21/05/31(月)17:27:49 ID:PHVBNcTY 越冬失... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/31(月)17:27:49 ID:PHVBNcTY PHVBNcTY No.808453953
越冬失敗いいよね
1 21/05/31(月)17:29:19 No.808454323
よくねえよ
2 21/05/31(月)17:31:48 No.808454916
割とあっさり解決するらしいなこの漫画
3 21/05/31(月)17:32:55 No.808455190
わりとオススメできるくらいには面白いけど 最後はちょっと駆け足気味だったな
4 21/05/31(月)17:36:04 No.808455926
さっさと2人くらい殺したらなんとかなるんじゃない
5 21/05/31(月)17:36:25 No.808456001
森しょぼくない?
6 21/05/31(月)17:37:33 No.808456305
まず冬に外で長時間動くのが厳しいからな
7 21/05/31(月)17:38:57 No.808456654
人間も冬眠できたら良かったのにな
8 21/05/31(月)17:39:29 No.808456798
ゆっ!ゆっ!
9 21/05/31(月)17:41:28 No.808457306
畑を作る発想がなかった…?妙だな…
10 21/05/31(月)17:42:56 No.808457676
>ゆっ!ゆっ! こいつ…俺が言わないようにしていたワードを…!
11 21/05/31(月)17:47:38 No.808458921
>畑を作る発想がなかった…?妙だな… 夜しか作業できない&見つかったらゲームオーバーの状況だからやむなし
12 21/05/31(月)17:48:03 No.808459025
畑って100%安心な奴じゃないので
13 21/05/31(月)17:49:59 No.808459506
>畑って100%安心な奴じゃないので ベリーやキノコで凌ぐよりは遥かに堅実だと思います
14 21/05/31(月)17:51:21 No.808459871
修道院に頭下げて奴隷になれば命だけは助かるんでは
15 21/05/31(月)17:51:27 No.808459904
ベリーやキノコでは足りないから盗みもやったけど無理だったので今年は知恵をめぐらして残飯あさりをしようと思ったが畑の発想はなかった人達
16 21/05/31(月)17:52:02 No.808460044
農耕ミスった結果これになったりするし…
17 21/05/31(月)17:55:31 No.808460961
素人5人で森を開墾は難しいな... おそらく痩せた土地だろうしなおさら
18 21/05/31(月)17:56:21 No.808461185
狩猟採集生活は案外安定していたなんて話をよく聞くけど狩りなしならきついのかな
19 21/05/31(月)17:56:38 No.808461264
話見たらわかるけど1人でやってる奴がいるからな畑
20 21/05/31(月)17:57:11 No.808461403
松の実とかどんぐりあたりをアク抜きして食べよう あいつらカロリーあるから
21 21/05/31(月)17:57:41 No.808461532
木の皮でだってなんとかなるさ
22 21/05/31(月)17:58:13 No.808461687
ノウハウがないと何でもきついよね…
23 21/05/31(月)17:58:47 No.808461858
>木の皮でだってなんとかなるさ 針葉樹は美味しくないし…
24 21/05/31(月)17:59:01 No.808461920
針葉樹林で農地つくるの難しいだろうな 苗を調達できるような感じでもないし
25 21/05/31(月)17:59:40 No.808462067
針葉樹林だとクワガタムシの幼虫もいないかな?
26 21/05/31(月)18:01:15 No.808462510
越冬の場合問題は冬越せても春から夏までが意外と食糧が採れないからなあ
27 21/05/31(月)18:01:48 No.808462665
農耕は労力や時間のリソースを投資するわけだから その日暮らしがギリギリだとまあ無理よね
28 21/05/31(月)18:04:18 No.808463324
これ続きはどうなるんです?
29 21/05/31(月)18:05:01 No.808463492
土食え土
30 21/05/31(月)18:05:26 No.808463618
えっとうっ中におちびちゃん作っちゃうから…
31 21/05/31(月)18:05:36 No.808463664
まず開墾にワンシーズン使うしその日暮らしに農耕は無理でしょ
32 21/05/31(月)18:07:01 No.808464048
表向きは孤児を保護してる修道院…で実は子どもたちに薬盛ってパッパラパーにして奴隷にしてるとかそんなんだったか それで主人公グループは院ででる食べ物飲み物摂らないようにして周りの森で自給自足してたけど冬が来てスレ画状態になったとか「」から聞いた
33 21/05/31(月)18:07:10 No.808464088
>狩猟採集生活は案外安定していたなんて話をよく聞くけど狩りなしならきついのかな それ人一人につき山三つくらいいるんよ 人が少ないからできる生活
34 21/05/31(月)18:07:14 No.808464106
そもそも本業は他にあって隠れて集めてるので畑やれるリソースなんてほとんどないのだ
35 21/05/31(月)18:08:05 No.808464300
でも「」も現実見てないよね
36 21/05/31(月)18:08:31 No.808464420
でたー急に「」は~って言いだす奴
37 21/05/31(月)18:09:04 No.808464554
畑作るのって労力も知識もいるからなぁ 土掘り返して種植えて完了!なら苦労なんてしない
38 21/05/31(月)18:09:32 No.808464680
何を植えるのかってのもあるしな
39 21/05/31(月)18:10:34 No.808464957
常日頃からキムチ作っておけ
40 21/05/31(月)18:10:59 No.808465078
すぐに新作にはいったら打ち切りじゃないだて逆にびっくりした 明らかに最終巻の巻きっぷりは打ち切りだろて思ってたのに
41 21/05/31(月)18:11:04 No.808465103
>>狩猟採集生活は案外安定していたなんて話をよく聞くけど狩りなしならきついのかな >それ人一人につき山三つくらいいるんよ >人が少ないからできる生活 なそ にん
42 21/05/31(月)18:11:05 No.808465105
侵略のズヴィズダだったかそんな感じのタイトル
43 21/05/31(月)18:11:50 No.808465310
肩パッドとモヒカンを拵えればいいのに
44 21/05/31(月)18:12:16 No.808465426
はるさんがくるまでみんなでゆっくりしようね!!
45 21/05/31(月)18:12:44 No.808465555
キノコはカロリー消費するから駄目だろ…
46 21/05/31(月)18:13:01 No.808465634
スレ画の漫画横顔の口の描き方そうはならんやろってなる
47 21/05/31(月)18:13:10 No.808465666
強盗だ
48 21/05/31(月)18:13:25 No.808465725
狩猟採集で安定して生きていけたのは日本辺りの温暖な広葉樹林でのことだろうし…
49 21/05/31(月)18:13:35 No.808465777
せめて自宅でハーバーボッシュ法による窒素固定ができれば…!
50 21/05/31(月)18:14:05 No.808465914
Banishedやろう
51 21/05/31(月)18:14:25 No.808465994
ドナー隊でググると陰鬱になる
52 21/05/31(月)18:14:34 No.808466037
薪で全てが解決するゲームはノーサンキュー
53 21/05/31(月)18:15:24 No.808466291
男ならトロピコだろ…
54 21/05/31(月)18:15:54 No.808466425
そういやえっとうっ!中は冬眠するのになんで餌貯蔵してたんだ?
55 21/05/31(月)18:16:29 No.808466591
>スレ画の漫画横顔の口の描き方そうはならんやろってなる 絵が荒れだした時期はもっとすごい事になってたぞ横顔
56 21/05/31(月)18:16:37 No.808466628
起きた時食わないと死ぬからじゃ無い?
57 21/05/31(月)18:16:38 No.808466632
何でいま掛け声だした?
58 21/05/31(月)18:16:40 No.808466638
>狩猟採集生活は案外安定していたなんて話をよく聞くけど狩りなしならきついのかな 狩猟採集生活の強みは住むところを自由に移動できるとこにあるから 食料がなくなったら移動すれば解決した
59 21/05/31(月)18:16:59 No.808466722
冬は暮らしていけないからどの国も年寄りがまず生け贄になるのだ
60 21/05/31(月)18:17:25 No.808466844
この横のぐちゃぐちゃしたの口だったのか…
61 21/05/31(月)18:17:57 No.808466995
>そういやえっとうっ!中は冬眠するのになんで餌貯蔵してたんだ? それ動物の話?なら目が覚めてから食う用とかだけど
62 21/05/31(月)18:18:11 No.808467060
狩猟生活はまず獲物が一年中いるって前提の暮らしだからね 温暖な気候安定した土地でないと成り立たない
63 21/05/31(月)18:18:17 No.808467080
どうやって解決したの?
64 21/05/31(月)18:19:22 No.808467398
クリエイターモード使った
65 21/05/31(月)18:19:25 No.808467411
肥沃な大地があるなら遊牧民とかが安定
66 21/05/31(月)18:19:28 No.808467434
>どうやって解決したの? これは解決できなかった前の世代
67 21/05/31(月)18:19:30 No.808467444
>そういやえっとうっ!中は冬眠するのになんで餌貯蔵してたんだ? 普通の小型生物の冬眠もそんな感じよ 身体を極限まで低体温にしてやり過ごす期間と限界が来て一旦覚醒して餌食うの繰り返し
68 21/05/31(月)18:19:57 No.808467557
この人の新作バトルグラウンドワーカーズも凄くゾクゾクするので読んでほしい
69 21/05/31(月)18:20:05 No.808467599
5万人だと見間違えてまぁきついかもと思った 5人かぁ…
70 21/05/31(月)18:20:20 No.808467659
>身体を極限まで低体温にしてやり過ごす期間と限界が来て一旦覚醒して餌食うの繰り返し 普通に勉強になるな…
71 21/05/31(月)18:20:24 No.808467681
>そういやえっとうっ!中は冬眠するのになんで餌貯蔵してたんだ? あちこちに隠すやつらは冬眠と言っても寝る時間が増えるくらいで割と起きてる
72 21/05/31(月)18:21:46 No.808468051
冬の間は四六時中吹雪いてるわけじゃないからたまに外に出てくる動物もいるよね
73 21/05/31(月)18:22:07 No.808468151
いやでも最新作のロボットものはおっさん主人公で泥臭くてロボも量産機の使い捨てで! っていう皆これ見たいって言うけど実際出されるとうn…の例に漏れてない感じのアレさだから 早いとこ終わって違う話を書いて欲しい…って思っちゃう
74 21/05/31(月)18:22:14 No.808468174
>修道院に頭下げて奴隷になれば命だけは助かるんでは こいつらはもう殺されるレベルで色々やっちゃいけないことやってるので薬で洗脳してる修道院にひれ伏すと薬の効果で全部ゲロッちゃう ゲロッちゃうのでもう一人落ちた仲間を殺した 前に進むしかない 進めなかった
75 21/05/31(月)18:22:24 No.808468228
>普通の小型生物の冬眠もそんな感じよ >身体を極限まで低体温にしてやり過ごす期間と限界が来て一旦覚醒して餌食うの繰り返し ずっと寝っぱなしだと思ってた…
76 21/05/31(月)18:22:46 No.808468327
>スレ画の漫画横顔の口の描き方そうはならんやろってなる 今は治ったから…
77 21/05/31(月)18:23:00 No.808468400
>いやでも最新作のロボットものはおっさん主人公で泥臭くてロボも量産機の使い捨てで! >っていう皆これ見たいって言うけど実際出されるとうn…の例に漏れてない感じのアレさだから なんで急にロボットもの始めたんだろうね…
78 21/05/31(月)18:23:01 No.808468408
冬眠って言っても冬丸々寝てたら死ぬからな ただ熊は丸々寝るけど冬眠する前にいっぱい食って太って備えてる
79 21/05/31(月)18:24:33 No.808468807
聞いてくれ! ネタバレになるから何も言えないんだけどロボのやつはとりあえず4巻まで読めば評価変わるから! そしてそこが頂点でまた微妙な感じになるから!
80 21/05/31(月)18:24:57 No.808468909
この次にアフタヌーンでやって不朽のフェーネチカって読み切りがすげえ良かった マザーテレサをイケメンにしたみたいな列聖目指してるすげえババアの話
81 21/05/31(月)18:25:13 No.808468979
てっきり飯降山みたいな怖い話かと
82 21/05/31(月)18:25:31 No.808469079
ゆっくりの擬人化
83 21/05/31(月)18:25:36 No.808469107
なんかスレ画見てたらワクワクしてきた よかったら詳細伺いたい!
84 21/05/31(月)18:25:37 No.808469110
>温暖な気候安定した土地でないと成り立たない イヌイットととかどう考えても農耕無理なとこで昔から生活出来たように季節ものと保存食とか組み合わせればクソ寒冷地でも普通に行けるとこいける
85 21/05/31(月)18:25:38 No.808469119
ちょっとだけネタバレすると泥臭いロボは泥臭いのわざとなことが後でわかる仕掛けになってる
86 21/05/31(月)18:25:40 No.808469125
ロボのやつは4巻が一番あーあ…これやっちゃったかー…ってなったよ…
87 21/05/31(月)18:25:54 No.808469203
>マザーテレサをイケメンにしたみたいな列聖目指してるすげえババアの話 あたしゃ満足したただのババアだよ
88 21/05/31(月)18:26:25 No.808469360
>聞いてくれ! >ネタバレになるから何も言えないんだけどロボのやつはとりあえず4巻まで読めば評価変わるから! >そしてそこが頂点でまた微妙な感じになるから! 勧めたいのかそうじゃないのかわかんないレスやめろ!
89 21/05/31(月)18:26:31 No.808469394
>ロボのやつは4巻が一番あーあ…これやっちゃったかー…ってなったよ… 本当にやっちゃったかー…ってなるのは5巻のほうだろ 4巻でああしたのに5巻でああしたら台無しだろ! 読めてたけど早いんだよ!
90 21/05/31(月)18:27:11 No.808469578
>ずっと寝っぱなしだと思ってた… クマは普通に寝っぱなしだぞ 子供冬眠中に産んで寝てるまま母乳あげて冬眠開けるとやっとまともに生活するぞ
91 21/05/31(月)18:27:40 No.808469715
何があったんだ…ロボが美少女ボディでも手に入れたのか
92 21/05/31(月)18:27:49 No.808469761
身体大きいとある程度余裕もあるんだろうか まず脂肪蓄えるのが大変ってのはあるだろうけど
93 21/05/31(月)18:27:52 No.808469775
冬眠明けはみんな空腹で気性が荒いんだ
94 21/05/31(月)18:27:54 No.808469780
>勧めたいのかそうじゃないのかわかんないレスやめろ! でも惰性で読んでやってもいいかくらいの評価には変わるから! とにかく4巻まで読まないと前作の貯金込みでもちょっとキツイ出来だから! あと1巻2巻あたりの書評で触れられてるお仕事モノ漫画的なレビュー全部的外れだから! 普通にSFものだから!
95 21/05/31(月)18:28:02 No.808469820
>よかったら詳細伺いたい! 読もう辺獄のシュヴェスタ
96 21/05/31(月)18:28:47 No.808470031
5万人分じゃないのか… 5人くらいならなんとかなりそうだが
97 21/05/31(月)18:29:00 No.808470092
ロボのやつ1〜3巻までじっくりやりすぎてその後読者離れそうだから展開巻きでやらなきゃいけないのはわかるけど色々早すぎる
98 21/05/31(月)18:29:21 No.808470197
読む機会があるかどうかはわかんないけどデビュー作の贋札作りも良かったよ 一度も会ったことない贋札掘る人と取り締まる側が むっ!これを作るとはあいつ…!!ってお互いの存在を認識して追いかけっこするやつ
99 21/05/31(月)18:30:08 No.808470445
実は相手は国にとって都合悪い普通の人間でした!映像処理で怪物に見せて戦わせてまーすぶひゃひゃひゃひゃ!バレたらそいつを脳死にするだけラクチンラクチン! こんなの国家解体しかないのでは
100 21/05/31(月)18:30:30 No.808470564
施設の飯がシャブ入りで食っちゃうと頭パーになって奴隷として出荷されるからどうにか食ったふりしてやり過ごして別のもの食おう!みたいなネバラン的な話だったと思う
101 21/05/31(月)18:30:59 No.808470693
シュヴェスタは最後めちゃくちゃ巻いたのと 1話の冒頭にちゃんと着陸出来なかったの以外はすげえ面白いんだ! あとフェーネチカは調べたら電子で単体で読み切り売ってたからバイナウ!
102 21/05/31(月)18:31:11 No.808470750
リョナとゲロあるからそういうの好きな人にもおすすめだよ あとちょっと百合だよ
103 21/05/31(月)18:31:11 No.808470751
基本的に何やってもうまくいかないんだよなこれ
104 21/05/31(月)18:31:31 No.808470842
野生の動物って冬場どうしてるんだ?
105 21/05/31(月)18:31:59 No.808471000
>1話の冒頭にちゃんと着陸出来なかったの以外はすげえ面白いんだ! できてますぅーちゃんとわざとらしくどちらがモデルなのかわからなくしたからできてますぅー ブスも活躍したからできてますぅー
106 21/05/31(月)18:32:08 No.808471043
冬眠してる
107 21/05/31(月)18:32:33 No.808471168
>野生の動物って冬場どうしてるんだ? 冬眠
108 21/05/31(月)18:32:47 No.808471246
>>ゆっ!ゆっ! >こいつ…俺が言わないようにしていたワードを…! ポリコレ・フェミ・LGBTはゆ虐ゆっくり感ある
109 21/05/31(月)18:32:53 No.808471281
ちょっとだるいなって人はフェーネチカだけでも読むといい だいたい同じ話だ
110 21/05/31(月)18:33:10 No.808471361
冬眠ってクマぐらいだと思ってたわ シカとかイノシシもするのか
111 21/05/31(月)18:33:48 No.808471555
こうして見るとゆっくりってガチで低脳なのでは?
112 21/05/31(月)18:34:29 No.808471745
>>>ゆっ!ゆっ! >>こいつ…俺が言わないようにしていたワードを…! >ポリコレ・フェミ・LGBTはゆ虐ゆっくり感ある まんま調子に乗ってるクソ饅頭パートだよね… まあこれから世界規模のせいっさいっが始まるわけだが
113 21/05/31(月)18:34:42 No.808471795
>>よかったら詳細伺いたい! >読もう辺獄のシュヴェスタ さんきゅー神様!
114 21/05/31(月)18:36:07 No.808472259
>まんま調子に乗ってるクソ饅頭パートだよね… >まあこれから世界規模のせいっさいっが始まるわけだが 早く始まってくれすぎる
115 21/05/31(月)18:36:11 No.808472285
>5人くらいならなんとかなりそうだが 森って言っても修道院の中庭みたいなもんなので
116 21/05/31(月)18:36:34 No.808472415
最初の現代パートぶん投げてバトルシスター爆誕!!みたいな終わり方したじゃん!! 面白いけどやっぱラスト畳みかけすぎだって!!
117 21/05/31(月)18:37:22 No.808472609
大坂なおみとかそれこそ呆れるくらいの模範的ゆっくりムーブすぎる
118 21/05/31(月)18:37:57 No.808472794
そうだねすごいですね
119 21/05/31(月)18:37:58 No.808472797
2人か3人くらい殺せば生き残れる
120 21/05/31(月)18:38:39 No.808472978
>読む機会があるかどうかはわかんないけどデビュー作の贋札作りも良かったよ 読めた
121 21/05/31(月)18:38:49 No.808473025
急によくわからない話始めないで
122 21/05/31(月)18:38:58 No.808473078
>>読む機会があるかどうかはわかんないけどデビュー作の贋札作りも良かったよ >読めた https://web.archive.org/web/20150315065133/http://comic-soon.shogakukan.co.jp/blog/news/minoru-takeyoshi-schwester-introduction/
123 21/05/31(月)18:39:09 No.808473141
>2人か3人くらい殺せば生き残れる 読もうぜ
124 21/05/31(月)18:39:18 No.808473185
アーカイブ残ってるんだありがたい…
125 21/05/31(月)18:39:25 No.808473212
>大坂なおみとかそれこそ呆れるくらいの模範的ゆっくりムーブすぎる ナオミ!?
126 21/05/31(月)18:39:32 No.808473247
完全自足自給のサバイバルしてるんじゃなくて衣食住のうち食だけなんとかしようという話なのか
127 21/05/31(月)18:39:46 No.808473318
それこそポリコレとかはゆっくりのおやさいさんはかってに生えてくるルールレベルの馬鹿発言だから…
128 21/05/31(月)18:40:47 No.808473627
>完全自足自給のサバイバルしてるんじゃなくて衣食住のうち食だけなんとかしようという話なのか 自給自足で食を確保して洗脳されずに生活していつか一矢報いようって話だから