ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/31(月)21:54:43 No.808539951
何度見ても時を巻き戻すシーンがとにかく綺麗だ 吹き替え版しか見てないけど細谷さんの熱演も相まってとにかくテンションが上がる
1 21/05/31(月)21:55:52 No.808540424
僕は止まらないからよ…
2 21/05/31(月)21:56:04 No.808540502
世界が戻る中一人進むフラッシュいいよね…
3 21/05/31(月)21:56:47 No.808540778
>世界が戻る中一人進むフラッシュいいよね… 未来の為に走るの本当にいい…
4 21/05/31(月)21:56:57 No.808540847
フラッシュはどうしてもドラマ版が印象強すぎてなあ
5 21/05/31(月)21:58:02 No.808541238
あの時点で本気で走れば時間戻せるってしってたの?
6 21/05/31(月)21:58:21 No.808541359
>フラッシュはどうしてもドラマ版が印象強すぎてなあ スナイダーカット見るとこっちも抜群にキャラ立ちしてる
7 21/05/31(月)21:59:13 No.808541681
ドラマの方に映画のフラッシュもでて共演しててドラマフラッシュ自体フラッシュが色々でてるのに どっちの印象と言うの自体もうナンセンスだと思うぞ
8 21/05/31(月)21:59:19 No.808541715
>あの時点で本気で走れば時間戻せるってしってたの? 多分もうやるしかないだと思う やるんだバリーって自分に言い聞かせてるあたり
9 21/05/31(月)21:59:26 No.808541760
原作だとジムのランニングマシンみたいなのでタイムスリップしてたな
10 21/05/31(月)21:59:47 No.808541879
スパマン蘇らせるとこでちょっと戻ってるからな
11 21/05/31(月)22:00:23 No.808542084
劇場版の方の走る時のBGMも好きだった
12 21/05/31(月)22:01:35 No.808542577
高速能力者は極めると時間超えるのお約束だよね…
13 21/05/31(月)22:02:29 No.808542928
>フラッシュはどうしてもドラマ版が印象強すぎてなあ そうかな?ドラマ版もスレ画もどっちもいいじゃん
14 21/05/31(月)22:02:56 No.808543098
コミックだと初代フラッシュとの競演が半ば伝説扱いだしな
15 21/05/31(月)22:03:23 No.808543279
なんならクリストファー・リーヴのスーパーマンがやったのも同じ理屈
16 21/05/31(月)22:03:49 No.808543438
あの鍋みたいのかぶってる奴な…
17 21/05/31(月)22:05:29 No.808544071
ヴィクター!ヴィクター見てるかー! フラーッシュ!
18 21/05/31(月)22:06:17 No.808544374
戻っていく時にフラッシュの足場だけ先に形成されていくシーンセンスありすぎ
19 21/05/31(月)22:07:19 No.808544808
なんか足んないなと思ったら最後の競争が無かったな
20 21/05/31(月)22:07:21 No.808544830
未来が確定しました
21 21/05/31(月)22:09:29 No.808545610
あの時俺が時を戻したわけよってアピールしないとみんな気づかないんだよね?
22 21/05/31(月)22:09:52 No.808545765
何の話をしてるんだ…思ったら別バージョンが公開されてたのか ん?4時間?
23 21/05/31(月)22:10:29 No.808546007
>あの時俺が時を戻したわけよってアピールしないとみんな気づかないんだよね? サイボーグに触ったのにあの場にいないって事はおそらく
24 21/05/31(月)22:10:51 No.808546145
元のバージョンでも思ってたけど加速に普通に付いてくるスーパーマンが怖すぎる
25 21/05/31(月)22:11:07 No.808546246
フラッシュポイントはいろいろひどかった… かわいそうすぎる
26 21/05/31(月)22:11:55 No.808546544
>フラッシュポイントはいろいろひどかった… >かわいそうすぎる 今制作中のフラッシュ単独はフラッシュポイントベースなんだ!
27 21/05/31(月)22:11:57 No.808546553
痛みを堪えて走るヒーローカッコいいよね いつの間にか治っとる...
28 21/05/31(月)22:12:58 No.808546950
昔みた映画だとうっかり未来へ飛んでマッドマックスみたいな世界へ行っておった…
29 21/05/31(月)22:15:39 No.808548041
JLが今後の方針どうなるかはわからないけどごたついてたDCヒーローの映画が だんだんと色々見えてきて本当にうれしい
30 21/05/31(月)22:18:19 No.808549046
強引に2時間に縮めてなんとか上映したのはいいけど おかげで完全なアベンジャーズモドキと見なされて長い間お通夜状態になったのも事実だ…
31 21/05/31(月)22:19:13 No.808549368
チェンジマシン使ったときに時間逆行と物質透過できてるよね
32 21/05/31(月)22:19:57 No.808549642
この手のはとりあえず何でもやります!とだけ言っておいてできたやつだけ続報みたいな感じだ プラスチックマンの話はなんか聞いたな
33 21/05/31(月)22:20:10 No.808549722
ねえステッさんもしかしてスレ画が阻止しなくてもどのみち爆発で死ぬの確定な感じ?
34 21/05/31(月)22:22:27 No.808550561
スーパーマンが消し飛んでるのがホントとんでもねえ
35 21/05/31(月)22:23:48 No.808551056
フラッシュの変なポーズが無くなったのが辛い
36 21/05/31(月)22:23:52 No.808551082
本当にどうしようもなくなったのを反則か裏技みたいな方法でひっくり返すシチュエーション大好きだから本当に嬉しかった
37 21/05/31(月)22:24:44 No.808551393
スーパーマンを作り直せるメカだから分解もできる…
38 21/05/31(月)22:26:58 No.808552255
ベンアフ版バッツとキートン版バッツとスーパーガールも出る映画フラッシュもよろしく!
39 21/05/31(月)22:27:54 No.808552572
うまく行ったのに時戻されて無かったことにされるとかステッペンさんかわいそう
40 21/05/31(月)22:29:11 No.808553041
>ん?4時間? コレ劇場で見てたら多分途中でトイレ休憩行きたくなる
41 21/05/31(月)22:29:21 No.808553084
スナイダーカットでは掘り下げられたステッペンウルフがひたすら可哀想 デサードに進捗聞かれてる時の目が悲哀に満ちてる
42 21/05/31(月)22:30:30 No.808553510
>デサードに進捗聞かれてる時の目が悲哀に満ちてる 一つ目の見つけた!パラデーモンが残り探してる! 二つ目の見つけたよ!パラデーモンが残り探してる! 三つ目は…パラデーモンが探してるよ!
43 21/05/31(月)22:32:03 No.808554111
映画版のフラッシュのDCマルチバース欲しいのに売り切れ+プレ価になってた辛い助けてバリー
44 21/05/31(月)22:32:51 No.808554431
劇場版のスーパーマンがフラッシュの上位互換みたいな演出がやたらしつこかったから今回はよかった
45 21/05/31(月)22:33:05 No.808554542
終わってないのに報告しなきゃいけないの胃がキリキリする
46 21/05/31(月)22:33:42 No.808554779
劇場じゃ4時間はちょっとな
47 21/05/31(月)22:34:03 No.808554900
スーパーマンの黒いスーツカッコよかったな
48 21/05/31(月)22:34:20 No.808555011
今の時代なら配信前提の4時間みたいの増えてもいいかなって見て思った
49 21/05/31(月)22:35:02 No.808555290
>スナイダーカットでは掘り下げられたステッペンウルフがひたすら可哀想 >デサードに進捗聞かれてる時の目が悲哀に満ちてる 漫画版知らないから噛ませっぽいなコイツって思ってたら本当にただの噛ませだったとは…
50 21/05/31(月)22:35:18 No.808555385
ステッペンウルフさんの失態ってなに?
51 21/05/31(月)22:35:44 No.808555543
元のバージョンだとサイボーグの親父って生きてたよね?
52 21/05/31(月)22:35:50 No.808555590
事前の写真見たときは「スーパーマン黒くなっとる!」と思ったけど劇中では黒くなってるのほとんど意識しなかったな…
53 21/05/31(月)22:35:55 No.808555622
>ステッペンウルフさんの失態ってなに? ダークサイドに下剋上狙って失敗
54 21/05/31(月)22:35:56 No.808555632
映画館で見るなら3時間が限界かなぁ トイレ的な意味で
55 21/05/31(月)22:35:59 No.808555646
>今の時代なら配信前提の4時間みたいの増えてもいいかなって見て思った 今回みたいな事情込みのやつじゃないと ただ編集サボったみたいな映画が溢れるだけな気がする…
56 21/05/31(月)22:36:33 No.808555881
フラッシュは仕方ないにしてもスローモーション演出めっちゃ多いなこの映画
57 21/05/31(月)22:36:57 No.808556026
>ダークサイドに下剋上狙って失敗 あんなぴえんな目しておいてやることやってんな それは確かに右腕の座でも許されないわ
58 21/05/31(月)22:37:06 No.808556090
ステッペンウルフ何が辛いって甥が上司なんだ
59 21/05/31(月)22:37:12 No.808556141
>ただ編集サボったみたいな映画が溢れるだけな気がする… 2時間のほうがテンポ良くて見やすいなぁってシーンも合ったよね…
60 21/05/31(月)22:37:25 No.808556222
原作の解説見たらダークサイドの叔父って…
61 21/05/31(月)22:37:36 No.808556305
>フラッシュは仕方ないにしてもスローモーション演出めっちゃ多いなこの映画 ザック・スナイダーだからな…
62 21/05/31(月)22:37:51 No.808556394
長いうえで面白さを保つのもまた難しいからな…
63 21/05/31(月)22:38:11 No.808556531
>>ステッペンウルフさんの失態ってなに? >ダークサイドに下剋上狙って失敗 そんなことしてよく生きてるね
64 21/05/31(月)22:38:30 No.808556671
>事前の写真見たときは「スーパーマン黒くなっとる!」と思ったけど劇中では黒くなってるのほとんど意識しなかったな… まず画面全体が暗い!
65 21/05/31(月)22:38:31 No.808556676
面白ければ長くてもあっという間だとEGで感じた JLは流石に4時間一気見難しかったが
66 21/05/31(月)22:39:07 No.808556931
グラニーグッドネスがなんかシュッとしたババアになっとる!
67 21/05/31(月)22:39:17 No.808556991
アクアマンの序盤のシーンめっちゃ寒そう
68 21/05/31(月)22:39:29 No.808557080
>フラッシュは仕方ないにしてもスローモーション演出めっちゃ多いなこの映画 X-MENやソニックもそうだけど超速いの演出にスロー使うの逆効果にしか見えない
69 21/05/31(月)22:40:02 No.808557309
サイボーグとか活躍シーンの削られ方えぐいな!
70 21/05/31(月)22:40:13 No.808557383
>面白ければ長くてもあっという間だとEGで感じた >JLは流石に4時間一気見難しかったが EG初見は体感3時間もなかったな JLは一度無印見てるってのもあるがまだこんなにあるの!?を3回繰り返した
71 21/05/31(月)22:40:37 No.808557534
銃弾を弾きまくる高速ワンウーはカッコよかった
72 21/05/31(月)22:40:59 No.808557691
ワンウー活躍シーンの度に流れる歌なに!?
73 21/05/31(月)22:41:00 No.808557699
スーパーマンも一瞬で吹き飛ばすヤバさが後から分かるのいいよね
74 21/05/31(月)22:41:03 No.808557724
>アクアマンの序盤のシーンめっちゃ寒そう (よく分からない歌) (服の匂いを嗅ぐ女性)
75 21/05/31(月)22:41:14 No.808557799
>JLは一度無印見てるってのもあるがまだこんなにあるの!?を3回繰り返した シークバーがいけない
76 21/05/31(月)22:41:42 No.808557974
ワンウーはやっぱりマジで格好いいな… 武装めっちゃ少ないけどめっちゃ派手に戦うよね
77 21/05/31(月)22:42:22 No.808558241
>ワンウー活躍シーンの度に流れる歌なに!? アァェェァ~のテーマだが?
78 21/05/31(月)22:42:28 No.808558279
>>アクアマンの序盤のシーンめっちゃ寒そう >(よく分からない歌) >(服の匂いを嗅ぐ女性) あれなんだったの?
79 21/05/31(月)22:42:32 No.808558303
Amazonで予告編見ると画面が四角いと言うか正方形っぽいんだけど本編もそうなの? なんか違和感ある…
80 21/05/31(月)22:42:48 No.808558412
>ワンウーはやっぱりマジで格好いいな… >武装めっちゃ少ないけどめっちゃ派手に戦うよね 手のやつに縄に剣に盾に 割と色々使い分けてるなってまとめて見たら思った
81 21/05/31(月)22:42:55 No.808558457
>>アクアマンの序盤のシーンめっちゃ寒そう >(よく分からない歌) >(服の匂いを嗅ぐ女性) (困惑するブルース)
82 21/05/31(月)22:43:10 No.808558546
>X-MENやソニックもそうだけど超速いの演出にスロー使うの逆効果にしか見えない と言っても超速いまんまだとそれはそれでつまらないところもあるし結局は使い所よ 一応フラッシュの場合スローモーションもあれば瓦礫からみんなを守ろうと高速で動くシーンもあったしバランスはまあまあだよ
83 21/05/31(月)22:43:41 No.808558742
IWとEGも前後編に分けてるわけだからな しっかり描くにはそれなりに時間がいるわ
84 21/05/31(月)22:43:43 No.808558757
最近スレ画見たけど俺の倍は早いな…ってなった
85 21/05/31(月)22:43:44 No.808558762
>Amazonで予告編見ると画面が四角いと言うか正方形っぽいんだけど本編もそうなの? >なんか違和感ある… シネマサイズは縦に削るんだから横削ってもいいよねってスナイダーが言ってたらしい
86 21/05/31(月)22:43:50 No.808558801
ウルトロンのクイックシルバーもキメのシーンはだいたいスローでしょ
87 21/05/31(月)22:43:55 No.808558830
>Amazonで予告編見ると画面が四角いと言うか正方形っぽいんだけど本編もそうなの? >なんか違和感ある… IMAX画面削りたくなかったそうで ずっと四角っす
88 21/05/31(月)22:44:04 No.808558891
スロー戦闘シーンはたまにやってくれるとかっこいいんだけどこの映画はやたら多い 高速戦闘シーンが大体かっこいいだけにめっちゃ気になる
89 21/05/31(月)22:44:16 No.808558963
四角はすぐになれるよ
90 21/05/31(月)22:44:25 No.808559034
やりたいこと全部やりきって4時間だから相応に満足度高くてよかった 最後の20~30分はまぁちょっとうん
91 21/05/31(月)22:44:32 No.808559066
>最近スレ画見たけど俺の倍は早いな…ってなった メタヒューマン「」初めてみた
92 21/05/31(月)22:44:49 No.808559172
ワンウー腕輪で銃弾を弾いてるけど一発背中の素肌に当たっても「ヴッ」って言ってるだけなのひどい
93 21/05/31(月)22:44:52 No.808559183
IMAX環境で見れるやつ何人いると思ってんだよ!
94 21/05/31(月)22:44:55 No.808559206
ヒートビジョンをある程度耐えれるガントレット凄いな
95 21/05/31(月)22:45:05 No.808559268
>シネマサイズは縦に削るんだから横削ってもいいよねってスナイダーが言ってたらしい ていうか横削ってるわけじゃなくて縦に増えてるだけだぞ
96 21/05/31(月)22:45:15 No.808559326
>Amazonで予告編見ると画面が四角いと言うか正方形っぽいんだけど本編もそうなの? 4:3だよ 劇場でかける時は上下をカットするけどあえてカットしないでお出ししてる
97 21/05/31(月)22:45:30 No.808559407
日本では劇場公開しないだろうなぁ
98 21/05/31(月)22:45:44 No.808559494
>IMAX環境で見れるやつ何人いると思ってんだよ! 情報量増えるだけなんだからいいじゃん
99 21/05/31(月)22:45:55 No.808559577
あのサイズだとスマホで拡大しても違和感ないから結構いいな
100 21/05/31(月)22:45:56 No.808559584
>サイボーグとか活躍シーンの削られ方えぐいな! ティーンタイタンズGo!のやつはやっぱりダメだな!
101 21/05/31(月)22:45:57 No.808559591
IMAXは劇場で観れるからこそで…家で見ると昔のテレビだなあ
102 21/05/31(月)22:46:06 No.808559662
>ワンウー腕輪で銃弾を弾いてるけど一発背中の素肌に当たっても「ヴッ」って言ってるだけなのひどい そんなワンウーも1984では弱体化してしまってな…装甲車を足で押し返すか押し返せないかくらいまで落ちてしまった
103 21/05/31(月)22:47:48 No.808560353
>IMAXは劇場で観れるからこそで…家で見ると昔のテレビだなあ じゃあ環境整えよう
104 21/05/31(月)22:47:52 No.808560386
サイボーグがしっかり掘り下げられててよかった本当 あと確か顔を覆うフルアーマー形態は無印にもあったよね?
105 21/05/31(月)22:48:06 No.808560477
マン・オブ・スティールとかワンウー1作目とかスピード感ある戦闘凄いよね 超人の戦いを一般人目線で見てるみたいで大好き
106 21/05/31(月)22:48:13 No.808560513
IMAXで撮ったやつBDとか普通の劇場でははあそこから上下切られるからあれが画としては完全版だよ
107 21/05/31(月)22:49:00 No.808560786
>サイボーグがしっかり掘り下げられててよかった本当 >あと確か顔を覆うフルアーマー形態は無印にもあったよね? 一瞬だけやってた というかスナイダーカットの主人公はフラッシュとサイボーグと言っても過言じゃないよね 2人とも父親と問題があってそれを軸に動いてる
108 21/05/31(月)22:49:14 No.808560863
>サイボーグがしっかり掘り下げられててよかった本当 >あと確か顔を覆うフルアーマー形態は無印にもあったよね? PVにはあるがカットされててみんなズッコケてた
109 21/05/31(月)22:49:32 No.808560982
>サイボーグがしっかり掘り下げられててよかった本当 >あと確か顔を覆うフルアーマー形態は無印にもあったよね? 劇場公開版には無いよ 予告にはあった
110 21/05/31(月)22:50:09 No.808561201
BVS以降の流れでMosまで不当に低評価されてる時代がしばらく続いて本当につらかったよ
111 21/05/31(月)22:50:16 No.808561246
あれ公開版なかったっけ…今度見直そう 予告編自体ねえじゃんこのシーン!が多かったよね
112 21/05/31(月)22:50:23 No.808561283
>IMAXで撮ったやつBDとか普通の劇場でははあそこから上下切られるからあれが画としては完全版だよ 知らなかった…
113 21/05/31(月)22:50:34 No.808561356
劇場で掛けるための上下トリミングをする必要がなくなったからな
114 21/05/31(月)22:50:45 No.808561437
サイボーグが実質ドラマパートの主役に近い扱いだったのは驚いた でもこの4時間を渡されて半分にしろって言われたら削るのも仕方ないのがな…
115 21/05/31(月)22:51:10 No.808561569
ドラマ版のフラッシュポイントはバリー責められすぎで可哀想 シスコとギスギスになるのもしんどい
116 21/05/31(月)22:51:13 No.808561593
半分は無理だけど3時間ぐらいなら普通にできると思う
117 21/05/31(月)22:51:18 No.808561620
とにかくDC映画は暗いみたいな流れを生み出したのは確かだけど今作はそこまで暗くもなくて良かった だから詰みかけてる世界線も出すね
118 21/05/31(月)22:51:28 No.808561688
>サイボーグが実質ドラマパートの主役に近い扱いだったのは驚いた >でもこの4時間を渡されて半分にしろって言われたら削るのも仕方ないのがな… 俺は醜くないのシーンは削るなよ!となったけどあのシーンに至るまでちゃんとオリジン書かないといけないからな…削られるのも仕方ないけどレイフィッシャーがキレるのもわかる
119 21/05/31(月)22:51:30 No.808561702
>ドラマ版のフラッシュポイントはバリー責められすぎで可哀想 >シスコとギスギスになるのもしんどい バリーでシコってんのかと思った
120 21/05/31(月)22:51:47 No.808561812
>あれ公開版なかったっけ…今度見直そう >予告編自体ねえじゃんこのシーン!が多かったよね まあトレイラーは公開版の編集完了前に作られること多いからいざ公開になったらないシーンもある わざわざ予告でしか使わないシーンとったりする場合もあるし
121 21/05/31(月)22:51:50 No.808561829
バットマン対スーパーマンも上下カットしたのを戻したバージョンのソフトを出し直すほどです 一部のシーンだけどな
122 21/05/31(月)22:52:06 No.808561931
スーパーマン復活で切って前後編ならいける気がする
123 21/05/31(月)22:52:51 No.808562231
やっぱベンアフバッツ好きだな
124 21/05/31(月)22:53:34 No.808562516
ベン・アフレック版で1本作って欲しかったね
125 21/05/31(月)22:53:36 No.808562529
アフレックの空虚な目といかしたアゴがバットマンはピッタリなんだよね アフレック本人がダサすぎるのはこの際見ないことにする!
126 21/05/31(月)22:53:42 No.808562573
最後はなんかしんみりした