ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/31(月)12:17:57 No.808383120
ルルの助けてお姉ちゃんで落ちるのチョロくない? この聞き分けのよさって最初から頼ってればもしかして助けてくれたやつ?
1 21/05/31(月)12:18:25 No.808383244
コーネリアはずっとちょろいぞ
2 21/05/31(月)12:18:36 No.808383290
メイクがね…
3 21/05/31(月)12:19:08 No.808383445
多分兄妹はほとんど助けてくれたと思う それはそうと親がね…
4 21/05/31(月)12:19:25 No.808383520
>メイクがね… いいよね…
5 21/05/31(月)12:19:47 No.808383609
この姉ちゃん割とハイスペックよね 化け物の影に隠れてるけどバランスがいい
6 21/05/31(月)12:20:13 No.808383726
次はお姉ちゃんが結婚かな?
7 21/05/31(月)12:20:37 No.808383834
クロヴィスもルルナナのことが原因でイレブンに厳しくなってるし兄弟仲いいよねブリタニア皇室
8 21/05/31(月)12:20:57 No.808383929
悪そうな長女とかじゃなきゃルルが本気で助けてって言ったら皆手差し伸べてくれる兄弟ばっかりだよね
9 21/05/31(月)12:21:11 No.808383992
出てきてない兄姉いるんだろうけどそいつらは助けてくれたかな
10 21/05/31(月)12:23:20 No.808384623
ルルとは胎違いなのにKMFの操縦上手いから多分若本の遺伝子も色々とかなり強いんだろうな
11 21/05/31(月)12:24:57 No.808385092
たぶん統治の順番としてお姉ちゃんがキツめにシメてからシュナイゼルが内政安定させて誰か他の兄弟に任せるみたいな流れがある
12 21/05/31(月)12:25:32 No.808385265
ちゃんとパパ本の子だったら兄弟愛遺伝子が濃すぎるのでどの兄姉でも助けてくれたと思う 母親同士はたぶん普通に仲悪い
13 21/05/31(月)12:25:52 No.808385390
ブリタニア皇族兄妹って全部で何人いるの? ナナリーが12皇女だったのは知ってるけどもっといるだろうし
14 21/05/31(月)12:26:08 No.808385470
ルルーシュは勢いでクロヴィスやっちゃったけど 犯人は母親自身という最悪の結果だったからな…
15 21/05/31(月)12:26:36 No.808385590
>たぶん統治の順番としてお姉ちゃんがキツめにシメてからシュナイゼルが内政安定させて誰か他の兄弟に任せるみたいな流れがある 長男がなんとなく空気をよくする役割だろうな… あの人政治は普通に有能ぐらいらしいけど民に好かれてたらしいから
16 21/05/31(月)12:26:53 No.808385666
>ブリタニア皇族兄妹って全部で何人いるの? シャルルの妻が108人で子供の数は決まってなかったと思う
17 21/05/31(月)12:27:24 No.808385826
でもシャルルは兄妹同士あんま争うこと推奨してないしな…
18 21/05/31(月)12:28:19 No.808386115
>あの人政治は普通に有能ぐらいらしいけど民に好かれてたらしいから 外伝だと追っかけがいるくらいには好かれてたらしいな やっぱりフレイヤでお亡くなりに?
19 21/05/31(月)12:29:01 No.808386316
部隊指揮とかの軍事方面でバランス良く強いので正面から殴り合うのは絶対に避ける
20 21/05/31(月)12:29:09 No.808386368
皇位継承権88位のマリーベルとかいるし割とルルとナナリーも高い方だよね
21 21/05/31(月)12:29:21 No.808386429
KMF操作もラウンズの真ん中ぐらいはあるよね
22 21/05/31(月)12:29:22 No.808386435
>やっぱりフレイヤでお亡くなりに? はい
23 21/05/31(月)12:30:12 No.808386662
ルルーシュは自分がどれだけ愛されてたかはあまり自覚してないからな… というか兄妹がルルーシュとナナリーのこと好きすぎる…
24 21/05/31(月)12:31:35 No.808387061
ルルーシュとナナリー コーネリアとユーフェミアみたいに 妻一人に対して二人ずつ産ませてるなら216人か
25 21/05/31(月)12:31:47 No.808387121
スザカレのパイロットスキル落として指揮能力をルル未満に割り振りましたとか相当便利なユニットだと思う
26 21/05/31(月)12:32:07 No.808387229
>ルルーシュは自分がどれだけ愛されてたかはあまり自覚してないからな… ちゃんと説明しないのが悪い特にシャルル
27 21/05/31(月)12:32:13 No.808387261
>>やっぱりフレイヤでお亡くなりに? >はい そっか…なんか「」から一部の皇族がフレイヤ撃たれる前に救助されてるって外伝設定ついてるって聞いたからもしやと思ったけど
28 21/05/31(月)12:32:59 No.808387460
>スザカレのパイロットスキル落として指揮能力をルル未満に割り振りましたとか相当便利なユニットだと思う そいつらが持ってない顔出してのカリスマや人望もあるからな 強い
29 21/05/31(月)12:34:32 No.808387899
ルルのお袋さん暗殺の疑いがある姉に頼れるわけねぇ!
30 21/05/31(月)12:35:30 No.808388213
>そっか…なんか「」から一部の皇族がフレイヤ撃たれる前に救助されてるって外伝設定ついてるって聞いたからもしやと思ったけど R2で皇籍失って1兵士としてブリタニア軍の兵士として頑張ってたんだけど ペンタゴンにフレイヤ落とされて一緒に消滅した
31 21/05/31(月)12:36:14 No.808388464
兄弟姉妹めちゃくちゃいそうなのに覚えてるもんなのかな それとも一部兄弟姉妹だけ交流たくさんあったとか?
32 21/05/31(月)12:38:32 No.808389164
王族の政争とか跡目争いとかでめちゃくちゃドロドロしてんだろうなと思ってたけど 出てきた兄弟に限れば割と仲良いし跡目はシュナイゼルで決まりだな…みたいな感じで意見一致しててあんまりそういう雰囲気がない
33 21/05/31(月)12:38:36 No.808389186
調べたらコーネリア28歳だったわ そこそこ若いな
34 21/05/31(月)12:38:37 No.808389188
この人が結婚しないとブリタニア皇族の血は完全に途絶えそうなのが
35 21/05/31(月)12:38:42 No.808389215
随分前にみたきりだったからあれって国民避難させないでもろともフレイヤでやっちゃったのか
36 21/05/31(月)12:39:16 No.808389368
>出てきた兄弟に限れば割と仲良いし跡目はオデュッセウス(シュナイゼル)で決まりだな…みたいな感じで意見一致しててあんまりそういう雰囲気がない
37 21/05/31(月)12:39:19 No.808389377
呑気な気質だからだろうけど長男もいきなり乱入したルルーシュ見てまず「無事だったの?よかったー」みたいなこと言ってたな
38 21/05/31(月)12:39:33 No.808389437
>この人が結婚しないとブリタニア皇族の血は完全に途絶えそうなのが 他の出てきてない兄妹それなりにいてフレイヤの時に一部は逃げたらしいから大丈夫
39 21/05/31(月)12:39:59 No.808389554
とりあえずで虐殺選ぶ人だしなぁ
40 21/05/31(月)12:40:38 No.808389740
オデュッセウスは死なないと相当気まずかったんだろうなって
41 21/05/31(月)12:40:48 No.808389788
オデュッセウスは民からは癒し系って言われてたからいい意味で舐められてるし慕われてる 中華連邦との融和案はオデュッセウスが言いだしたことだし
42 21/05/31(月)12:41:30 No.808389996
長男はシュナイゼルみたいにぶっ壊れた人間でもないのにルルナナと分け隔てなく付き合ってた人だからな… その分平凡というか皇族としては無能寄りみたいだけど
43 21/05/31(月)12:41:53 No.808390095
>調べたらコーネリア28歳だったわ >そこそこ若いな なのに太もも絶対領域の服着てるのか…
44 21/05/31(月)12:42:46 No.808390345
>なのに太もも絶対領域の服着てるのか… 士気上がりそうだしな
45 21/05/31(月)12:42:49 No.808390352
>長男はシュナイゼルみたいにぶっ壊れた人間でもないのにルルナナと分け隔てなく付き合ってた人だからな… >その分平凡というか皇族としては無能寄りみたいだけど 乱世よりの世相じゃなければなあ…
46 21/05/31(月)12:43:10 No.808390463
ユフィは16歳か 歳下なのかあいつ
47 21/05/31(月)12:44:21 No.808390779
ギアスなんか使わなくても助けを請えばみんな助けてくれたんだよっていう感じの映画だった
48 21/05/31(月)12:45:15 No.808391041
平民との子だからルルナナを嫌ってる皇族もいるけど 有能で中枢の人達は基本みんなルルナナが大好きなんだよな
49 21/05/31(月)12:45:15 No.808391044
なんとか頑張って若元にバレないように助けてくれそうな兄弟姉妹に連絡取ればちょっと楽になったかもしれないけど 母ちゃん暗殺されたって思ってるからな…信じられないよな…
50 21/05/31(月)12:45:38 No.808391151
とはいえ1期の頃じゃ助けを請えなかったのも仕方ない… でもマリアンヌ好きだった兄弟くらいには頼ってもよかったんじゃないかな!?
51 21/05/31(月)12:46:38 No.808391415
なんならシュナイゼルも助けてくれそうだぞ 基本兄妹はルルのこと好きだよね
52 21/05/31(月)12:47:13 No.808391587
ユフィ相手にすら最初は疑心暗鬼だったからとにかく兄弟たちが信じられなかったんだよなルルーシュ ユフィみたいに無害な上でズカズカ踏み込まないと無理っていう
53 21/05/31(月)12:47:28 No.808391644
人望があったからかユフィに対して気負いがあるのかかけたギアスも相当お優しいよね ゼロとしてかなり追い詰められたし絶対服従にすれば便利だったろうにそれをしなかった
54 21/05/31(月)12:47:44 No.808391719
ぶっちゃけ若本があんま子供たちに好かれてるわけでもないからな…
55 21/05/31(月)12:48:06 No.808391823
ただ一期前に助けてお姉ちゃんするとパパが神殺しする
56 21/05/31(月)12:48:19 No.808391875
>でもマリアンヌ好きだった兄弟くらいには頼ってもよかったんじゃないかな!? 手始めにクロヴィスに頼ったとしてあいつが犯人捜ししてる間の後ろ盾として信頼できるかっていうと…
57 21/05/31(月)12:48:52 No.808392011
身も蓋もないけどそれこそルルの境遇知ったら兄弟たちが組んで若本に反逆するのも普通に有り得るっていう
58 21/05/31(月)12:48:54 No.808392024
シュナイゼルはルルーシュとチェスやるのが楽しみだったからな… しかもちゃんと強い相手な上に負けることもない完璧な相手
59 21/05/31(月)12:48:57 No.808392038
>手始めにクロヴィスに頼ったとしてあいつが犯人捜ししてる間の後ろ盾として信頼できるかっていうと… まあボロが出そうだよね…
60 21/05/31(月)12:49:09 No.808392102
ルルの願いもナナリーのためってことだから別におかしくないしな… 普通にみんな助けてくれるけど若本の対象めんどくせっ
61 21/05/31(月)12:50:12 No.808392346
>>でもマリアンヌ好きだった兄弟くらいには頼ってもよかったんじゃないかな!? >手始めにクロヴィスに頼ったとしてあいつが犯人捜ししてる間の後ろ盾として信頼できるかっていうと… 差別意識あるけど兄弟姉妹は好きという面倒枠~
62 21/05/31(月)12:50:28 No.808392432
ルルーシュ達は継承権低いなって思ったけど 外伝見てると100人近く子供いそうだし88位とかいたから普通に高いんだな
63 21/05/31(月)12:51:00 No.808392590
>差別意識あるけど兄弟姉妹は好きという面倒枠~ その差別意識も弟妹が死んだ恨みが大きいから…
64 21/05/31(月)12:51:20 No.808392676
クロヴィス初手はかなり不安だから姉上あたりゲットしときたいよね
65 21/05/31(月)12:51:35 No.808392729
嫌な言い方すればそりゃ継承権上位の人達は平民の子だのなんだの気にならないよな
66 21/05/31(月)12:51:45 No.808392770
ニーサンさえいなければ平和だった気しかしない
67 21/05/31(月)12:51:58 No.808392827
兄弟愛はみんなあるんだよな イレブンを人と思ってないだけで
68 21/05/31(月)12:53:03 No.808393108
>ルルーシュは自分がどれだけ愛されてたかはあまり自覚してないからな… >というか兄妹がルルーシュとナナリーのこと好きすぎる… 護衛すらつけずに子供二人で戦争寸前の国に送り込んで案の定戦争仕掛けてきたのに愛とか言われても・・・ 憎い相手でも早々やらんだろこんなん
69 21/05/31(月)12:53:47 No.808393308
シャルルの主張的にはみんな仲良しとは言わずとも骨肉の争いするほどではないって状態になんか違和感なくはないんだけど あんなこと言いつつも自分の幼少期みたいなことにはしたくなかったのかそれとも最終目的がアレ故の無関心なのか
70 21/05/31(月)12:54:01 No.808393370
愛されていたのかという部分に関してはルルーシュはちゃんとクソ親ども相手に論破してるから…
71 21/05/31(月)12:54:38 No.808393552
確か反マリアンヌハゲが半分くらいいたはずなので王族半分くらいは敵
72 21/05/31(月)12:55:15 No.808393705
あの親ども生きてようが死んでようがみんな一緒になるんだからどうでもいいよって考えだから愛も何もない
73 21/05/31(月)12:55:22 No.808393733
>確か反マリアンヌハゲが半分くらいいたはずなので王族半分くらいは敵 めっちゃ嫌われてんじゃん…
74 21/05/31(月)12:55:28 No.808393766
>ニーサンさえいなければ平和だった気しかしない 本編だとあんなんだけど昔は立派な兄さんだったんですよ あーあ兄さんはまた嘘をついた
75 21/05/31(月)12:55:34 No.808393798
ドリル頭の王女はルルーシュ兄妹嫌ってたはず
76 21/05/31(月)12:55:53 No.808393901
>確か反マリアンヌハゲが半分くらいいたはずなので王族半分くらいは敵 まず兄貴がすげー嫌ってるしな!
77 21/05/31(月)12:56:03 No.808393940
現場系の人や成り上がりやら中央には割と気に入られてそうよねマリアンヌとルルナナ
78 21/05/31(月)12:56:32 No.808394066
>>確か反マリアンヌハゲが半分くらいいたはずなので王族半分くらいは敵 >めっちゃ嫌われてんじゃん… マリアンヌ様は平民出身だからな その割には寵愛は一番受けてた
79 21/05/31(月)12:56:51 No.808394142
マリアンヌとシュナイゼルはお互い嫌ってるとか聞いてあの二人が誰か嫌いになるの色んな意味でよっぽどだぞってなる
80 21/05/31(月)12:57:11 No.808394218
有能なやつは割と実力主義な考えだから血筋とかあんま気にしないからね… オデュッセウスも平凡と言われてるけど普通に有能らしいし
81 21/05/31(月)12:57:21 No.808394277
>>>確か反マリアンヌハゲが半分くらいいたはずなので王族半分くらいは敵 >>めっちゃ嫌われてんじゃん… >マリアンヌ様は平民出身だからな >その割には寵愛は一番受けてた ナイトオブワンをボッコボコにするおもしれー女だぞ…
82 21/05/31(月)12:58:00 No.808394464
あの立場で敵を作らないのは凄いみたいな評価されてた気がするオデュッセウス
83 21/05/31(月)12:58:20 No.808394544
マリアンヌの血は変な作用起こしそうだけど 腹違いの兄弟も有能多いから若本の血も有能なんだろうな
84 21/05/31(月)12:58:34 No.808394605
でもオデュッセウス兄さんロリコンじゃん
85 21/05/31(月)12:58:37 No.808394617
皇帝をたらしこんだ下賤な女め! ナイトオブワンに対しても汚い手を使ったに違いない!
86 21/05/31(月)12:58:49 No.808394669
ルルーシュとマリーベルそんな歳変わらないのに継承権60くらい違うしどんだけ頑張ったんだろうパパ本おデュ兄からルルーシュまでだと年1人くらいかなってペースだったのに…
87 21/05/31(月)12:58:57 No.808394711
>あの立場で敵を作らないのは凄いみたいな評価されてた気がするオデュッセウス 継承権は渡したくはないけどまあオデュッセウスなら…って思われてるのだいぶすごい
88 21/05/31(月)12:59:18 No.808394827
>でもオデュッセウス兄さんロリコンじゃん 本人は不本意だったらしいあの婚約 可哀想だって
89 21/05/31(月)12:59:48 No.808394952
>ルルーシュとマリーベルそんな歳変わらないのに継承権60くらい違うしどんだけ頑張ったんだろうパパ本おデュ兄からルルーシュまでだと年1人くらいかなってペースだったのに… 映ってないところでげっそりしてそうな気がしてならない皇帝
90 21/05/31(月)13:00:47 No.808395210
ルルーシュがあの親父クソ!母さんの死の謎一緒に確かめて!って言ってたら
91 21/05/31(月)13:01:25 No.808395363
>>でもオデュッセウス兄さんロリコンじゃん >本人は不本意だったらしいあの婚約 >可哀想だって 天子様を不憫に思って優しく対応してたらロリコン言われるのかわうそ
92 21/05/31(月)13:01:36 No.808395402
もしかしてユフィのところでギアス暴走しなければ割とハッピーエンドだった?
93 21/05/31(月)13:01:47 No.808395458
>>>でもオデュッセウス兄さんロリコンじゃん >>本人は不本意だったらしいあの婚約 >>可哀想だって >天子様を不憫に思って優しく対応してたらロリコン言われるのかわうそ シンクーは?
94 21/05/31(月)13:01:55 No.808395489
復活だと何があっても大将首を取ろうとするウーマンで笑った
95 21/05/31(月)13:01:56 No.808395492
あの世界たまーにバグった奴現れるの何なんだろうと思ったけど 現実だってヤベー成績残すスポーツ選手出るもんな…
96 21/05/31(月)13:02:24 No.808395614
>もしかしてユフィのところでギアス暴走しなければ割とハッピーエンドだった? あそこで止まってたらマリアンヌという特大の爆弾が処理出来なくなりそうだからどうだろ…
97 21/05/31(月)13:03:03 No.808395786
>もしかしてユフィのところでギアス暴走しなければ割とハッピーエンドだった? クソ親父&母の完全勝利で終わる
98 21/05/31(月)13:03:08 No.808395810
とりあえず子供の頃からあんな悪霊に憑かれてたアーニャ可哀想だなって
99 21/05/31(月)13:03:43 No.808395947
>シンクーは? まじモン
100 21/05/31(月)13:04:17 No.808396087
>あの世界たまーにバグった奴現れるの何なんだろうと思ったけど >現実だってヤベー成績残すスポーツ選手出るもんな… にしてもカレンは野生の天才すぎる
101 21/05/31(月)13:04:32 No.808396143
憐れに思って天子様に優しく微笑んだら天子様に嫌悪の表情を向けられたお兄様可哀そうだな…
102 21/05/31(月)13:05:03 No.808396276
結局若本とマリアンヌ処理するところまでいかないと人類補完エンドになるだけのキツい
103 21/05/31(月)13:05:11 No.808396304
お姉ちゃん助けてをルル山が言えるのは一回人生全部やりきったからだ
104 21/05/31(月)13:05:12 No.808396308
父母がクソ過ぎてもっといいルート目指したら大体潰される…
105 21/05/31(月)13:06:07 No.808396533
星刻さんは生涯の忠節を誓った相手がロリなだけだし…
106 21/05/31(月)13:06:10 No.808396544
ラグナレク潰すには両目ギアス必須だろうしユフィじゃないにしてもどっかで暴走する必要あるという
107 21/05/31(月)13:06:15 No.808396564
ルルがクロヴィス殺さずに正直に話してればエリア11の皇族全員寝返ったんですけど ルルーシュはそういうのできないんですよねって谷口が言ってた
108 21/05/31(月)13:06:32 No.808396622
シンクーは天子様尊い…なんだろうけどもね…
109 21/05/31(月)13:06:44 No.808396678
復活はいつものルル山イレギュラーで狼狽パート正直いらなかったんじゃと思うくらいには ルル山成熟してた気がする
110 21/05/31(月)13:06:51 No.808396714
>もしかしてユフィのところでギアス暴走しなければ割とハッピーエンドだった? ハッピーエンド分岐はクロヴィス殺すか殺さないか以外にはない
111 21/05/31(月)13:07:43 No.808396912
>憐れに思って天子様に優しく微笑んだら天子様に嫌悪の表情を向けられたお兄様可哀そうだな… お兄様はそれでもっとこの子本当に可哀そう…ってなってたと思う
112 21/05/31(月)13:07:44 No.808396918
鉄血といいアニメの鬱展開ってたいていそこ通んなきゃもっとひでーんですよってガッチガチに固定されてるよね…
113 21/05/31(月)13:07:47 No.808396938
こうした方がナナリー幸せだったんじゃって話だとそもそもゼロとして活動起こす必要すら無かったけど 本編通りじゃないと神殺しを妨害するルートが開けなくて強制エンドというのがな…
114 21/05/31(月)13:08:22 No.808397070
クロヴィスは皇族の中だと属領民に超優しい部類の人間だったからな・・・
115 21/05/31(月)13:08:38 No.808397130
結局本編と復活の間で死んでるシンクー
116 21/05/31(月)13:08:57 No.808397205
殺さないとして暗殺疑惑が簡単に晴れないシュナイゼルと親父計画のタイムリミットをどう解決するの?って事に…
117 21/05/31(月)13:09:16 No.808397288
>クロヴィスは皇族の中だと属領民に超優しい部類の人間だったからな・・・ というかエリア11はそもそも取締がかなり緩かった そのせいでミラクルとかが沸いたのもある
118 21/05/31(月)13:09:17 No.808397297
>ハッピーエンド分岐はクロヴィス殺すか殺さないか以外にはない ルルにとってのデスノートのシブタクがクロヴィスなのか…
119 21/05/31(月)13:09:19 No.808397302
結局父親に追放されもろともに踏み潰されそうになって家族だろうが信頼して頼るって選択肢が無いルル山は結果的に正解なのがひどい
120 21/05/31(月)13:09:34 No.808397364
>結局本編と復活の間で死んでるシンクー 本編ラストで既に死んでると思ってた
121 21/05/31(月)13:10:19 No.808397535
ユフィ前にも別世界に言ってスザクに真実を告げる!これね!
122 21/05/31(月)13:10:51 No.808397651
ルルーシュやスザクにとってはアレが正解のルートだけど本編キャラはもっと上手い立ち回り出来たキャラもいるよねって人が多い カレンとか
123 21/05/31(月)13:11:12 No.808397730
両親が死んでもあの世で一つになれるからこの世はどうでもいいって考えだから本当どうしようもない
124 21/05/31(月)13:11:17 No.808397752
どのルートでも最終的に親父を何とかするなら似たようなことになりそう 死亡者リストがちょっと変わるくらいと言うか
125 21/05/31(月)13:11:31 No.808397811
クロヴィス殺してなかったらなんとかなったってのはカントクが言ってた話だな でもその選択が取れないのがルルーシュだって
126 21/05/31(月)13:11:41 No.808397852
時間逆行チート野郎をゴリ押しで倒す展開初めて見た
127 21/05/31(月)13:12:13 No.808397977
クロヴィス殺さず正体明かしてればスザクとコーデリアまるごと味方になったからね
128 21/05/31(月)13:12:23 No.808398020
敵に作戦バレてちょっと苦戦する程度で済む辺りおかしいってこいつら!
129 21/05/31(月)13:12:29 No.808398048
>>ハッピーエンド分岐はクロヴィス殺すか殺さないか以外にはない >ルルにとってのデスノートのシブタクがクロヴィスなのか… クロヴィスがルルーシュに命乞いしてた時に色々と言ってたじゃん? あれ本心の本心だよ
130 21/05/31(月)13:12:39 No.808398099
ルルーシュからしたら兄弟は信用できる要素ないし結果的に保護されて反逆やめたらやめたでクソ親が計画完遂するだけという
131 21/05/31(月)13:12:54 No.808398175
式典用の非武装蜃気楼にギタギタにされる弟くん情けなさすぎる
132 21/05/31(月)13:13:09 No.808398228
>クロヴィス殺さず正体明かしてればスザクとコーデリアまるごと味方になったからね なんならシュナイゼルまで味方にできる シュナイゼルは教団嫌っているから
133 21/05/31(月)13:13:18 No.808398254
手駒スザク11皇族でまぁ日本特区成立させても何らかの方法で親父の計画知ってワンさんを平和ボケしてそうなスザクで倒して親父打倒とか無理そうな気がする
134 21/05/31(月)13:13:22 No.808398267
命乞いで本心言うとか思わないじゃん?
135 21/05/31(月)13:13:29 No.808398302
>式典用の非武装蜃気楼にギタギタにされる弟くん情けなさすぎる 最終的にトラップでハメ殺しだからな…
136 21/05/31(月)13:13:54 No.808398400
ぶっちゃけ一人過去に戻った程度じゃどうにもならないくらい物量差あるのでは
137 21/05/31(月)13:14:04 No.808398443
コーデリアはシュナイゼルのことずっと疑ってたしルルとナナリーのことずっと捜索してたからな 捜索に関してはクロヴィスだったかもしれん
138 21/05/31(月)13:14:20 No.808398497
クロヴィス仲間ルートのif外伝見たいな…
139 21/05/31(月)13:14:24 No.808398509
とりあえずどうにかしてCCから教団のこと聞き出すのが先決になるのかな…
140 21/05/31(月)13:14:33 No.808398554
何だい昨日今日でギアスのスレがやけに建つじゃないか
141 21/05/31(月)13:15:03 No.808398646
ルルにとって要らなかったのは両親とスザクだからな
142 21/05/31(月)13:15:21 No.808398702
復活のルルーシュがやってたからだぞ
143 21/05/31(月)13:15:31 No.808398742
言っとくが見た目は蜃気楼タイプでもゼロの中身想定した新型だかんな真母衣波さんは
144 21/05/31(月)13:15:48 No.808398799
>式典用の非武装蜃気楼にギタギタにされる弟くん情けなさすぎる あれはそれ出来るスザクの方がおかしいんだって! やっぱりあいつイレギュラー過ぎるわ…
145 21/05/31(月)13:16:07 No.808398875
クロヴィスがエリア11の総督になったのは死んだルルーシュの為と一縷の望みを掛けてルルナナの捜索するためだからね
146 21/05/31(月)13:16:24 No.808398932
クロヴィス殺さずにしゃーないなーじゃあお前俺の味方しろよ!のルート見たい…
147 21/05/31(月)13:16:25 No.808398939
>復活のルルーシュがやってたからだぞ abema?
148 21/05/31(月)13:17:02 No.808399070
カレンに至っては作ってくれた子を思ってナメプアーマー着けてただけで苦戦してたように思えない…
149 21/05/31(月)13:17:09 No.808399095
やさしい兄貴を勘違いで銃殺!
150 21/05/31(月)13:17:31 No.808399185
クロヴィスはこっそりCCの研究してるからそれ繋がりで親父のしっぽつかめるはず
151 21/05/31(月)13:17:38 No.808399201
めんどくさいことにルルーシュと同じ頭脳あるのにシュナイゼルは本心を見せて周りに対応するんだ… だからシュナイゼルを知っている人ほど勝手に疑心暗鬼になってドツボにはまる
152 21/05/31(月)13:17:41 No.808399212
>abema? まだやる予定あるらしいから見逃した奴も見て今日明日はスレ立ちそう
153 21/05/31(月)13:18:03 No.808399296
戦略を覆す戦術×2 もうこいつら暴れさせるだけでいいよね?
154 21/05/31(月)13:18:19 No.808399344
>abema? 無料で見るなら今日の2時からの生が最後
155 21/05/31(月)13:18:30 No.808399389
何なら2時からまた流れるぞ復活
156 21/05/31(月)13:18:42 No.808399427
>やさしい兄貴を勘違いで銃殺! 女の子をよくわからんカプセルに閉じ込めるしその女の子自分庇って射殺されるしスザクも殺されるし新宿全体も虐殺されてるし俺も巻き込まれてるしでルルーシュから見ればあの日の出来事だけで殺さない理由がなさすぎる
157 21/05/31(月)13:18:56 No.808399483
クロヴィスがかなりぽんこつなのもあるにはあるんだけど あの描写でも占領地政策そのものがかなり寛容だったって 後から盛られたからな
158 21/05/31(月)13:19:22 No.808399587
>>abema? >無料で見るなら今日の2時からの生が最後 2時ってこの後14時?
159 21/05/31(月)13:19:47 No.808399676
まあルルーシュからすれば正当だもんな疑心暗鬼になるの…
160 21/05/31(月)13:19:59 No.808399720
>あの描写でも占領地政策そのものがかなり寛容だったって イレブンは明確に憎んでたけどけどね ルル殺したから
161 21/05/31(月)13:20:22 No.808399812
巻き込まれたことに関してはゲットーに来てるルルが悪い… ついでに一応学生としての身分だけでも保護はしてもらえたかと
162 21/05/31(月)13:21:42 No.808400087
>クロヴィスがかなりぽんこつなのもあるにはあるんだけど >あの描写でも占領地政策そのものがかなり寛容だったって >後から盛られたからな そもそもクロヴィスはもともと美術と芸術畑で活躍してた んでルルーシュとナナリーの訃報を聞いてあの二人のために慣れてない政治に出た感じだ
163 21/05/31(月)13:21:54 No.808400121
ユーロブリタニアとか占領政策すごかったもんな…
164 21/05/31(月)13:24:36 No.808400659
>クロヴィス ガルマみたいなやつだな
165 21/05/31(月)13:25:43 No.808400882
>>長男はシュナイゼルみたいにぶっ壊れた人間でもないのにルルナナと分け隔てなく付き合ってた人だからな… >>その分平凡というか皇族としては無能寄りみたいだけど >乱世よりの世相じゃなければなあ… 創作の再評価劉禅みたいなお人だよな
166 21/05/31(月)13:27:19 No.808401218
>んでルルーシュとナナリーの訃報を聞いてあの二人のために慣れてない政治に出た感じだ おつらすぎるので兄弟姉妹のほのぼのギャグ的スピンオフをですね…
167 21/05/31(月)13:27:54 No.808401348
改めて振り返るとブリタニア皇族って身内同士の権力争いが全然ないどころかみんな仲良しだな… シャルルの時代は酷かったみたいだが
168 21/05/31(月)13:28:59 No.808401579
>改めて振り返るとブリタニア皇族って身内同士の権力争いが全然ないどころかみんな仲良しだな… 今も大概酷いよルルナナ贔屓なのはマリアンヌに憧れてた奴らと長男ぐらいだし
169 21/05/31(月)13:29:29 No.808401686
子供多いけどあのシャルルがそれだけ中出ししまくったと思うとなんか釈然としないものがある
170 21/05/31(月)13:29:34 No.808401704
>皇位継承権88位のマリーベルとかいるし割とルルとナナリーも高い方だよね あいつら普通に寵姫の子供だからな...
171 21/05/31(月)13:30:12 No.808401850
カレンもバグだがそれとやりあえる山賊もなんなんだ
172 21/05/31(月)13:30:45 No.808401967
いきなりオデュッセウスとクロヴィスとか皇族ガチャ凄いよね… シャルルの種めっちゃ優秀
173 21/05/31(月)13:31:17 No.808402071
世俗なぞ興味ないわ!って言ってるけどちんちんには逆らえない皇帝
174 21/05/31(月)13:32:01 No.808402230
マリーベルはマリーベルでああいう立場だこらルルの真意あっさり見抜けるんだよな
175 21/05/31(月)13:33:15 No.808402497
ルルが復活までの記憶持って最初からやり直したらどう言う展開になるのかな C.C.の救出はマストになると思うけど