ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/31(月)19:25:31 No.808487663
そんなにバーザムが好きか!
1 21/05/31(月)19:26:17 No.808487909
うん!
2 21/05/31(月)19:28:03 No.808488427
日本一バーザムにガタガタ騒ぐ雑誌来たな…
3 21/05/31(月)19:29:50 No.808488931
良いだろう? だってバーザムなんだぜ
4 21/05/31(月)19:32:54 No.808489874
1ページでよくまとめてあるなー
5 21/05/31(月)19:34:00 No.808490238
なんだかバーザム感あるよね
6 21/05/31(月)19:37:52 No.808491429
ほぼセンチネル版が原因だろMk2量産機説
7 21/05/31(月)19:38:46 No.808491708
>ほぼセンチネル版が原因だろMk2量産機説 おれじゃない 近藤和久が勝手なこと言った しらない すんだこと
8 21/05/31(月)19:39:25 No.808491906
>ほぼセンチネル版が原因だろMk2量産機説 影響は大きいが起源は違うことも確定している
9 21/05/31(月)19:41:21 No.808492508
>ほぼセンチネル版が原因だろMk2量産機説 放送当時からある話だよ
10 21/05/31(月)19:42:11 No.808492786
トサカのスイッチは写真ではよくわからんな 単にティターンズカラー用にも思えるが
11 21/05/31(月)19:42:23 No.808492829
>影響は大きいが起源は違うことも確定している どっちにしろモデグラなんだよな…
12 21/05/31(月)19:43:02 No.808493040
>放送当時からある話だよ 近藤版は明確に別の話なのにそれを取り入れちゃったのがモデグラ
13 21/05/31(月)19:43:53 No.808493298
近藤もカトキも建機も全員加害者
14 21/05/31(月)19:44:28 No.808493496
>トサカのスイッチは写真ではよくわからんな >単にティターンズカラー用にも思えるが 編集部はティターンズとレジオンどっちも見た上でスイッチと言ってるからそうなんだろう
15 21/05/31(月)19:46:16 No.808494087
近藤版がモデグラより先 最初に文章化したのがモデグラのムックらしいが近藤版の影響なのか不明 実際のところ誰も異を唱えないままモデグラ以外にも波及していった経緯があるので誰のせいかと言うと全員悪い
16 21/05/31(月)19:47:48 No.808494561
バーザム用としては膝下がちょっと貧弱なんだな
17 21/05/31(月)19:54:12 No.808496625
モデグラがアニメZZのコンペに出したGMIIIの設定にはマークII→バーザム→ジムIIIと書かれてたっぽい もちろんアニメの設定とは違う
18 21/05/31(月)20:01:40 No.808499167
どう見てもアニメのMk2の面影ないもんな 突然出てきた変な奴
19 21/05/31(月)20:05:15 No.808500428
>>放送当時からある話だよ >近藤版は明確に別の話なのにそれを取り入れちゃったのがモデグラ それより先…というかZZ放送中くらいには近藤版とは別に既に存在してたはず
20 21/05/31(月)20:06:24 No.808500793
放送当時のボンボンだと ガンダムMK-Ⅱだけでなく当時のZの量産機全般から バーザムに矢印が伸びていた ちなみに近藤コミカライズ版Zガンダムのバーザムは ツインアイでMK-Ⅱの腕とシールドもち
21 21/05/31(月)20:12:57 No.808503073
AOZ案件はあんまり扱ってこなかったモデグラもバーザムだけは特別
22 21/05/31(月)20:14:57 No.808503758
なんかプレバンで見たのと比べると変な体型だな
23 21/05/31(月)20:25:51 No.808507416
また特集したんか!