21/05/31(月)09:16:58 謎の強... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/31(月)09:16:58 No.808349352
謎の強キャラ感
1 21/05/31(月)09:18:44 No.808349665
飛脚が?狼が?
2 21/05/31(月)09:18:46 No.808349671
両方とも何者だよ
3 21/05/31(月)09:19:29 No.808349786
あいつ強い―――
4 21/05/31(月)09:20:14 No.808349909
いきなり狼の会話を聞きとるHIKYAKU
5 21/05/31(月)09:21:50 No.808350163
おびえるオオカミはかわいいぞ
6 21/05/31(月)09:21:55 No.808350188
その場で出産ウーマンもかなり強い
7 21/05/31(月)09:23:19 No.808350436
実際の飛脚の体力とんでもないからな…
8 21/05/31(月)09:23:25 No.808350461
一瞬でオオカミ迎撃の拠点を築き上げるとか マスターキートンか貴様
9 21/05/31(月)09:24:11 No.808350599
飛脚って自衛も業務に含まれてるから基本強いって聞いた
10 21/05/31(月)09:27:56 No.808351225
防御バフ使ってきたのに正面から突破される狼
11 21/05/31(月)09:28:27 No.808351318
>いきなり狼の会話を聞きとるHIKYAKU 飛脚は情報技術のエキスパートだからな
12 21/05/31(月)09:29:00 No.808351411
アーマードドッグ!
13 21/05/31(月)09:29:48 No.808351545
ハチガネドッグ!
14 21/05/31(月)09:30:11 No.808351615
この鍋重いだけなのでは
15 21/05/31(月)09:30:56 No.808351731
ごす!あいつ強い!
16 21/05/31(月)09:31:32 No.808351841
鍋以外を攻撃しては?
17 21/05/31(月)09:31:34 No.808351847
>飛脚って自衛も業務に含まれてるから基本強いって聞いた 史料によると江戸・京・大阪を往復する三度飛脚は剣術の強い者から選ばれた
18 21/05/31(月)09:31:34 No.808351849
鍛冶屋をやってるオオカミ
19 21/05/31(月)09:33:53 No.808352326
>鍋以外を攻撃しては? 鍋でかばっているということは鍋の下が弱点ということだ くらえ!
20 21/05/31(月)09:35:33 No.808352622
たしかこの飛脚もとの話だと長宗我部元親の配下でこの場面も伝令の途中
21 21/05/31(月)09:36:00 No.808352707
鍛冶屋の婆(鍋をかぶった狼)
22 21/05/31(月)09:37:07 No.808352948
郵便局員も最初は銃の携帯を許されてたからな それだけ配達は重要
23 21/05/31(月)09:38:02 No.808353136
襲われて書類盗まれたら困るしな
24 21/05/31(月)09:38:38 No.808353241
勝てないから婆呼ぶって情けない奴らだな
25 21/05/31(月)09:39:06 No.808353341
長距離を走るスタミナと郵便物を守り切る強さを兼ね備えた存在 それが飛脚!
26 21/05/31(月)09:39:57 No.808353523
明治でも郵便屋さんにピストル配備してたから重要だよね
27 21/05/31(月)09:40:31 No.808353628
飛脚・剣術・地形利用・助産・動物語・防具破壊
28 21/05/31(月)09:40:53 No.808353698
構えがもう素人じゃないし一撃で狼の骨ごと首飛ばしてるし
29 21/05/31(月)09:41:35 No.808353822
2ページ目2コマ目の時点でかっこいい
30 21/05/31(月)09:41:51 No.808353868
鍛冶が嬶いいよね うちの母ちゃんが深夜に怪我して帰ってきたと思ったら翌日飛脚に斬り殺された
31 21/05/31(月)09:42:05 No.808353918
自分たちで勝てないと見て即助っ人を呼ぶオオカミもできる
32 21/05/31(月)09:42:11 No.808353941
公儀隠密とかそんなんかこの飛脚
33 21/05/31(月)09:42:15 No.808353962
RPGでいうまず鍋を破壊しないとターゲットとれないやつだと思う
34 21/05/31(月)09:42:19 No.808353973
まず妊婦を4~5mの高さの木の上に押し上げてる時点ですごいわ…
35 21/05/31(月)09:43:08 No.808354134
四国では弱者は生き残れないことがわかる
36 21/05/31(月)09:43:27 No.808354201
アイムスタイリッシュ ノーダメージ
37 21/05/31(月)09:43:40 No.808354251
そうなると幕末オープンゲットもやれそうなのか飛脚… 狼相手はどうかは置いとくとして
38 21/05/31(月)09:43:41 No.808354255
>勝てないから婆呼ぶって情けない奴らだな メスが弱い特性のない種族なら当然だと思う
39 21/05/31(月)09:43:48 No.808354271
兜割で本当に鉄鍋とは言え兜を割る奴がいるか
40 21/05/31(月)09:44:40 No.808354425
HIKYAKUのNANBAWALKは山をも穿つ
41 21/05/31(月)09:44:42 No.808354435
>たしかこの飛脚もとの話だと長宗我部元親の配下でこの場面も伝令の途中 重要任務だろうに人助けして…
42 21/05/31(月)09:44:43 No.808354437
治安悪いし飛脚は弱いと勤まらないからな…
43 21/05/31(月)09:44:47 No.808354448
>アイムスタイリッシュ ノーダメージ アーユーセーブ?
44 21/05/31(月)09:45:22 No.808354543
鍛冶屋の婆「ベリーアウチ!!」
45 21/05/31(月)09:45:28 No.808354569
アーマードウルフはヤバい
46 21/05/31(月)09:45:34 No.808354584
>重要任務だろうに人助けして… そういう男だったからこそお上も信用してるのだ
47 21/05/31(月)09:48:36 No.808355222
>鍛冶屋の婆(鍋をかぶった狼) 急にハム太郎みたいな感じでほっこりした
48 21/05/31(月)09:48:57 No.808355297
飛脚メインの時代劇普通に面白そう
49 21/05/31(月)09:49:41 No.808355456
臨月で一人旅してるこの女もなんなの…
50 21/05/31(月)09:50:53 No.808355678
鍋を砕ける刀がすごい
51 21/05/31(月)09:51:19 No.808355764
>飛脚メインの時代劇普通に面白そう 色んなドラマ見られそう
52 21/05/31(月)09:51:30 No.808355801
本物の鍛冶屋の婆さんは狼が喰って変身して成り代わってるんだけど この鍛冶屋の子孫はこの狼と同じ毛色の髪の毛が混じってた伝承があるんだよね…
53 21/05/31(月)09:52:08 No.808355908
普段人間に化けてる妖怪ババアだからそりゃ呼ぶよ
54 21/05/31(月)09:56:02 No.808356692
移動速度だけでもマラソンランナーとかトライアスロン選手 そういうプロ連中と身体能力同等以上なのに戦闘能力も高く 加えてお上から重要書類を預かれる程信頼されるエリート
55 21/05/31(月)09:59:58 No.808357340
ドスオオカミ
56 21/05/31(月)10:00:34 No.808357453
あいつ強いのコマが駄犬臭すごい
57 21/05/31(月)10:03:02 No.808357860
重要なものを運んでいる飛脚ほど武装するみたいね 警備員でも駐車場担当とATM担当で天地ほど差があるみたいな話か
58 21/05/31(月)10:05:55 No.808358360
考えてみれば確かに強くなきゃ任せられない仕事だけど割りに合わないな 給料よかったのかな
59 21/05/31(月)10:09:25 No.808358956
幕府の飛脚は馬で移動だったからこいつはお上の狗じゃないぞ 一匹狼の飛脚だ
60 21/05/31(月)10:09:33 No.808358988
当時の飛脚が弱いわけねえよな
61 21/05/31(月)10:11:06 No.808359278
走れメロスも山賊を迎撃してた記憶があるから ランニングマンは地力が違うんだろうな
62 21/05/31(月)10:11:34 No.808359357
あいつ強いが可愛く見えてきたじゃねえか
63 21/05/31(月)10:11:34 No.808359358
昨日一人の婆が死んだ 友のため戦って黙って死んだ アイツは何の取り柄もない すかんぴんな狼だった
64 21/05/31(月)10:13:51 No.808359757
>鍋を何度も打ちすえた! HIKYAKUは多段ヒット持ち
65 21/05/31(月)10:14:39 No.808359890
>鍋剥がしてから攻撃しては?
66 21/05/31(月)10:16:00 No.808360112
大塩平八郎が幕府に送った建議書は飛脚が金目の物と思って 中身見てポイ捨てしたことから届くことはなかった その頃の社会の腐敗がそこにまで至ってたという皮肉である
67 21/05/31(月)10:16:32 No.808360206
飛脚式高周波ブレード あれは飛脚じゃなかったかな?
68 21/05/31(月)10:19:12 No.808360670
>走れメロスも山賊を迎撃してた記憶があるから >ランニングマンは地力が違うんだろうな リアルの殺し合いだとフィールドは無限だから走りまくって有利な位置を確保して疲れたやつから殺していくんだ
69 21/05/31(月)10:22:40 No.808361257
>疲れたやつから殺していくんだ マンモス刈りの要領過ぎる… 人間のメリットを最大限発揮してる過ぎる…
70 21/05/31(月)10:22:52 No.808361286
幕末オープンゲットでござるよ
71 21/05/31(月)10:24:27 No.808361537
>マンモス刈りの要領過ぎる… >人間のメリットを最大限発揮してる過ぎる… どこまでも追跡してくる群れが遠距離から即死攻撃してくる…
72 21/05/31(月)10:27:51 No.808362094
飛脚は伝令を生業とした森レンジャーみたいなものか 強いのも納得
73 21/05/31(月)10:28:33 No.808362201
密書の内容次第じゃ公になったらまずいからな…
74 21/05/31(月)10:29:09 No.808362296
…うん…でもね… このオオカミ…日本のオオカミじゃないでしょ…?
75 21/05/31(月)10:29:33 No.808362369
>鍛冶屋の婆(鍋をかぶった狼) 鍋どうやって固定してんのというツッコミまで辿り着けない
76 21/05/31(月)10:30:18 No.808362471
>…うん…でもね… >このオオカミ…日本のオオカミじゃないでしょ…? 埼浜の鍛冶屋の婆を呼んでこい!
77 21/05/31(月)10:30:20 No.808362478
>どこまでも追跡してくる群れが遠距離から即死攻撃してくる… 一度壊れたら使えなくなる牙や爪に対して 棒と石で無限換装できる武器があまりに脅威だったらしい
78 21/05/31(月)10:32:21 No.808362837
アーマードウルフは日本昔ばなしでやってたな
79 21/05/31(月)10:32:38 No.808362880
火力A速さAみたいなわかりやすい強キャラ
80 21/05/31(月)10:33:56 No.808363104
わりとメジャーなのかアーマードウルフ
81 21/05/31(月)10:35:36 No.808363418
地の利を得た飛脚
82 21/05/31(月)10:36:11 No.808363525
>わりとメジャーなのかアーマードウルフ 雑な強化が中ボス感あるよね
83 21/05/31(月)10:36:11 No.808363527
地の利を得たぞ!
84 21/05/31(月)10:36:51 No.808363636
妊婦防衛ミッションのボスくらいで出てきそう
85 21/05/31(月)10:36:58 No.808363656
接近戦なら鍋以外も狙えるだろ! どうして力押しで叩き割った!!
86 21/05/31(月)10:37:07 No.808363678
ゲームで高いとこに登れない敵によくやるやつ
87 21/05/31(月)10:39:16 No.808364069
>接近戦なら鍋以外も狙えるだろ! >どうして力押しで叩き割った!! シールド持った敵が生身部分を前面に出してくるわけないだろ?
88 21/05/31(月)10:39:25 No.808364097
これ防衛ミッション成功して埼浜到着したら 鍛冶屋のババアが謎の刀傷で負傷してるやつじゃん!
89 21/05/31(月)10:39:47 No.808364164
アーマードウルフは割と全国あちこちにある民話
90 21/05/31(月)10:40:44 No.808364324
スキル「兜割り」
91 21/05/31(月)10:41:10 No.808364405
アイムキルユアワイフ!
92 21/05/31(月)10:41:37 No.808364485
>>ランニングマンは地力が違うんだろうな >リアルの殺し合いだとフィールドは無限だから走りまくって有利な位置を確保して疲れたやつから殺していくんだ 幕末オープンゲットってやつだ!
93 21/05/31(月)10:43:42 No.808364839
戦国じゃねえの!?
94 21/05/31(月)10:43:48 No.808364855
普通の狼をタイミング良くワンパンするのに慣れさせたところで突っ込んでくるアーマードウルフ
95 21/05/31(月)10:44:03 No.808364913
>アイムキルユアワイフ! ノー!知らないワイフ!!
96 21/05/31(月)10:44:24 No.808364970
絶! 天狼抜刀牙! …とか使えたら勝てたかも知れぬ…
97 21/05/31(月)10:46:30 No.808365324
>普通の狼をタイミング良くワンパンするのに慣れさせたところで突っ込んでくるアーマードウルフ 3発殴って鍋を割ってからじゃないと倒せないんだ…
98 21/05/31(月)10:48:46 No.808365725
便宜上で狼の仕業ってなってるだけで実は山賊だったりしない?
99 21/05/31(月)10:48:52 No.808365741
多分終盤には雑魚として複数同時に出てくるよね埼浜の婆
100 21/05/31(月)10:50:24 No.808366043
鍋乗ってるだけだし蹴飛ばせば?
101 21/05/31(月)10:50:41 No.808366097
>これ防衛ミッション成功して埼浜到着したら >鍛冶屋のババアが謎の刀傷で負傷してるやつじゃん! 実際そういう話だったような
102 21/05/31(月)10:51:15 No.808366186
まぁオチは鍛冶屋のばばぁが狼でしただものね
103 21/05/31(月)10:52:45 No.808366440
化け狼の話とか初めて見た
104 21/05/31(月)10:52:59 No.808366484
つまり埼浜は人狼の村なんだろう?
105 21/05/31(月)10:54:23 No.808366749
狐や狸はよく聞くけど蛇や狼も化身して人に化けるからねえ
106 21/05/31(月)10:54:59 No.808366840
昔話に鉄の鍋被った化け猫の話もあった気がしたけどブームとかがあったりしたんだろうか
107 21/05/31(月)10:55:06 No.808366864
>まぁオチは鍛冶屋のばばぁが狼でしただものね 会話聞いてるからバレバレなんだ…
108 21/05/31(月)10:56:07 No.808367040
狼と呼ばれるNINJAが主役のゲームならやったことある
109 21/05/31(月)10:58:13 No.808367409
だってまさか狼語が筒抜けと思わないじゃん…
110 21/05/31(月)10:58:26 No.808367443
fu50143.png
111 21/05/31(月)11:05:21 No.808368620
狼としては鍋被ってるから敵は鍋以外のところを攻撃してくると読んでたんだろう 飛脚のやつ鍋から攻撃しやがった…