21/05/31(月)06:06:10 微妙な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/31(月)06:06:10 No.808329072
微妙な映画でも長年ソフト化されてなかったのが久々にTV放映や復刻で観られると「往年の隠れた名作…」って気持ちになっちゃう現象あるよね…と最近よく思う 老化かこれ
1 21/05/31(月)06:07:39 No.808329137
古くなるだけで骨董味が出るのかもしれない
2 21/05/31(月)06:08:28 No.808329171
90年代の薄暗い画面すき…
3 21/05/31(月)06:10:17 No.808329241
レリックは良い映画だと思う
4 21/05/31(月)06:10:28 No.808329253
どっちもTVでかかってると嬉しくなるやつだ
5 21/05/31(月)06:21:01 No.808329688
監督はよくてもプロデューサーや当時の流行の雰囲気が古くなるから大作映画ほど微妙になってるの多いと思う
6 21/05/31(月)06:22:11 No.808329740
サタシネでレリックやってるじゃーんって思わずテンション上がったけど懐かしさのせいだったと思う
7 21/05/31(月)06:24:44 No.808329851
スクリーマーズBD化喜んでる人多くてこれそんな需要あったんだ…ってなった
8 21/05/31(月)06:26:12 No.808329920
真夜中の処刑ゲームもテレビやらないかしら
9 21/05/31(月)06:26:25 No.808329933
レリックはいわゆるモンスターパニックなんだけど 生物学や生態学や医学の観点からそれが何か考察して対処してく過程が非常に面白い訳ですな
10 21/05/31(月)06:27:53 No.808329989
VHS→DVDの端境期あたりの作品は見る手段が限られがちだからね
11 21/05/31(月)06:56:04 No.808331446
ミミックも久々に見たら前半面白いけど後半はハリウッドテンプレで飽きちゃった…
12 21/05/31(月)09:01:55 No.808346752
前に摩天楼はバラ色にが吹き替えで放送されてたけど今は配信されてないネトフリ版の吹き替えでマジで貴重なやつだったな…
13 21/05/31(月)09:03:12 No.808346943
スクリーマーズって子供タイプの殺人マシーンがいっぱい出てくるやつだったっけ…
14 21/05/31(月)09:06:48 No.808347584
スクリーマーズは中盤まではすごく面白いんだよ… ネタばらしが始まってからもうつまんない