21/05/31(月)22:28:41 すごい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/31(月)22:28:41 No.808552869
すごいハイレベルなことやってる…
1 21/05/31(月)22:31:08 No.808553761
スレ画自体を予知して対処みたいなことしてくる人相手にどうやって…?
2 21/05/31(月)22:32:55 No.808554465
予知も結局脳で映像かなんかを処理してるので見逃すとこうなるんだろう…多分…
3 21/05/31(月)22:33:23 No.808554647
こういう細かい技無数に出して数打ちゃどれか当たるみたいな戦法なのかな…
4 21/05/31(月)22:33:23 No.808554651
未来が「見える」から視覚外からなら通る 事もある
5 21/05/31(月)22:34:34 No.808555098
読み落とす程度に大量のフェイントその他を入れてたんだろ まあ置き風刃でぶった切られるんだけど…
6 21/05/31(月)22:34:36 No.808555117
地面から出してるブレードも地味に中抜きして強度高めてる
7 21/05/31(月)22:35:37 No.808555495
作中で描写されてる分には後にも先にもこれきりだよね多分
8 21/05/31(月)22:38:26 No.808556633
餅レベルの相手とかだと未来を見るのに忙しくて現在が疎かになったりするらしい
9 21/05/31(月)22:38:58 No.808556880
予知ありでこれなのにアレ凌いだガトリンもヤベーな
10 21/05/31(月)22:40:47 No.808557604
風刃無ければまぁ勝てなかったよね
11 21/05/31(月)22:42:29 No.808558289
>予知ありでこれなのにアレ凌いだガトリンもヤベーな ガトリンはめちゃつよだけどトップランカー4人+トラップ相手に善戦してたのは格納庫狙いありきだろうし…
12 21/05/31(月)22:45:07 No.808559279
>餅レベルの相手とかだと未来を見るのに忙しくて現在が疎かになったりするらしい ギリギリの接近戦やってる間に色んな未来もずっと見てたら逆に大変そうだよな…
13 21/05/31(月)22:46:05 No.808559646
これもしかしたら虎なら真っ向から勝つのか…?
14 21/05/31(月)22:47:51 No.808560378
>これもしかしたら虎なら真っ向から勝つのか…? スコピなら太刀川と半々ぐらいだから多分虎が勝てる 風刃ならちょっと相手が悪すぎる
15 21/05/31(月)22:49:20 No.808560903
序盤の雑魚戦かと思ったら一流しかいない戦い
16 21/05/31(月)22:50:22 No.808561278
>序盤の雑魚戦かと思ったら一流しかいない戦い トップチームって言ってるんだから流石に当時でもここを雑魚戦扱いは無理だよ!
17 21/05/31(月)22:50:39 No.808561398
>スコピなら太刀川と半々ぐらいだから多分虎が勝てる >風刃ならちょっと相手が悪すぎる ごめん逆を言いたかった 風間太刀川+スナイパーvs虎
18 21/05/31(月)22:51:07 No.808561548
>ギリギリの接近戦やってる間に色んな未来もずっと見てたら逆に大変そうだよな… ネイバー襲撃とかを予知しちゃったらいい感じの未来を探りつつ太刀川の攻撃捌くのはまあ無理だよな…
19 21/05/31(月)22:52:58 No.808562290
ベイルアウト無しのトリガーでやりあうの怖すぎる
20 21/05/31(月)22:54:35 No.808562901
>>序盤の雑魚戦かと思ったら一流しかいない戦い >トップチームって言ってるんだから流石に当時でもここを雑魚戦扱いは無理だよ! だって強キャラっぽいあげせんをみんなで寄ってたかって殴りにくるんだぜ!?
21 21/05/31(月)22:57:32 No.808564102
ガトリンたちは発動見て普通に防いだ風刃も視界の外からぶちこまれたコスケロはまともにくらったし やっぱ射程無限は最強の能力だよな
22 21/05/31(月)22:59:06 No.808564725
>>序盤の雑魚戦かと思ったら一流しかいない戦い >トップチームって言ってるんだから流石に当時でもここを雑魚戦扱いは無理だよ! でもこの時はユーマの方がずっと強いんだろうなって思ってた 黒鳥あってもこの人数は厳しそう
23 21/05/31(月)23:01:22 No.808565666
ゲームとかである攻撃予測のワーニングマーカーが無数に出てくる感覚なんだろうか
24 21/05/31(月)23:02:35 No.808566180
視認だから目視できない毒ガスで倒れる未来みたいなのだったら通じてくれるだろうか?
25 21/05/31(月)23:05:35 No.808567479
>視認だから目視できない毒ガスで倒れる未来みたいなのだったら通じてくれるだろうか? 効くかもしれないけど毒ガスしか作戦用意してないと確率高すぎて予測が確定しちゃう上に毒ガスで倒れる時の風景は見えるだろうから 結局スレ画みたいな状況で追い詰める手段を複数用意しておく必要があると思う
26 21/05/31(月)23:08:47 No.808568766
ヒュース戦でも勝利確定したのタイミング的にだいぶギリギリだったような
27 21/05/31(月)23:09:53 No.808569167
熟練した相手ほど戦闘中の未来が分岐しまくって大変なんだろうな
28 21/05/31(月)23:10:05 No.808569250
黒鳥+レプリカ先生ユーマは実際反則に近いぐらい強い
29 21/05/31(月)23:10:45 No.808569512
タイマンで負けるときは大体が予知にこだわりすぎて負けって感じらしいし 処置能力超えれば勝てるんだよな
30 21/05/31(月)23:12:52 No.808570337
予知で全分岐が見えても取れる行動は限られてるから迅さんが対策打った瞬間に対策の対策を打てれば勝てる
31 21/05/31(月)23:13:05 No.808570425
予知は一度その相手見てれば永続で発動するようになるのがぶっ壊れすぎる… 見てよガロプラの潜入調査
32 21/05/31(月)23:16:02 No.808571602
まあタイマンで向き合ってよーいドンの斬り合いだとそこまで予知のアドバンテージ大きくはないよね 完璧に見えるわけじゃなくある程度確率でブレるし
33 21/05/31(月)23:16:15 No.808571682
いいよね初手で菊地原飛ばすのが単に噛ませを排除したわけじゃなくて最善手だったって後にわかるの
34 21/05/31(月)23:16:43 No.808571854
未来視で読まれてるのを分かってる上で有効になる手を複数用意して仕掛けつつ猛攻で思考を邪魔するA級筆頭の子ども
35 21/05/31(月)23:17:40 No.808572175
>トップチームって言ってるんだから流石に当時でもここを雑魚戦扱いは無理だよ! いやーほら所詮は悪っぽい組織のエース部隊なんてこんなもんかみたいな展開も世には普通にあるじゃん? この前に三輪隊がやられてるのもあるしね A級挽回描写の機会が与えられないまま侵攻編!A級より下のB級登場!もうだめだー まであるよ
36 21/05/31(月)23:17:53 No.808572257
予知してるからってA級二名からの狙撃を太刀川と斬り合いながら普通に避けるのはズルい
37 21/05/31(月)23:18:39 No.808572567
風間さんの立ち回りは何なの…
38 21/05/31(月)23:19:01 No.808572708
後になっていくほどわかる黒鳥クガの頭おかしい強さ
39 21/05/31(月)23:19:13 No.808572781
まだこの世界の戦闘力の基準とかどれぐらい漫画的な技術で戦うのが普通かわからないから後になって読むとすご…ってなる 佐鳥
40 21/05/31(月)23:19:34 No.808572906
ユーマの黒鳥は超高級版ノーマルトリガーお得セットみたいな感じだから ネタが割れても微塵も痛くないんだよなあれ
41 21/05/31(月)23:19:38 No.808572927
まあA級はともかくB級はやられ役モブだと思ってたよね
42 21/05/31(月)23:19:54 No.808573034
自分の未来は見えるんだっけ?
43 21/05/31(月)23:20:08 No.808573139
設定上強いキャラがちゃんと強いのいいよね
44 21/05/31(月)23:20:18 No.808573191
この頃はまだアクション書くの下手ね
45 21/05/31(月)23:20:29 No.808573250
置き風刃が本当にずるい
46 21/05/31(月)23:20:55 No.808573429
こいつスナイパーライフル二つ持ってる…こういう感じの漫画ね…(フィクションレベル調節) こういう感じの漫画じゃないぞ…?(調節失敗)
47 21/05/31(月)23:21:25 No.808573572
>ユーマの黒鳥は超高級版ノーマルトリガーお得セットみたいな感じだから >ネタが割れても微塵も痛くないんだよなあれ むしろ割れてる方が有利な可能性すらあるぞ すごい気軽にコピーするからいつの間にか手札増えてる可能性がある
48 21/05/31(月)23:21:47 No.808573699
バトル漫画はやっぱ描いてくうちに慣れてく人多いよね
49 21/05/31(月)23:21:54 No.808573734
ユーマの黒鳥+レプリカはゲートワープもパクってるのがやばい
50 21/05/31(月)23:22:21 No.808573896
>佐鳥 あいつだけ全く独自のビルド組んでる……
51 21/05/31(月)23:22:22 No.808573906
>佐鳥 前>ふーんこういう事ができる世界観なんだな 後>ふーんこういう事はできない世界観なんだな…
52 21/05/31(月)23:22:28 No.808573942
ユーマのは万能だけど能力特化した黒トリガーにはその分野で勝てないって感じだよね あれの本命はトリオン体の方なのかもしれんけど
53 21/05/31(月)23:22:34 No.808573986
佐鳥は訓練の成績見るにツインスナイプ抜きでも普通にスナイパーとして優秀っぽいよね
54 21/05/31(月)23:23:12 No.808574212
>まあA級はともかくB級はやられ役モブだと思ってたよね (この年でB級6位…そんな強くなさそうだな)
55 21/05/31(月)23:23:23 No.808574274
>こいつスナイパーライフル二つ持ってる…こういう感じの漫画ね…(フィクションレベル調節) >こういう感じの漫画じゃないぞ…?(調節失敗) 妙だな…こいつだけやっぱおかしい… fu51540.png
56 21/05/31(月)23:23:51 No.808574430
東さんならこのサイドエフェクト対応出来るんだろうな…
57 21/05/31(月)23:24:52 No.808574844
吹っ飛ばされながら攻撃当てるのは他のキャラもやるし…
58 21/05/31(月)23:25:11 No.808574948
>置き風刃が本当にずるい 風刃のモヤモヤブレードが無くなったから弾切れしたと思わせといて 実はガレージの中での立ち位置を未来予知補正で調整して2人共ぶった斬れるように先に仕掛けてましたってなるのいいよね…
59 21/05/31(月)23:25:43 No.808575145
ユーマいないとvsオルガノン攻略で詰むのも迅さん視てたんだろうな…
60 21/05/31(月)23:25:49 No.808575184
嵐山隊普通につええ…
61 21/05/31(月)23:26:09 No.808575295
このB級のおっさん前線に出る若手の総隊長みたいなもんじゃねぇか…
62 21/05/31(月)23:26:29 No.808575426
>トップチームって言ってるんだから流石に当時でもここを雑魚戦扱いは無理だよ! 序盤のワルっぽい上位とか外部の強い奴らにとって変わられたり下の強い奴らに追い出されたりとかあるし… 悪くもなければ普通に最上位だった
63 21/05/31(月)23:26:51 No.808575558
つまりツインスナイプは「ツインスナイプができるサイドエフェクト」によるもの
64 21/05/31(月)23:26:56 No.808575595
>>こいつスナイパーライフル二つ持ってる…こういう感じの漫画ね…(フィクションレベル調節) >>こういう感じの漫画じゃないぞ…?(調節失敗) >妙だな…こいつだけやっぱおかしい… >fu51540.png スコープ覗いてないぞこいつ・・・
65 21/05/31(月)23:27:12 No.808575704
餅とか最初クールな感じだったな…