21/05/31(月)22:11:11 ワンチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/31(月)22:11:11 No.808546274
ワンチャンあるんやないか?
1 21/05/31(月)22:11:35 No.808546412
ポテンシャルはあると思う
2 21/05/31(月)22:13:08 No.808547010
え?もう流行ってるやん
3 21/05/31(月)22:14:02 No.808547351
そこそこの人が読んでるけど人に勧めにくいせいでイマイチ流行らない!
4 21/05/31(月)22:14:03 No.808547354
話題になるにもいい方向と悪い方向があると思うぜ?
5 21/05/31(月)22:14:25 No.808547506
もう打ち切りとかそういうの気にしないでいいポジションには十分になってる
6 21/05/31(月)22:14:44 No.808547650
ギャグ漫画のくせに読むと結構疲れるんだよ面白いけど
7 21/05/31(月)22:15:44 No.808548065
セリフ多くない?だからなこの漫画
8 21/05/31(月)22:16:03 No.808548172
初期と比べたら絵がキレイになってた
9 21/05/31(月)22:16:06 No.808548193
>セリフ多くない?だからなこの漫画 うんこ!
10 21/05/31(月)22:16:15 No.808548251
コラボでワンチャンアニメ行けるんちゃうか…
11 21/05/31(月)22:17:20 No.808548664
無料配信とかしたら結構バズると思う 単行本買ってくれるかは別として
12 21/05/31(月)22:18:17 No.808549024
ここでも貼られたページやコマだけは知ってるって人は多そう
13 21/05/31(月)22:18:50 No.808549216
公式でSNSに画像貼るの許可してくれてる数少ない漫画 許可というかレスポンス用画像用意というか
14 21/05/31(月)22:20:26 No.808549818
森田が出る回は大体面白い 辰兄が出る回も大体面白い
15 21/05/31(月)22:20:41 No.808549922
ここだけ抜き出されて炎上するやつ!が多すぎる…
16 21/05/31(月)22:20:47 No.808549956
ちんぽやんか!
17 21/05/31(月)22:20:47 No.808549961
>公式でSNSに画像貼るの許可してくれてる数少ない漫画 >許可というかレスポンス用画像用意というか 単行本売れなくない? 大丈夫?
18 21/05/31(月)22:20:56 No.808550033
本棚に置いときたくはないんだよな ヤンジャンの片隅に常にあってくれ
19 21/05/31(月)22:22:00 No.808550402
カラオケでバス江の宣伝されててふふってなった
20 21/05/31(月)22:22:53 No.808550742
いま話題の人情とかないんか?もあって本当に使い勝手がいいんだよなあの画像集…
21 21/05/31(月)22:25:09 No.808551558
でも「」美ちゃん恋人の家に行って本棚にスナックバス江が置いてあったら嫌じゃないのかい?
22 21/05/31(月)22:27:47 No.808552534
>無料配信とかしたら結構バズると思う >単行本買ってくれるかは別として 単行本発売とか1巻全部無料とか結構定期的にしてるんですよ…
23 21/05/31(月)22:28:53 No.808552940
>単行本発売とか1巻全部無料とか結構定期的にしてるんですよ… そろそろこの話題で作中でひとネタやりそうですらある…
24 21/05/31(月)22:29:33 No.808553159
看板の休載よりバス江の休載の方が雑誌のボリュームが減る感覚ある
25 21/05/31(月)22:30:09 No.808553373
>看板の休載よりバス江の休載の方が雑誌のボリュームが減る感覚ある アビスくんしたあとの心の安寧を測れない…
26 21/05/31(月)22:30:10 No.808553382
>公式でSNSに画像貼るの許可してくれてる数少ない漫画 スタンプ作ってくれよ
27 21/05/31(月)22:30:48 No.808553623
これ好きですって誰にでもは知られたくない感ある
28 21/05/31(月)22:30:56 No.808553670
式部の頃に比べて随分いい意味で丸くなったと思う
29 21/05/31(月)22:31:03 No.808553712
口直しで最後に読みたいから巻末に置いててほしい
30 21/05/31(月)22:31:15 No.808553801
流行るためなら呪術のやつでも鬼退治のやつでも積極的に利用すべきやで!
31 21/05/31(月)22:31:55 No.808554058
>>公式でSNSに画像貼るの許可してくれてる数少ない漫画 >スタンプ作ってくれよ あるよ!
32 21/05/31(月)22:32:13 No.808554180
題材や内容にキャラ造形 流行る要素がない
33 21/05/31(月)22:32:37 No.808554343
>流行るためなら呪術のやつでも鬼退治のやつでも積極的に利用すべきやで! ○○の○は既にネタに使ってたな…
34 21/05/31(月)22:33:23 No.808554645
単行本読むと実感するけど時事ネタ割と多いし一気に読むと疲れるんだ
35 21/05/31(月)22:34:01 No.808554884
2ページ目の勢いが好きだからアプリで読もうとした時に勝手に2ページ目見せられるのやめてほしい
36 21/05/31(月)22:34:13 No.808554965
単行本ではわざわざ買わない漫画ってネタで言われるけど実際単行本で読むとボリュームがあってお得感がある
37 21/05/31(月)22:34:48 No.808555189
え?なにかあったん?
38 21/05/31(月)22:34:53 No.808555225
すぐネタ切れしそうでしないよねこのおじさんの醜態集
39 21/05/31(月)22:35:29 No.808555447
情報収集早そうな作者だしワンチャン本編で反映してくるかもしれん
40 21/05/31(月)22:35:45 No.808555551
>え?なにかあったん? 森田ブームキテル…
41 21/05/31(月)22:36:12 No.808555734
>すぐネタ切れしそうでしないよねこのおじさんの醜態集 たまにimgのスレみたいなやり取りの回があるかと思えば壺のスレみたいだったり芸人のコントみたいだったりする
42 21/05/31(月)22:36:41 No.808555933
>情報収集早そうな作者だしワンチャン本編で反映してくるかもしれん え!?呪術廻戦に森田が登場する!?
43 21/05/31(月)22:36:54 No.808556001
コラボ 便乗や
44 21/05/31(月)22:37:05 No.808556084
>>え?なにかあったん? >森田ブームキテル… FANZAの10円セール来たん!?
45 21/05/31(月)22:37:30 No.808556264
>え!?呪術廻戦に森田が登場する!? 普通逆だろ!!
46 21/05/31(月)22:37:59 No.808556446
すべてのレギュラー陣を便利に使えてるのがえらい 全員がなんならフリからオチまで一人で持っていける実力を持ってる
47 21/05/31(月)22:38:04 No.808556483
買おうかどうか定期的に悩むけど結局買わずに今に至る
48 21/05/31(月)22:38:12 No.808556534
ヤンジャンでもう五年も連載しており古株の位置にいたりするバス江
49 21/05/31(月)22:38:19 No.808556596
毎週あのちょっとしたコントみたいなやりとり考えて描いてると思うとフォビドゥン天才じゃねえか?って思う 100カノ原作の次くらいに
50 21/05/31(月)22:38:38 No.808556727
一冊読むとすごく疲れる…
51 21/05/31(月)22:38:48 No.808556804
フォビドゥンSNSよく見てるし近いうちにヒでなんか上げてもおかしくない
52 21/05/31(月)22:39:01 No.808556895
ジジイとか不快度が高かったのかリストラされた気がする
53 21/05/31(月)22:39:04 No.808556916
タツ兄がボケ気味の回が一番面白いなって改めて思った先週
54 21/05/31(月)22:39:16 No.808556984
いつかの単行本買うほどでもない漫画ってあるよね!って回から呪いの波動を感じる…
55 21/05/31(月)22:39:22 No.808557041
バス江が流行ったら宮本真俉もまた掘り返されるんだろうか 作者側が掘り起こすことはないだろうけど
56 21/05/31(月)22:39:26 No.808557067
>ジジイとか不快度が高かったのかリストラされた気がする そもそも2回くらいしか出てなくない?
57 21/05/31(月)22:39:53 No.808557235
タツ兄はちょっとキモキャラに寄せすぎな気はする
58 21/05/31(月)22:39:53 No.808557240
電子書籍でふとページ数を確認するとまだ単行本半分くらいしか進んでないとかよくある
59 21/05/31(月)22:40:06 No.808557339
風間先輩もあんま出なくなってしまった…
60 21/05/31(月)22:40:18 No.808557408
パープル式部の時代もきちゃう?
61 21/05/31(月)22:40:46 No.808557598
ダグラス浜田くらいの距離感が心地いい 名前覚えてないけど
62 21/05/31(月)22:40:52 No.808557625
>風間先輩もあんま出なくなってしまった… 山田にちんこ見せてるのって結構前だっけ?なんか最近な気がしてたわ…
63 21/05/31(月)22:41:16 No.808557808
いい意味で既に安定した面白さずっと続けてるから これから今以上にバズる未来が想像しづらい
64 21/05/31(月)22:41:22 No.808557843
>タツ兄はちょっとキモキャラに寄せすぎな気はする ヒロインレースとか知ってるのはかなり違和感あるね まあ森田以外の三人が能力バトル談義できる時点で今更なんだが
65 21/05/31(月)22:41:32 No.808557905
流行るかもしれないけどアニメとかそういう感じではないな…
66 21/05/31(月)22:41:42 No.808557972
もうそろそろ実写化してもいい
67 21/05/31(月)22:42:04 No.808558119
なんか変な漫画で専売特許のコマパロディされてたけど思いっきり滑ってたな…
68 21/05/31(月)22:42:10 No.808558159
小雨ちゃんとか眼鏡のリーマンもサブキャラ化してるけどママの出番もうサブキャラ並になってない? 毎話大体明美ちゃんと森田かタツ兄が回してるじゃん
69 21/05/31(月)22:42:34 No.808558318
冗談抜きで流行って欲しいと思っている
70 21/05/31(月)22:42:47 No.808558405
>眼鏡のリーマン 主人公なのに…
71 21/05/31(月)22:42:49 No.808558420
会話に脈絡がないからメディアミックスする時台詞削ったり盛ったりが楽だと思う 大オチとその伏線だけ残せばあとは自由
72 21/05/31(月)22:42:51 No.808558425
まあ…流行らんか!
73 21/05/31(月)22:43:05 No.808558512
実写森田は誰がやるんだ
74 21/05/31(月)22:43:11 No.808558553
1話区切りで見る分には面白いけど まとめて読むと胃もたれするんだよバス江
75 21/05/31(月)22:43:13 No.808558569
常連ですら実は一月に一回出るかどうかだ たまにくる客なんてさらに出番がないんだ
76 21/05/31(月)22:43:17 No.808558595
ルビ芸が巧みすぎて映像化にひたすら向かないよこれ
77 21/05/31(月)22:43:31 No.808558678
5分アニメでやってくれるのが理想 30分は長い
78 21/05/31(月)22:43:32 No.808558689
面白いし単行本も買ってるけど この漫画は1度に大量摂取したら疲れる アニメ化しても15分枠じゃないと疲れる
79 21/05/31(月)22:43:34 No.808558701
ママは客寄せパンダだけど山田と小雨ちゃんはちょくちょく明美ちゃんとタイマン回あるよ
80 21/05/31(月)22:43:40 No.808558729
>実写森田は誰がやるんだ (まあ菅田将暉ちゃうやろか…?)
81 21/05/31(月)22:43:59 No.808558861
単行本買うほどじゃない漫画ってあるじゃない?
82 21/05/31(月)22:44:10 No.808558933
森田みたいなブサイクな俳優たぶんいないからいっそジャニーズにしてくれた方が面白いかも
83 21/05/31(月)22:44:16 No.808558964
森田の代わりに呪術廻戦の人が来れば一発だよ
84 21/05/31(月)22:44:18 No.808558983
ヤンジャンに載ってるのがなんかちょうどよく感じる 他の漫画が重たいから…
85 21/05/31(月)22:44:22 No.808559007
>パープル式部の時代もきちゃう? エグみが強過ぎるわ… バス江で興味持って読んでみたけどおじさん要素が足りなくてキツかった
86 21/05/31(月)22:44:28 No.808559047
作風として式部よりハードル低くなってるから絶対いけるって 逆に式部のあの表紙は本屋じゃ買えねえよなんだよあのマッサージ機!アレに罪はないけど!
87 21/05/31(月)22:44:46 No.808559152
>単行本買うほどじゃない漫画ってあるじゃない? なんてこと言うんですか…
88 21/05/31(月)22:44:46 No.808559153
>森田みたいなブサイクな俳優たぶんいないからいっそジャニーズにしてくれた方が面白いかも 宮田の出番か…
89 21/05/31(月)22:45:15 No.808559323
内容がおっさんのだべりだからな…
90 21/05/31(月)22:45:25 No.808559374
孤独のグルメみたいにドラマ枠で大人気間違いなしや!!
91 21/05/31(月)22:45:27 No.808559384
森田が実写版でイケメンにされたらこれ直哉だろってなっちゃうだろ!
92 21/05/31(月)22:45:29 No.808559401
>ヤンジャンに載ってるのがなんかちょうどよく感じる ヤンジャン作品でぐえーってなる展開が続いてるときの通常営業のありがたみがすごいんだよマジで
93 21/05/31(月)22:45:36 No.808559449
>ルビ芸が巧みすぎて映像化にひたすら向かないよこれ 声ダブらせて聞き取れるのは原作既読者だけかな 無理か
94 21/05/31(月)22:45:56 No.808559585
毎週頭おかしい台詞回しを4年位続けてるのは狂気を感じる…
95 21/05/31(月)22:45:56 No.808559587
>常連ですら実は一月に一回出るかどうかだ 山ちゃんが週1で森田と辰兄が週2~3で来てるイメージだった
96 21/05/31(月)22:45:58 No.808559602
なんか公式で公式画像配布してるけど なんでこれが無いんだよ!っての多すぎていまいち編集側もこの漫画の魅力わかってないのでは
97 21/05/31(月)22:46:04 No.808559644
>5分アニメでやってくれるのが理想 >30分は長い でも詰め込むとスナック特有のグダグダ喋ってる感が消えるからそれはそれで別物に
98 21/05/31(月)22:46:14 No.808559712
バス江のスピンオフやろうぜ!
99 21/05/31(月)22:46:41 No.808559908
五条悟のコスプレする森田と鬼滅のコスプレするタツ兄とデスノートのコスプレしてるママがせいぜいな気がする
100 21/05/31(月)22:46:46 No.808559939
やっぱ深夜ドラマが1番いい気がするわ
101 21/05/31(月)22:46:55 No.808559992
出勤日数だとママより明美ちゃんの方が多いよね 明美ちゃん不在回ってあったっけ?
102 21/05/31(月)22:46:55 No.808559993
同じヤンジャンの東京喰種もルビ芸封じられたアニメ化だったからな
103 21/05/31(月)22:46:56 No.808559997
まだ変な音出すんか!? 疾風迅雷やね この辺のツッコミが好き
104 21/05/31(月)22:47:05 No.808560056
スナックしか舞台にならないから低予算で済む!
105 21/05/31(月)22:47:06 No.808560064
コラボは得意やで! テラホくん見ればわかるやろ
106 21/05/31(月)22:47:23 No.808560177
森田はチャンカワイでいいよ
107 21/05/31(月)22:47:25 No.808560191
>疾風迅雷やね >この辺のツッコミが好き その後のおしぼりを投げたら止まるシステムじゃなかったの!?が好き
108 21/05/31(月)22:47:31 No.808560239
明美ちゃん不在は無かったような スナックじゃない回はあったが
109 21/05/31(月)22:47:40 No.808560310
アニメ化したらある程度原作をベースにしたあと声優がぐだぐだ喋りそう
110 21/05/31(月)22:47:55 No.808560410
フルCGでいけるんちゃう?
111 21/05/31(月)22:47:55 No.808560412
fu51430.jpg
112 21/05/31(月)22:48:27 No.808560607
て、てらほくんも行けたしじゅじゅつくんも行けるだろ
113 21/05/31(月)22:48:32 No.808560634
単行本読み返したくてもサブタイでどの回かわからんのが駄目だ なんでそこかっこつけてるんだよ!
114 21/05/31(月)22:48:34 No.808560650
>コラボは得意やで! >テラホくん見ればわかるやろ 愛殺してくれぇ~
115 21/05/31(月)22:48:37 No.808560661
一応ママの店なのにママの出番が少なすぎる
116 21/05/31(月)22:48:42 No.808560694
>バス江のスピンオフやろうぜ! タツ兄の昼食に付き合う山田で頼む あの尖った性癖のタツ兄と許容範囲以外はきっちり突っ込む山田のコンビ本当に好き
117 21/05/31(月)22:48:56 No.808560766
微妙に知性を感じるところもあるけど基本F欄漫画だから進めにくいよね…
118 21/05/31(月)22:49:24 No.808560924
ちょくちょく普通に感心する出来のギャグがある気がする
119 21/05/31(月)22:49:35 No.808560987
>一応ママの店なのにママの出番が少なすぎる ママのボケがあんま漫画映えしないというか作中でも冷められてるし…
120 21/05/31(月)22:49:36 No.808560998
森田ですら連日お店に行くのは胃もたれするから勘弁とか言ってなかったっけ 山田だっけ
121 21/05/31(月)22:49:42 No.808561037
単行本買うほどじゃない漫画ってあるじゃない?
122 21/05/31(月)22:49:58 No.808561129
>基本F欄漫画 いくら思ってても否定しづらい事言わないでください!
123 21/05/31(月)22:50:18 No.808561255
時事ネタとか多いからアニメ化は早くしたほうがいい
124 21/05/31(月)22:50:25 No.808561300
>森田ですら連日お店に行くのは胃もたれするから勘弁とか言ってなかったっけ >山田だっけ 山田で合ってる(しんぼ)
125 21/05/31(月)22:50:25 No.808561301
>>一応ママの店なのにママの出番が少なすぎる >ママのボケがあんま漫画映えしないというか作中でも冷められてるし… あわび♥
126 21/05/31(月)22:50:29 No.808561332
寝る前に読むと脳が疲れて丁度いいよ これとかりあげクンを交互に読んで寝てる
127 21/05/31(月)22:50:31 No.808561338
高低差ありすぎて耳キーンなるわ!(フットボールアワー後藤)が最早ルビでもなんでもなくて好き
128 21/05/31(月)22:50:52 No.808561474
絵が受けないというのは分かるけどパープルよりだいぶマイルドになってるんだ…
129 21/05/31(月)22:50:54 No.808561484
>タツ兄の昼食に付き合う山田で頼む >あの尖った性癖のタツ兄と許容範囲以外はきっちり突っ込む山田のコンビ本当に好き 会社の人にはお昼になると現れて山田を連れてく怪人だと思われてるやつよ!
130 21/05/31(月)22:50:58 No.808561503
流行りかけたけどもう終わったんじゃない? 新しい話のコマも貼られないし
131 21/05/31(月)22:51:02 No.808561525
>時事ネタとか多いからアニメ化は早くしたほうがいい 絶望先生とかはどうしてたんだろう
132 21/05/31(月)22:51:28 No.808561691
小雨ちゃんの出勤数が少な過ぎてバイトしてる意味があるのか心配になる
133 21/05/31(月)22:51:35 No.808561732
>時事ネタとか多いからアニメ化は早くしたほうがいい 初期のデンモク力士はもうどんだけ覚えてる人いる?って感じだしな
134 21/05/31(月)22:51:38 No.808561755
>ヤンジャンでもう五年も連載しており古株の位置にいたりするバス江 嘘だろ…5年…?
135 21/05/31(月)22:51:39 No.808561764
森田は東堂から気に入られそう
136 21/05/31(月)22:51:49 No.808561826
フォビドゥンがヒで森田に直哉のセリフ言わせそう
137 21/05/31(月)22:52:14 No.808561975
本当に終わってたらスレ立たないぜ
138 21/05/31(月)22:52:14 No.808561977
NTRやんけ~~~~
139 21/05/31(月)22:52:20 No.808562022
この漫画は面白いけど単行本のおまけとか作者のヒは割と滑ってるから編集・担当は間違いなく優秀だと思う
140 21/05/31(月)22:52:24 No.808562043
たまにある三顧の礼!三顧の礼!みたいな力技にめちゃくちゃ弱いわ俺
141 21/05/31(月)22:53:00 No.808562301
>フォビドゥンがヒで森田に直哉のセリフ言わせそう 24fpsでいこかみたいなあたりだろうか…
142 21/05/31(月)22:53:04 No.808562329
>単行本読み返したくてもサブタイでどの回かわからんのが駄目だ >なんでそこかっこつけてるんだよ! せめてタイトルでバーっぽさ出さなきゃ 横線一本に全責任負わせることになるし…
143 21/05/31(月)22:53:04 No.808562331
VRAV回は動いているのを見たい
144 21/05/31(月)22:53:15 No.808562392
すげー面白いんだけどいっぺんに摂取すると胃もたれする感じの漫画
145 21/05/31(月)22:53:26 No.808562456
バス江ちゃんはもう少しだけ毒を控えたらいいと思う
146 21/05/31(月)22:53:32 No.808562505
>小雨ちゃんの出勤数が少な過ぎてバイトしてる意味があるのか心配になる 小雨ちゃん来てるときって漫画になるほど面白いことがあんまり起きないわよねとか言われてそう
147 21/05/31(月)22:53:55 No.808562644
ママだと会話の伏せカード展開する回が好き
148 21/05/31(月)22:54:19 No.808562795
俺がフルボイスで見たいのなんだろうな 痔の話と悪の幹部の話かな あとテラホくんのアニメマジで見たい
149 21/05/31(月)22:54:43 No.808562972
ボヘミアン・ラプソディー ママァーーーー! が好き
150 21/05/31(月)22:54:51 No.808563020
アニメ企画自体は来てる気がする 売り上げ的にも あと低予算で作れそうだし
151 21/05/31(月)22:54:57 No.808563060
小雨ちゃんはあの見た目でバカなのがたまらない
152 21/05/31(月)22:55:56 No.808563460
小雨ちゃん回はそんなに笑えないんだけど妙に共感をおぼえて印象に残ることが多い
153 21/05/31(月)22:56:50 No.808563783
>小雨ちゃんはあの見た目でバカなのがたまらない でも1日分の野菜ってツッコミ出来るぞ
154 21/05/31(月)22:57:06 No.808563913
ルビ芸はどっちか発声してどっちか背景にするとか… うんこの大脱走言ってる背景にショーシャンクの空にのジャケをフォビドゥンが頑張って模写したやつスライドさせて
155 21/05/31(月)22:57:10 No.808563940
チンコの大きさとかモザイク除去とかたまに山田もボケに乗るのいいよね
156 21/05/31(月)22:57:27 No.808564073
>小雨ちゃん回はそんなに笑えないんだけど妙に共感をおぼえて印象に残ることが多い お互い話が通じないときはIQに差がある!…って話をすると大抵相手の方がQ低いって思うらしいわよ! ってバス江の話はめちゃくちゃ覚えてる
157 21/05/31(月)22:57:58 No.808564305
今こそ人の庭を荒らすYJの堕ちた不死鳥の力で呪術廻戦コラボマンガを描くべきでは
158 21/05/31(月)22:58:08 No.808564381
>あとテラホくんのアニメマジで見たい あれは…ティンの問題が…
159 21/05/31(月)22:58:14 No.808564417
fu51458.jpg まあコラボするならこっちでもええで…なんなら続き描いたろか!?
160 21/05/31(月)22:58:39 No.808564567
東のことをダグラス浜田の信者で覚えてる読者は多そう
161 21/05/31(月)22:58:58 No.808564670
アニメ化してえなあみたいなオチの話あったけど あらためて見るとこの漫画動き無さ過ぎて本当にアニメ向いてないと思う
162 21/05/31(月)22:59:05 No.808564719
あーあとあれだ絶対あれはアニメで見たい ティーンエイジミュータントNEKOチーム
163 21/05/31(月)22:59:11 No.808564772
fu51459.jpg fu51460.jpg アバンタイトル前後ならこの話が最強だと思う
164 21/05/31(月)22:59:35 No.808564937
なんなら東のことをダグラス浜田と呼んでる読者もいるぞ
165 21/05/31(月)22:59:40 No.808564966
>東のことをダグラス浜田の信者で覚えてる読者は多そう 逆にそれ以外なんかあるか?
166 21/05/31(月)22:59:48 No.808565011
アニメ化して背景がきっちり描かれてる事に対して突っ込む話で1話くらい消化できそう
167 21/05/31(月)22:59:56 No.808565069
正直アニメ化すると漫画だから成立してる勢いが死んで微妙になりそう
168 21/05/31(月)23:00:11 No.808565191
>fu51459.jpg >fu51460.jpg >アバンタイトル前後ならこの話が最強だと思う もうこの2ページでおもしろすぎる…
169 21/05/31(月)23:00:27 No.808565310
完全に時事ネタ特化だからその瞬間は面白くてもあんまりあらためて語ることがないという弱点があると思う
170 21/05/31(月)23:00:28 No.808565322
>正直アニメ化すると漫画だから成立してる勢いが死んで微妙になりそう ギャグ漫画でよくあるやつだな…化物語とかもキツかった
171 21/05/31(月)23:00:29 No.808565324
たまにきららアニメかってくらい絵が可愛いときがある
172 21/05/31(月)23:00:31 No.808565336
面白さのベクトルが居酒屋トークなんだよこの漫画
173 21/05/31(月)23:01:11 No.808565600
正直な話ここで貼られてるのがきっかけで単行本もヤンジャン自体にも手を出すようになった コミック読んだ当初は本当に1話1話疲れた…
174 21/05/31(月)23:01:25 No.808565691
>たまにきららアニメかってくらい絵が可愛いときがある ヒでたまに投稿するときもそうだけどマジで女の子可愛くなってるよフォビドゥン
175 21/05/31(月)23:02:11 No.808566009
ワードセンスがありすぎる…
176 21/05/31(月)23:02:35 No.808566175
バス江はトークパートでまだ薄まってるというか 式部を単行本で接種するとマジ疲れる
177 21/05/31(月)23:03:02 No.808566374
>ヒでたまに投稿するときもそうだけどマジで女の子可愛くなってるよフォビドゥン ゾンビランドサガの子がかわいかった
178 21/05/31(月)23:03:13 No.808566476
fu51477.jpg タツ兄は顔芸もできるのがずるいわ
179 21/05/31(月)23:03:59 No.808566792
アニメになってもアニメに出来ない回が多そうだしアニメに出来ない回をネタに1話作りそう
180 21/05/31(月)23:04:02 No.808566809
小雨ちゃんと山田って未だにコミック表紙でしか絡みがないのか
181 21/05/31(月)23:05:13 No.808567325
>ワードセンスがありすぎる… これは本当にそう 単行本とかに入ってない読み切りでもかなり面白かった 読み切りのアリスを何かの単行本にぶち込んでくれヤンジャン
182 21/05/31(月)23:06:10 No.808567725
久々にバーチャル式部読んだら最初のエボルブせよでだめだった
183 21/05/31(月)23:06:15 No.808567756
コミックボンボン 漫画みたいなドラ息子~♥
184 21/05/31(月)23:06:31 No.808567852
未収録分はバーチャルも含めたら1冊分にならないかな 足りないかな
185 21/05/31(月)23:06:55 No.808568009
森田さえなんとかなったらメディア展開もあるで!
186 21/05/31(月)23:07:14 No.808568152
単行本にある連載候補のネタ帳どれも面白そうだけどどれも即打ち切られそう
187 21/05/31(月)23:07:34 No.808568281
ドラマCDで用の90%くらいは足りるよね 動いてる森田見たいか?
188 21/05/31(月)23:08:13 No.808568565
fu51490.jpg アニメ化の話は来てないんだ つーか山田のツッコミいいな…
189 21/05/31(月)23:08:27 No.808568646
>森田さえなんとかなったらメディア展開もあるで! うわーっ!誰お前!
190 21/05/31(月)23:09:40 No.808569074
アニメ化できない原因はやたらと高度なルビ芸のせいじゃねえかな…
191 21/05/31(月)23:10:15 No.808569314
>ドラマCDで用の90%くらいは足りるよね >動いてる森田見たいか? ルビ芸がアニメよりどうしようもない気がする