ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/31(月)15:57:45 No.808433788
たまにはダクソの話でも
1 21/05/31(月)15:57:59 No.808433845
割といつもしてね?
2 21/05/31(月)15:58:17 No.808433925
3から1やるともっさりすぎて驚く
3 21/05/31(月)15:58:48 No.808434060
なんだかんだミディールよりゲールの方が強いと思う
4 21/05/31(月)15:59:22 No.808434192
吹き溜まりって結局未来の世界ってことでいいの?
5 21/05/31(月)15:59:27 No.808434213
>3から1やると神話の中すぎて少しうるむ
6 21/05/31(月)15:59:52 No.808434312
ダークソウルって何なんだ
7 21/05/31(月)16:00:09 No.808434383
>なんだかんだミディールよりゲールよりデーモンの王子の方が強いと思う
8 21/05/31(月)16:00:19 No.808434424
>吹き溜まりって結局未来の世界ってことでいいの? 3のメイン時間軸よりは先の話だろうね
9 21/05/31(月)16:00:33 No.808434480
テキスト読むと法皇がやりたい放題すぎる…
10 21/05/31(月)16:01:24 No.808434688
>テキスト読むと法皇がやりたい放題すぎる… なんであいつ中盤のボスなんだろう…ってぐらいには無双してる
11 21/05/31(月)16:02:32 No.808434955
エルドリッチの息子なんて美味しい設定持ちなのに作中じゃろくにドラマもないホレイスくん
12 21/05/31(月)16:05:05 No.808435561
サリヴァーンの侵略で王家の女騎士が踊り子にされるって割とエロシチュすぎない?
13 21/05/31(月)16:05:36 No.808435694
呪術は理力参考じゃない方が嬉しかった
14 21/05/31(月)16:06:14 No.808435832
>エルドリッチの息子なんて美味しい設定持ちなのに作中じゃろくにドラマもないホレイスくん あっさり亡者になってる…
15 21/05/31(月)16:09:14 No.808436535
吹き溜まりの時代にはもう世界のどこにもまともな人間の社会は残ってないんだろうなぁ
16 21/05/31(月)16:09:46 No.808436660
最近やり直したばかりなんだけど不死隊って隊全体で薪の王ってことでいいんだよね?
17 21/05/31(月)16:11:27 No.808437047
隊員全体がというか血そのものがというか
18 21/05/31(月)16:12:04 No.808437200
>最近やり直したばかりなんだけど不死隊って隊全体で薪の王ってことでいいんだよね? 血が薪の王
19 21/05/31(月)16:12:32 No.808437307
これ対人は純魔最強なのでは?
20 21/05/31(月)16:12:51 No.808437365
>3から1やるともっさりすぎて驚く 1はリアルタイムRPGって感じだ
21 21/05/31(月)16:21:21 No.808439255
レベル1クリアとカンストクリアって別に難易度あんま変わらんな
22 21/05/31(月)16:21:51 No.808439362
ミディールだけは最後まで倒せなくて攻略見てしまった
23 21/05/31(月)16:22:46 No.808439570
フリーデかっこよすぎて好き
24 21/05/31(月)16:23:12 No.808439659
無名の王はなんで竜狩りの鎧持ってんの…
25 21/05/31(月)16:23:27 No.808439709
>フリーデかっこよすぎて好き 2回復活だけは認められない
26 21/05/31(月)16:23:43 No.808439766
俺は許すよ…
27 21/05/31(月)16:27:04 No.808440499
>無名の王はなんで竜狩りの鎧持ってんの… いいだろ?グウィンの息子だぜ?
28 21/05/31(月)16:27:47 No.808440664
>吹き溜まりって結局未来の世界ってことでいいの? 竜狩りの鎧のテキスト見ると本編ロスリックすら吹き溜まってるからな…
29 21/05/31(月)16:29:50 No.808441131
竜狩りの鎧だけ量産成功してるっぽいよね
30 21/05/31(月)16:30:49 No.808441338
最初の火の炉周辺は完全に吹き溜まってるから3で色々冒険してた時間軸自体が実際のものより過去なのかもしれない
31 21/05/31(月)16:31:21 No.808441453
1リマスターつい最近再開したけどもうアノロンまでサクサクすぎて悲しい
32 21/05/31(月)16:32:37 No.808441741
>最初の火の炉周辺は完全に吹き溜まってるから3で色々冒険してた時間軸自体が実際のものより過去なのかもしれない 祭祀場から高壁が地続きじゃない時点で過去なのかなって気はする 吹き溜まりもロスリックの様式だし最初の火の炉の底みたいな感じだし
33 21/05/31(月)16:32:54 No.808441799
>>テキスト読むと法皇がやりたい放題すぎる… >なんであいつ中盤のボスなんだろう…ってぐらいには無双してる 宮崎が王達の化身思いつくまでラスボスだったし…
34 21/05/31(月)16:33:50 No.808442002
格好いい要素詰め込みまくってるからなサリヴァーン
35 21/05/31(月)16:33:50 No.808442005
3はデモンズオマージュが多すぎて好き
36 21/05/31(月)16:34:26 No.808442115
サリバン先生やりたい事やったもん勝ち状態だけど全く本筋に関係ないという無法っぷり
37 21/05/31(月)16:34:57 No.808442225
竜狩りの鎧は中の人が無名に付いて行って鎧だけロスリックに残った話のはずなのに 無名の王の側に落ちてたり本編で灰が倒したと明記されてる鎧が吹き溜まりの底どころか輪の都まで流れ着いてたりして分からん…
38 21/05/31(月)16:35:54 No.808442440
ゲールと戦う前に卵割った後に世界が砂漠になるのは遠未来の風景ってことなの?
39 21/05/31(月)16:36:18 No.808442526
サリヴァーンみたいなのを中盤でポンとお出ししてくるのが本当にフロム
40 21/05/31(月)16:37:02 No.808442698
ゲール爺なんかめっちゃ手強く感じるよね…
41 21/05/31(月)16:37:13 No.808442737
>ゲールと戦う前に卵割った後に世界が砂漠になるのは遠未来の風景ってことなの? 1のアノロンみたいに本来は既に滅んでたけどその姿が秘匿されてた方だと思う
42 21/05/31(月)16:37:43 No.808442854
>ゲールと戦う前に卵割った後に世界が砂漠になるのは遠未来の風景ってことなの? あれが本来の輪の都というか世界であの卵はそれを秘匿してたって思ってる
43 21/05/31(月)16:38:45 No.808443082
ゲールは日本語版だと声優が千葉繁で笑った
44 21/05/31(月)16:39:12 No.808443182
3はどのボスも強いんだけど基本タイマンだから凄い面白い ところでな分身するお前はなんだ
45 21/05/31(月)16:39:16 No.808443201
かつての大国や土地の名が消え去ってもなお残る個人の名があるらしいな
46 21/05/31(月)16:39:19 No.808443207
ゲールは輪の都に入る資格がないっぽいから多分自力で来たんだよな
47 21/05/31(月)16:40:05 No.808443372
グウィンドリンもやってた事と思えばグウィンが送ったフィリアノールが それと似たような秘匿が出来ても不思議では無い
48 21/05/31(月)16:40:32 No.808443458
無名の王のところに落ちてたのはオンスタの着てたやつ ボスとして戦ったのは熔鉄の竜狩り鎧でデザインの違うまた別の…熔鉄ってなんだよ熔鉄デーモンかよ
49 21/05/31(月)16:40:49 No.808443536
3はマップが1ほど複雑じゃなくて1本道のように感じられたのは残念だった
50 21/05/31(月)16:41:04 No.808443583
ゲール爺はお嬢に届ける絵の具は自身じゃ決して持ち帰れないと察してたのがね…
51 21/05/31(月)16:41:54 No.808443788
なんか行動が面白い灰の人
52 21/05/31(月)16:42:04 No.808443823
>ゲール爺はお嬢に届ける絵の具は自身じゃ決して持ち帰れないと察してたのがね… 獣みたいな状態から血を流してやっとワシのでいいじゃんって気づいて理性取り戻すの好きよ 立ち上がってアヴェリンまで使うようになるの知性取り戻しすぎて笑っちゃうけど
53 21/05/31(月)16:43:35 No.808444137
>ダークソウルって何なんだ 最終的にはその暗い魂の血を使って新しい世界が描かれるから…何なんだろ 人間の業そのもの?
54 21/05/31(月)16:44:01 No.808444238
お爺ちゃんフリーデに勝てないから灰の人呼んだ説
55 21/05/31(月)16:44:02 No.808444243
>獣みたいな状態から血を流してやっとワシのでいいじゃんって気づいて理性取り戻すの好きよ >立ち上がってアヴェリンまで使うようになるの知性取り戻しすぎて笑っちゃうけど 第2→第3形態へ移行するときのBGMは鳥肌たったな… 怨霊と雷と奴隷騎士と戦闘が熱すぎる
56 21/05/31(月)16:44:05 No.808444256
イルシールに入れなくてめちゃくちゃ迷子になったのを思い出した
57 21/05/31(月)16:45:01 No.808444449
火の消えた先の世界もみたいし深海の時代にも触れて欲しいし お嬢の描いた新しい世界見たいよぉ~!!
58 21/05/31(月)16:45:07 No.808444481
最後の最後に戦うのが奴隷ってのがまた好き
59 21/05/31(月)16:45:18 No.808444531
>イルシールに入れなくてめちゃくちゃ迷子になったのを思い出した 磔の森からの分かれ道と思うとどこで取り逃したのか総ざらいは地味に大変そうだ
60 21/05/31(月)16:45:21 No.808444547
初代の頃は人間性=ダークソウルというのが定説で分かりやすかったんだが
61 21/05/31(月)16:46:08 No.808444724
人間性を示せのギミックは許さないよ
62 21/05/31(月)16:46:46 No.808444851
>人間性を示せのギミックは許さないよ まさにそのものを示したが…
63 21/05/31(月)16:47:14 No.808444959
いつの間にか古い神の名前も人間性も忘れ去られて呪いだけが残っていた
64 21/05/31(月)16:47:34 No.808445036
なんでロスリックに竜狩りの鎧があって巡礼の蝶までいたのかはずっと謎
65 21/05/31(月)16:48:28 No.808445219
あーやめやめ 火継ぎなんてやめようぜ~
66 21/05/31(月)16:48:39 No.808445251
何故かドラングレイブすら忘れ去られた先の時代で名の残ってるミラのルカティエル
67 21/05/31(月)16:48:49 No.808445295
ミディールが凄く面白かったな… 色んなことに気づくまで脚殴って死にまくってたわ
68 21/05/31(月)16:48:57 No.808445320
>初代の頃は人間性=ダークソウルというのが定説で分かりやすかったんだが ただ無印の時でもその説は完全にはしっくりこなかったというか 人間性よりももっと根源的な感じはするなダークソウル
69 21/05/31(月)16:50:44 No.808445679
>色んなことに気づくまで脚殴って死にまくってたわ ダクソの竜退治といえば足かケツを全否定してくる… 正面で殴り合えるのは嬉しい
70 21/05/31(月)16:50:49 No.808445699
ダークソウルについては凄い昔にラジオで宮崎がゲストに呼ばれた時にぶっちゃけてたけど今も同じなのかはしらない
71 21/05/31(月)16:50:50 No.808445704
4つ目の王のソウルだけどそれだけでは説明できない異質さがある
72 21/05/31(月)16:51:08 No.808445774
ようつばのなるにぃとかいう人の解説はどこまで真に受けていいものやら 胡散臭くて信用ならん
73 21/05/31(月)16:51:22 No.808445830
イルシール入口の結界が絵画世界っぽいのはあいつの出身地の匂わせだったんだな
74 21/05/31(月)16:51:37 No.808445881
>何故かドラングレイブすら忘れ去られた先の時代で名の残ってるミラのルカティエル いろんな国で頑張りました ミラのルカティエルです…
75 21/05/31(月)16:51:42 No.808445901
法王サリヴァーン 法王でも何でもない魔術師で得意なのは二刀流 何なの…
76 21/05/31(月)16:52:02 No.808445968
>ようつばのなるにぃとかいう人の解説はどこまで真に受けていいものやら >胡散臭くて信用ならん 考察にすぎないのだからはなから真に受けるな
77 21/05/31(月)16:52:11 No.808445998
>ようつばのなるにぃとかいう人の解説はどこまで真に受けていいものやら >胡散臭くて信用ならん しなくていいよ 名前すら出さなくていい
78 21/05/31(月)16:52:31 No.808446055
輪の都に向かう前の篝火で懐かしいあの風車を見た時に感激した灰は多いと聞く
79 21/05/31(月)16:52:51 No.808446124
>ようつばのなるにぃとかいう人の解説はどこまで真に受けていいものやら >胡散臭くて信用ならん 信用するな 全部遮断しろ
80 21/05/31(月)16:53:30 No.808446247
>輪の都に向かう前の篝火で懐かしいあの風車を見た時に感激した灰は多いと聞く 落ちてる火炎壺に俺も同じ事したなって怒りすら湧いてきたよ…
81 21/05/31(月)16:53:32 No.808446252
確定した情報でない限り考察は考察だからな… 色んな人が出してるんだしひとつに固執することなく見て回ればよろしい
82 21/05/31(月)16:54:04 No.808446379
サリヴァーンの盛り具合は面白い
83 21/05/31(月)16:55:43 No.808446717
デーモン遺跡が聖杯ダンジョンみたいで安心感ある…
84 21/05/31(月)16:55:46 No.808446736
神々すら野心の供物にしちゃうの凄いよね そんなやつとバチバチにやりあってたロスリックの全盛期が気になりすぎる
85 21/05/31(月)16:55:52 No.808446761
>法王サリヴァーン >法王でも何でもない魔術師で得意なのは二刀流 >何なの… 罪の都に消えない火を見出した人です…
86 21/05/31(月)16:56:51 No.808446982
>サリバン先生やりたい事やったもん勝ち状態だけど全く本筋に関係ないという無法っぷり 無関係なのにやってる事が凄すぎる…やりたい放題だった神陣営に一矢報いてるのはある意味スカッとする人はいるかもしれない
87 21/05/31(月)16:57:14 No.808447076
ふぅだけ信じろ
88 21/05/31(月)16:57:46 No.808447189
3の没データの装備やアイテムとかみるといろいろ面白い
89 21/05/31(月)16:58:07 No.808447263
まあでも魔術剣士ビルド組むと左手に杖握りがちになるからサリヴァーンのスタイルもわかる気はする
90 21/05/31(月)16:58:48 No.808447410
朽ち果ててるギリガンやら巨人鍛冶とか来るものがあるよね… それとは逆に安全圏に居たとはいえアンドレイは何者だ過ぎる
91 21/05/31(月)16:59:21 No.808447529
(ひっそり全滅してるキノコ達)
92 21/05/31(月)16:59:27 No.808447559
>3の没データの装備やアイテムとかみるといろいろ面白い レドの鎧がボツったのかなしい…
93 21/05/31(月)17:00:05 No.808447692
弱体化した車輪骸骨にはお前の力はこんなもんじゃないだろう…!!とかなしくなった
94 21/05/31(月)17:00:18 No.808447738
>ふぅだけ信じろ あの兄ちゃんずっとダクソやってる…
95 21/05/31(月)17:00:38 No.808447803
没は単純にオミットされた部分と無かったことにされた部分があるから考察するにもややこしい
96 21/05/31(月)17:00:47 No.808447833
ところで祭祀城の向かいにある主人公が入ってた棺桶の置かれてるところにある城は結局なんなの? どこ行ってもどのテキスト読んでも全く話が出てこないんだけど
97 21/05/31(月)17:01:16 No.808447935
>あの兄ちゃんずっとダクソやってる… どれ見ても同じところでいつも同じ事言ってる…
98 21/05/31(月)17:01:36 No.808448011
没になった火と蝕の世界もプレイしてみたかったな 3に名残はあるけど残った物も色々削られてるし設定は別物だし勿体ない
99 21/05/31(月)17:01:47 No.808448046
>(ひっそり全滅してるキノコ達) 静かに風化しててすげえ悲しかった
100 21/05/31(月)17:02:12 No.808448138
>弱体化した車輪骸骨にはお前の力はこんなもんじゃないだろう…!!とかなしくなった あんなVガンダム好きそうな奴が強い訳ないんや
101 21/05/31(月)17:03:27 No.808448387
結局のところ無縁墓地って未来なの過去なの
102 21/05/31(月)17:03:28 No.808448392
初代ダークソウルの時点でだいぶ廃れていたけど まだ湿っぽさというか生気を感じられた 3はもう滅びが進みすぎてどこもカサカサになってる
103 21/05/31(月)17:04:38 No.808448627
>>あの兄ちゃんずっとダクソやってる… >どれ見ても同じところでいつも同じ事言ってる… でも見ちゃう...
104 21/05/31(月)17:04:41 No.808448639
>あの兄ちゃんずっとダクソやってる… 最近はバイオとかポケモンやってるだろ!
105 21/05/31(月)17:04:52 No.808448682
>結局のところ無縁墓地って未来なの過去なの 鐘が鳴る前だから過去じゃないかと思うけど確証は無い
106 21/05/31(月)17:05:00 No.808448706
サリバン先生が神族一人で全部倒しちゃったって事でいいの?
107 21/05/31(月)17:05:00 No.808448707
火継ぎしてもしなくても簒奪しても未来は暗い
108 21/05/31(月)17:05:17 No.808448771
>結局のところ無縁墓地って未来なの過去なの 最後の火継ぎの英雄グンダマンが遅刻した直後だから過去だとは思う
109 21/05/31(月)17:05:28 No.808448807
>没になった火と蝕の世界もプレイしてみたかったな >3に名残はあるけど残った物も色々削られてるし設定は別物だし勿体ない シリーズ通してベルセルクの影響強いけど そのまんま蝕って名前使ってたボツ要素がどんなものだったのか気になるね
110 21/05/31(月)17:05:31 No.808448819
>結局のところ無縁墓地って未来なの過去なの 過去 グンダが人の膿を発症する前
111 21/05/31(月)17:05:37 No.808448839
きのこは秘薬のおばあちゃんの亡骸まであってほんとに悲しい
112 21/05/31(月)17:05:38 No.808448844
火継ぎしても結局ああなるんじゃ最初からミラのルカティエルしてたほうがましだったよね
113 21/05/31(月)17:05:50 No.808448893
>結局のところ無縁墓地って未来なの過去なの 本編ロスリックと暗い方の無縁墓地が過去で祭祀場吹き溜まり火の炉は未来かなぁ 未来というか終わりかけの現代というかそこに時間も空間も全部吹き溜まって 過去の王のソウル回収が出来る環境が出来上がった感じだと思う
114 21/05/31(月)17:06:37 No.808449067
一部のエンディングがデモンズとAC4な雰囲気があるのもいい
115 21/05/31(月)17:06:41 No.808449084
深海の時代ってなんなんです…? なんかイラストがブラボの狩人様っぽいのは関係あるんです…?
116 21/05/31(月)17:07:04 No.808449163
考察動画で出された結論はすぐ信用したりせずに「実はここに○○をモチーフにした××があるんですよ」みたいな部分だけ見て自分で判断しようね
117 21/05/31(月)17:07:15 No.808449195
グンダって遅刻して無名の騎士にボコボコにされて螺旋剣の鞘にされただけの人生?
118 21/05/31(月)17:07:17 No.808449203
やたら長い動画とか文字数の考察はもう考察というよりキバヤシのアレだからな 原作者の人そこまで考えてないよ思うよの次元
119 21/05/31(月)17:07:25 No.808449226
メインテーマ曲すごい好きなんだけどサリヴァーンのBGMに使われる予定だったんだっけ?
120 21/05/31(月)17:07:29 No.808449235
なんで滅びてないんだよクソバジリスクども
121 21/05/31(月)17:07:47 No.808449318
>それとは逆に安全圏に居たとはいえアンドレイは何者だ過ぎる 祭祀場に囚われてるみたいな事言うからデモンズの楔の神殿みたいなシステムでもあるのかもしれない
122 21/05/31(月)17:08:17 No.808449432
>結局のところ無縁墓地って未来なの過去なの 拠点の商人の婆さんの初対面時のセリフが無縁墓地の婆さんと話してからだと変化するからおそらく過去
123 21/05/31(月)17:08:23 No.808449469
>なんで滅びてないんだよクソバジリスクども でもバジリスクも車輪骸骨も1での無法っぷりが嘘みたいな弱体化してて栄枯盛衰を感じる
124 21/05/31(月)17:08:36 No.808449514
ウラケン亡くなった影響で宮崎社長亡者化してそう
125 21/05/31(月)17:08:42 No.808449536
3やってみたいんだけど全部入り版がセールで安くなったことってある? あるならそれ待って今安くなってるセキロ買おうと思ってる
126 21/05/31(月)17:08:51 No.808449573
DLCは本編時空すら吹き溜まってるからな…
127 21/05/31(月)17:08:57 No.808449599
3も1の呪死と同じ仕様で良かったのに…
128 21/05/31(月)17:09:25 No.808449691
全体的にボス硬くね?
129 21/05/31(月)17:09:29 No.808449702
>ゲールは日本語版だと声優が千葉繁で笑った ちょっと待って日本語版って何!?
130 21/05/31(月)17:09:47 No.808449766
3のパリィはシビアすぎる ブラボぐらいで良かったのに
131 21/05/31(月)17:09:52 No.808449786
>3やってみたいんだけど全部入り版がセールで安くなったことってある? >あるならそれ待って今安くなってるセキロ買おうと思ってる PS版は分からんがPC版は本編の価格改正がされないせいで セールの時は全部入りの方が安くなるって不思議現象は起きる
132 21/05/31(月)17:09:58 No.808449810
ヤバい!呪いだ!うわあああやられたああ俺のHPがあああ! あれ…?減ってない?は嬉しいような哀しいような気持ちになった
133 21/05/31(月)17:10:01 No.808449821
小学生みたいだけどダクソとブラボとSEKIROの世界観が全部つながってる説を妄想して楽しんでる
134 21/05/31(月)17:10:01 No.808449823
アンドレイはなんだったら1の頃から謎の人物だし…月光蝶近くの石化したあれとか
135 21/05/31(月)17:10:18 No.808449879
クリアまで夢のような時間だった
136 21/05/31(月)17:10:28 No.808449928
>小学生みたいだけどダクソとブラボとSEKIROとアーマード・コアの世界観が全部つながってる説を妄想して楽しんでる
137 21/05/31(月)17:10:34 No.808449962
>全体的にボス硬くね? ロングソードを拝領したまえよ
138 21/05/31(月)17:10:35 No.808449966
>3やってみたいんだけど全部入り版がセールで安くなったことってある? >あるならそれ待って今安くなってるセキロ買おうと思ってる セキロが安くなってるってことはPSのほうだろうけど今年1月に全部入りが35%オフになってたという記事は見つけた
139 21/05/31(月)17:10:40 No.808449987
>>エルドリッチの息子なんて美味しい設定持ちなのに作中じゃろくにドラマもないホレイスくん >あっさり亡者になってる… アンリが気がつかないうちに落下死してて吹く
140 21/05/31(月)17:10:45 No.808450006
奴隷の手斧メイン武器にして今やり直してるけどサクサク進みすぎて俺は今まで何故これを使わなかったんだ…ってなってる
141 21/05/31(月)17:10:56 No.808450048
>グンダって遅刻して無名の騎士にボコボコにされて螺旋剣の鞘にされただけの人生? 最後がゴミになっただけで二つ名が英雄になる程度には華々しい活躍があったと考えられる 終わり悪けりゃ全てダメ?そうだね
142 21/05/31(月)17:10:58 No.808450060
>小学生みたいだけどダクソとブラボとSEKIROの世界観が全部つながってる説を妄想して楽しんでる セキロの西の方から来た不死の竜は天竺程度じゃなく思いっきり西洋と思うと楽しい
143 21/05/31(月)17:11:38 No.808450202
>小学生みたいだけどダクソとブラボとSEKIROとアーマード・コアの世界観が全部つながってる説を妄想して楽しんでる そうはならんやろ
144 21/05/31(月)17:11:41 No.808450214
>>3やってみたいんだけど全部入り版がセールで安くなったことってある? >>あるならそれ待って今安くなってるセキロ買おうと思ってる >セキロが安くなってるってことはPSのほうだろうけど今年1月に全部入りが35%オフになってたという記事は見つけた サンキュー! どっちか片方ずつしか進められないタイプだから今はセキロ買うわ!
145 21/05/31(月)17:12:07 No.808450310
遅れてきたことで火継ぎに間に合わなかったって情報しかないせいで微妙に情けないイメージが付いてしまった英雄グンダ
146 21/05/31(月)17:12:14 No.808450340
無名の騎士というか名も無き灰のことですよね?
147 21/05/31(月)17:12:16 No.808450351
雷派生と血派生で殴っておけばだいたいなんとかなる ならんこともある
148 21/05/31(月)17:12:30 No.808450398
>どっちか片方ずつしか進められないタイプだから今はセキロ買うわ! 君は正しく そして幸運だ
149 21/05/31(月)17:12:40 No.808450440
ボス面倒だったら大体のやつは出血か凍傷でさくさく処理できるから…
150 21/05/31(月)17:12:41 No.808450445
一応火継ぎの英雄だからその当時の王のソウルかき集めてきたんじゃないかな 遅刻していつか来る灰に螺旋剣と篝火を託す仕事回されたけど
151 21/05/31(月)17:12:56 No.808450492
グンダさんは武器を持っていたから負けてしまっただけで強そうだし…
152 21/05/31(月)17:13:22 No.808450593
>グンダさんは武器を持っていたから負けてしまっただけで強そうだし… 肩と裏拳だけで戦った方が間違いなく強いよなあの英雄…
153 21/05/31(月)17:14:02 No.808450754
パリイ取れない攻撃は間違いなく強いからな…
154 21/05/31(月)17:14:06 No.808450768
グンダ君君左手に骨の拳とかつけてない?
155 21/05/31(月)17:14:23 No.808450816
>そうはならんやろ 神々とか神秘の存在が無くなった遠い未来で宇宙まで行けるようになった技術を持った人類たちがクソみたいな戦争する虚しさを妄想するの楽しいんだ…
156 21/05/31(月)17:14:30 No.808450846
体術こそ最強なのは絶望を焚べる者が証明しているからな…
157 21/05/31(月)17:15:29 No.808451047
3でも骨の拳枠最後まで期待してたんだけどなぁ…
158 21/05/31(月)17:15:36 No.808451075
最強は曲剣って化身さんが…
159 21/05/31(月)17:16:52 No.808451361
そのエンチャ型の自動塊発射スペルはどこで拾ったんだよ化身
160 21/05/31(月)17:18:02 No.808451613
>神々とか神秘の存在が無くなった遠い未来で宇宙まで行けるようになった技術を持った人類たちがクソみたいな戦争する虚しさを妄想するの楽しいんだ… ロマンのある妄想で楽しそうだな 輪の都の砂漠状態から人間が復活できるとしたらどういう道のりになるんだろうね…
161 21/05/31(月)17:18:55 No.808451839
>そのエンチャ型の自動塊発射スペルはどこで拾ったんだよ化身 敵に回った時は自動発動していいって黄衣の翁さんも教会の槍さんも言ってるし…
162 21/05/31(月)17:18:56 No.808451843
無名の王は世界がもう火を失って全部なくなっちゃうって時にも家で相棒と隠居してるのが そりゃグウィンも勘当して像も全部壊すわってなる
163 21/05/31(月)17:19:20 No.808451934
曲剣モードは誘いパリィまで持ってて強すぎる 黒炎やら使ってこないからまだ良心的だけど
164 21/05/31(月)17:19:46 No.808452041
誰か…俺の骨の拳を知らないか…?水溜りに落としちまったみたいなんだ…ここはずっと青白いんだよ…
165 21/05/31(月)17:21:09 No.808452370
>最強は曲剣って化身さんが… 化身さんは鈍器を封印しているから…
166 21/05/31(月)17:22:43 No.808452740
仮面ハベルとかで待ってないだけマシだから…
167 21/05/31(月)17:22:56 No.808452790
>輪の都の砂漠状態から人間が復活できるとしたらどういう道のりになるんだろうね… 火継ぎしルート後っぽい吹き溜まり以降の未来はもう詰んでない? 自分を取り戻したハゲがいるから希望は残ってるかもしれないけど
168 21/05/31(月)17:23:59 No.808453018
森だったところで仮面つけた重装マンが出てくるのは狙ってるのかこっちの邪推なのかわからん
169 21/05/31(月)17:24:16 No.808453093
火はまた灯るさ