21/05/31(月)16:17:10 キャラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/31(月)16:17:10 No.808438248
キャラゲーで原作と強弱が逆転してたりするのいいよね…
1 21/05/31(月)16:19:59 No.808438923
このスレはワンパンマンの話になる
2 21/05/31(月)16:20:46 No.808439112
設定上の強さ反映させようとしてもろくなことないし
3 21/05/31(月)16:21:24 No.808439268
NARUTOとかBLEACHのゲームでありそう
4 21/05/31(月)16:21:49 No.808439350
失せろ一筋24年の話した?
5 21/05/31(月)16:22:30 No.808439496
ソシャゲとかだとあるある過ぎる
6 21/05/31(月)16:22:55 No.808439600
これだと捏造技について語りたくなるな
7 21/05/31(月)16:23:02 No.808439623
スマブラで散々見た光景
8 21/05/31(月)16:23:43 No.808439764
何本もゲーム出てるけど「失せろ」の一言で戦い続けたシャンクス…
9 21/05/31(月)16:23:46 No.808439786
るろ剣
10 21/05/31(月)16:24:00 No.808439838
双魚の理は…水と雷を操るんだろ!?
11 21/05/31(月)16:24:22 No.808439928
原作中で色々やってたのに格闘ゲームになった時牙突しか使わないおじさんにされた人も居るんですよ…
12 21/05/31(月)16:24:26 No.808439941
>何本もゲーム出てるけど「失せろ」の一言で戦い続けたシャンクス… 覇王化をお前に教える https://youtu.be/nKhxOaCPTr8
13 21/05/31(月)16:24:27 No.808439946
>失せろ一筋24年の話した? ロジャーは神避であと10年は戦える
14 21/05/31(月)16:24:41 No.808439999
OPであったならいいだろ
15 21/05/31(月)16:24:53 No.808440050
>双魚の理は…水と雷を操るんだろ!? 千手皎天汰炮も
16 21/05/31(月)16:25:00 No.808440072
>スマブラで散々見た光景 キャプテンファルコンはこれもはやスマブラオリジナルキャラでは?
17 21/05/31(月)16:25:28 No.808440157
映画のオリ敵キャラはめっちゃ技豊富だったりする
18 21/05/31(月)16:25:37 No.808440188
シャンクスはもう謎の赤い雷まで出し始めて何が何だか
19 21/05/31(月)16:25:39 No.808440193
宴だぁ~!は違うの?
20 21/05/31(月)16:25:47 No.808440234
メギドラオンでございます
21 21/05/31(月)16:25:55 No.808440262
DQH2のマリベル
22 21/05/31(月)16:27:04 No.808440502
キャラゲーで原作との強弱の差がーなんて言ってても始まらん…
23 21/05/31(月)16:27:24 No.808440579
>シャンクスはもう謎の赤い雷まで出し始めて何が何だか 覇王色纏って赤と黒の電撃?を放つのはむしろ数少ない原作要素だよ 見ろよこのオシャシャンの出来損ないの人形劇みたいな失せろ
24 21/05/31(月)16:27:53 No.808440695
ファルコンはアニメに逆輸入されたしな
25 21/05/31(月)16:28:27 No.808440815
強弱より原作だとパワーキャラなのにせせこましい戦い方させられるとかテクニカルキャラなのに力押しのパワーキャラになるとかの方が悲しい
26 21/05/31(月)16:29:14 No.808440993
BLEACHだと卯の花さんも長いこと原作に戦闘シーン無かったからアニオリとゲームだと鬼道メインのキャラになってた気がする
27 21/05/31(月)16:29:22 No.808441023
はーはっはー!ベジータなんて使うからだぞカカロット!
28 21/05/31(月)16:30:36 No.808441290
原作再現のせいでシステムの根底が覆るクソ要素積んだキャラが居たりする
29 21/05/31(月)16:31:30 No.808441489
エリシアちゃーーーん
30 21/05/31(月)16:31:47 No.808441557
作中でほとんどシールド魔法しか使わなかったティオとかまだカバさん要素がフォルゴレに無かった頃のキャンチョメどんな技してたかな
31 21/05/31(月)16:31:49 No.808441560
ゼロサムがサムスより辛いのイラっとくる はFor時代うんざりするほど聞いた
32 21/05/31(月)16:32:01 No.808441609
技が無いならさっちんをパワーキャラにしても良い
33 21/05/31(月)16:32:25 No.808441686
>OPであったならいいだろ 愚壁斬!
34 21/05/31(月)16:32:40 No.808441745
どうしてガンダムエピオンに射撃武装が付いているんですか?
35 21/05/31(月)16:33:14 No.808441870
剣八とかゲームだと強さどうだったんだろう
36 21/05/31(月)16:33:51 No.808442012
よく考えるとファイヤーフォックスってなんだよ…
37 21/05/31(月)16:33:58 No.808442039
>強弱より原作だとパワーキャラなのにせせこましい戦い方させられるとかテクニカルキャラなのに力押しのパワーキャラになるとかの方が悲しい ジョイヤー(ペチペチペチ
38 21/05/31(月)16:34:43 No.808442177
>このスレは鬼滅の話になる
39 21/05/31(月)16:34:45 No.808442181
スパロボでビームサーベル持ってないヤツ用の近接武装「格闘」
40 21/05/31(月)16:34:57 No.808442232
原作にない十文字斬りと禍津十文字斬りいいよね
41 21/05/31(月)16:35:07 No.808442262
エピオンは…電気玉を飛ばすんだろ!?
42 21/05/31(月)16:35:15 No.808442302
テニスの王子様のゲームで紅一点として入った桜乃が強キャラだった
43 21/05/31(月)16:35:25 No.808442343
>>このスレは鬼滅の話になる 田村さん…
44 21/05/31(月)16:35:32 No.808442360
ガノンドロフは最近剣を使い始めた
45 21/05/31(月)16:35:33 No.808442366
>原作再現のせいでシステムの根底が覆るクソ要素積んだキャラが居たりする テイルズオブバーサスはV勢にバーストアーツが付いてたせいでえらいことになってた記憶
46 21/05/31(月)16:36:07 No.808442489
嵐の中で輝いてる
47 21/05/31(月)16:36:28 No.808442574
>テイルズオブバーサスはV勢にバーストアーツが付いてたせいでえらいことになってた記憶 フェイタルストライクじゃなかったっけ
48 21/05/31(月)16:36:45 No.808442636
どこで出てきたかも覚えてないのに一時期ゲームやカードでよく出てきた碧い魔獣(リーノ服着たナルト)…!
49 21/05/31(月)16:37:25 No.808442791
たまーに原作のような戦い方ができる良作があるからキャラゲーはやめられない
50 21/05/31(月)16:37:51 No.808442889
ほぼガッシュの技コピーで必殺技がゼオザケルガ…
51 21/05/31(月)16:38:13 No.808442969
なのポのユーノくん
52 21/05/31(月)16:38:22 No.808443005
ドラゴンボールはそれなりの確率で頑張ったのが出てくるからすごいと思う
53 21/05/31(月)16:38:37 No.808443051
>たまーに原作のような戦い方ができる良作があるからキャラゲーはやめられない AC北斗とかな
54 21/05/31(月)16:38:43 No.808443070
昔のサンジは拳銃とか使ってたぞ いやまあロビンに対して使おうとはしてたけども
55 21/05/31(月)16:39:12 No.808443180
エクバ2だとティエレンタオツーにボッコボコにされる太陽炉搭載MSがいっぱい見れたぞ
56 21/05/31(月)16:39:16 No.808443204
>AC北斗とかな エアプ待ちやめろ
57 21/05/31(月)16:39:32 No.808443261
スパロボはいいよな なんかそれっぽい乱舞技で武装作れるから
58 21/05/31(月)16:39:44 No.808443300
>AC北斗とかな 俺の知ってるレイは無限に上昇しない…
59 21/05/31(月)16:39:48 No.808443317
>ジョイヤー(ペチペチペチ コパン始動でもワンコンで即死するからある意味パワーを再現してるのでは?
60 21/05/31(月)16:40:06 No.808443375
ガノンドロフは漫画版で剣使ってたし…
61 21/05/31(月)16:40:11 No.808443389
地面をドタバタ走り回る陸ガンやモビルファイター
62 21/05/31(月)16:40:20 No.808443418
冷静に考えるとマリオもわりと…
63 21/05/31(月)16:41:44 No.808443739
ワンピースの話だと技名はしっかりあるのに「どん!」で敵が倒れてるゾロは開発者泣かせと聞いた
64 21/05/31(月)16:41:44 No.808443740
いくら原作で使ってたからってゲームで再現させちゃいけない技ってあると思うんですよ
65 21/05/31(月)16:41:47 No.808443756
>地面をドタバタ走り回る陸ガンやモビルファイター エクバのez8動きが忙しなさ過ぎてちょっと笑う
66 21/05/31(月)16:41:55 No.808443791
>ソシャゲとかだとあるある過ぎる 人気のあるキャラは早期実装されたせいで弱く ネタ切れ感マシマシの微妙人選だがインフレ最前線なせいで強い FFOOに実装されたFF13ヴィランのレインズです
67 21/05/31(月)16:41:59 No.808443804
P4Uで陽介の体力が原作基準じゃなくて安心した
68 21/05/31(月)16:42:03 No.808443822
ソウルソサエティ編~破面編くらいのブリーチのゲームは捏造まみれだった記憶がある
69 21/05/31(月)16:42:05 No.808443828
原作に忠実に強キャラにした結果なんかムカつく強さになった斉木楠雄
70 21/05/31(月)16:42:10 No.808443840
原作の代表的な技が取り上げられるパターンのforワリオ
71 21/05/31(月)16:42:36 No.808443930
なんか分身キャラになったイタチ…
72 21/05/31(月)16:42:40 No.808443954
フラッシュマイン…
73 21/05/31(月)16:43:09 No.808444041
フリーザの親父
74 21/05/31(月)16:43:15 No.808444061
アイドルが浄破滅焼闇使ってる…
75 21/05/31(月)16:43:20 No.808444081
スマブラは原作再現なんてハナから投げ捨ててる部分もあるから強い 設定的にもフィギュアのぶんどどですと言えるし
76 21/05/31(月)16:43:21 No.808444085
ゲームバランスの問題あるから仕方ないとはいえ原作のド派手な必殺技使って体力がチマッとしか減らないとかモヤる
77 21/05/31(月)16:44:00 No.808444234
ドラゴンボールだとナッパの技名全部ゲームオリジナルだっけ
78 21/05/31(月)16:44:10 No.808444269
連載途中で参戦させたせいで後に原作で全然違う技を使うキャラたち…
79 21/05/31(月)16:44:15 No.808444291
>エアプ待ちやめろ やろうと思えば自殺を説得して阻止するジャギも出来るぞ
80 21/05/31(月)16:44:15 No.808444292
>冷静に考えるとマリオもわりと… ファイアーボール! スーパージャンプパンチ! マント! ポンプ! どれも原作で使ってるだろ! マリオトルネードなにそれ
81 21/05/31(月)16:44:36 No.808444368
ある意味キャラゲーの醍醐味よの
82 21/05/31(月)16:44:39 No.808444375
原作に忠実に大体のキャラが空飛べなくなるとそれはそれできついもんがあるGBVS
83 21/05/31(月)16:45:13 No.808444514
>マリオトルネードなにそれ マリオはスピンが特徴だから分からなくはないんだけどな
84 21/05/31(月)16:45:17 No.808444524
原作再現です後の機体の方が強いに決まっているでしょって アムロがνガンダムからガンイージに乗り換えたら嫌だわ
85 21/05/31(月)16:45:20 No.808444541
ワンピは失せろの人はともかくミホークとかも苦労して感があった
86 21/05/31(月)16:45:30 No.808444586
横スマで地面にロケランぶっぱなしたりサイファーに捕まって復帰してくるスマブラスネーク...
87 21/05/31(月)16:45:32 No.808444592
>マリオトルネードなにそれ スピンジャンプを拡大解釈
88 21/05/31(月)16:45:34 No.808444603
スマブラは上必殺に苦心してるのがよく分かる 他より無理矢理感が凄い
89 21/05/31(月)16:45:49 No.808444657
>マリオトルネードなにそれ スピンジャンプしたりクッパぐるぐるしたりしてたから…
90 21/05/31(月)16:45:53 No.808444676
ドラゴンボールはだいたいこれ 攻撃モーションがあっても技名ついてないのが基本だし
91 21/05/31(月)16:46:01 No.808444694
すぐに膝ついてペシペシしてくるラオウいいよね
92 21/05/31(月)16:46:04 No.808444705
ダイの大冒険のゲームとか出たらメドローアが一撃必殺になるんだろうか
93 21/05/31(月)16:46:19 No.808444754
上必殺っていわゆる昇竜でしょ そんな難しそうな気がしないが
94 21/05/31(月)16:46:31 No.808444801
最近のスマブラの新キャラは割と創作技が無かったりする
95 21/05/31(月)16:46:56 No.808444892
>>マリオトルネードなにそれ >スピンジャンプを拡大解釈 マントないのになんで攻撃判定出せるんですか…
96 21/05/31(月)16:47:17 No.808444970
全モーション原作から引っ張ってくるようなのって実は結構センスいるよね RWBYとかは好き
97 21/05/31(月)16:47:17 No.808444975
PKサンダーの使い方間違ってるだろ…
98 21/05/31(月)16:47:24 No.808445002
ラオウペシペシは研究の結果ラオウっぽい勝ちかたが出来なくなっただけで他のモーション自体はだいぶ豪快だから
99 21/05/31(月)16:47:26 No.808445009
捏造技名って完全捏造or作中セリフ って感じだけどどっちがいいんだろ
100 21/05/31(月)16:47:28 No.808445013
>スマブラは上必殺に苦心してるのがよく分かる >他より無理矢理感が凄い むらびと組の風船は無理矢理すぎて笑った
101 21/05/31(月)16:47:38 No.808445048
>PKサンダーの使い方間違ってるだろ… そもそも使い手が…
102 21/05/31(月)16:47:38 No.808445051
格ゲーじゃなくキャラゲーならPXZとかも入りそうだけどアレはネタの拾い方細かくてすごい FEのクロムとか捏造せずにあんだけ技モーション作れたのかって感心した
103 21/05/31(月)16:47:41 No.808445064
デスボールとかでさえゲームオリジナル名称な上に別に固定されてないからなドラゴンボール…
104 21/05/31(月)16:47:49 No.808445095
覚醒技がスクカジャ わからないでもない
105 21/05/31(月)16:48:17 No.808445189
無双オロチのコラボキャラはどれも良かった
106 21/05/31(月)16:48:27 No.808445213
>PKサンダーの使い方間違ってるだろ… 復帰技!
107 21/05/31(月)16:48:29 No.808445225
原作再現の結果死ぬほど技が多いダンテと死ぬほど技が強いバージル 楽しいからよし!
108 21/05/31(月)16:48:35 No.808445242
>全モーション原作から引っ張ってくるようなのって実は結構センスいるよね いいなと思った中でぱっと浮かぶのはスパロボのダンオブサーズデイだな…
109 21/05/31(月)16:48:45 No.808445277
眠るにダメージ判定があるのもおかしいし…
110 21/05/31(月)16:48:58 No.808445324
俺のネスの必殺技はPKスマップなのに…
111 21/05/31(月)16:49:24 No.808445405
>全モーション原作から引っ張ってくるようなのって実は結構センスいるよね >RWBYとかは好き ジョジョASBもそういう面はマジ凄かったからな
112 21/05/31(月)16:49:35 No.808445443
本来武装を一切持っていないので ゲーム実装時突然出所不明の爆弾バラ撒いて起爆する機体になったスターゲイザー…
113 21/05/31(月)16:49:42 No.808445458
もしFGOのアクションゲームが作られたらマシュのアクションがめっちゃ苦労しそう
114 21/05/31(月)16:49:47 No.808445476
大人姿だと白魔法使えない上にそもそも4には登場しないヘイスガ使わされたリディアとか
115 21/05/31(月)16:49:52 No.808445489
ヨッシーの忠実さを見習って欲しい
116 21/05/31(月)16:50:01 No.808445519
>原作に忠実に大体のキャラが空飛べなくなるとそれはそれできついもんがあるGBVS 空ダくらいはできてもよさそうなのにあのゲームのキャラってできないの?
117 21/05/31(月)16:50:11 No.808445561
ゾンビやタイラント召喚する人みたいになるジル
118 21/05/31(月)16:50:21 No.808445591
ドラゴンボールファイターズは各キャラのモーションはこの場面のこれみたいなのをまとめた動画あったな
119 21/05/31(月)16:50:28 No.808445620
北斗はもう捏造奥義の方が多いと思う 無双やソシャゲでも量産されてる
120 21/05/31(月)16:50:31 No.808445629
>ジョジョASBもそういう面はマジ凄かったからな むしろASBは無闇矢鱈に原作から入れすぎて不自然になってたような
121 21/05/31(月)16:50:37 No.808445660
技がないわけじゃないけどオープニング再現の技はいいなってなったテイルズのレイズ
122 21/05/31(月)16:50:51 No.808445706
>証拠品を投げる人みたいになるナルホドくん
123 21/05/31(月)16:50:57 No.808445724
ビームライフル…とくと味わえ…
124 21/05/31(月)16:51:13 No.808445795
>ドラゴンボールだとナッパの技名全部ゲームオリジナルだっけ なんかのゲームだと他キャラはそれっぽい名前割り当てられてんのにナッパだけクンッとかカパッとかピッて技名なのあったね
125 21/05/31(月)16:51:34 No.808445872
>技がないわけじゃないけどオープニング再現の技はいいなってなったテイルズのレイズ 一時期再現に囚われ過ぎて演出が酷いことになってたのが辛かった
126 21/05/31(月)16:51:40 No.808445894
>空ダくらいはできてもよさそうなのにあのゲームのキャラってできないの? 魔法で空を飛べるのはマジの天才だけって設定がある マジの天才なんでメーテラは格ゲーでも飛んでる
127 21/05/31(月)16:51:47 No.808445923
そもそも無想転生が良く分からん技だし
128 21/05/31(月)16:52:10 No.808445994
>一時期再現に囚われ過ぎて演出が酷いことになってたのが辛かった ぶっちゃけ直近のウィルもだいぶ酷い ハリエットォォォォォじゃねえよ!
129 21/05/31(月)16:52:14 No.808446008
エアリス殺しの動きが何かカッコいい技名つけられたセフィロス…
130 21/05/31(月)16:52:22 No.808446025
ガノンドロフは剣云々よりなんで技名全部漢字なのシークもだけど
131 21/05/31(月)16:52:43 No.808446086
戦闘シーンがろくにないせいで剣使いにされるコルド大王
132 21/05/31(月)16:52:55 No.808446139
>エアリス殺しの動きが何かカッコいい技名つけられたセフィロス… ピシュン
133 21/05/31(月)16:53:15 No.808446195
ジョジョのASBもツェペリさんのメメタァとかそれ攻撃技ではないよ?って技が結構ある!
134 21/05/31(月)16:53:38 No.808446275
ナッパのクンとカパ
135 21/05/31(月)16:53:38 No.808446280
PXZのEOE組のOP再現と見せかけて火炎瓶投げ付けるやつは好きだよ
136 21/05/31(月)16:53:40 No.808446287
ポケモン勢の切り札ほぼ捏造じゃん ボルテッカーですらアレだし
137 21/05/31(月)16:53:44 No.808446300
>魔法で空を飛べるのはマジの天才だけって設定がある >マジの天才なんでメーテラは格ゲーでも飛んでる ㌧ …P4Uみたいにある程度無視していいやつだな!
138 21/05/31(月)16:54:10 No.808446399
>もしFGOのアクションゲームが作られたらマシュのアクションがめっちゃ苦労しそう もしもくそもアーケードにある…
139 21/05/31(月)16:54:14 No.808446416
ペットショップがやたらに強いのはイメージ的にはそんなに悪くない
140 21/05/31(月)16:54:37 No.808446495
ワンパンはタンクトップタイガーが初期バージョンからずっと最強クラスに居続けるのが面白すぎる スティンガーとかバネヒゲも大半のS級より強いし
141 21/05/31(月)16:54:42 No.808446513
イザナギといえば十文字斬りですよね!
142 21/05/31(月)16:54:53 No.808446551
サタンが普通にZ戦士と殴り合いしてるの無かったっけ
143 21/05/31(月)16:54:57 No.808446560
サタデークラッシュダブルサタデーと謎の技を連呼するラディッツ
144 21/05/31(月)16:55:00 No.808446574
>PXZのEOE組のOP再現と見せかけて火炎瓶投げ付けるやつは好きだよ PXZ1のずっとイチャイチャしながら爆破するのもPXZ2の投げた銃キャッチして2発も再現度高くてすごいわ
145 21/05/31(月)16:55:33 No.808446674
>イザナギといえば十文字斬りですよね! 裏当てで追撃する十文字とカウンターで追撃する禍津・十文字どっちもかっこいいんすよ
146 21/05/31(月)16:55:41 No.808446709
なんかのドラゴンボールのゲームで旧ブロリーが(例のシーン)再現機と化してたのは吹いた
147 21/05/31(月)16:56:05 No.808446813
EOEはキャラモーションを定点カメラで見れないからPXZで改めて見るとやっぱこいつら変態だわってなる
148 21/05/31(月)16:56:06 No.808446816
PXZは龍が如くのパッケージ再現してくれたのが好き
149 21/05/31(月)16:56:12 No.808446842
>サタンが普通にZ戦士と殴り合いしてるの無かったっけ Sparkingとかに出てたね 舞空術使えないからジェットパックで空飛んでた
150 21/05/31(月)16:56:38 No.808446928
>なんかのドラゴンボールのゲームで旧ブロリーが(例のシーン)再現機と化してたのは吹いた むしろブロリーが出るゲームで再現されない方が珍しい気がする
151 21/05/31(月)16:56:42 No.808446943
十勇士陰謀編の弥彦は最多技キャラになってた
152 21/05/31(月)16:57:13 No.808447073
>サタンが普通にZ戦士と殴り合いしてるの無かったっけ ゲージ消費せずバズーカとか使い放題で強い
153 21/05/31(月)16:57:37 No.808447159
マブカプのナルホドくんとか当然全部捏造技のはずなんだけどなんか違和感がない
154 21/05/31(月)16:57:37 No.808447161
はどうのあらし←捏造 おおきくなる←捏造 さんみいったい←分けてみればギリ捏造ではない ボルテッカー←捏造じゃないけど効果とエフェクトが捏造
155 21/05/31(月)16:57:37 No.808447162
数ある技の中でちょっと狡い映画版の足つかみを採用されるリュウさん
156 21/05/31(月)16:57:41 No.808447172
>Sparkingとかに出てたね >舞空術使えないからジェットパックで空飛んでた 吹っ飛ばしが強いから天下一武闘会ルールだと強いんだよなZシリーズのサタン
157 21/05/31(月)16:57:45 No.808447187
ブロリーの最強技がピッコロさん蹴り飛ばすシーン完全再現なの好き
158 21/05/31(月)16:58:00 No.808447239
>数ある技の中でちょっと狡い映画版の足つかみを採用されるリュウさん 映画のベガ戦好きすぎる…
159 21/05/31(月)16:58:18 No.808447304
プリンは次回作出たら切り札ダイマックスになりそう
160 21/05/31(月)16:58:28 No.808447338
ガンガンの時にちょうど放送してた時に採用されたエクシアのOPクルクル回転斬りは好き
161 21/05/31(月)16:58:49 No.808447415
>プリンは次回作出たら切り札ダイマックスになりそう 大きくなるだけじゃないですかあ
162 21/05/31(月)17:00:19 No.808447741
>ワンピースの話だと技名はしっかりあるのに「どん!」で敵が倒れてるゾロは開発者泣かせと聞いた むしろ技が多すぎてどれを技にするかで悩む
163 21/05/31(月)17:00:48 No.808447841
凄まじい原作再現だと言えなくもない感じになるパックンフラワー
164 21/05/31(月)17:01:11 No.808447914
ガンダムvsでチェーンのリガズィが嫌われるくらい強かったんだっけ
165 21/05/31(月)17:01:21 No.808447953
地味にゲーム化すると捏造技がめっちゃ多いのはチョッパー
166 21/05/31(月)17:01:29 No.808447982
ゾロはゲームでも普通に竜巻出したり腕と頭生やしてドン!するから別に問題無いよ
167 21/05/31(月)17:01:34 No.808448006
プリンはなんか原作が追い付いたな…
168 21/05/31(月)17:01:40 No.808448021
スパロボでコアファイターなんかが超強くなるのはキャラゲーとして良いことだと思う
169 21/05/31(月)17:02:01 No.808448095
スパロボでエヴァが変な日本刀もってたな
170 21/05/31(月)17:02:14 No.808448147
フォックスとキャプテンファルコンと比べたら他はまだ許容できた
171 21/05/31(月)17:02:15 No.808448148
>ガンダムvsでチェーンのリガズィが嫌われるくらい強かったんだっけ バージョンにもよるけど強いんじゃなくてセオリーガン無視して別のゲーム仕掛けてくる
172 21/05/31(月)17:02:40 No.808448233
ナラティブスパロボに出たらヨナの最終機体何になるんだ?
173 21/05/31(月)17:02:43 No.808448247
スパロボUXで大導師相手にトラペゾ撃つとフリーズするのは笑ってしまった
174 21/05/31(月)17:02:49 No.808448265
>ワンピースの話だと技名はしっかりあるのに「どん!」で敵が倒れてるゾロは開発者泣かせと聞いた 1つしかない技なら瞬獄殺みたいに暗転技にすればいいけど沢山あると困るだろうな
175 21/05/31(月)17:03:03 No.808448315
原作で不発だった技が最強技に設定されてると凄いモヤモヤする
176 21/05/31(月)17:03:07 No.808448330
>凄まじい原作再現だと言えなくもない感じになるパックンフラワー 歩くパックンも飛ぶパックンも全部シリーズに居たからな…
177 21/05/31(月)17:03:10 No.808448342
>プリンはなんか原作が追い付いたな… 10年越しだったな
178 21/05/31(月)17:03:34 No.808448415
>プリンはなんか原作が追い付いたな… 大きくなるだけじゃなくて技使ってくださいよ!
179 21/05/31(月)17:03:40 No.808448437
隊長はともかく副隊長は捏造の塊が多かった鰤
180 21/05/31(月)17:03:50 No.808448470
見た目通りの当たり判定だから回避が超難しくなるキュベレイとかいいよね
181 21/05/31(月)17:03:55 No.808448482
ルッキャさんの必殺技といえばそーかついですよね!
182 21/05/31(月)17:03:58 No.808448492
ゾロの三千世界は斬った後に単発ヒットだったり多段ヒットだったり結構バラバラよね
183 21/05/31(月)17:04:24 No.808448580
北斗は凄いことになってるけど頂点がトキなのと元がまあ北斗だしな...で許されてる気がする
184 21/05/31(月)17:04:36 No.808448620
>バージョンにもよるけど強いんじゃなくてセオリーガン無視して別のゲーム仕掛けてくる いいですよねリガズィFXコンビの駄目!死んじゃう!うわああああああああああああ!!!!!
185 21/05/31(月)17:04:52 No.808448683
トラペゾヘドロン同士がぶつかるとフリーズするのはなんかイベント入れようとしてたのかなぁ? あんなピンポイントで偶然バグるわけないよね?
186 21/05/31(月)17:05:09 No.808448745
>原作で不発だった技が最強技に設定されてると凄いモヤモヤする でもクルールの切り札は良くない?
187 21/05/31(月)17:05:12 No.808448756
特攻や自爆を普通の技に組み込まれるともやもやする YF-21とか
188 21/05/31(月)17:05:42 No.808448859
>スパロボでエヴァが変な日本刀もってたな あれ設定あるから
189 21/05/31(月)17:05:54 No.808448909
>ゾロの三千世界は斬った後に単発ヒットだったり多段ヒットだったり結構バラバラよね そもそも三千世界がミホーク戦で通用しなかったところから長らく出番がないし
190 21/05/31(月)17:05:56 No.808448919
>ゾロの三千世界は斬った後に単発ヒットだったり多段ヒットだったり結構バラバラよね そもそも初披露で防がれてる技だしな
191 21/05/31(月)17:06:01 No.808448936
北斗は格ゲー以外も基本的に捏造だしな まず原作の奥義が意外に多くない アニメ含めたら増やせるんだけど
192 21/05/31(月)17:06:35 No.808449055
>>スパロボでエヴァが変な日本刀もってたな >あれ設定あるから 本編未登場なのに追加されてるってことじゃ
193 21/05/31(月)17:06:36 No.808449061
PXZ2だとアティ先生が普通に戦ってるのが結構ヤバいと聞いた
194 21/05/31(月)17:06:53 No.808449125
風属性の京楽さんと水属性の浮竹さん…
195 21/05/31(月)17:07:19 No.808449213
遊戯王のゲームでもあるよね
196 21/05/31(月)17:07:46 No.808449317
いいよねレールガンでキマリスを蜂の巣にするバエル まあイベント発生して急に原作通り負けて死ぬんだけど…
197 21/05/31(月)17:07:59 No.808449366
>大きくなるだけじゃなくて技使ってくださいよ! 行くか...オルディン大橋
198 21/05/31(月)17:08:10 No.808449408
5年越しに決まるベックザグレートRX3の必殺技
199 21/05/31(月)17:08:11 No.808449415
南斗の技と違って北斗って決まったら一撃必殺だから そのまま再現したらサウザーでも持ってこないと成立しないし
200 21/05/31(月)17:08:12 No.808449418
スレ画の元ネタはアレか タツカプでヤッターワンの技がないから オープニングで火を吐いてましたけどこれ技にしていいですよね?! てタツノコを無理やり説得したやつかね
201 21/05/31(月)17:08:19 No.808449447
>原作で不発だった技が最強技に設定されてると凄いモヤモヤする 志々雄様…
202 21/05/31(月)17:08:40 No.808449530
>原作で不発だった技が最強技に設定されてると凄いモヤモヤする ちょっと違うけどジャンプスーパースターズで一番コマ数多いルフィがアフロのやつだったのは当時気になった
203 21/05/31(月)17:09:19 No.808449671
北斗だと如くは技再現の面では良かったよ アレンジも多いけど
204 21/05/31(月)17:09:26 No.808449696
>ちょっと違うけどジャンプスーパースターズで一番コマ数多いルフィがアフロのやつだったのは当時気になった 発売当時の最後に戦ったのがオヤビンだったからな
205 21/05/31(月)17:09:56 No.808449801
>原作で不発だった技が最強技に設定されてると凄いモヤモヤする プラズマダイバーミサイルは一応発射はされたな…
206 21/05/31(月)17:10:11 No.808449855
シャンクスの謎の稲妻が完全なオリジナルじゃなくてちゃんと原作再現に
207 21/05/31(月)17:10:17 No.808449878
遊戯王だとお前こんなデッキ使うんか……ってなる
208 21/05/31(月)17:10:22 No.808449905
タツカプはヤッターイラマチオとヤッター足コキが面白すぎる
209 21/05/31(月)17:10:30 No.808449942
毎回合体直後に使い捨てにされるグレートブースターさん…
210 21/05/31(月)17:10:51 No.808450023
水遁が長らく必殺技扱いだった扉間…
211 21/05/31(月)17:10:59 No.808450063
わしが男塾塾長 江田島平八である!!以上!!が必殺技になってるの誰も疑問に思わないのはよくよく考えたらおかしいだろ
212 21/05/31(月)17:11:11 No.808450104
鬼滅ゲーは義勇をぶっ壊れにしてプレイヤーに嫌われる原作再現してほしい
213 21/05/31(月)17:11:22 No.808450145
バオウっぽい技出せるゲーム版のゼオンいいよね
214 21/05/31(月)17:12:04 No.808450301
>鬼滅ゲーは義勇をぶっ壊れにしてプレイヤーに嫌われる原作再現してほしい 当て身キャラっぽいしその片鱗はある
215 21/05/31(月)17:12:06 No.808450306
そして令和3年 大人の都合により村田さんプレイアブル 歴史は続いていく
216 21/05/31(月)17:12:10 No.808450320
月牙天衝しか技が無い…
217 21/05/31(月)17:12:11 No.808450325
>遊戯王だとお前こんなデッキ使うんか……ってなる まともにデュエルしてない奴に限って リアルで強いテーマが用意されているあるある
218 21/05/31(月)17:12:41 No.808450444
ガンバライジングとトライエイジを見てみろ! 本編で使ってねぇ技が多い!
219 21/05/31(月)17:12:42 No.808450451
BLEACHだと檜佐木も結構変な技多かった覚えが
220 21/05/31(月)17:13:19 No.808450581
>ワンピースの話だと技名はしっかりあるのに「どん!」で敵が倒れてるゾロは開発者泣かせと聞いた 一番開発者泣かせなのはギア2だよ 攻撃が見えないとか無双シリーズじゃなきゃ再現できねえ
221 21/05/31(月)17:13:26 No.808450612
>いくら原作で使ってたからってゲームで再現させちゃいけない技ってあると思うんですよ ウルトラマンFE0のヒッポリト星人だな ヒッポリトタール:当たると相手が石化して即死
222 21/05/31(月)17:13:55 No.808450726
>いくら原作で使ってたからってゲームで再現させちゃいけない技ってあると思うんですよ 当たり前のように特攻するガルドさん…
223 21/05/31(月)17:13:58 No.808450739
仲間召喚といういくらでも技を増やせる方法
224 21/05/31(月)17:14:34 No.808450863
鬼滅はまあキャラゲー特有の無茶苦茶なバランスぬることをちょっと楽しみにしている
225 21/05/31(月)17:14:43 No.808450884
鰤は浮竹さんや卯の花さんがロクな描写ないのに隊長って事で出されてたな
226 21/05/31(月)17:15:06 No.808450961
鬼滅とか敵も味方も技名には困らないのに無惨様だけ名有り技少ないよね
227 21/05/31(月)17:15:32 No.808451057
>そして令和3年 >大人の都合により村田さんプレイアブル >歴史は続いていく まあダン枠だろうし
228 21/05/31(月)17:15:32 No.808451062
GBVSは知ってる技名が知らない挙動に変わってる…
229 21/05/31(月)17:15:40 No.808451099
ナッパのクンッってどんな技名だったっけ…
230 21/05/31(月)17:15:56 No.808451151
私の指示に従いたまえは作品を知らなかったから冷酷なキャラだと思ってた
231 21/05/31(月)17:15:58 No.808451157
元気玉も使えるだろうって発言からまじで元気玉使うセル
232 21/05/31(月)17:16:01 No.808451172
ヤッター中段いいよね
233 21/05/31(月)17:16:11 No.808451207
>ナッパのクンッってどんな技名だったっけ… 東の都を燃やし尽くしたやつ 手マンみたいなやつ
234 21/05/31(月)17:16:13 No.808451216
>トラペゾヘドロン同士がぶつかるとフリーズするのはなんかイベント入れようとしてたのかなぁ? >あんなピンポイントで偶然バグるわけないよね? メモリ食い過ぎとかじゃない?
235 21/05/31(月)17:16:17 No.808451230
卯ノ花さんは今あるソシャゲでも剣八バレする前のやつばっかだからだいたい斬魄刀じゃなくて鬼道使ってるな…
236 21/05/31(月)17:16:47 No.808451342
鬼滅のゲームだしたら一番困るのは長男の完全上位互換になる縁壱さんの調整たと思う
237 21/05/31(月)17:16:50 No.808451356
オラオラ マッハオラ プッツンオラ
238 21/05/31(月)17:16:59 No.808451393
>鬼滅とか敵も味方も技名には困らないのに無惨様だけ名有り技少ないよね でもタンジェロの技がどんどん少なくなっていく...
239 21/05/31(月)17:17:26 No.808451483
素材不足もあるけれどルールを決めてそれに則ったゲームを作るのも大変 ジョジョ3部の格ゲーとかよく複雑怪奇なスタンドを格ゲーのシステムに落とし込んだなと思う
240 21/05/31(月)17:17:45 No.808451538
BLEACHヒートザソウルなんか7作も出たのに藍染編までだから 隊長の半分も卍解しねえぞ
241 21/05/31(月)17:17:56 No.808451583
>卯ノ花さんは今あるソシャゲでも剣八バレする前のやつばっかだからだいたい斬魄刀じゃなくて鬼道使ってるな… アニメ版の隊長格のコピーと戦うアニオリでもコピー卯の花さんがコピーの京楽さんと浮竹さんと組んで本物の山爺と戦ってたよ
242 21/05/31(月)17:17:56 No.808451587
>鬼滅のゲームだしたら一番困るのは長男の完全上位互換になる縁壱さんの調整たと思う 防御力を紙にしよう
243 21/05/31(月)17:18:01 No.808451606
お祭りゲーにギャグ漫画からやってくるのは何を技モーションに輸入してもありだから強いなって思う
244 21/05/31(月)17:18:02 No.808451611
ゲーム制作中はキャラ設定が決まってなかったのか後から変更されたのか 本編みたいに情けなくないダークな格ゲーのダークカブト好き
245 21/05/31(月)17:18:18 No.808451686
なぜか弾数制限がないガンタンクのリュウ特攻
246 21/05/31(月)17:18:25 No.808451716
>私の指示に従いたまえは作品を知らなかったから冷酷なキャラだと思ってた だから新作では3号機よせっにセリフが変わった キャンセル不能だからよせとは言うけど棒立ちで特攻を見ているだけで止めない人みたいになった
247 21/05/31(月)17:18:50 No.808451815
ELSクアンタとか戦ってすらいねぇ
248 21/05/31(月)17:18:52 No.808451826
>いくら原作で使ってたからってゲームで再現させちゃいけない技ってあると思うんですよ 核ミサイル投げまくる∀…
249 21/05/31(月)17:19:10 No.808451893
FGOが流行った今だからこそFateアンコのファンも唸る演出が注目されるとおもうんだよ
250 21/05/31(月)17:19:31 No.808451983
私の指示に従い給えはそれ自体も怖いけど本人も1番突っ込む!って言いながら自爆するから余計怖い
251 21/05/31(月)17:19:33 No.808451989
>>私の指示に従いたまえは作品を知らなかったから冷酷なキャラだと思ってた >だから新作では3号機よせっにセリフが変わった >キャンセル不能だからよせとは言うけど棒立ちで特攻を見ているだけで止めない人みたいになった 棒立ちじゃなくて止めようと手を伸ばしてるけど届かないって切ないモーションしてるぞ
252 21/05/31(月)17:19:59 No.808452092
>ゾンビやタイラント召喚する人みたいになるジル アシストでハーブ植えてある鉢ごと差し出してて笑う 調合せずそのまま齧らせてる…
253 21/05/31(月)17:20:01 No.808452104
核を使います!(食い気味)
254 21/05/31(月)17:20:03 No.808452111
原作先行参戦なので世にも珍しいトランザムなしのガンガンエクシアいいよね
255 21/05/31(月)17:21:16 No.808452406
DBの格ゲーで天津飯がバフされた結果餃子の自爆がめっちゃ強くなって餃子が抱き付いた時点でヤムチャの操気弾くらい減ってるって話で駄目だった
256 21/05/31(月)17:21:38 No.808452491
>原作先行参戦なので世にも珍しいトランザムなしのガンガンエクシアいいよね 地上上派生の回転キックいいよね…
257 21/05/31(月)17:21:44 No.808452513
PXZは再現が本当にすごい ゼロの雷光ループとか初見で笑った
258 21/05/31(月)17:22:18 No.808452653
>鬼滅のゲームだしたら一番困るのは長男の完全上位互換になる縁壱さんの調整たと思う 豪鬼的な扱いになりそう
259 21/05/31(月)17:22:28 No.808452679
ドッカンバトルは捏造モーションなのに滅茶苦茶かっこいいのもあれば周年キャラなのに死ぬほどださい4の二人みたいなのもいる
260 21/05/31(月)17:22:51 No.808452767
>ゾロの三千世界は斬った後に単発ヒットだったり多段ヒットだったり結構バラバラよね あれほんと何やってるかわからんし 上位技もほぼ同じでようわからん
261 21/05/31(月)17:23:02 No.808452808
銀さんは必殺技無い芸人で売ってたのに捏造技もだいぶ増えた
262 21/05/31(月)17:23:10 No.808452835
え!? 原作のデスサイズヘルって鎌から斬撃飛ばさないんですか!?
263 21/05/31(月)17:23:31 No.808452920
ジョジョの格ゲーは半分くらい技名が台詞だったな
264 21/05/31(月)17:23:47 No.808452974
>銀さんは必殺技無い芸人で売ってたのに捏造技もだいぶ増えた かめ●め波!
265 21/05/31(月)17:24:07 No.808453052
射撃武器が少ないと武器から衝撃波出したり武器自体をブーメランのように投げだすよね
266 21/05/31(月)17:24:13 No.808453075
>FGOが流行った今だからこそFateアンコのファンも唸る演出が注目されるとおもうんだよ ゲイボルグとカラドボルグ同時に出すと必ず相打ちになるとかあったな アーチャーで詠唱しながら準備する無限の剣製はロマンと実用兼ね備えていたから大会で狙ってる人もいた…
267 21/05/31(月)17:24:19 No.808453110
JASでボーボボの技に魚雷ガーボが採用されてたのは意外だった あの融合ってビービビに瞬殺されてマジで戦闘方法も分からんのに
268 21/05/31(月)17:24:49 No.808453236
いいよね志貴の技名 今だとまともな技名になってるんだっけ?
269 21/05/31(月)17:25:22 No.808453360
ソシャゲとコラボするときに必殺技の名前が名台詞になってるやつ
270 21/05/31(月)17:25:32 No.808453404
ガンダム無双でもGジェネDSでもクソ強くてスパロボが一番大人しい分身殺法ゴッドシャドー
271 21/05/31(月)17:26:17 No.808453595
>銀さんは必殺技無い芸人で売ってたのに捏造技もだいぶ増えた レイディアントハウる!!
272 21/05/31(月)17:26:24 No.808453616
3部格げーはスターフィンガーしたりポルナレフが剣針とばしたりレクイエムの片鱗見せて眠らせたり芸が細かくて感動したな
273 21/05/31(月)17:27:51 No.808453958
>ガンダム無双でもGジェネDSでもクソ強くてスパロボが一番大人しい分身殺法ゴッドシャドー 無駄に回転して役に立たない薄い盾を展開するエクバが一番しょぼい気もする
274 21/05/31(月)17:27:54 No.808453969
FGOやってないけどFGOだとアーチャーはローアイアス使わないんだっけ
275 21/05/31(月)17:28:32 No.808454129
鱗滝さんは大技出す時に判断が遅いがキメ台詞になるのはわかる
276 21/05/31(月)17:29:02 No.808454257
>鬼滅のゲームだしたら一番困るのは長男の完全上位互換になる縁壱さんの調整たと思う 体力が低くてタイムアップになると 必ず自動的に負けになる仕様かな… ガン逃げ推奨だから無惨気分になれるぞ
277 21/05/31(月)17:29:55 No.808454471
格ゲーによくいるなんでもできて強い代わりに体力が低いキャラいいよね 大抵強い
278 21/05/31(月)17:30:20 No.808454575
>>鬼滅のゲームだしたら一番困るのは長男の完全上位互換になる縁壱さんの調整たと思う >体力が低くてタイムアップになると >必ず自動的に負けになる仕様かな… >ガン逃げ推奨だから無惨気分になれるぞ あーそれいいな
279 21/05/31(月)17:30:38 No.808454639
原作のモーション再現するだけでまともな対戦ゲーム作るの難しいんだって思ったジョジョASB
280 21/05/31(月)17:36:45 No.808456071
アリサと言えばスライディングからのアサルト連射で ソーマと言えばビルの上からの飛び降り捕喰ですよね!
281 21/05/31(月)17:36:48 No.808456082
まあでも鬼滅の村田さんはメイン勢揃ったら次に来るよなって感じのポジじゃないか 出番も多いし主人公と同じ流派だからコンパチでも良いし
282 21/05/31(月)17:37:09 No.808456180
新しいスパロボやるとき運命の最強技見るのが毎回地味に楽しみなんだ俺
283 21/05/31(月)17:37:16 No.808456213
鰤のゲームは何故かしっかり戦闘のあったハゲがや東仙が後回しになって 専ら副隊長女キャラが参戦してた記憶がある
284 21/05/31(月)17:37:26 No.808456278
もう引退したけど今思い返すとこのファンも酷かったな… 「やるときゃやるぜ」とか「私を壁に使ってくれ」とか 基本スキルは大体汎用スキルだし…
285 21/05/31(月)17:39:54 No.808456913
ドラゴンボールのゲームでヤムチャが最強格の性能だったのがあったな…
286 21/05/31(月)17:40:52 No.808457155
いいよね劇中で技っていう技がない銀魂
287 21/05/31(月)17:40:52 No.808457156
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛が技名な奴
288 21/05/31(月)17:41:38 No.808457348
>BLEACHヒートザソウルなんか7作も出たのに藍染編までだから >隊長の半分も卍解しねえぞ 何で途中から何のゲームも出なくなったんだろうブリーチ
289 21/05/31(月)17:42:01 No.808457444
(野菜を引っこ抜くのがなんでピーチの固有技みたいになってるんだ?)
290 21/05/31(月)17:43:28 No.808457818
>何で途中から何のゲームも出なくなったんだろうブリーチ 作品人気は落ち目だしHD機ばっかりで製作がギブアップしたんじゃないの