21/05/31(月)12:00:52 服のデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/31(月)12:00:52<!--AnimationGIF--> No.808379190
服のデザインができねぇんだけど… 裸のラインを生かすにはやっぱ退魔忍スーツ的なのが一番楽なのかな
1 21/05/31(月)12:03:44 No.808379769
基本的におっぱいがでかすぎるとかわいいデザインが合わなくなる
2 21/05/31(月)12:05:15 No.808380086
「可愛い服」ってのがわからない… アースカラーのワンピースとキャミソールみたいなのの合わさってるイメージしかない…
3 21/05/31(月)12:05:30 No.808380145
>服のデザインができねぇんだけど… >裸のラインを生かすにはやっぱ退魔忍スーツ的なのが一番楽なのかな 普通の服ならファッション誌とかカタログ参考にしたら?だけど その感じだとそういうタイプじゃ無さそうね
4 21/05/31(月)12:05:59 No.808380268
デザインが出来ないの前に方向性とか決めてるのか 方向性が決まれば探す資料も絞れてくるし 俺のデザインイケてなく感じる病なら他人に見せて反応伺えばいい
5 21/05/31(月)12:06:40 No.808380401
>服のデザインができねぇんだけど… 服以外のデザインは出来てるの?
6 21/05/31(月)12:06:57 No.808380455
>普通の服ならファッション誌とかカタログ参考にしたら?だけど >その感じだとそういうタイプじゃ無さそうね なんかニッセンやしまむらチョイスがいじられてるの見ると現実の服描くの恐くなる…
7 21/05/31(月)12:07:07 No.808380490
>「可愛い服」ってのがわからない… >アースカラーのワンピースとキャミソールみたいなのの合わさってるイメージしかない… フリルだとにかくフリルを盛るんだ あと個人的な感覚だと布面積と可愛さは比例する気がする
8 21/05/31(月)12:07:37 No.808380602
>服以外のデザインは出来てるの? 人体はある程度…!
9 21/05/31(月)12:08:43 No.808380861
女性がファッションテーマで描く絵は本当に頭が下がる
10 21/05/31(月)12:09:10 No.808380978
服のテーマとして「可愛い服」という言葉はフワフワしすぎてるのでもっと絞りなさる 甘ロリっぽい「可愛さ」ならフリルだし 元気いっぱいな可愛さならスッキリしたデザインだし 学生服にしても名門お嬢様学校っぽい制服とベンキョウトテモデキルな名門校じゃイメージ変わるだろう
11 21/05/31(月)12:09:11 No.808380986
服のセンスが皆無なのでオリジナルになると一番困るぜ 甲冑はほどほどに自信あるけど
12 21/05/31(月)12:10:34 No.808381298
甲冑とかそういうのは機能からある程度逆算できるんだが ファッションってどういうロジックで構成されてるのか全くわからん…
13 21/05/31(月)12:11:24 No.808381503
めんどくさがらずに見て描こう
14 21/05/31(月)12:11:51 No.808381605
>甲冑とかそういうのは機能からある程度逆算できるんだが >ファッションってどういうロジックで構成されてるのか全くわからん… ファッションもなんだかんだでロジックよ ソーイングビーとか見てると楽しいよ
15 21/05/31(月)12:12:34 No.808381765
>ファッションってどういうロジックで構成されてるのか全くわからん… コンビニ行くのにわざわざスーツ着ないだろ 百貨店行くのにジャージ上下とか着ないだろ
16 21/05/31(月)12:14:20 No.808382202
レオタード系のコスチュームは見るのも描くのも好き やっぱりエロい
17 21/05/31(月)12:15:46 No.808382572
こういう機能性とか無視したドスケベ衣装好き… fu50231.jpg
18 21/05/31(月)12:18:07 No.808383161
あくまで二次映えする服なのか三次のおしゃれを二次に落としこんだのとか色々あるけど最初に方向性決めとかないと
19 21/05/31(月)12:18:11 No.808383181
>めんどくさがらずに見て描こう 服のデザインってどこまでそのまんま描いていいのか分からん…
20 21/05/31(月)12:19:51 No.808383633
方向性…方向性ってなんだ!?
21 21/05/31(月)12:19:57 No.808383656
まだ裸体を満足に描けていない
22 21/05/31(月)12:20:39 No.808383844
有名な制服とかじゃなきゃ怒られないんじゃない
23 21/05/31(月)12:22:19 No.808384324
>>めんどくさがらずに見て描こう >服のデザインってどこまでそのまんま描いていいのか分からん… 実際どこまでかちょっと不安になるよね… 上に貼ったメイドコスとか可愛いからうちの子に着せようかと思ったけど ちゃんとしたショップが売ってる商品だしまずいかな…ってなった
24 21/05/31(月)12:23:12 No.808384585
そのまんま描くと場合によっては怒られるやつなので 多少誤魔化しつつ描きなさる
25 21/05/31(月)12:24:05 No.808384849
>服以外のデザインは出来てるの? こういうやつうざいよな 「〇〇が出来ない」と「〇〇以外は出来る」は=じゃねえだろって
26 21/05/31(月)12:26:04 No.808385450
絵の上手い下手とデザインセンスはまた別なのがもどかしい
27 21/05/31(月)12:26:22 No.808385532
色んな服を参考にして組み合わせてごまかす…
28 21/05/31(月)12:26:25 No.808385541
>方向性…方向性ってなんだ!? ただラーメン食べたいって言うだけじゃなく 何ラーメンが食べたいのか決めとこうぜって事
29 21/05/31(月)12:27:17 No.808385785
>色んな服を参考にして組み合わせてごまかす… コーディネートってそういうものだからごまかすもクソもないよ…
30 21/05/31(月)12:27:42 No.808385916
おしゃれ上級者様が~の服をダサいと言ってるのみると萎縮しちゃうけど 自分も時々プロの考えたロボとかモンスターをダサいと思うことに気づいたらから 興味や好みの問題ということにしてあんまり気にしないことにしてる
31 21/05/31(月)12:28:24 No.808386153
二次創作しかしたこと無いから服のデザインなんて考えた事もなかった オリキャラでも作るか…
32 21/05/31(月)12:29:06 No.808386346
Twitterで見かけた自撮りの服装パクってる
33 21/05/31(月)12:31:15 No.808386982
若い人向けであろう通販サイトを参考にしている
34 21/05/31(月)12:31:44 No.808387105
>自分も時々プロの考えたロボとかモンスターをダサいと思うことに気づいたらから >興味や好みの問題ということにしてあんまり気にしないことにしてる ロボって結構好みと流行だからなぁ 無敵ロボやイデオンみたいな巨人感の強いデザインも真以降のゲッターみたいなずんぐり体型も海老川ロボのフレーム体型もビッグオーみたいな末端肥大デザインもEx-Sみたいなゴッテゴテしてるのも全部格好いいと思うけど 人によってはそれダサいというのもわかるし
35 21/05/31(月)12:32:28 No.808387316
アドバイスマンはアドバイスをしたいだけで 対象がそれを取り入れてくれるかどうかは二の次だから…
36 21/05/31(月)12:33:25 No.808387593
>若い人向けであろう通販サイトを参考にしている おススメある? 最近爆乳向けブランドのサイト知ってめっちゃ参考にしてる
37 21/05/31(月)12:34:45 No.808387960
Pinterestが全て解決してくれるのだ
38 21/05/31(月)12:35:43 No.808388290
艦これキャラの私服って参考にしても大丈夫?
39 21/05/31(月)12:35:56 No.808388365
>>若い人向けであろう通販サイトを参考にしている >おススメある? >最近爆乳向けブランドのサイト知ってめっちゃ参考にしてる 教えてもらったやつでいつもみてるところだと夢展望ってのとディーホリックってやつ 前者は結構派手めで後者は現実的なデザインにしたいとき参考にしてる
40 21/05/31(月)12:36:17 No.808388480
>最近爆乳向けブランドのサイト知ってめっちゃ参考にしてる 教えて!!!!!
41 21/05/31(月)12:37:09 No.808388746
ガンダムSEEDとかの私服デザインみたいにパリコレで着るようなのを普段着にするみたいなミスマッチはあるかもしれん
42 21/05/31(月)12:37:21 No.808388812
ソシャゲっぽいメリハリのきいた服飾デザインがしたい むずすぎる…
43 21/05/31(月)12:37:38 No.808388887
カジュアルなコーデならZOZOタウンみたいな奴もいいぞ ZOZOは身長カラーテーマ予算辺りでコーデの絞り込みできる
44 21/05/31(月)12:39:09 No.808389338
>ソシャゲっぽいメリハリのきいた服飾デザインがしたい >むずすぎる… まずシルエットから作るといいと思う 配色込みでざっくり決めてそれをデザインで埋めていくというか
45 21/05/31(月)12:39:34 No.808389439
凝ったのを描くともう一度描こうとしたときに面倒くせえ…ってなっちゃう
46 21/05/31(月)12:39:46 No.808389500
背中の影の付き方調べたくてpinterestでback girlって検索したら背筋のトレーニング画像がいっぱいでてくるんだけど拙者なにか間違えてござるか
47 21/05/31(月)12:40:56 No.808389824
フリルとモコモコは全てを解決してくれる
48 21/05/31(月)12:41:34 No.808390016
>そのまんま描くと場合によっては怒られるやつなので >多少誤魔化しつつ描きなさる アレンジ加えたらお洒落な服装がダサくなったんですけお…
49 21/05/31(月)12:41:43 No.808390052
>ロボって結構好みと流行だからなぁ 現代に70年代のロボをそのままの形で出したらダサいけど 体型や関節をリファインしておくと現代っぽい雰囲気になるじゃん? 服だってファッションという文字通り流行だし サイズ感スタイル配色が上手い感じになっていれば後は好みなんだと思う
50 21/05/31(月)12:42:06 No.808390155
>フリルとモコモコは全てを解決してくれる デザインする時はフリル便利ーと思いつつ 次描く時はここにフリル付けた奴死ねと思うの
51 21/05/31(月)12:42:17 No.808390204
どんなときもメイド服とセーラー服だぞ
52 21/05/31(月)12:42:20 No.808390225
>>最近爆乳向けブランドのサイト知ってめっちゃ参考にしてる >教えて!!!!! オーバーイーってのが個人的にはオススメ >夢展望 いいねぇ… 特にディアマイラブがいい…参考にしよう
53 21/05/31(月)12:42:50 No.808390360
オーバーエッチ…オーバーエッチくらいがいい…
54 21/05/31(月)12:43:34 No.808390582
>どんなときもメイド服とセーラー服だぞ 単純にセーラー服好きっていうのもあるんだけど気を抜くと本当すぐセーラー服着せちゃう… セーラー服かわいい
55 21/05/31(月)12:43:42 No.808390615
エルフキャラデザインしてるんだけど メインの髪色を決める前に試しに 金髪と緑基調の服装にしたらそれだけでしっくり来すぎちゃって王道の配色の強さを実感した
56 21/05/31(月)12:44:39 No.808390857
コーデ載せてるサイトとか見ると フリルとモコモコはあまり居場所がないのでは…?ってなる
57 21/05/31(月)12:46:19 No.808391333
セーラー服は確かに楽だし可愛いしいい だがプリーツスカートてめーは…難しいよ…!!
58 21/05/31(月)12:46:30 No.808391380
今流行ってるって服装は数年してから見るとダッサ…ってなることもあるから難しい
59 21/05/31(月)12:46:50 No.808391470
リアルで着る分にはフリル増し増しコーデはかなりの異端だからね…ゴスロリとかかなり先鋭化したファッションだ
60 21/05/31(月)12:47:57 No.808391774
セーラー服とかメイド服みたいな定番コスチュームは細かいこと考えなくいいから楽よね
61 21/05/31(月)12:48:05 No.808391818
こういうデザインいいな取り入れたい!って既存キャラのパーツ真似してみるんだけど 果たしてこの服はどういう構造で着てるんだとわからなくなって手が止まるんだ…
62 21/05/31(月)12:48:33 No.808391928
fu50296.jpg 描いたー
63 21/05/31(月)12:48:47 No.808391992
俺の描くメイド服はエプロンがどっから出てるのか分からない
64 21/05/31(月)12:48:51 No.808392009
90年代ファンタジーのクソデカ肩アーマーと謎オーブみたいなのって今だとなんになるんだろう
65 21/05/31(月)12:49:04 No.808392071
>今流行ってるって服装は数年してから見るとダッサ…ってなることもあるから難しい だが更に数年したら一周回ってまたかっこよく…!!
66 21/05/31(月)12:50:07 No.808392327
>fu50296.jpg >描いたー かわいい下着好き
67 21/05/31(月)12:50:13 No.808392348
オリジナルファッションで困ったら取り敢えずフードを付けると程よくシルエットに変化が出るし便利 被せることでキャラデザにアクセントも出るし
68 21/05/31(月)12:51:04 No.808392614
ファンタジーにはマント マントは全てを隠せる
69 21/05/31(月)12:51:14 No.808392653
書き込みをした人によって削除されました
70 21/05/31(月)12:51:40 No.808392746
>オーバーイーってのが個人的にはオススメ オパーイに見えたわ…
71 21/05/31(月)12:51:41 No.808392751
>今流行ってるって服装は数年してから見るとダッサ…ってなることもあるから難しい とあるのビリビリを見ろ 20年前のJKファッションだが未だに人気キャラとして一線だぞ
72 21/05/31(月)12:51:52 No.808392802
細部が詰められない なーんもディティールが浮かばん!!
73 21/05/31(月)12:52:06 No.808392865
>とあるのビリビリを見ろ >20年前のJKファッションだが未だに人気キャラとして一線だぞ 制服系は大正時代の学ランマントですら今も通用しちゃうデザインだからなぁ
74 21/05/31(月)12:52:16 No.808392904
新しい古い云々で描かない人は 描きたくない理由にしてるだけだなって最近わかってきた
75 21/05/31(月)12:52:20 No.808392924
>90年代ファンタジーのクソデカ肩アーマーと謎オーブみたいなのって今だとなんになるんだろう それこそフードというかパーカーデザインな気がする
76 21/05/31(月)12:52:36 No.808392994
ボディコンの時代が来る―!
77 21/05/31(月)12:52:50 No.808393050
服でもメカでもオリジナルデザイン出来るやつはすげえよ
78 21/05/31(月)12:53:37 No.808393250
そもそも制服とかスーツはよほど極端なのじゃない限りは多少時代が変わってもダサくは見えないと思うが
79 21/05/31(月)12:54:33 No.808393518
>>90年代ファンタジーのクソデカ肩アーマーと謎オーブみたいなのって今だとなんになるんだろう >それこそフードというかパーカーデザインな気がする なんだっけ テックウェア?
80 21/05/31(月)12:54:48 No.808393588
>fu50296.jpg 最近オリキャラの下着絵たくさん描いてて助かる…
81 21/05/31(月)12:55:40 No.808393832
男キャラはシャツかスーツか作業着であたりでいいだろみたいなところはある
82 21/05/31(月)12:58:17 No.808394536
男キャラはテーラードジャケットとかタートルネックとかスカジャンとかライダースジャケットとか女の子と比べるとパターン少ないから基本どころだけ抑えてればいいところはある
83 21/05/31(月)12:58:49 No.808394668
アメコミヒーロー風のオリキャラ描いてるけどシンプルスーツで個性出すの難しい…でも楽しい
84 21/05/31(月)12:58:50 No.808394675
男物のカジュアル服は個性出すと妙に奇抜なものになるからな… 人気の乙女ゲーの私服とかマジか…っていうのがたくさんでてくる
85 21/05/31(月)12:59:31 No.808394881
男物なんて現代のユニクロでいいのでは
86 21/05/31(月)13:00:13 No.808395071
>男物なんて現代のユニクロでいいのでは タイプムーンの主人公みたいって言われそうだし…
87 21/05/31(月)13:01:15 No.808395322
今は体型あんまり出ない服が流行りと聞いたな まあリアルだとそういうのありがたいけど絵だとやっぱり体型出てるほうが映えると思う
88 21/05/31(月)13:04:57 No.808396248
ブカブカの服ってシワ描くのめんどくさいし...
89 21/05/31(月)13:04:59 No.808396259
シワの書き方ってどうすればいいの? あれ規則性あるの?どう描いてもなんかただのぐにゃぐにゃの線になるんだけど
90 21/05/31(月)13:05:48 No.808396464
いつでも三角形を意識するんだ 塗り?...まぁ慣れよ
91 21/05/31(月)13:06:20 No.808396582
>シワの書き方ってどうすればいいの? >あれ規則性あるの?どう描いてもなんかただのぐにゃぐにゃの線になるんだけど とにかく三角を服のはじから並べていく そしてしわができるところとできないところを把握するんだ
92 21/05/31(月)13:07:05 No.808396760
しわ描きすぎてジャバザハットみたいになったりする
93 21/05/31(月)13:07:20 No.808396822
さんかくけい…?
94 21/05/31(月)13:07:33 No.808396884
さんかくけい…?
95 21/05/31(月)13:07:45 No.808396925
シワがある程度描けるようになったと思ったら今度は生地に合わせたシワの描き方が分からなくなってくる
96 21/05/31(月)13:09:20 No.808397308
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
97 21/05/31(月)13:11:12 No.808397732
なる…ほど…?(その三角形はどこに配置すれば良いんだ?)
98 21/05/31(月)13:11:34 No.808397821
何か聞こうと思ったけど赤字か…
99 21/05/31(月)13:12:11 No.808397967
とりあえず関節部分に置いておく
100 21/05/31(月)13:12:48 No.808398144
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
101 21/05/31(月)13:13:16 No.808398250
オシャレ
102 21/05/31(月)13:13:20 No.808398261
老人Zの人みたいな絵!
103 21/05/31(月)13:13:26 No.808398283
>1622434368423.png 急にナウいファッションきたな
104 21/05/31(月)13:13:33 No.808398311
しわは服の引っ張られるところを把握するといいよ
105 21/05/31(月)13:13:49 No.808398381
RX-7いいよね…
106 21/05/31(月)13:13:57 No.808398416
引っ張りジワ、たまりジワみたいなのが3つあるのは知っている 活かせた覚えはない
107 21/05/31(月)13:14:02 No.808398435
皺は動きをつけるときの効果線みたいな意識で描くとなんかうまくいく
108 21/05/31(月)13:14:36 No.808398567
>何か聞こうと思ったけど赤字か… まだ3分あるぞ!!!
109 21/05/31(月)13:15:06 No.808398650
シワが上手く描けると絵のクオリティはグッと上がるので頑張りたい
110 21/05/31(月)13:15:30 No.808398735
>何か聞こうと思ったけど赤字か… 次スレ立てても別にいいんだ