21/05/31(月)15:16:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/31(月)15:16:05 No.808424260
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/05/31(月)15:32:00 No.808427839
眠れる貸倉庫だと思えばちょっと割高くらいの感覚か
2 21/05/31(月)15:34:20 No.808428387
>眠れる貸倉庫だと思えばちょっと割高くらいの感覚か ちょっと…?
3 21/05/31(月)15:37:29 No.808429160
奈良なら1LDK駐車場付きで借りれるのに
4 21/05/31(月)15:42:21 No.808430218
クソ狭いのに洗濯機なんか置かないでコインランドリーで済ませればいいのに…
5 21/05/31(月)15:43:51 No.808430543
こんな狭さでいいなら適当なネカフェにでも泊まった方がまだ快適な気がする
6 21/05/31(月)15:44:52 No.808430790
都心に無理なく通える家賃安い街なんていくらでもあるんだけどね…こうまでして都心に住みたいという思想の人は一定数居る
7 21/05/31(月)15:45:33 No.808430960
都心からちょっと離れれば6畳ワンルームくらい借りられるだろうに…
8 21/05/31(月)15:46:00 No.808431051
たけえってそりゃ都心か
9 21/05/31(月)15:46:53 No.808431259
和歌山で6万円で調べたら3LDKで駐車場有の物件合った
10 21/05/31(月)15:47:15 No.808431339
田舎だと一軒家借りられる
11 21/05/31(月)15:48:19 No.808431562
カタ冷蔵庫
12 21/05/31(月)15:48:36 No.808431618
でも東京の利便性考えたらこんな部屋でも仕方なく住むしかないんだ
13 21/05/31(月)15:49:51 No.808431895
寝床兼物置ぐらいの用途にしか使えなくない? そもそも白物家電この規模で必要?
14 21/05/31(月)15:50:04 No.808431949
>でも東京の利便性考えたらこんな部屋でも仕方なく住むしかないんだ 利便性が高いので「都心に」住む必要性は特にありません…
15 21/05/31(月)15:50:30 No.808432065
>こんな狭さでいいなら適当なネカフェにでも泊まった方がまだ快適な気がする 自宅とネカフェを比べようとする人とは話が噛み合わないと思う
16 21/05/31(月)15:50:55 No.808432153
都心に住所置きたいとかそんな目的?
17 21/05/31(月)15:51:15 No.808432242
>利便性が高いので「都心に」住む必要性は特にありません… 都心じゃないと満員電車キツイよ?
18 21/05/31(月)15:52:05 No.808432411
必要な人がいて納得して住んでるのにどうにかして馬鹿なことをしていると叩きたい人が毎回現れる
19 21/05/31(月)15:52:30 No.808432513
コインランドリーとシャワー使えるジムでも契約すれば何とかなるか
20 21/05/31(月)15:53:11 No.808432653
池袋あたりなら家賃6万も出せばもっとちゃんとした部屋住めるよ…
21 21/05/31(月)15:53:56 No.808432862
一定以下の狭さは人間の精神構造的にまずいから 強制されるか既に壊れてる人じゃないとそもそも受け入れられない
22 21/05/31(月)15:55:39 No.808433263
電車乗ると精神衛生上悪いって人もいるし分からなくもない この間2ヶ月ほどレンタル倉庫に家具置いたんだけど月5万円かかったし住めるなら上等だ
23 21/05/31(月)15:58:26 No.808433967
都心っていってもTVで言う都心と普通の人が言う都心はまた別だったりするからな…
24 21/05/31(月)15:58:46 No.808434054
立川当たりまでは都心
25 21/05/31(月)15:59:16 No.808434167
都心に住まないとマウント合戦に負けてしまうからな
26 21/05/31(月)15:59:23 No.808434195
>都心っていってもTVで言う都心と普通の人が言う都心はまた別だったりするからな… 一般的に都心と言ったら山手線の内側でしょ
27 21/05/31(月)16:00:51 No.808434556
>都心に住まないとマウント合戦に負けてしまうからな 都心に住む人らは決してしなさそうなやつだな…
28 21/05/31(月)16:03:19 No.808435159
東西線の混雑とクソ狭い部屋どっちか選べってんなら後者になるかもしれん
29 21/05/31(月)16:05:15 No.808435601
>奈良なら1LDK駐車場付きで借りれるのに 場所と築年数次第ではあるがプラス3000円ほどで3LDKでもいける
30 21/05/31(月)16:05:26 No.808435654
>一般的に都心と言ったら山手線の内側でしょ 都心といった場合は丸の内や霞ヶ関・大手町・永田町・銀座・東京駅近辺を指すんだよ だから渋谷新宿池袋周辺を副都心と呼ぶんだ こうやってもう齟齬があるだろ?
31 21/05/31(月)16:06:24 No.808435878
東京は家じゃなくて外で過ごすことが前提だから狭くても大丈夫だったって話をどこかで聞いたな
32 21/05/31(月)16:07:15 No.808436068
>そもそも白物家電この規模で必要? この洗濯機置き場が固定されてて外せないんだと思う
33 21/05/31(月)16:07:35 No.808436138
東京って意外と古い賃貸物件多いよね そういうとこ安いんじゃないの
34 21/05/31(月)16:09:40 No.808436638
これで山手の主要駅に徒歩数分で行けるならアリだよ
35 21/05/31(月)16:10:45 No.808436894
都心の定義なんてあいまいなんだからそこまで神経質になる必要もないな…
36 21/05/31(月)16:11:29 No.808437057
田端や大塚を都心と思ってる人初めて見た
37 21/05/31(月)16:13:08 No.808437442
地元なら3LDKいけたわ
38 21/05/31(月)16:13:57 No.808437587
でも都心3区とか5区とか言われないかな巷の定義が曖昧って言われればまあそれはそう
39 21/05/31(月)16:14:31 No.808437710
>>一般的に都心と言ったら山手線の内側でしょ >都心といった場合は丸の内や霞ヶ関・大手町・永田町・銀座・東京駅近辺を指すんだよ >だから渋谷新宿池袋周辺を副都心と呼ぶんだ >こうやってもう齟齬があるだろ? スレ画は幡ヶ谷徒歩5分の物件らしいからそれで言うと副都心だな
40 21/05/31(月)16:15:18 No.808437882
>東京って意外と古い賃貸物件多いよね >そういうとこ安いんじゃないの 探せば古くて安いところは多いけどそういうところはだいたい満員電車とセットだ このご時世でテレワークできるなら悪くないと思う
41 21/05/31(月)16:16:43 No.808438164
うち2Lで3万台だけど…
42 21/05/31(月)16:17:29 No.808438308
3畳は流石に無理だ
43 21/05/31(月)16:17:32 No.808438323
新宿までチャリで10分くらいのとこでも5万出せば6畳の1Kくらい借りられるのに
44 21/05/31(月)16:18:07 No.808438481
fu50648.gif
45 21/05/31(月)16:19:40 No.808438832
赤羽とか蒲田とか端っこの物件は安そう
46 21/05/31(月)16:21:13 No.808439220
全然安くないのがまた 家は寝るだけの広さかね
47 21/05/31(月)16:21:40 No.808439318
ロフト最高!
48 21/05/31(月)16:22:31 No.808439500
ちゃんと寝る場所あるならいいのかな…
49 21/05/31(月)16:22:59 No.808439613
仕事ある日は職場に近い部屋へ寝に帰ってきて休みになると本宅帰るみたいな生活便利そうだなって思う 貧乏暇なしなんでそんな金ないけど
50 21/05/31(月)16:23:32 No.808439730
この広さでこの値段で入るって大家さんウハウハだな
51 21/05/31(月)16:24:05 No.808439849
住むにはストイック過ぎる
52 21/05/31(月)16:24:37 No.808439986
金持っている人が仕事場近くで寝る為だけに借りる部屋の類か
53 21/05/31(月)16:24:58 No.808440059
遊ぶ時は全部外で済ませるなら寝るだけのスペースでいいのかもな
54 21/05/31(月)16:25:11 No.808440102
敷金返金いくらだろう
55 21/05/31(月)16:25:36 No.808440184
まあわざわざこの狭さで洗濯機置くくらいだし 寝て仕事行くしかしてない人向けだろうな
56 21/05/31(月)16:26:10 No.808440311
この部屋に住んででコロナ禍はさぞストレス溜まりそうだな
57 21/05/31(月)16:26:11 No.808440317
生きるってなんなのかわからなくなるな
58 21/05/31(月)16:26:47 No.808440445
せめて洗濯物はベランダに干したい
59 21/05/31(月)16:26:48 No.808440447
幡ヶ谷なら駅近でも同じ値段で6畳くらいのワンルームいっぱいあるけどなんか付加価値がある物件なのかな
60 21/05/31(月)16:28:25 No.808440806
貸してる方が爆笑してそう マジで借りちゃってるよゲラゲラ
61 21/05/31(月)16:28:58 No.808440936
大久保かあ…
62 21/05/31(月)16:29:45 No.808441111
>幡ヶ谷なら駅近でも同じ値段で6畳くらいのワンルームいっぱいあるけどなんか付加価値がある物件なのかな 築年数の新しさじゃないかな…広さより新しさ求める人はいるし https://suumo.jp/chintai/jnc_000044575736/?bc=100238678784
63 21/05/31(月)16:29:47 No.808441120
俺の部屋の半分だと思うとまあ行けなくはないな…
64 21/05/31(月)16:31:26 No.808441469
この広さで6万円超えるのは凄いな…
65 21/05/31(月)16:31:59 No.808441604
俺もこういうふざけた物件を人に貸して金貰えるようになりたい
66 21/05/31(月)16:33:27 No.808441922
大家叩き初めて見た
67 21/05/31(月)16:35:15 No.808442304
>俺もこういうふざけた物件を人に貸して金貰えるようになりたい まずは都心のマンションの一部屋でも買えるように頑張って働きましょう
68 21/05/31(月)16:36:29 No.808442580
若い時だけど四畳半は我慢できたから三畳も慣れればいけるのかもしれん
69 21/05/31(月)16:38:07 No.808442951
都心は利便性低いと思うぜ? 飯食うにしても生活雑貨調達にしても
70 21/05/31(月)16:39:00 No.808443130
>都心は利便性低いと思うぜ? >飯食うにしても生活雑貨調達にしても んなわけねぇだろ ちょっと行けばお店何でもあるじゃん
71 21/05/31(月)16:41:05 No.808443584
ガチの都心は割と不便 都庁のすぐ近くに住んでるからわかる
72 21/05/31(月)16:41:40 No.808443724
>fu50648.gif ロフトあるんかい
73 21/05/31(月)16:41:43 No.808443737
ガチの都心はオフィス街だから住むには不便な気はする
74 21/05/31(月)16:42:56 No.808443996
西新宿のあたり飯食うところ少ないよな もしくはあっても高すぎたり
75 21/05/31(月)16:43:21 No.808444087
>ガチの都心はオフィス街だから住むには不便な気はする コンビニとか飯屋がオフィスビルの中とかホテルの中ばっかでちょっとそこまでだしってスウェットで出掛けるとものすごい浮く