虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/31(月)23:23:01 酢9:... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/31(月)23:23:01 No.808574151

酢9:醤油1:ラー油数滴

1 21/05/31(月)23:23:34 No.808574336

黒胡椒振るね…

2 21/05/31(月)23:24:04 No.808574511

酢10

3 21/05/31(月)23:24:08 No.808574539

スレ画じゃ醤油入れ過ぎ

4 21/05/31(月)23:24:38 No.808574733

胡椒10

5 21/05/31(月)23:24:42 No.808574769

醤油7:ラー油3

6 21/05/31(月)23:24:49 No.808574824

何もつけずにパクリ

7 21/05/31(月)23:26:01 No.808575254

俺は1:1で食わせてもらう

8 21/05/31(月)23:26:45 No.808575522

7:2:1

9 21/05/31(月)23:26:46 No.808575532

酢醤油よりポン酢のが美味いと思う

10 21/05/31(月)23:27:14 No.808575718

ケチャップ:1

11 21/05/31(月)23:27:33 No.808575843

酢8 唐辛子の酢漬け2

12 21/05/31(月)23:28:14 No.808576083

食べる辣油8 醤油2

13 21/05/31(月)23:28:30 No.808576178

味ぽん派の勝利で終戦

14 21/05/31(月)23:28:35 No.808576204

ポン酢 ラー油

15 21/05/31(月)23:28:44 No.808576267

柚子胡椒を乗せて食う

16 21/05/31(月)23:28:56 No.808576332

ワイシャツに垂れると午後ずっと萎えるので基本酢コショウで食べてた

17 21/05/31(月)23:29:35 No.808576560

酢胡椒は俺には良さがわからなかった 塩味あま味がないじゃんか

18 21/05/31(月)23:30:24 No.808576838

>塩味あま味がないじゃんか 餡の塩気とうま味が引き立つんだよ!!

19 21/05/31(月)23:30:52 No.808576973

ここで聞いて試したけどタバスコ本当に合うね…

20 21/05/31(月)23:31:06 No.808577056

酢と醤油は8:2くらいがいい

21 21/05/31(月)23:31:18 No.808577133

酢胡椒はそもそも発祥の店がそれに合わせた餃子だから 聞きかじりで何にでも酢胡椒にするとちょっと違う

22 21/05/31(月)23:32:34 No.808577584

醤油6ラー油4

23 21/05/31(月)23:32:40 No.808577622

辛味噌

24 21/05/31(月)23:33:12 No.808577801

なにもつけない

25 21/05/31(月)23:33:24 No.808577855

酢は多めにしちゃう

26 21/05/31(月)23:34:07 No.808578079

酢の量はご飯とのバランスに依存する

27 21/05/31(月)23:34:37 No.808578220

酢はマイルドなやつではなくきついやつが良い

28 21/05/31(月)23:35:29 No.808578521

ユウキの出してる花椒辣醤ってのがあるんだけど つけダレ最強なんで是非試してみてほしい

29 21/05/31(月)23:35:30 No.808578530

酢コショウ餃子の発祥とかあるのか…

30 21/05/31(月)23:37:43 No.808579214

6:3:1

31 21/05/31(月)23:37:52 No.808579262

味ぽん以外何があるっていうんだ

32 21/05/31(月)23:39:06 No.808579631

マイルドなお酢に鹿児島の醤油に辛めのラー油も楽しいぞ

33 21/05/31(月)23:39:10 No.808579654

酢いらない

34 21/05/31(月)23:39:35 No.808579788

王将は醤油6お酢4だそうだ

35 21/05/31(月)23:40:10 No.808580004

お前の分のタレも作っといてやるよ(ダバァ

36 21/05/31(月)23:40:10 No.808580006

酢胡椒は餡の味が強くないと薄くなっちゃう

37 21/05/31(月)23:40:16 No.808580039

ラー油10

38 21/05/31(月)23:40:23 No.808580067

オリーブオイルライムパクチーだ

39 21/05/31(月)23:40:32 No.808580112

酢単体で行けるのを知ったときはちょっと感動した

40 21/05/31(月)23:40:58 No.808580281

論争になりようがないので個人のレシピを書くスレになる 醤油9ラー油1でたまに柚子胡椒つける

41 21/05/31(月)23:40:58 No.808580286

醤油5ラー油5 餃子に直接お酢

42 21/05/31(月)23:41:24 No.808580421

塩と柚子胡椒

43 21/05/31(月)23:41:59 No.808580590

結局いい醤油じゃないとダメだなってなる

44 21/05/31(月)23:42:55 No.808580864

酢9:醤油256

45 21/05/31(月)23:43:45 No.808581133

普通の酢の代わりにモルトビネガーでもイケたことをご報告します

46 21/05/31(月)23:44:30 No.808581355

酢9:ラー油1:こしょう少々

47 21/05/31(月)23:44:49 No.808581454

酢9:醤油1:ラー油90

48 21/05/31(月)23:45:26 No.808581645

2:2:6

49 21/05/31(月)23:45:35 No.808581705

ご飯のおかずにするなら醤油7:ラー油3 単独で食べるなら酢2:醤油5:ラー油3

50 21/05/31(月)23:46:31 No.808582036

焼肉のタレ

51 21/05/31(月)23:48:22 No.808582602

気持ち多めの塩コショウと大根おろしでいかせてもらう

52 21/05/31(月)23:48:53 No.808582758

そのまま食ってもうまい餃子好き

53 21/05/31(月)23:50:38 No.808583298

地域によって違うから珍しい調味料は特定されそう

54 21/05/31(月)23:53:09 No.808584055

>結局いい醤油じゃないとダメだなってなる イマイチな醤油選ぶことってある…? 外食はそうか

55 21/05/31(月)23:53:22 No.808584119

醤油9:山わさび1

56 21/05/31(月)23:53:50 No.808584291

付属のタレ使うから全然わからん…

57 21/05/31(月)23:54:14 No.808584411

酢はいくら多くても良いとされる

58 21/05/31(月)23:54:23 No.808584467

家庭用は酸化しづらいパッケ出てから品質管理する必要も無くなってあれ一択で安定するようになった

59 21/05/31(月)23:54:31 No.808584510

酢7:醤油2:ラー油1 あるいは味ぽん9:ラー油1

60 21/05/31(月)23:54:33 No.808584517

味噌タレいいよね

61 21/05/31(月)23:54:55 No.808584651

みよしのぎょうざ付属のたれ10

62 21/05/31(月)23:55:12 No.808584744

>酢9:醤油1:ラー油数滴 おいちい

63 21/06/01(火)00:00:41 No.808586569

普通に5つくらいタレつくるしなあ

64 21/06/01(火)00:01:08 No.808586712

すまねえがうちの餃子は餡の時点で調味料要らない程度にガッツリ味付けるんだ

65 21/06/01(火)00:01:31 No.808586832

俺の中で酢醤油とラー油と餃子の味で完成しているので酢胡椒は違った

66 21/06/01(火)00:02:35 No.808587233

ラー油のみだな

67 21/06/01(火)00:02:37 No.808587241

騙されたと思ってマヨ4:にんにくチューブ1を試してみて欲しい

68 21/06/01(火)00:03:10 No.808587388

素人どもがこうやって饒舌に語るスレ好き プロの餃子からすると酢醤油行った気ですがたまに酢胡椒(笑)やるといいんじゃないです? あくまでプロの意見ねプロの

69 21/06/01(火)00:03:58 No.808587650

餃子のレス初めて見た

70 21/06/01(火)00:03:59 No.808587658

凄いぞプロだプロが来たんだ

71 21/06/01(火)00:04:24 No.808587773

>プロの餃子 餃子もimgに書き込む時代か…

72 21/06/01(火)00:04:25 No.808587784

完全に個人の好みだから知らない組み合わせは興味ある

73 21/06/01(火)00:05:46 No.808588178

昔は醤油とお酢は同じ比率だったかもしれない 今はお酢多めか単体

74 21/06/01(火)00:05:59 No.808588258

酢胡椒試してみたけど餃子の具本来の甘さがめちゃくちゃ分かった 美味いかと言われると俺は酢醤油の塩味が好きなんだと思った

75 21/06/01(火)00:06:03 No.808588294

最初は醤油1ラー油1で食ってから酢で調整する

76 21/06/01(火)00:06:55 No.808588611

味噌1 砂糖1 酢1 にんにく1 そして山盛りの白飯… これが最強のレシピだ

77 21/06/01(火)00:06:59 No.808588637

最近はもっぱらゆずポン

78 21/06/01(火)00:07:00 No.808588643

醤油1:ラー油3が俺だ

79 21/06/01(火)00:07:47 No.808588935

実家出るまでポン酢でしか餃子食ったこと無かったからポン酢置いてないラーメン屋初めて見た時驚愕したよ ポン酢一択でしょこんなの

80 21/06/01(火)00:08:00 No.808589031

プロの餃子王ですけどそんなもんじゃないすよ むしなんかは専門がいなんで まあ漫画で得た知識で変なことすんなよってのは本音だけど酢醤油酢胡椒なんかつけなくても美味しいけど白飯に合わねえって人もいるんでね プロとしては下民が変な食い方してまっさって感じ ちょい足しみたいな素人追加調理 ンーまあんーまあ

81 21/06/01(火)00:08:41 No.808589279

>>プロの餃子 >餃子もimgに書き込む時代か… ぬだの犬だの魚類だの餃子だのimgはワンダーランドすぎる…

82 21/06/01(火)00:08:50 No.808589326

酢胡椒孤独のグルメでやってたから真似したけど美味い

83 21/06/01(火)00:08:56 No.808589351

黒酢につけて小籠包みたいに食べるのはうまいけど 醤油と辣油のが好き

84 21/06/01(火)00:09:15 No.808589466

>ぬだの犬だの魚類だの餃子だのimgはワンダーランドすぎる… 狐もおるし…

85 21/06/01(火)00:09:22 No.808589499

3割美味い

86 21/06/01(火)00:09:23 No.808589505

>むしなんかは専門がいなんで プロの餃子は虫は食わないんだな…

87 21/06/01(火)00:09:36 No.808589582

さっぱり食べたいときは酢だけか酢胡椒で食べるな その時の気分よね

88 21/06/01(火)00:10:11 No.808589787

隠し味のスレとかでたまに見る恐らく全く料理しないアホでしょ

89 21/06/01(火)00:10:12 No.808589792

>これが最強のレシピだ 最強とか気軽に言わないでくださいね その味噌どこの?お前の年齢経験は? プロの目は厳しいよ 店は舌打ちするくらいですますけど 餃子一本でやってきてるんでわかってる人はわかってるなって見てる ビルに合う飯に合う色々ありますしね

90 21/06/01(火)00:10:46 No.808589972

コピペに良い反応してんな

91 21/06/01(火)00:10:50 No.808590000

ビルに合う食事教えてくれよ

92 21/06/01(火)00:10:52 No.808590012

水餃子の事考えてる?

93 21/06/01(火)00:11:05 No.808590087

王将餃子のたれ10 ラー油数滴

94 21/06/01(火)00:11:11 No.808590120

ポン酢10

95 21/06/01(火)00:11:15 No.808590140

酢6:醤油3 :ラー油1:コショウ適量だな

96 21/06/01(火)00:11:20 No.808590159

これが完成された味です!ってテーブルに一切調味料がない店がある

97 21/06/01(火)00:11:36 No.808590254

>ビルに合う食事教えてくれよ セメント

98 21/06/01(火)00:12:03 No.808590398

書き込みをした人によって削除されました

99 21/06/01(火)00:12:10 No.808590440

餃子でご飯が食えない

100 21/06/01(火)00:12:18 No.808590476

ゲイツかクリントンか

101 21/06/01(火)00:12:19 No.808590481

酢9:辣油1

102 21/06/01(火)00:12:46 No.808590643

最近レモン汁が合うことに気がついた

103 21/06/01(火)00:13:12 No.808590780

>餃子でご飯が食えない これは中身による

104 21/06/01(火)00:13:16 No.808590805

>隠し味のスレとかでたまに見る恐らく全く料理しないアホでしょ お前みたいな素人と一緒の擦りなと言っただろう 餃子て食って4年目のプロの餃子うまさに吹っ飛ぶぞ まあ最近は外注に発注しとるがクオリティは高い 東京のとある餃子屋プロさんとだけ

105 21/06/01(火)00:13:44 No.808590972

>水餃子の事考えてる? 味ぽんに柚子胡椒かラー油醤油だな

106 21/06/01(火)00:14:00 No.808591061

日本語勉強し直して

107 21/06/01(火)00:14:14 No.808591136

中国で食った時は酢醤油だったけど酢が黒酢

108 21/06/01(火)00:14:22 No.808591175

水餃子は紅油水餃が最強無敵だ

109 21/06/01(火)00:14:39 No.808591271

酢8醤油1ラー油1

110 21/06/01(火)00:14:43 No.808591298

み…すいぎょうざ

111 21/06/01(火)00:14:56 No.808591372

タバスコ入れるって人はあまりいないのかな 辛味と酸味が一度に入れられるのに

112 21/06/01(火)00:15:05 No.808591425

>餃子でご飯が食えない 焼きと揚げはメインのおかずに出来るけど水餃子だと別におかずが欲しくなる気はするな まあ食べれないほどではないが

113 21/06/01(火)00:15:26 No.808591533

そのままでも結構うまいから割と色々なのに合うとううのはわかる

114 21/06/01(火)00:15:36 No.808591578

二度と俺の配分がとか酢胡椒とか言わないでくれ 店によってものによって違うプロがいる では夜香(中国でお休み)

115 21/06/01(火)00:15:54 No.808591648

レモスコで食べるのもいいよ

116 21/06/01(火)00:16:35 No.808591870

プロの餃子が中国に休みに行ったな

117 21/06/01(火)00:16:49 No.808591938

何もつけないで食べる

118 21/06/01(火)00:16:55 No.808591975

焼き餃子でご飯が食えないなんて とんかつでご飯が食えないと言ってるようなものだと思う

119 21/06/01(火)00:17:31 No.808592181

>焼き餃子でご飯が食えないなんて >とんかつでご飯が食えないと言ってるようなものだと思う うーん…

120 21/06/01(火)00:17:58 No.808592334

肉の旨味たっぷりだと酢多めとか胡椒とかシンプルにして食う 安いチープな奴はエンチャントしまくって楽しむ…どっちも好き

121 21/06/01(火)00:18:29 No.808592498

確かにご飯が進まない餃子は間違いなく存在している がそれでも餃子と同量の白米を消費出来るから燃費は悪いながらも普通に飯は食える

122 21/06/01(火)00:18:30 No.808592508

九州に住んでたから関東のラーメン屋で餃子注文してもポン酢が無くてラー油と用途不明の醤油しか無かった時はカルチャーショックを受けた

123 21/06/01(火)00:19:25 No.808592831

>タバスコ たまにやるけどなかなかうまいよね チーズ餃子だとばっちり合う

124 21/06/01(火)00:19:56 No.808593010

>焼き餃子でご飯が食えないなんて >とんかつでご飯が食えないと言ってるようなものだと思う 瓶ビールで十分かな

125 21/06/01(火)00:20:07 No.808593084

名前忘れたけど大根おろしとからしで食べる店に行ったことある あまり好みじゃなかったな

126 21/06/01(火)00:20:32 No.808593229

かなり前に閉店したけど札幌市内でラーメンに餃子をトッピングする店が好きだったので味噌ラーメンのスープを押したい

127 21/06/01(火)00:21:02 No.808593411

餃子食って4年のプロって何? それを言うならこっちは餃子を食って25年のプロだわ

128 21/06/01(火)00:21:05 No.808593428

カンタン酢 これ以上に餃子を旨く食う調味料はない

129 21/06/01(火)00:21:41 No.808593603

>かなり前に閉店したけど札幌市内でラーメンに餃子をトッピングする店が好きだったので味噌ラーメンのスープを押したい 知ってる店かも知れない 美味かった

130 21/06/01(火)00:21:43 No.808593621

餃子のタレ配合率論争

131 21/06/01(火)00:22:22 No.808593814

バレねーもんだな

↑Top