虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/31(月)17:55:45 明日か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/31(月)17:55:45 No.808461027

明日から脱ニートして社会人になるんだけど8時間勤務とか出来る気がしない しばらくは研修だけどそれすら心配

1 21/05/31(月)17:56:21 No.808461188

ぶっ通しで働くわけじゃないよ お昼になったら休憩もあるし

2 21/05/31(月)17:59:49 No.808462123

何度目だ とにかくやってみろってこの前も言われただろ

3 21/05/31(月)18:00:18 No.808462255

どんな仕事でも最初は間違いなく辛い 鈍った身体を動かすのもそうだし新しい知識を頭に叩き込むのも面倒な人間関係も ただそれさえ過ぎれば慣れて楽になってくるから負けずに頑張れ

4 21/05/31(月)18:00:18 No.808462258

俺も全く同じ状況でやって体調悪くなって今日心療内科で適応障害と診断されたよ 上司に伝えたら謝られて休職になった 医師が言うには「君は外で働くのが無理だそうだ」

5 21/05/31(月)18:01:53 No.808462683

>医師が言うには「君は外で働くのが無理だそうだ」 在宅か内職だな

6 21/05/31(月)18:03:25 No.808463092

>医師が言うには「君は外で働くのが無理だそうだ」 医者の言うことに甘えていると人生ずっとそのままだぞ

7 21/05/31(月)18:06:15 No.808463852

>医者の言うことに甘えていると人生ずっとそのままだぞ 同じ失敗を3度も繰り返したから自分には無理だと理解したのでやれる事をする 面接で健康な人間を演じて働きだして「やっぱりダメでした」じゃ迷惑でしかないし 我慢して耐えようにも俺には無理だ

8 21/05/31(月)18:07:29 No.808464160

適応障害は原因を避けたらすぐに回復するよね 職場の合わない同僚と接しなくなったら治った

9 21/05/31(月)18:08:22 No.808464374

>面接で健康な人間を演じて働きだして「やっぱりダメでした」じゃ迷惑でしかないし 面接で適応障害だと言って働いたら?

10 21/05/31(月)18:10:04 No.808464828

適応障害なんて甘えだろ

11 21/05/31(月)18:10:49 No.808465014

>適応障害なんて甘えだろ 5月病に名前を付けただけ 丁度5月だったわ

12 21/05/31(月)18:11:45 No.808465286

働くのがストレスで体に拒否反応が出るって生きれないじゃん 親の年金食い潰すの?

13 21/05/31(月)18:12:43 No.808465549

>働くのがストレスで体に拒否反応が出るって生きれないじゃん >親の年金食い潰すの? 生活保護で財源使われるのも迷惑だし親が面倒を見てほしい

14 21/05/31(月)18:13:28 No.808465736

みんな耐えて働いてるよ?

15 21/05/31(月)18:16:24 No.808466576

>みんな耐えて働いてるよ? 皮肉でも何でもなく耐えつつ働けてる人を尊敬する

16 21/05/31(月)18:16:52 No.808466685

無職9年やってたけど社会復帰して今4年目になるわ とりあえず1年何があっても頑張ってみるといい 適度に自分へのご褒美も忘れずにな

17 21/05/31(月)18:17:30 No.808466871

3食カップ麺だ!

18 21/05/31(月)18:19:19 No.808467385

いざ働いてみると大学時代より全然楽であのクソみてえな生活は一体…ってなった

19 21/05/31(月)18:21:00 No.808467835

>医師が言うには「君は外で働くのが無理だそうだ」 だそうだって… 医師のくせに誰かから聞いた話を伝えるのって無責任すぎない?

20 21/05/31(月)18:29:52 No.808470363

>>医師が言うには「君は外で働くのが無理だそうだ」 >だそうだって… 順当に考えれば“「君は外で働くのが無理」だそうだ”じゃないかな

21 21/05/31(月)18:32:07 No.808471040

書き込みをした人によって削除されました

22 21/05/31(月)18:32:45 No.808471227

>だそうだって… >医師のくせに誰かから聞いた話を伝えるのって無責任すぎない? ごめん 「無理だ」までが医師の話 後は ストレス原因の会社を辞めるなら薬は要らない 耐えつつ働くなら薬は出すけど睡眠薬は出せなくなったから導入剤で導入剤だと効かないと思う 外でフルタイムで働けないなら短い時間で働くのも良いけど60歳になって同じようにできる? など厳しい話もちゃんと頂いた

23 21/05/31(月)18:35:08 No.808471943

えらい

24 21/05/31(月)18:45:17 No.808475060

働き始めて3年経ったが今年度から担当になった仕事が死ぬほど嫌だ 相談したけど理由が嫌ってだけだから変えてくれるかも分からない…

25 21/05/31(月)18:46:20 No.808475397

一辺死んでみる気でやれば死なないと気付くから頑張れ

26 21/05/31(月)18:46:44 No.808475554

働いてても連休明けとか凄いしんどいしニートやってた人はそりゃ辛いよな

↑Top