21/05/31(月)10:50:21 バグじゃん のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/31(月)10:50:21 No.808366029
バグじゃん
1 21/05/31(月)10:52:03 No.808366322
昔のゲームにはよくあった
2 21/05/31(月)10:53:30 No.808366573
この洞窟以外はちゃんと降りられないようになってるんだよね
3 21/05/31(月)10:54:14 No.808366721
エスタでフリーズしました どうすればいいのか教えてください
4 21/05/31(月)11:01:28 No.808367957
大森林に黒チョコボで降りてしまいました
5 21/05/31(月)11:05:14 No.808368602
今ならオンラインでパッチ当てられるけどカセットだから大変だよな
6 21/05/31(月)11:06:39 No.808368804
FF8の進行不能バグ新聞に載ったよね
7 21/05/31(月)11:19:42 No.808371081
>FF8の進行不能バグ新聞に載ったよね 完全な再現性あり・条件を満たしてから発生まで間がある・発生すると回避不可能で最初からやり直し っていう凶悪なやつだったからな
8 21/05/31(月)11:21:14 No.808371385
>お気の毒だけど最初からやり直そうね 言い方…
9 21/05/31(月)11:22:27 No.808371591
笑顔でなんてこと言うんだバッツ
10 21/05/31(月)11:31:51 No.808373392
ゲームのバグで新聞に載るってもう一生なさそうだなぁ
11 21/05/31(月)11:36:53 No.808374405
今はパッチ当てられるしな
12 21/05/31(月)11:56:00 No.808378147
>お気の毒だけど、最初からやり直そうね。 気軽に言ってくれるなあ…
13 21/05/31(月)11:57:51 No.808378533
最近になってやっと見つかった薬師バグとかあったね
14 21/05/31(月)12:04:08 No.808379866
>最近になってやっと見つかった薬師バグとかあったね 何百回も変態的なプレイをされたであろうFF5で誰も気がつかなかったのが逆に謎
15 21/05/31(月)12:05:08 No.808380059
>条件を満たしてから発生まで間がある 私これ嫌い
16 21/05/31(月)12:05:25 No.808380121
>FF8の進行不能バグ新聞に載ったよね まぁひねくれもんじゃないと見つからないようなバグだが通常プレイで起こり得ないレベルじゃなかったからなぁ
17 21/05/31(月)12:07:08 No.808380493
言われないと全然気が付かないバグとかもある FF6で物理回避も魔法回避率を参照してるとか
18 21/05/31(月)12:08:11 No.808380737
バグってか一部ステータスが無意味ぐらいじゃあ普通にプレイしてたら気づかんよな
19 21/05/31(月)12:08:34 No.808380827
>まぁひねくれもんじゃないと見つからないようなバグだが通常プレイで起こり得ないレベルじゃなかったからなぁ 何も知らずにプレイしててハマっちゃった人って当時どれくらいいたんだろう 率は低いけどプレイ人数も多いから結構いたんだろうか
20 21/05/31(月)12:09:56 No.808381159
多分問題度でいうと同じPSのDQ7とかの方が問題だったろうな…
21 21/05/31(月)12:11:21 No.808381492
まぁなんとなくやっても遊べるから…
22 21/05/31(月)12:11:29 No.808381520
よく回収騒ぎにならなかったな
23 21/05/31(月)12:16:09 No.808382660
GBとかSFCとかの名作を調べてると割とよくこれ想定とは別のデータを参照しちゃってて正しく機能してないよって出てきて 知らなかったそんなの…めっちゃやり込んでたのに知らなかったそんなの…ってちょくちょくなる
24 21/05/31(月)12:19:45 No.808383603
ただの石になってるデスティニーストーンとか…
25 21/05/31(月)12:20:46 No.808383874
>よく回収騒ぎにならなかったな どっちかいいとかじゃないけど作り手も客も昔と今でその辺の感覚全然違うからな 今は面白いかより瑕がないかで見られる時代だから
26 21/05/31(月)12:21:28 No.808384067
進入不可エリアに入ろうとしてみるのはやる人結構多いからなぁ
27 21/05/31(月)12:21:33 No.808384091
>GBとかSFCとかの名作を調べてると割とよくこれ想定とは別のデータを参照しちゃってて正しく機能してないよって出てきて >知らなかったそんなの…めっちゃやり込んでたのに知らなかったそんなの…ってちょくちょくなる FC版WIZ1のACが全く機能してなかったりとかね それでも名作なんだからすごい
28 21/05/31(月)12:21:37 No.808384123
4でも乗り物関係で詰む置き方なかったっけ
29 21/05/31(月)12:22:05 No.808384257
PSの真・女神転生Ⅱはさすがに回収された
30 21/05/31(月)12:23:16 No.808384600
当時だと周知の方法は店頭にポスター貼るかチラシでも配るか雑誌に載せるかくらいか
31 21/05/31(月)12:24:59 No.808385107
>進入不可エリアに入ろうとしてみるのはやる人結構多いからなぁ グリッジやシーケンスブレイクはやりたくなるよね
32 21/05/31(月)12:25:15 No.808385184
そもそもカセットROM方式でちょっとしたことでセーブデータが消える仕様そのものが今だと裁判になりそう
33 21/05/31(月)12:25:24 No.808385227
ロマサガ2なんか表示詐欺おおすぎてもはやそういうもんと思われてるよね
34 21/05/31(月)12:26:15 No.808385507
>ロックマンXはさすがに回収された