21/05/31(月)16:09:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/31(月)16:09:54 No.808436691
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/31(月)16:10:19 No.808436802
>スッポ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!!!
2 21/05/31(月)16:10:56 No.808436939
このくらいならまだなんとかリカバーできそう
3 21/05/31(月)16:11:26 No.808437037
全CPUクーラーにスッポン防止金具付けてほしい
4 21/05/31(月)16:11:41 No.808437114
ピンが生きてるなら余裕でしょ
5 21/05/31(月)16:12:55 No.808437382
デフォルトでついてるグリスが罠すぎる
6 21/05/31(月)16:15:28 No.808437919
なんでこんな事が起きるの? 注意してたらならないでしょ
7 21/05/31(月)16:16:58 No.808438207
どう注意すれば良いのかわからん
8 21/05/31(月)16:17:26 No.808438297
外す前にストレステスト30分くらいやっとけばこうなるはずがない
9 21/05/31(月)16:17:35 No.808438335
クーラー外す前にベンチでも回して温めるんだ
10 21/05/31(月)16:18:09 No.808438491
このタイプのCPUって何年前のやつだっけ
11 21/05/31(月)16:18:54 No.808438656
昔の銀グリスを付けたら外す時にしばらくドライヤーで温めても外れなかった
12 21/05/31(月)16:19:02 No.808438693
普通に現行のAM4じゃないのかこれ
13 21/05/31(月)16:20:07 No.808438952
ロックしてなかったんだろ
14 21/05/31(月)16:23:34 No.808439739
ペン4で最近やった ロックしてても普通に抜ける
15 21/05/31(月)16:41:12 No.808443609
金曜日にスレ画になりかけた ネジ緩めても取れねぇし温めてねじってなんとか取れた
16 21/05/31(月)16:42:36 No.808443931
インテルみたいにLGA採用しろ あっちのほうが絶対マシ
17 21/05/31(月)16:42:39 No.808443945
こんなもん横からマイナスドライバーグリグリ突っ込めばいいんだよ
18 21/05/31(月)16:43:17 No.808444067
>ペン4で うん >最近やった タイムスリップでもしてきたの?
19 21/05/31(月)16:43:32 No.808444126
なんでこの形式なんだマジで
20 21/05/31(月)16:43:44 No.808444167
おのれAMDめ!
21 21/05/31(月)16:44:37 No.808444372
事前にしっかり熱して持ち上げる前に回せ
22 21/05/31(月)16:44:53 No.808444424
>どう注意すれば良いのかわからん 事前にCPUに負荷かけてあっためる
23 21/05/31(月)16:46:52 No.808444879
抜く前にドライヤーで温めればいいのかな
24 21/05/31(月)16:47:32 No.808445027
>インテルみたいにLGA採用しろ >あっちのほうが絶対マシ もうすぐするよ
25 21/05/31(月)16:48:07 No.808445155
ドライヤーでしばらく焙ればまずこんなことにはならん
26 21/05/31(月)16:50:35 No.808445649
BTOでAMD買うときは注意だ アイドル状態で55度もでた CPUクーラーを虎徹にしてケースファン変えたら10度近く下がった
27 21/05/31(月)16:53:05 No.808446174
こないだやらかしてピンが3つくらい曲がったけどシャーペンのおかげでなんとかなった
28 21/05/31(月)16:54:56 No.808446557
>>どう注意すれば良いのかわからん >事前にCPUに負荷かけてあっためる これやる時ファン止めてる? 俺は怖くてファン止められなかった
29 21/05/31(月)16:55:12 No.808446620
この状態から外した3700Xを遊ばせてる ピンの見た目問題なさそうでもこわい…
30 21/05/31(月)16:56:47 No.808446966
普通にヒートシンクをねじりながら外すことできない…?
31 21/05/31(月)16:59:12 No.808447499
抵抗なくスッと抜けたから別に気にしなくていい
32 21/05/31(月)17:01:23 No.808447960
AMDのリテールグリスは一度固着したら温めようが捩ろうが外れないから
33 21/05/31(月)17:03:32 No.808448405
>AMDのリテールグリスは一度固着したら温めようが捩ろうが外れないから ヒートシンクとヒートスプレッダの間にエタノールとか注入したらいい感じに外れないかな やったことないけど
34 21/05/31(月)17:04:23 No.808448576
なんかこう5-56的な浸透する油でいいのはないものかね
35 21/05/31(月)17:04:54 No.808448692
>AMDのリテールグリスは一度固着したら温めようが捩ろうが外れないから そんな罠があったのか…
36 21/05/31(月)17:06:49 No.808449113
これアムドの欠陥だよって言うとエアプアムダーがムキムキし出すよね
37 21/05/31(月)17:08:42 No.808449538
AM5からLGAになるからもう安心だね
38 21/05/31(月)17:08:56 No.808449593
>AMDのリテールグリスは一度固着したら温めようが捩ろうが外れないから 温める事すらせず抉るだけで普通に取れたぞ
39 21/05/31(月)17:09:54 No.808449794
つまり外れないマンは嘘をついている…?
40 21/05/31(月)17:13:02 No.808450522
色々な要素が組み合わさってスッポンするんだろうからなんとも言えない
41 21/05/31(月)17:13:49 No.808450706
リテールクーラーすごい微妙だった
42 21/05/31(月)17:16:01 No.808451171
conebenchで60度くらいまで温めると比較的楽に取れるぞ
43 21/05/31(月)17:18:35 No.808451757
初めてAM4で組む時スッポンした CPU生きてるけど
44 21/05/31(月)17:21:05 No.808452359
大体マザボごと変えるから体験したことはない 不器用だから多分やらかすと思う
45 21/05/31(月)17:26:58 No.808453769
リテールクーラーすごい固いのは間違いない ネジ以外にロックがあるのか探したくらい
46 21/05/31(月)17:28:18 No.808454080
これうまくはずせてもリカバーできる?
47 21/05/31(月)17:31:12 No.808454762
バキメリいいよね
48 21/05/31(月)17:32:33 No.808455089
>これうまくはずせてもリカバーできる? 俺は二回やったけど大丈夫だった
49 21/05/31(月)17:32:50 No.808455165
すっぽんくらいかわいいもんだ バックプレートつく前のLGAはソケットごともげる事故が少数起きてたからな…
50 21/05/31(月)17:34:07 No.808455469
>デフォルトでついてるグリスが罠すぎる あれ中々剥がれないよね…
51 21/05/31(月)17:36:51 No.808456096
捻れ