ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/31(月)16:25:58 No.808440275
わかりやすく説明しよう
1 21/05/31(月)16:26:33 No.808440396
要領を得ないスレだわ
2 21/05/31(月)16:27:09 No.808440522
やはり句読点は必要…
3 21/05/31(月)16:27:14 No.808440549
目がめっちゃ滑る…
4 21/05/31(月)16:28:20 No.808440784
>要領を得ないスレだわ わかりやすく説明してやる 俺がついさっき思いついたんだが昨日ギャグマンガ日和の名エピソードをスレを立てて「」と語r…語り合おうと思ったからスレを立てた
5 21/05/31(月)16:29:21 No.808441020
光線を食らったけどペンダントが身代わりになって助かって 意識を失いながらも丸太にしがみついて3日海を漂流して 砂浜に流れ着いたところを助けられたと
6 21/05/31(月)16:29:58 No.808441155
わかりやすく説明しよう わかりやすく説明することをとにかく言葉を費やして説明の段階を増やせばわかりやすいと思っている奴がいる 実際にわかりやすい説明というのは必要な内容に絞り込み段階を正しく分けた説明のことだ
7 21/05/31(月)16:31:57 No.808441594
わかりやすくと言ってから輪にかけてわかりにくいわ
8 21/05/31(月)16:32:19 No.808441664
スレ画に比べればまだわかりやすいな…
9 21/05/31(月)16:32:26 No.808441694
意図してこういう文章書けるのはある種のセンス必要だよな…
10 21/05/31(月)16:32:37 No.808441738
よくこの説明で突っ込み入れれるほど内容理解できたな…
11 21/05/31(月)16:33:04 No.808441831
気を失いながらも丸太にしがみついてたのが事実なら本人的にも説明するのちょっと困ると思う
12 21/05/31(月)16:34:46 No.808442183
天然だとまず不可解なものとしてマンガにできないし理屈で考えようったってそういう天然モノの相当な観察が必要だからな…
13 21/05/31(月)16:36:56 No.808442677
桃太郎のあらすじを分かりやすく説明してくれ
14 21/05/31(月)16:37:26 No.808442794
丸太の話を出す必要がない
15 21/05/31(月)16:38:00 No.808442928
作者の変なやつの引き出しがすごい
16 21/05/31(月)16:38:57 No.808443122
説明下手は情報を思ったままに詰め込むから下手とよく分かる
17 21/05/31(月)16:41:18 No.808443638
説明下手は話の時系列がめちゃくちゃで5W1Hが欠落してる上に必要のない情報まで精査せずに全部話すからな
18 21/05/31(月)16:41:22 No.808443656
>桃太郎のあらすじを分かりやすく説明してくれ 犬と猿とキジを連れてモモの中に居たがお爺さんに拾われお爺さんとお婆さんに育てられた桃太郎が 鬼退治に出かけてきびだんごを渡されてそれをあげながら鬼退治に行って 鬼と犬と猿とキジと闘って宝を取り返してみんなと帰ってお爺さんとお婆さんの家に帰る
19 21/05/31(月)16:42:01 No.808443810
ペンダントが助けてくれた、だけで分かるのかな・・・なんか俺も不安になってきた
20 21/05/31(月)16:42:23 No.808443879
ダメ人間の描写が秀逸だよね…
21 21/05/31(月)16:42:35 No.808443924
ヒロインが敵より辛辣で笑う
22 21/05/31(月)16:43:27 No.808444104
>丸太の話を出す必要がない 海に落ちて気絶していたと言ったが気絶していたのに助かったのは丸太に気絶しながらしがみついていたから助かったことを説明しないと助かったことが説明できないと思ったんだ
23 21/05/31(月)16:44:00 No.808444236
この敵最後は適当に話打ち切ってまとめてくれるからそういう意味でも有情
24 21/05/31(月)16:44:05 No.808444255
4コマ目失ってを4回も言うからすごい
25 21/05/31(月)16:44:45 No.808444401
順番が飛んだり戻ったりすると急にわからなくなるもんだな
26 21/05/31(月)16:47:31 No.808445024
>桃太郎のあらすじを分かりやすく説明してくれ 老夫婦が巨大な桃の中にいた子供を拾って自分達の子供として育てる事にした 子供の名前は桃太郎と付けた 桃太郎が成長した頃悪い鬼が巷を騒がせていた 正義感の強かった桃太郎は鬼をやっつける事にした 鬼の住む島、鬼ヶ島に向かう道中お婆さんから貰ったきびだんごを餌に犬猿雉を味方に付けた 鬼ヶ島に上陸して鬼をやっつけた 鬼ヶ島に眠る財宝を手に入れてめでたしめでたし
27 21/05/31(月)16:47:46 No.808445085
>ペンダントが助けてくれた、だけで分かるのかな・・・なんか俺も不安になってきた 怪人の光線を受けて気を失って海に落ちた時に気を失ってなかったのは怪人の光線を受けた時にペンダントが怪人の気を失う光線で気を失わないようにしてくれてそのおかげで気を失わずにすんだから浜に流れ着いた時に丸太にしがみついてペンダントがあったから気を失わずにすんだ
28 21/05/31(月)16:47:51 No.808445099
分かりやすく説明してやる 気を失って海に落ちたが無意識に丸太につかまってたお陰で助かったんだ
29 21/05/31(月)16:48:43 No.808445270
なんてわかりやすい桃太郎のあらすじだ…!
30 21/05/31(月)16:51:25 No.808445842
>分かりやすく説明してやる >気を失って海に落ちたが無意識に丸太につかまってたお陰で助かったんだ ペンダントはどうした
31 21/05/31(月)16:51:37 No.808445879
メンダン…ペンダント
32 21/05/31(月)16:51:42 No.808445899
>分かりやすく説明してやる >気を失って海に落ちたが無意識に丸太につかまってたお陰で助かったんだ ペンダントの説明がないが?
33 21/05/31(月)16:52:44 No.808446095
>俺がついさっき思いついたんだが昨日ギャグマンガ日和の名エピソードをスレを立てて「」と語r…語り合おう 説明が下手な上にかみ始めたらこっちはお手上げだぞ
34 21/05/31(月)16:52:49 No.808446116
この回マジで天才だと思う
35 21/05/31(月)16:52:54 No.808446133
いや…親父が守ってくれたのかもな…
36 21/05/31(月)16:53:15 No.808446196
きびだんごを鬼を退治するためのおともの犬と猿と雉に桃太郎は育ててもらったおじいさんとそのおばあさんから貰って渡して鬼を退治しにいったんだ
37 21/05/31(月)16:53:27 No.808446238
要領を得ないわ
38 21/05/31(月)16:53:52 No.808446338
>いや…親父が守ってくれたのかもな… 自分だけで納得しないで
39 21/05/31(月)16:54:25 No.808446458
>>分かりやすく説明してやる >>気を失って海に落ちたが無意識に丸太につかまってたお陰で助かったんだ >ペンダントはどうした こいつのおかげでオレは砂浜に流れ着いて目が覚めた時これが割れててこいつでたすかったと思ったんだ いや…親父が助けてくれたのかもな…
40 21/05/31(月)16:54:31 No.808446472
う お お
41 21/05/31(月)16:54:31 No.808446476
死ぬはずの攻撃だったがペンダントが守ってくれたんだ
42 21/05/31(月)16:54:49 No.808446541
この漫画色んな変人出てくるけど作者は頭の中に何種類の変人飼ってるんだよ
43 21/05/31(月)16:55:12 No.808446621
>死ぬはずの攻撃だったがペンダントが守ってくれたんだ これでいいのに…
44 21/05/31(月)16:56:36 No.808446919
スキーの親子は元ネタがいるとかなんとか
45 21/05/31(月)16:57:29 No.808447133
過去の状況を振り返る修飾語が何回も出きててノイズすぎる それ何回説明するんだよ!
46 21/05/31(月)16:57:37 No.808447163
桃が流れてきておおきかったからおばあさんは洗濯していて食べようと家に持って帰っておじいさんとしたら男の子が出てきて割れた桃から出てきいて育て始めたんだ
47 21/05/31(月)16:57:46 No.808447190
もういい!!!!!!!!!!
48 21/05/31(月)16:58:05 No.808447255
文字だからいいがこれを口頭でやられたら堪らん
49 21/05/31(月)16:58:12 No.808447279
>>死ぬはずの攻撃だったがペンダントが守ってくれたんだ >これでいいのに… 気絶して海に落ちたと言ったが?
50 21/05/31(月)16:58:22 No.808447319
これとアメコミの回はマジで頭混乱してくる
51 21/05/31(月)16:58:36 No.808447364
縦書きと横書きの回はよくこんなの思いついたなと思うし と言いますと?の回はよくこんな奴思いついたなと思う
52 21/05/31(月)16:59:04 No.808447470
リアリティがある
53 21/05/31(月)16:59:06 No.808447474
>アメコミの回 あれは地味に天才の所業
54 21/05/31(月)16:59:23 No.808447538
>縦書きと横書きの回はよくこんなの思いついたなと思うし >と言いますと?の回はよくこんな奴思いついたなと思う と言いますと?
55 21/05/31(月)16:59:24 No.808447544
>と言いますと?の回はよくこんな奴思いついたなと思う と言いますと?
56 21/05/31(月)16:59:53 No.808447656
>順番が飛んだり戻ったりすると急にわからなくなるもんだな (あっ補足しなきゃ)って話を遡ったりそのあとに戻るべき話が頭から抜け落ちて戻れなかったり 相手の分かってない顔見て補足を継ぎ足してさらに訳わからなくなったりするのが俺だ
57 21/05/31(月)17:00:01 No.808447682
よく分かんないけど気を失ってたけど丸太には無意識で掴まってたのか?
58 21/05/31(月)17:00:23 No.808447753
要領を得ないスレだわ
59 21/05/31(月)17:00:57 No.808447864
>よく分かんないけど気を失ってたけど丸太には無意識で掴まってたのか? いや…このメンダ…ペンダントが守ってくれたのかもな…
60 21/05/31(月)17:01:10 No.808447907
>きびだんごを鬼を退治するためのおともの犬と猿と雉に桃太郎は育ててもらったおじいさんとそのおばあさんから貰って渡して鬼を退治しにいったんだ どこかの外国語の直訳っぽい
61 21/05/31(月)17:02:27 No.808448187
きびだんごのおかげで助けが増えたんだ いや…おじいさんとおばあさんが助けてくれたのかもな…