>本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/31(月)15:06:45 No.808422168
>本当に必要だったもの
1 21/05/31(月)15:23:55 No.808426014
持ってた
2 21/05/31(月)15:24:41 No.808426199
>持ってた お前んちで遊ぶことになったから
3 21/05/31(月)15:25:26 No.808426376
死んだら交代でやってた
4 21/05/31(月)15:25:59 No.808426514
これしか知らないんだけど任天堂のマルチタップもあるのだろうか
5 21/05/31(月)15:27:41 No.808426861
>これしか知らないんだけど任天堂のマルチタップもあるのだろうか あったよ 横長のヤツ
6 21/05/31(月)15:29:02 No.808427145
今マルチタップを知る子供は少ない…
7 21/05/31(月)15:31:48 No.808427793
N64はもともと4つつなげられるし GCはどうだっけ… それ以降はネットワーク接続になるのかな
8 21/05/31(月)15:34:22 No.808428396
各自でコントローラー持ち寄り
9 21/05/31(月)15:34:42 No.808428474
横長のやつはなんか抜けやすかったと聞く
10 21/05/31(月)15:35:47 No.808428737
ネット対戦は偉大だわ
11 21/05/31(月)15:39:37 No.808429606
まああまりやってること今と変わってないわな でもガキんちょは今でも集まるけど大人は顔付き合わせてゲームやることは無くなったか
12 21/05/31(月)15:41:41 No.808430068
>N64はもともと4つつなげられるし >GCはどうだっけ… >それ以降はネットワーク接続になるのかな GCも4つ繋げられるから64の時から俺はコントローラーしか買ってもらえなかった
13 21/05/31(月)15:42:42 No.808430293
今のボンバーマンはこれを32個使ってるのか
14 21/05/31(月)15:48:00 No.808431504
あったけどフルで使うことは少なかった 3~4はよくあった
15 21/05/31(月)15:48:02 No.808431512
NHKにあった特別ボンバーマンとか10人ぐらいで遊べた思い出がある
16 21/05/31(月)15:50:24 No.808432035
分配器といえばボンバーマンみたいな風潮あるよね fu50587.jpg
17 21/05/31(月)15:50:51 No.808432144
PC版オンラインのときは最大6人だっけ
18 21/05/31(月)15:51:32 No.808432293
これ持っていって日曜の朝に友達のとこで集まってたなあ
19 21/05/31(月)15:52:09 No.808432426
>NHKにあった特別ボンバーマンとか10人ぐらいで遊べた思い出がある ハイテンボンバーマンかな イベント用の特殊なやつ
20 21/05/31(月)15:52:22 No.808432486
スーファミのコントローラーのコード短いからめっちゃ密集して遊ぶ
21 21/05/31(月)15:52:59 No.808432613
セガサターンのボンバーマンが10人でやれたけどやってるの見たことないしどうやるのかも知らない
22 21/05/31(月)15:53:16 No.808432672
「」って友達いたんだね
23 21/05/31(月)15:53:42 No.808432795
お前んちに行く唯一の価値
24 21/05/31(月)15:54:17 No.808432940
>「」って友達いたんだね 当時はねゲームのハード持ってるの少なかったから持ってたら家に同級生が集まってワイワイやれたんだよ
25 21/05/31(月)15:54:40 No.808433019
>「」って友達いたんだね 途中までは順調だった人間も多いぞ
26 21/05/31(月)15:55:04 No.808433104
ぷよ通の4人対戦がすげー小さくて見づらいんだ
27 21/05/31(月)15:55:21 No.808433178
>「」って友達いたんだね 古い話さ
28 21/05/31(月)15:55:51 No.808433325
当時ブラウン管でさらに子供部屋に置いてたテレビだから14型より小さいのでその画面でマルチプレイだから見にくいんだけどまぁ楽しかった
29 21/05/31(月)15:56:20 No.808433436
怒濤の今は友達いないレスでだめだった
30 21/05/31(月)15:56:29 No.808433470
5人プレイしたらブロックの数めっちゃ少なく感じたな
31 21/05/31(月)15:56:38 No.808433497
>きらきら道中の4人対戦がすげー小さくて見づらいんだ
32 21/05/31(月)15:57:35 No.808433741
4分割より一つの画面を4人で共有した方が遊びやすいよね
33 21/05/31(月)15:57:36 No.808433742
裏技使うにはちゃんとハドソン製の連射機を用意しなきゃいけなかった
34 21/05/31(月)15:57:41 No.808433769
ハブられる俺
35 21/05/31(月)15:57:49 No.808433803
なんか俺の記憶のとちょっと違うような気がする…
36 21/05/31(月)15:58:29 No.808433975
昔は良かったよなコミュ障でも遊ぶ友達いくらでもいた 今のコミュ障の子とかどうやって生きて行ってるんだろ なんでも便利になった代わりに能動的に動かない子は死ぬしかなくなってるんじゃないか…
37 21/05/31(月)15:59:38 No.808434260
何がどうなってコントローラ端子1個分で4つのコントローラの入力を受け付けてるのか 未だに分かってない
38 21/05/31(月)15:59:39 No.808434263
ネット対戦が発展してローカル対戦やCPU戦が削られてるゲームも多くなったんで逆に集まってる時に困る場面も増えてきた
39 21/05/31(月)16:01:01 No.808434596
未だに画面分割対応してるのって出てるのかなぁ 画像のみたいに一画面タイプならともかく
40 21/05/31(月)16:01:06 No.808434618
結局ゲームにせよなんにせよ集まらないと遊べない時代だったからな 今で言うコミュ障らしいコミュ障って全然見なかった気がする
41 21/05/31(月)16:01:31 No.808434718
>裏技使うにはちゃんとハドソン製の連射機を用意しなきゃいけなかった 頑張ればいらないらしいな…
42 21/05/31(月)16:02:11 No.808434876
>勝ちそうになると2P←→マルチのスイッチを切り替えられそうになる俺
43 21/05/31(月)16:02:18 No.808434911
裏ワザって16連射とかだっけ
44 21/05/31(月)16:02:58 No.808435056
持ち主特権でボンバーマン3で真ん中の5P使ってたけど よく考えたら真ん中は立ち回り余計に難しくなるだけという…
45 21/05/31(月)16:03:34 No.808435209
子供の頃はみんな別け隔てなく遊べる その内小学校高学年以降になってくるとそれぞれ趣味趣向が固まってくるので話や雰囲気が合わない人は省かれる これはどの時代もそうだと思う
46 21/05/31(月)16:04:37 No.808435450
>頑張ればいらないらしいな… やたら連射上手いやついたな…
47 21/05/31(月)16:04:44 No.808435483
教育上だったり貧乏だったりでゲーム持ってない子もいたなぁ…
48 21/05/31(月)16:04:52 No.808435506
これ持ってるだけで人気になれた
49 21/05/31(月)16:05:31 No.808435672
スーパーボンバーマン3のCPUがやけに強かった
50 21/05/31(月)16:06:03 No.808435791
>頑張ればいらないらしいな… 3では手動再現見たことある
51 21/05/31(月)16:06:05 No.808435802
スレ画と通信ケーブルとへんかんコネクタと64持ってたらわりと重宝される
52 21/05/31(月)16:06:08 No.808435813
ハードをちょいちょい出してたのがハドソンらしいPCエンジンに関わったのって任天堂に嫌がられなかったんだろうか
53 21/05/31(月)16:07:15 No.808436061
今見てもワクワクする素晴らしいデザイン
54 21/05/31(月)16:07:24 No.808436098
よくこれ持ってる友達の家行ったな でも出てくる茶菓子がおかきばっかりなのはいまいちだった
55 21/05/31(月)16:07:32 No.808436126
>スーパーボンバーマン3のCPUがやけに強かった 3ってそんな強かったっけ…? 2強くて3ボチボチで4がクソ雑魚で5がちょうどいい塩梅だった様な覚えがある
56 21/05/31(月)16:08:29 No.808436353
2で自力で連打して隠し解放やったわ…
57 21/05/31(月)16:08:56 No.808436460
>よくこれ持ってる友達の家行ったな >でも出てくる茶菓子がおかきばっかりなのはいまいちだった (いつも出したおかき食べるからおかき好きなんだろうな…)
58 21/05/31(月)16:08:59 No.808436471
持ってたけどガチでボンバーマンくらいでしか使った事ない 桃鉄は3P4Pも1コン2コンで操作できるしな
59 21/05/31(月)16:09:30 No.808436595
勝てないと泣く奴がいたのは覚えてる
60 21/05/31(月)16:09:32 No.808436599
2がどのバトルステージでもジャンプ出来るようになるやつで3だと隠しステージが出てくるとかだったっけな
61 21/05/31(月)16:09:47 No.808436666
マルチタップじゃないけどアドバンスの合体させる通信ケーブル好きだった
62 21/05/31(月)16:09:58 No.808436711
兄弟で聖剣やってたな 友達とのセーブデータもあったけど集まるたびにしか進まないからお蔵入りになった
63 21/05/31(月)16:10:25 No.808436820
サターンボンバーマンパッドも超優秀だったな 俺ですら自由自在にレイジングストームが出せる
64 21/05/31(月)16:10:42 No.808436883
ナイスデザインだけど繋がれてるところ想像すると尊厳破壊っぽい
65 21/05/31(月)16:10:48 No.808436906
>2がどのバトルステージでもジャンプ出来るようになるやつで3だと隠しステージが出てくるとかだったっけな 2にも隠しステージはあったよ
66 21/05/31(月)16:11:18 No.808437010
オフラインだとサターンの10人対戦が最高だっけか
67 21/05/31(月)16:11:21 No.808437024
ボンバーマンの裏技とか5656パスワードくらいしか知らない
68 21/05/31(月)16:12:14 No.808437240
PSなら持ってたわ L字型のやつ
69 21/05/31(月)16:12:19 No.808437259
うちはでかいテレビがあるってだけで スーファミとか持ってくる子多かったな… オヤジが64買ってくれた時は毎週土日は俺の家に集まってた オヤジありがとうな…その時にみた同級生のおっぱいが今もオカズだよ…
70 21/05/31(月)16:12:19 No.808437260
>ナイスデザインだけど繋がれてるところ想像すると尊厳破壊っぽい まぁ元々罪人だったしな…
71 21/05/31(月)16:12:41 No.808437336
>持ってたけどガチでボンバーマンくらいでしか使った事ない パーティゲームって意外と少ないよね
72 21/05/31(月)16:13:20 No.808437488
>マルチタップじゃないけどアドバンスの合体させる通信ケーブル好きだった なぜかくるりんパラダイスばっかりやってた時期があったわ
73 21/05/31(月)16:14:09 No.808437632
ドカポン3・2・1!
74 21/05/31(月)16:14:25 No.808437690
PS2のやつでPSの複数人対戦できないの地味に困る
75 21/05/31(月)16:14:38 No.808437739
>ボンバーマンの裏技とか5656パスワードくらいしか知らない 3はなんかスゲー覚えてるわ リモコンとかフルファイアとかの最強装備で1面からが0704で2面が3200で3面が2711で 45忘れて6面が0606だったはず
76 21/05/31(月)16:14:40 No.808437750
でっけえ鼻の穴してんなボンバー
77 21/05/31(月)16:14:47 No.808437778
意外と2コン回せば遊べる事が多くてマリパした時にこれだよやりたかったのはってなった
78 21/05/31(月)16:15:01 No.808437828
GBAのケーブルは重宝した 何ならエフゼロとかマリオブラザーズ一本でできたし
79 21/05/31(月)16:16:17 No.808438086
4人同時に動かすゲームってほとんどなかったからなぁ
80 21/05/31(月)16:17:25 No.808438293
スパボン3といえば3104
81 21/05/31(月)16:17:50 No.808438399
多分一番欲しかったのはファミコンの熱血行進曲 オリンピックの方は2コンで済む作りにしてくれてたけどお祭り対戦感は減った
82 21/05/31(月)16:18:22 No.808438538
スレ画で遊ぶのめっちゃ楽しかったなぁ
83 21/05/31(月)16:18:33 No.808438584
桃鉄めちゃ売れたしボンバーマンも好調みたいだしハドソンのIP頑張ってるな ハドソンもうないけど
84 21/05/31(月)16:19:29 No.808438793
>スパボン3といえば3104 なんだっけかそれ
85 21/05/31(月)16:19:35 No.808438814
>>頑張ればいらないらしいな… >3では手動再現見たことある 3は手動でも簡単だったよ 2は出来なかった
86 21/05/31(月)16:19:38 No.808438825
後付け拡張っぽいのにコントローラー追加認識するのが謎だった
87 21/05/31(月)16:20:15 No.808438981
6464だか4646だかで裏技みたいなの決まってなかった?
88 21/05/31(月)16:20:26 No.808439026
一番使ったマルチタップはPS2のだったな PS2そのまま小さくしたようなデザインで好きだった
89 21/05/31(月)16:20:51 No.808439124
持ってたけど借りパクされてどっかいったよ
90 21/05/31(月)16:21:09 No.808439197
兄弟多かったから子供の頃は暇さえあればこれだっだわ
91 21/05/31(月)16:21:35 No.808439296
パスワード入力した時のピンクボンがかわいいんだまた
92 21/05/31(月)16:22:09 No.808439433
>パスワード入力した時のピンクボンがかわいいんだまた ぷーりーてーぃー!
93 21/05/31(月)16:22:36 No.808439520
https://applause.elfmimi.jp/sfcmltp.html 1つのコネクタで予備回線が一個あって 2つのコントローラーをタイミングで切り分けて2×2にしてる感じかな?
94 21/05/31(月)16:23:26 No.808439701
小鉄とハニーってまだいるの?
95 21/05/31(月)16:23:50 No.808439797
テッテッテーン テーレテッテッテーン ?ブブー
96 21/05/31(月)16:27:52 No.808440688
>>スパボン3といえば3104 >なんだっけかそれ フル装備ラスボス直行