虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/31(月)07:49:12 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/31(月)07:49:12 No.808336159

なんでスーパードンキーコングなのに1でしかドンキー使えないんだよ

1 21/05/31(月)07:49:47 No.808336227

一芸がなくてアクションに面白みがないやつだからな…

2 21/05/31(月)07:50:26 No.808336289

3のアイツいらねえだろ

3 21/05/31(月)07:52:28 No.808336505

みんなディディーばかり使うじゃん…

4 21/05/31(月)08:01:20 No.808337555

1でディディーばっか使うから…

5 21/05/31(月)08:01:30 No.808337582

>3のアイツいらねえだろ ドンキー&ディクシーだと浮気みたいだし…

6 21/05/31(月)08:04:39 No.808338037

>ドンキー&ディクシーだと浮気みたいだし… スレ画もなんか変な雰囲気だしな…

7 21/05/31(月)08:06:01 No.808338227

なんで間に挟まってんだこのゴリラ

8 21/05/31(月)08:07:08 No.808338392

2の2人が有能すぎる

9 21/05/31(月)08:07:24 No.808338442

>なんで間に挟まってんだこのゴリラ ディクシーがドンキーとディディーの間に挟まってきたんだよなあ

10 21/05/31(月)08:09:02 No.808338698

>一芸がなくてアクションに面白みがないやつだからな… ソニックみたいにシリーズが進むにつれて入ってきた新キャラが使いやすい能力持ってて 主役が実質高難易度キャラになるやつ

11 21/05/31(月)08:10:06 No.808338849

1でもデカい相手に怯まないくらいの特性しかなかったよなドンキー

12 21/05/31(月)08:10:09 No.808338853

足場が狭いステージだと踏みつけが強いドンキーの方が強いよ

13 21/05/31(月)08:13:16 No.808339310

空気なハンドスラップ でもハンドスラップでしか見つけられないボーナスとか設定させたら絶対ひどいことになってた気がする

14 21/05/31(月)08:13:19 No.808339317

攫われすぎだろドンキー ピーチかよ

15 21/05/31(月)08:14:15 No.808339437

リターンズはボスを毎回ドンキーパンチで〆てたからちゃんと主人公してて良かったな

16 21/05/31(月)08:15:13 No.808339605

ファンキーコングの完全下位互換にする必要あった?

17 21/05/31(月)08:15:14 No.808339606

ディディーは樽を前に持つのが地味ながらも使いやすくしてるよね

18 21/05/31(月)08:15:18 No.808339615

ドンキーだとアクションが面白くならないとかそんな理由だと思う

19 21/05/31(月)08:15:29 No.808339650

コントローラー放置してたらウホウホうるさいし…

20 21/05/31(月)08:16:35 No.808339809

>ファンキーコングの完全下位互換にする必要あった? なんでプレイアブルになる度に最強キャラなんだろうなアイツ

21 21/05/31(月)08:17:24 No.808339920

でもドンキーのハンドスラップじゃないと倒せない奴もいるし…

22 21/05/31(月)08:18:07 No.808340025

ファンキー=ドンキーjrだと考えると贔屓されてるのも納得できる

23 21/05/31(月)08:18:52 No.808340128

でもあいつマリカー以外にいたっけ?

24 21/05/31(月)08:19:23 No.808340190

2が一番面白い

25 21/05/31(月)08:19:50 No.808340266

>2が一番面白い 1のほうがクールな雰囲気で好きだわ

26 21/05/31(月)08:20:29 No.808340350

3のパワー型赤ちゃんの話もしてやれ

27 21/05/31(月)08:20:40 No.808340373

ディンキーってその後のシリーズに全く出てこないんだよね

28 21/05/31(月)08:20:55 No.808340404

ディンキーは水面ジャンプできるし…

29 21/05/31(月)08:21:33 No.808340500

>ディンキーはディクシーの乗り物だし…

30 21/05/31(月)08:21:48 No.808340546

見た目のキショさはおいておけばキャラとしては高性能なのがディンキー

31 21/05/31(月)08:22:10 No.808340593

スマブラ解説だけどクルールお前同一人物だったのか…

32 21/05/31(月)08:23:29 No.808340816

ディンキーはちょっと…

33 21/05/31(月)08:25:58 No.808341196

寝取られ感を出さないためにパートナーを赤ちゃんにしたんだろうけども…

34 21/05/31(月)08:26:25 No.808341264

>スマブラ解説だけどクルールお前同一人物だったのか… 兄弟設定とかなかったしなそもそも

35 21/05/31(月)08:26:51 No.808341320

スマブラの解説は超適当だよ マルスの解説とか

36 21/05/31(月)08:26:54 No.808341332

スクイッターが猿に負けないぐらい使いやすくてどこにでも連れていきたい 空中足場設置に地形貫通射撃とか強すぎる

37 21/05/31(月)08:27:28 No.808341428

ア゛ァ゛ー゛!゛

38 21/05/31(月)08:27:49 No.808341488

ドンキーコング新作出さないかな youtubeでトロピカルフリーズのサントラ聴いてたらめっちゃ遊びたくなってきた

39 21/05/31(月)08:27:56 No.808341507

クモはあまりの性能の良さにビビったよな 逆にヘビの使いにくさよ

40 21/05/31(月)08:28:35 No.808341610

リターンズでは完全に主人公やってるから許して欲しい スマブラに切り札も持ってきたし

41 21/05/31(月)08:28:59 No.808341659

64のタイニーとかってその後出番あったっけ

42 21/05/31(月)08:29:15 No.808341706

結局使い捨てコングみんないなくなってDKに収束したからみんなDKを求めてたんだよ

43 21/05/31(月)08:29:22 No.808341728

3で足裏まで強化された結果狙われたスクイッター

44 21/05/31(月)08:29:24 No.808341732

ヘビは慣れるとかなり自由な挙動取れるぞ

45 21/05/31(月)08:29:30 No.808341744

ディンキーとエリーの嫌われっぷりよ 帰ってきてランビ…

46 21/05/31(月)08:29:36 No.808341758

ヘビは落ちても一度空中ジャンプできたはずだし…

47 21/05/31(月)08:29:39 No.808341769

クモは性能良いけどそれに比例してステージも難しくなってるから嫌い

48 21/05/31(月)08:29:42 No.808341775

水のエンガード 陸のランビ 空のスコークス 万能のスクイッター

49 21/05/31(月)08:30:34 No.808341939

64の隠しエンディングでドンキーコングの物語は実は劇中劇みたいなことやってたからクルールはただの俳優でキャプテンもバロンも役を演じてただけなのかもしれない

50 21/05/31(月)08:31:58 No.808342133

>ヘビは落ちても一度空中ジャンプできたはずだし… これ覚えてから俺の中でラトリーも評価上がった

51 21/05/31(月)08:32:56 No.808342283

一度落下してからの展開がある点がスーパードンキーコングシリーズの挙動の面白いところだよね

52 21/05/31(月)08:37:30 No.808342952

>64のタイニーとかってその後出番あったっけ たるジェットレース

53 21/05/31(月)08:40:45 No.808343447

タイニーは64以降だと成長してやたらデカくなってるよね

54 21/05/31(月)08:45:09 No.808344115

そういえばJrの存在が影も形もないんだな

55 21/05/31(月)08:46:05 No.808344261

ちょっと2の出来が異次元すぎてほとんど2しか語られないやつ

56 21/05/31(月)08:46:14 No.808344287

ルイージとかピーチの方が優秀な性能になるマリオみたいなもんか

57 21/05/31(月)08:47:28 No.808344481

>アン♥

58 21/05/31(月)08:50:28 No.808344952

>一度落下してからの展開がある点がスーパードンキーコングシリーズの挙動の面白いところだよね ローリングで落っこちかけてからのジャンプとか子供の頃怖くてできなかったな

59 21/05/31(月)08:50:53 No.808345031

そういえばドンキーが1の次にプレイアブルになれたのって64?

60 21/05/31(月)08:51:50 No.808345183

俺は正当なドンキーファン ドンキーを蔑ろにしやがるレア社が糞ほど嫌いだった

61 21/05/31(月)08:52:24 No.808345279

>ディンキーとエリーの嫌われっぷりよ >帰ってきてランビ… 帰ってきただろ!

62 21/05/31(月)08:53:06 No.808345390

ディクシー>>>>>>>ディディー>3の赤ちゃん猿>ドンキー みたいなバランスなのも輪を掛けて酷い

63 21/05/31(月)08:53:31 No.808345457

ランビとスコークスしか帰ってきてないんだよな… でもスマブラでスピリットで出せたから今は使えるのかな他のアニマルも

64 21/05/31(月)08:53:54 No.808345523

>そういえばJrの存在が影も形もないんだな ファンキーコング=Jr説いいよね…

65 21/05/31(月)08:55:27 No.808345793

正直レトロスタジオ以降はかなり恵まれてると思うドンキー それなりに活躍の機会が多いし

66 21/05/31(月)08:55:28 No.808345795

でもキャプテンクルール殴り飛ばした時は痺れましたよ私は

67 21/05/31(月)08:56:09 No.808345905

>ランビとスコークスしか帰ってきてないんだよな… >でもスマブラでスピリットで出せたから今は使えるのかな他のアニマルも 3のヒリをスマブラで使いたいか?

68 21/05/31(月)08:58:10 No.808346193

1でもたいして使わないっていうね

69 21/05/31(月)08:58:11 No.808346195

ドンキーコンガ3は滅茶滅茶体張ってて笑っちゃったよ あの巨木許さんからな

70 21/05/31(月)08:59:08 No.808346352

Jrはレーサーになっちゃったから…

71 21/05/31(月)09:00:03 No.808346504

その辺の洞窟でライト持ってたヒリに掴まれるようにした時点でかなり発想がぶっ飛んでるし 結局フレンドの中でヒリが露出多くなったのもなかなか異様だよ

72 21/05/31(月)09:03:07 No.808346929

Jrが今のドンキーで初代がクランキーだと思ってたんだけど2代目とJrって別なのか

73 21/05/31(月)09:05:48 No.808347393

当代のドンキーはクランキーの孫だよ ドンキーの親はわからん

74 21/05/31(月)09:09:43 No.808348070

>Jrが今のドンキーで初代がクランキーだと思ってたんだけど2代目とJrって別なのか 初代(クランキー)の息子がJr. 孫が今のドンキー Jr.が今のドンキーの親かどうかは描写がない

75 21/05/31(月)09:11:13 No.808348343

ディクシーはわりと他のコングより出番多いよな

76 21/05/31(月)09:14:19 No.808348911

結果論だけど3でディンキーとかいうゴミの代わりにドンキー出しとけば収まり良かったよね

77 21/05/31(月)09:14:39 No.808348969

ディクシーやタイニー辺りのジャンプ関係でつよい能力持ちは便利すぎる

78 21/05/31(月)09:23:40 No.808350506

レア社が使い捨てコング作りすぎるから…

79 21/05/31(月)09:27:15 No.808351104

3部作以降はちゃんと主役やってるだろ!

80 21/05/31(月)09:30:57 No.808351733

なんで64でディクシーはリストラされたの

81 21/05/31(月)09:31:23 No.808351815

>レア社が使い捨てコング作りすぎるから… 一応ドンキーファミリーが出てるゲームだとそこそこ拾われてたりするから… タルジェットレースもマリオスタジアムもマイナーって言われたら返す言葉もないけど

82 21/05/31(月)09:31:54 No.808351908

>なんで64でディクシーはリストラされたの タイニーがいたから… タイニーの代わりにディクシー出せ?そうだね

83 21/05/31(月)09:32:29 No.808352037

>3で足裏まで強化された結果狙われたスクイッター あのステージすき ボーナスステージでこっちが狙うの超楽しい

84 21/05/31(月)09:33:54 No.808352329

ディディーコングレーシングにいるよくわからないキャラ達いいよね…

85 21/05/31(月)09:34:08 No.808352386

>ディクシーはわりと他のコングより出番多いよな まずスーファミ三作の中で2回プレイアブルだぜ

86 21/05/31(月)09:37:08 No.808352952

タイニーはデザイン変わって大分シコ度上がったのは見た

87 21/05/31(月)09:37:20 No.808352995

隙あらばプレイアブルになるファンキーの方が怖いよ

88 21/05/31(月)09:37:23 No.808353002

よく孫と共演してるけど孫世代になってもマリオはおっさんのままなんだろうか

89 21/05/31(月)09:38:58 No.808353313

>よく孫と共演してるけど孫世代になってもマリオはおっさんのままなんだろうか GB版ドンキーコングとか見るにそうだと思う ドンキーを追ううちにキノコ王国について…ってオチだったから

90 21/05/31(月)09:39:09 No.808353356

クランキーとマリオ共演したことはないのか

91 21/05/31(月)09:40:18 No.808353584

>ディディーコングレーシングにいるよくわからないキャラ達いいよね… バンジョーや雑魚キャラのワニは別のゲームにいるじゃん

92 21/05/31(月)09:43:25 No.808354192

マリオオデッセイでも言及なかったし公式でも扱いに困ってそうクランキー あとジュニア

93 21/05/31(月)09:44:55 No.808354471

ドンキーは大概万能に見せかけてただの平凡キャラになりがちなのは勿体無いよね マリオファミリーとして出る分にはパワーキャラとして出せるけど

94 21/05/31(月)09:46:55 No.808354857

>よく孫と共演してるけど孫世代になってもマリオはおっさんのままなんだろうか マリオさんは歳取らないんですね

95 21/05/31(月)09:48:23 No.808355179

マリオは老衰で亡くなっても1upキノコで復活するから

96 21/05/31(月)09:49:07 No.808355330

ドンキーも寿命が来てもバルーンで復活するし… クランキーの時代には無かった

97 21/05/31(月)09:49:55 No.808355499

ドンキーJrはマジで空気だよね かつてはマリオカートにもいたのに…

98 21/05/31(月)09:51:14 No.808355752

当時での新世代ドンキーってのを強調するためだけというか他作品間との時間の流れまで厳密に考えなくてもいいとは思う

↑Top