虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/31(月)10:18:42 実績解... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/31(月)10:18:42 No.808360596

実績解除してないの思い出しておまかせしてみたけどやっぱりこの委員長すごい奴なのでは?

1 21/05/31(月)10:29:52 No.808362412

はい!委員長ですから!

2 21/05/31(月)10:30:45 No.808362565

システムと性能がガッチリ噛み合ったやつ

3 21/05/31(月)10:38:07 No.808363850

二つ名称号もかっこいいよね 名前そのまんまの「驀進王」なのがシンプルでいい

4 21/05/31(月)10:42:53 No.808364707

わりと生徒会メンバーを足してバクシンで割ったような性格だと思う

5 21/05/31(月)10:46:04 No.808365250

バクシンで割ったら全部バクシンじゃねえか!

6 21/05/31(月)10:47:15 No.808365466

>わりと生徒会メンバーを足してバクシンで割ったような性格だと思う 猪突猛進の直情バカっていう要素で極限まで希釈されてるだけでベースにある人格は自身の絶対的勝利を疑わない傲慢な王だよね そこが好きなんだけど

7 21/05/31(月)10:49:29 No.808365858

実績とは何ぞ

8 21/05/31(月)10:50:13 No.808365999

爆進だと思ってて申し訳ない気分だ

9 21/05/31(月)10:51:06 No.808366156

fu50136.jpeg 実は賢さ上がりやすい女 元がバカすぎるから知識吸収しやすいとか言わない

10 21/05/31(月)10:51:11 No.808366172

まさに唯一抜きん出て並ぶものなしな足してるし 自分は他者より優れ導くものでなくてはならないみたいな意識があるんだよね バクシンでだいぶ薄まって見えるけど

11 21/05/31(月)10:53:32 No.808366587

>実績とは何ぞ ごめん称号あるゲームだしその表現は語弊があったかも 「1回の育成中に30勝する」っていうミッションがあってそれ達成するのに一番楽なのがバクシンって話聞いて実行しただけです

12 21/05/31(月)10:59:47 No.808367670

>fu50136.jpeg >実は賢さ上がりやすい女 >元がバカすぎるから知識吸収しやすいとか言わない レースに関してはクレバースタイルなんだよバクシン サポートカードデバフあるし

13 21/05/31(月)11:08:20 No.808369084

本性貼る fu50149.jpg

14 21/05/31(月)11:10:18 No.808369421

短距離では誰にも負けないって自負があるし周囲の人間もその実力に関しては一切合切疑ってないからな…

15 21/05/31(月)11:10:18 No.808369425

賢さD以下の委員長はトレーナーさんに騙される 賢さBくらいの委員長は騙されてることに気づく 賢さSある委員長はトレーナーさんに騙される

16 21/05/31(月)11:10:19 No.808369426

pt周回をバクシンでやってるけどこれ頭バクシン?

17 21/05/31(月)11:12:33 No.808369834

>pt周回をバクシンでやってるけどこれ頭バクシン? カワカミさん凸借りてイベドーベルとか並べても余裕だから安心して欲しい epボーナス乗せてなかったら頭バクシン

18 21/05/31(月)11:13:46 No.808370051

39勝まではいったな…連戦気にしなければもっと行けると思う なんでここまで勝てるのかはわかんない…

19 21/05/31(月)11:14:11 No.808370120

サポカに何入れてもバクシン育成でURA優勝まで行けるからな ポイント稼ぎには最適

20 21/05/31(月)11:14:11 No.808370121

育成が簡単すぎて目標達成するだけの周回ならスキル一切取得しなくていいっていうわけわからん性能してる スピード4賢さ2みたいな編成でひたすらスピトレ賢さトレ連打するだけ(因子でスタミナとパワーがあるとよい)

21 21/05/31(月)11:16:14 No.808370475

チームレース上位使用率100%の短距離の王者

22 21/05/31(月)11:16:51 No.808370584

>チームレース上位使用率100%の短距離の王者 無理にバクシンはずす必要が全くないからな…

23 21/05/31(月)11:17:44 No.808370739

原作性能やその後競馬界に与えた影響を考えるとマジで王なんだよなぁ

24 21/05/31(月)11:18:17 No.808370827

相性◎が発生しにくいのだけが欠点

25 21/05/31(月)11:18:36 No.808370891

委員長外して誰入れるかっていったらいないからな… 無理すれば作れなくもないけど大体他のとこに欲しい子だし

26 21/05/31(月)11:18:57 No.808370943

出られるレースが無いから引退は唯一?

27 21/05/31(月)11:19:23 No.808371015

競馬にはつきものの最強議論を龍王が出てくるまで短距離部門においては発生させなかったとんでもない存在だ 龍王がいても当時と今とでは条件が違いすぎて比較できない 今なら「出るレースないから引退するわ」にはならなかったと思う

28 21/05/31(月)11:20:14 No.808371178

キタちゃんのおばあちゃん

29 21/05/31(月)11:20:32 No.808371241

ラストランでレコードを叩き出すのは王の偉業

30 21/05/31(月)11:21:08 No.808371361

>出られるレースが無いから引退は唯一? 怪我が直接の原因だけどどっちにしろ無理して出られるレース少ねぇから引退させようはマルゼンスキーさんも

31 21/05/31(月)11:21:48 No.808371476

実績解除するために疲労無視で走らせたっけな… 肌荒れ放題で走ってくれた

32 21/05/31(月)11:23:18 No.808371770

突然変異で短距離に強い馬が産まれてきてしかも圧倒的に強いってなんなんだ...

33 21/05/31(月)11:23:26 No.808371810

>相性◎が発生しにくいのだけが欠点 バクシンからの継承はシステム上仕方ない 三冠三つ取ったりしたら無理矢理相性上げれるけど中距離長距離走れないとどうならないし

34 21/05/31(月)11:24:12 No.808371949

色んな意味で良い性格してると思う めっちゃ欲望に忠実なタイプだけどそれが学級委員長って方向性に結びついてるから光属性になってるタイプ あとGIだろうと勝って当たり前みたいなシナリオは会長ですらそうでもないのに異質

35 21/05/31(月)11:26:51 No.808372420

https://www.youtube.com/watch?v=4ewnQk0h_Zs 94年、スプリンターズステークス。 絶頂を極めたものに、もはや勝つべき戦いは残っていないのか。 レコードを叩きだしたラストラン。 最後に勝つものが、勝者だ。 その馬の名は、サクラバクシンオー。 「サクラバクシンオーがここで先頭に立った! バクシンオーが先頭に立った! バクシンオーが先頭に立った!  さあ、小島太!これが最後の愛のムチ!これが最後の愛のムチ! バクシンオーだ!バクシンオーだ!  引退レース!バクシンオーが先頭だ!」 圧倒せよ、スプリンターズステークス。

36 21/05/31(月)11:26:55 No.808372435

なんだかんだスプリングSも涼しい顔して勝ってくるから強い

37 21/05/31(月)11:28:22 No.808372723

マイルAにして逃げ短距離だとホントにスピードメインでちょいちょい賢さ上げるだけで短距離マイルレースはほぼ全勝できるからな…

38 21/05/31(月)11:28:49 No.808372810

ニシノ神が育成にくれば相性面はいくらかマシになるだろうか あとはノースフライトやヤマニンゼファーあたりが実装されれば…

39 21/05/31(月)11:29:01 No.808372847

初期マイルBだからちょっといじればマイルも荒らして回れるのが本当に楽

40 21/05/31(月)11:29:36 No.808372966

タイキと妙に相性いいのはなんか接点あるの?

41 21/05/31(月)11:30:07 No.808373069

>なんだかんだスプリングSも涼しい顔して勝ってくるから強い (うーん…勝たせてばかりだと成長にも限界があるしこのあたりで一度敗北を経験させるか…まぁマイル走れないの分かってるしスプリングSに出せばいい感じに負けるだろ…) ↓ (勝っちゃった…どうしよう…予定狂った…)

42 21/05/31(月)11:30:50 No.808373206

>タイキと妙に相性いいのはなんか接点あるの? 強いて言えばスプリンターズS勝鞍繋がり? 他にはニシノフラワーヒシアケボノカレンチャンなど

43 21/05/31(月)11:30:57 No.808373225

1ハロン伸びると目に見えて着順下がるの面白過ぎる…

44 21/05/31(月)11:31:00 No.808373243

育成ストーリーでも全く挫折ポイントなくて笑っちゃう

45 21/05/31(月)11:31:05 No.808373253

カレンちゃんで委員長のスゴさを思い知らされるからな…

46 21/05/31(月)11:31:31 No.808373328

勝ったけど1000バ身つけてないよな?は騙すにしてももうちょい上手くやれやすぎる

47 21/05/31(月)11:31:36 No.808373343

>なんだかんだスプリングSも涼しい顔して勝ってくるから強い 本格化後のマイルcsもノースフライトがいなかったらレコード勝ちだし...

48 21/05/31(月)11:31:38 No.808373352

>なんだかんだスプリングSも涼しい顔して勝ってくるから強い スプリングS圧勝だったな! …クラシックは回避しよう という原作ブレーカー

49 21/05/31(月)11:31:45 No.808373376

>fu50136.jpeg >実は賢さ上がりやすい女 学級委員長ですから!!

50 21/05/31(月)11:32:22 No.808373502

不調時のパドックが急に胸を触られた人みたいで興奮する

51 21/05/31(月)11:32:46 No.808373585

トレーナーもご両親と一緒で褒めて褒めて長所を伸ばすことしかしてないのいいよね

52 21/05/31(月)11:33:09 No.808373666

書き込みをした人によって削除されました

53 21/05/31(月)11:33:25 No.808373720

>競馬にはつきものの最強議論を龍王が出てくるまで短距離部門においては発生させなかったとんでもない存在だ >龍王がいても当時と今とでは条件が違いすぎて比較できない 龍王はカレンチャンに何度か負けてるし...

54 21/05/31(月)11:33:32 No.808373750

本物の馬の方もちょっと距離伸ばして挑戦してみよう→やっぱり短距離っきゃねえな!を何回か繰り返してるの笑う なんでそんなちょっと距離伸びただけでもうダメになるんだ委員長

55 21/05/31(月)11:34:33 No.808373955

>本物の馬の方もちょっと距離伸ばして挑戦してみよう→やっぱり短距離っきゃねえな!を何回か繰り返してるの笑う >なんでそんなちょっと距離伸びただけでもうダメになるんだ委員長 曖昧だったマイルとスプリントをはっきりと区分した馬でもあるからな

56 21/05/31(月)11:34:45 No.808373995

>勝ったけど1000バ身つけてないよな?は騙すにしてももうちょい上手くやれやすぎる だからあの時のバクシンは他のシーンと違ってトレーナーのことちょっと非難気味に詰めるんだよな 言いくるめるのはいいけど雑に騙そうとしてくるのは嫌なんだ ………あれ?もしかしてこいつ全部分かって

57 21/05/31(月)11:35:23 No.808374113

早くキタサンブラックとショウナンカンプとグランプリボスを実装してくれ! 相性◎になるはずだから …ビッグアーサー?

58 21/05/31(月)11:35:25 No.808374118

バクシンできる距離なら短距離 バクシンできない距離はマイル

59 21/05/31(月)11:36:00 No.808374227

アプリだと割と雑に二大マイル戦覇者になったりするからな…補正が無いとはいえトレーニングすれば簡単にスタミナも盛れるのがデカいか

60 21/05/31(月)11:36:00 No.808374229

アプリで「ここでやる短距離トレーニングが未来に繋がるんだよ」って騙…説得するのが 現実の方だとキタサンブラックが繋げて叶えてくれたの思うと馬って面白いな

61 21/05/31(月)11:36:07 No.808374249

なんだかんだ短距離なら勝って当然です!委員長ですから!みたいな感じで根が王だよね…

62 21/05/31(月)11:36:32 No.808374332

>………あれ?もしかしてこいつ全部分かって 模範的クリスマスの過ごし方を教えてくれたクラスメイトなんて本当にいるんですかね…?

63 21/05/31(月)11:37:07 No.808374447

>>………あれ?もしかしてこいつ全部分かって >模範的クリスマスの過ごし方を教えてくれたクラスメイトなんて本当にいるんですかね…? ヒッ

64 21/05/31(月)11:37:13 No.808374460

>>元がバカすぎるから知識吸収しやすいとか言わない >レースに関してはクレバースタイルなんだよバクシン >サポートカードデバフあるし ライスやブルボンの走りを正確に分析したりしてるからな… 自分の事になるとバクシンするけど

65 21/05/31(月)11:37:42 No.808374574

でも新幹線をライバルにするのはバカだと思うしふざけるなと思うの!!

66 21/05/31(月)11:38:21 No.808374704

まあクラスメイトはバクトレキテルしそうだし 委員長はデートってわかってて乗ってそうだけど

67 21/05/31(月)11:38:23 No.808374713

他の子もそうではあるけど程よい格好良さの汎用服から勝負服になると悔しいけどドキッとしちゃうからこわい

68 21/05/31(月)11:38:52 No.808374818

息の入れ方が下手くそ過ぎてスプリントやってたけど血統的にも本来の脚質的にも中距離向きとか聞いた事はある

69 21/05/31(月)11:39:02 No.808374861

親の重賞の勝蔵が被ると相性があがるんだっけ

70 21/05/31(月)11:39:27 No.808374941

トレーニングの時のホリャーで毎回笑いそうになる

71 21/05/31(月)11:40:42 No.808375181

サクラバクシンオー産駒には短距離適性の血を受け継ぎ高松宮記念に勝利したビッグアーサーもいる(あとこの時鞍上の福永祐一はかつて乗り換わりによりキングヘイローで叶えられなかった高松宮記念初勝利を飾っている) そしてそのビッグアーサーの産駒…つまり父父サクラバクシンオーとなる馬が2019年に生まれ登録もされた その名もブタノカックーニだ

72 21/05/31(月)11:40:56 No.808375236

>親の重賞の勝蔵が被ると相性があがるんだっけ 祖父母までは入るので代々マイル出るようにしてると◎も狙えるようになる

73 21/05/31(月)11:41:39 No.808375369

>そしてそのビッグアーサーの産駒…つまり父父サクラバクシンオーとなる馬が2019年に生まれ登録もされた >その名もブタノカックーニだ バカが3秒で付けた名前すぎる…

74 21/05/31(月)11:42:07 No.808375439

>>>………あれ?もしかしてこいつ全部分かって >>模範的クリスマスの過ごし方を教えてくれたクラスメイトなんて本当にいるんですかね…? >ヒッ そもそもバクシンオーはプロフィールに「苦手なこと:3つ以上の手順があること」って言ってるのにクリスマスのデートコース完遂できてるからな そしてトレーナーさんへのプレゼントが自分との予定をぎっしり書き込んだシステム手帳だ これは…

75 21/05/31(月)11:42:36 No.808375543

七冠バ勝負服の漫画に出てた金メダルぶら下げて走るバカの例に上がった委員長の絵が忘れられない

76 21/05/31(月)11:42:42 No.808375560

>>その名もブタノカックーニだ >バカが3秒で付けた名前すぎる… バクシンオーの直接の産駒にはあの有名なマズイマズイウマイもいることですし…

77 21/05/31(月)11:43:05 No.808375631

>模範的クリスマスの過ごし方を教えてくれたクラスメイトなんて本当にいるんですかね…? 他のシーンだと常に私こそ模範ですから!で突っ張ってるのに あそこだけ誰かから模範的な過ごし方を教えてもらったって言い方で違和感あるんだよな…

78 21/05/31(月)11:43:09 No.808375644

豚の角煮って美味しいしいい名前ですよね!私から取ったんでしょうか?とか言い出すのかな…

79 21/05/31(月)11:43:43 No.808375758

さっぱりしてるように見せかけて実はしっとり…?

80 21/05/31(月)11:43:45 No.808375765

>豚の角煮って美味しいしいい名前ですよね!私から取ったんでしょうか?とか言い出すのかな… だめだった

81 21/05/31(月)11:43:49 No.808375778

>でも新幹線をライバルにするのはバカだと思うしふざけるなと思うの!! トキノミノルが0系相手にやってたかも知れないし…

82 21/05/31(月)11:43:51 No.808375786

>息の入れ方が下手くそ過ぎてスプリントやってたけど血統的にも本来の脚質的にも中距離向きとか聞いた事はある なので1800のレースに出されているのだ 血統的にはスプリント専なのがおかしい

83 21/05/31(月)11:43:52 No.808375788

>>そしてそのビッグアーサーの産駒…つまり父父サクラバクシンオーとなる馬が2019年に生まれ登録もされた >>その名もブタノカックーニだ >バカが3秒で付けた名前すぎる… そうは言うけどな サクラバクシンオー直系の血が繋がるかどうかはこのブタノカックーニにすべてが賭かってる状態なんだぞ

84 21/05/31(月)11:44:10 No.808375847

いろんな意味でトレーナーさんじゃないと制御できない女 ブルボンのシナリオやった後に考えると良く短距離路線で堪えさせたよバクシントレーナー

85 21/05/31(月)11:45:08 No.808376033

まかり間違って豚の角煮が重賞勝ったら競馬の歴史に豚の角煮が刻まれてしまうのか…

86 21/05/31(月)11:45:26 No.808376077

桜餅を買ってくるので1200円と1200円と1200円で合計3600円貸してください!

87 21/05/31(月)11:45:44 No.808376134

ちなみに大井競馬には「サバノミッソーニ」という馬もいるが 馬主も血統も一切関係がない赤の他人ならぬ赤の他馬だ …なんで?

88 21/05/31(月)11:45:45 No.808376137

いつも誰かに頼られようとしてるからバクシンオーが何かしてもらおうと頼る相手ってトレーナーぐらいなんだよな…

89 21/05/31(月)11:45:46 No.808376140

父系の血がブタノカックーニに託されてるのいいよね

90 21/05/31(月)11:46:36 No.808376297

>なので1800のレースに出されているのだ >血統的にはスプリント専なのがおかしい 今だと強制的に息の入れ方覚える必要ある障害トレーニングで矯正するのかな

91 21/05/31(月)11:46:43 No.808376324

>まかり間違って豚の角煮が重賞勝ったら競馬の歴史に豚の角煮が刻まれてしまうのか… ブタノカックーニ逃げる!ブタノカックーニ逃げる! 今年の高松宮記念はブタノカックーニが制しました!!

92 21/05/31(月)11:46:48 No.808376338

お前のじじいはサクラモッチーオー!

93 21/05/31(月)11:47:21 No.808376449

モチとかザルソバいるから

94 21/05/31(月)11:47:43 No.808376526

>>まかり間違って豚の角煮が重賞勝ったら競馬の歴史に豚の角煮が刻まれてしまうのか… >ブタノカックーニ逃げる!ブタノカックーニ逃げる! >今年の高松宮記念はブタノカックーニが制しました!! 聞きてえ見てえそして数年後引退してウマ娘で育成してえ

95 21/05/31(月)11:47:50 No.808376550

>父系の血がブタノカックーニに託されてるのいいよね グッドディールさん!!なんとしても頑張って下さい!!

96 21/05/31(月)11:48:02 No.808376582

>>なので1800のレースに出されているのだ >>血統的にはスプリント専なのがおかしい >今だと強制的に息の入れ方覚える必要ある障害トレーニングで矯正するのかな 障害トレーナーニングは怪我のリスクが大きくなるからなあ...

97 21/05/31(月)11:48:10 No.808376619

足の速いサバノミッソーニかぁ…

98 21/05/31(月)11:48:19 No.808376646

というかブタノカックーニは父父サクラバクシンオー母母父アグネスタキオンの相当な良血馬だ 名前がネタなだけだ

99 21/05/31(月)11:48:34 No.808376690

こんなにレース走らせたらステータス上げられなくないの?

100 21/05/31(月)11:48:43 No.808376719

>足の速いサバノミッソーニかぁ… 賞味期限1時間ぐらいかな?

101 21/05/31(月)11:49:01 No.808376778

ちょっと距離伸ばそっか…ってやると急に負ける辺り本当に天才のスプリンター感ある

102 21/05/31(月)11:49:02 No.808376779

馬一等育てるだけでも相当な金額かかるのにそれにネタネーム付けるって凄いな…

103 21/05/31(月)11:49:31 No.808376883

>>まかり間違って豚の角煮が重賞勝ったら競馬の歴史に豚の角煮が刻まれてしまうのか… >ブタノカックーニ逃げる!ブタノカックーニ逃げる! >今年の高松宮記念はブタノカックーニが制しました!! 万が一ブタノカックーニが高松宮記念勝ったらサクラバクシンオー-ビッグアーサー-ブタノカックーニの親子三代制覇っていう恐ろしいことになるんだよな

104 21/05/31(月)11:49:37 No.808376896

ブタノカックーニが成績残して種牡馬入りできたとしたら やーいおまえの父ちゃん豚の角煮ー!って弄られる仔が出てきてしまう

105 21/05/31(月)11:49:47 No.808376937

>こんなにレース走らせたらステータス上げられなくないの? ジュニア期にスピードだけ叩いてれば後の2年はずっと逃げ続けでもほぼ勝てる 頭と脚おかしい…

106 21/05/31(月)11:50:05 No.808377001

>ちなみに大井競馬には「サバノミッソーニ」という馬もいるが >馬主も血統も一切関係がない赤の他人ならぬ赤の他馬だ >…なんで? そりゃあ豚と鯖は関係がないだろう

107 21/05/31(月)11:50:32 No.808377081

>こんなにレース走らせたらステータス上げられなくないの? A/C/C+/D/Bにはなったよ もちろんチムレには使えないがミッションクリアした上でURA勝つ程度ならこれで充分

108 21/05/31(月)11:50:51 No.808377141

>ブタノカックーニが成績残して種牡馬入りできたとしたら >やーいおまえの父ちゃん豚の角煮ー!って弄られる仔が出てきてしまう お前は豚の角煮の子供に負けるわけだが?

109 21/05/31(月)11:51:01 No.808377159

>やーいおまえの父ちゃん豚の角煮ー!って弄られる仔が出てきてしまう でも褒め言葉なんだよね

110 21/05/31(月)11:51:05 No.808377174

>馬一等育てるだけでも相当な金額かかるのにそれにネタネーム付けるって凄いな… ジャスタウェイ オツウチャン イイナヅケ ジャスコ まぁこいつらは良いとしてアメリカのポテイトーズに比べたら

111 21/05/31(月)11:51:28 No.808377242

「名付け親がビッグアーサーを『ピッグ』アーサーと見間違えた」説まで出てて吹く

112 21/05/31(月)11:51:35 No.808377268

目標レースがないフリーレースな感じの育成ができるようになると相性は相当あげやすくなりそう

113 21/05/31(月)11:51:59 No.808377341

ネタネームとは言えないけどネイチャの母親だってウラカワミユキさんだしな

114 21/05/31(月)11:52:03 No.808377360

日本語わからずに音だけ聞いたらかっこいいと思うブタノカックーニ

115 21/05/31(月)11:52:13 No.808377390

>fu50136.jpeg >実は賢さ上がりやすい女 >元がバカすぎるから知識吸収しやすいとか言わない 両隣りのほうが…

116 21/05/31(月)11:52:41 No.808377479

イタリアのどこかの名前とか人名って言われたらわかんないなブタノカックーニ

117 21/05/31(月)11:53:16 No.808377598

活躍したら面白いなブタノカックーニ

118 21/05/31(月)11:53:26 No.808377635

意味はともかく音の響きはいいよね

119 21/05/31(月)11:54:30 No.808377856

>ネタネームとは言えないけどネイチャの母親だってウラカワミユキさんだしな ネイチャの家がスナックやってるだかの設定がウラカワミユキって名前だけで決まってる気までする

120 21/05/31(月)11:55:43 No.808378093

ブタノカックーニが活躍するレースは実況聞いてるとお腹が減ってきそうだな

121 21/05/31(月)11:55:56 No.808378136

>イタリアのどこかの名前とか人名って言われたらわかんないなブタノカックーニ ウマ娘だと生ハムソムリエになるかも

122 21/05/31(月)11:56:04 No.808378162

ナイスナイスナイスなんて馬もいるのね

123 21/05/31(月)11:56:08 No.808378185

文字数と響きさえ良ければ何でも許されるんだ

124 21/05/31(月)11:56:47 No.808378321

アジノヒッラーキでもいいのか…

125 21/05/31(月)11:57:07 No.808378383

ロードカナロアは香港のスプリントであのおお抜けして勝ったのが尋常じゃない あれは神話になる

126 21/05/31(月)11:57:12 No.808378396

モチ粘るとかモチ伸びてきたとか

127 21/05/31(月)11:57:34 No.808378479

>文字数と響きさえ良ければ何でも許されるんだ 2文字にしろとか・は使うなとか馬肉を想像させる名前はダメとかルールも割とある …あれっステーキがいる!?

128 21/05/31(月)11:57:53 No.808378541

ゲイノサディストとかもいけるな…

129 21/05/31(月)11:57:54 No.808378546

東方のキャラや曲の名前を延々つけてる東方オタクの馬主もいるし サイゲ関係だと(馬自体にはサイゲ関係ないけど)プリンニシテヤルノやユイノシワザもいるし ウマ娘と関連するところだとエアグルーヴやエアシャカールの所有者であるラッキーフィールドがここ最近走らせてる馬はエアロロノア・エアハンコック・エアミホーク・エアニューゲートなどだ ネタネームの馬は多い

130 21/05/31(月)11:58:16 No.808378621

サクラモッチーニって昔のゲームにいたな…

131 21/05/31(月)11:58:21 No.808378637

ブタノカックーニとライスを合わせたいなと思ったが ライスシャワー以外にもライス○○って競走馬はいるにはいるんだな 今も現役の繁殖牝馬がチラホラ

132 21/05/31(月)11:58:30 No.808378674

王の勝負服着てるの4人しかいないからね

133 21/05/31(月)11:59:03 No.808378792

>サクラモッチーニって昔のゲームにいたな… こないだ移植リメイクされたから最近のゲームだし…

134 21/05/31(月)11:59:13 No.808378829

>東方のキャラや曲の名前を延々つけてる東方オタクの馬主もいるし >サイゲ関係だと(馬自体にはサイゲ関係ないけど)プリンニシテヤルノやユイノシワザもいるし >ウマ娘と関連するところだとエアグルーヴやエアシャカールの所有者であるラッキーフィールドがここ最近走らせてる馬はエアロロノア・エアハンコック・エアミホーク・エアニューゲートなどだ >ネタネームの馬は多い 子供や孫の要望聞いたりする場合もあるからな... アグネスとかまさにそれで冠名決まったし...

135 21/05/31(月)11:59:28 No.808378879

ちょうど9文字でいけるのだと ニンジャスレイヤー

136 21/05/31(月)12:00:01 No.808379005

>子供や孫の要望聞いたりする場合もあるからな... >アグネスとかまさにそれで冠名決まったし... テイエムプリキュアも孫に「おうまさんのおなまえ?ぷいきゅあがいい!」って言われて決めたらしいしな

137 21/05/31(月)12:00:05 No.808379014

あと順位が紛らわしくなる名前もダメだったか ワタシガイチバン2番人気ですとかされても困るもんな

138 21/05/31(月)12:00:47 No.808379178

馬主さんが驀進じゃなくて爆進だと思ってたと聞いたけど

139 21/05/31(月)12:01:03 No.808379224

>まさに唯一抜きん出て並ぶものなしな足してるし >自分は他者より優れ導くものでなくてはならないみたいな意識があるんだよね 学級委員長ですから! の呪いじみた一言はすごいよ…

140 21/05/31(月)12:01:39 No.808379350

卒業した後の委員長隣で見続けてぇ~

141 21/05/31(月)12:01:40 No.808379352

>ウマ娘と関連するところだとエアグルーヴやエアシャカールの所有者であるラッキーフィールドがここ最近走らせてる馬はエアロロノア・エアハンコック・エアミホーク・エアニューゲートなどだ 調べたら全部エアワンピース産駒なのがまたひどいな 次はなんだろう

142 21/05/31(月)12:01:45 No.808379365

昨日ダービーに出てたタイトルホルダーはありなんだ…と思った

143 21/05/31(月)12:02:20 No.808379495

>>ウマ娘と関連するところだとエアグルーヴやエアシャカールの所有者であるラッキーフィールドがここ最近走らせてる馬はエアロロノア・エアハンコック・エアミホーク・エアニューゲートなどだ >調べたら全部エアワンピース産駒なのがまたひどいな >次はなんだろう エアティーチとかエアドフラミンゴとかかな…

144 21/05/31(月)12:02:57 No.808379619

タイトルホルダー親子三代出来なかったのがなぁ 横で親子三代2位した奴は居たけど

145 21/05/31(月)12:03:58 No.808379827

先週辺りにオレデイイノカが勝ってたな

146 21/05/31(月)12:04:50 No.808380004

先週だか先々週だか「オヌシナニモノで確定です!」っていうわけわからん実況が生まれた

147 21/05/31(月)12:05:17 No.808380093

ロードカナロアでも来ない限りこの子の自信が揺らぐことはないだろう

148 21/05/31(月)12:05:52 No.808380236

スモモモモモモモモに比べたら珍名なんて霞む

149 21/05/31(月)12:06:05 No.808380285

タケインパクト 牡3 デムーロ

150 21/05/31(月)12:06:28 No.808380359

こんなに強いのにオジュウチョウサンって何だよ

↑Top