替えのバージョンによっては違う人だしソフト版も違う人と言う

17 21/06/01(火)00:12:43 No.808590619

プレジデント神羅で声聞けてよかった

18 21/06/01(火)00:15:09 No.808591450

ザ・ロックのコネリーは全編に渡ってモノマネ出来る程度には心底ハマったなぁ…

19 21/06/01(火)00:16:12 No.808591749

88だったら大往生だよなぁとは思う 84で悟空さやってるあの人はナニモンなんだろう…

20 21/06/01(火)00:18:09 No.808592390

007の吹き替えでしか知らないけどすげー渋くて格好良かったな…

21 21/06/01(火)00:18:34 No.808592542

>ザ・ロックのコネリーは全編に渡ってモノマネ出来る程度には心底ハマったなぁ… 英語の方見比べると分かるけど翻訳がまた良いんだ

22 21/06/01(火)00:19:45 No.808592938

プレジデント神羅

23 21/06/01(火)00:19:50 No.808592961

>インディジョーンズ最後の聖戦のコネリーの吹き替え ホーッホッホッホーホーーーーー ペンは剣よりも強しだ

24 21/06/01(火)00:21:39 No.808593592

あの年代の舞台出身俳優兼業が当たり前の中では珍しく本当に声優って経歴の人

25 21/06/01(火)00:23:12 No.808594081

伊集院が仕事前にキャッチボールやってるのを見てた人じゃないか

26 21/06/01(火)00:24:16 No.808594473

>あの年代の舞台出身俳優兼業が当たり前の中では珍しく本当に声優って経歴の人 バイト感覚で食い詰め役者が流れ込んでくるのが嫌だったんだよね…

27 21/06/01(火)00:39:07 No.808598998

007は2度死ぬでの丹波哲郎とのかけあいいいよね

28 21/06/01(火)00:41:05 No.808599604

>>あの年代の舞台出身俳優兼業が当たり前の中では珍しく本当に声優って経歴の人 >バイト感覚で食い詰め役者が流れ込んでくるのが嫌だったんだよね… お歳召された声優さんだと逆に自分は声優じゃなくって俳優なんだみたいな事思ってる人もいて大変だなって…

29 21/06/01(火)00:42:52 No.808600157

この人が幼女と一緒にお風呂入る番組あったよね

30 21/06/01(火)00:46:50 No.808601367

>>>あの年代の舞台出身俳優兼業が当たり前の中では珍しく本当に声優って経歴の人 >>バイト感覚で食い詰め役者が流れ込んでくるのが嫌だったんだよね… >お歳召された声優さんだと逆に自分は声優じゃなくって俳優なんだみたいな事思ってる人もいて大変だなって… 清川さんだな…

↑Top