ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/31(月)02:51:06 No.808319174
緊急回避貼る
1 21/05/31(月)02:53:42 No.808319436
同じ気流に乗ってるとこういうこともあるのかな
2 21/05/31(月)02:54:12 No.808319477
かっけーーー
3 21/05/31(月)02:54:35 No.808319517
准将みたいな動き
4 21/05/31(月)02:54:41 No.808319523
戦闘機みたい
5 21/05/31(月)02:54:55 No.808319548
すげえな
6 21/05/31(月)02:57:23 No.808319777
通常飛行に復帰してふと前を見ると翼が見えるんだよね
7 21/05/31(月)03:03:49 No.808320443
目視した後にこの動きに移るのがツワモノ
8 21/05/31(月)03:04:12 No.808320466
ヒリって普通にヒリ捕食するから狩りの標的にされてるのかくおー!ぶつかるー!的な事故なのかわからんな
9 21/05/31(月)03:04:54 No.808320523
これは空の王者ですわ…
10 21/05/31(月)03:09:16 No.808320962
縄張り争いかな
11 21/05/31(月)03:09:39 No.808320988
ローリングで弾くんだ!
12 21/05/31(月)03:12:27 No.808321239
猛禽って周辺視弱そうだけどよく気づいたね
13 21/05/31(月)03:15:14 No.808321479
>ヒリって普通にヒリ捕食するから狩りの標的にされてるのかくおー!ぶつかるー!的な事故なのかわからんな まっすぐ後ろから飛んできてるのに事故なわけ無いと思う 少なくとも後ろから来たやつは攻撃の意図があってきてるだろ
14 21/05/31(月)03:16:42 No.808321597
空飛んでる時のヒリって飛行機なんかよりずっと複雑な動きしてるからワクワクするよね
15 21/05/31(月)03:30:52 No.808322708
>同じ気流に乗ってるとこういうこともあるのかな つーか食べようとしてない?
16 21/05/31(月)03:31:44 No.808322773
>猛禽って周辺視弱そうだけどよく気づいたね 結構普通に後ろ見てるぞ
17 21/05/31(月)03:36:37 No.808323141
むしろセックスしたいなって目論見で襲いかかったんじゃないのか
18 21/05/31(月)03:37:59 No.808323244
猛禽類すごいよね かっこいいもん
19 21/05/31(月)03:39:38 No.808323366
>空飛んでる時のヒリって飛行機なんかよりずっと複雑な動きしてるからワクワクするよね 翼面積とか翼形状自在に変えられるのってやっぱり強いよね
20 21/05/31(月)03:43:13 No.808323619
機械をヒリみたいに自由に飛行させようと思うとやっぱり人工筋肉の小型化が厳しいのかな
21 21/05/31(月)04:24:06 No.808325563
>機械をヒリみたいに自由に飛行させようと思うとやっぱり人工筋肉の小型化が厳しいのかな 鳥型のオーニソプターは既にあるから後は制御の問題じゃねえかな
22 21/05/31(月)04:28:46 No.808325728
ヒリ自体結構墜落死するので飛ぶのは難しいんだ
23 21/05/31(月)04:56:45 No.808326669
do a barrel roll
24 21/05/31(月)05:37:11 No.808328049
人工的に作成する場合に厳しいのは重量あたりの構造強度と出力と燃料のバランスじゃないかなあ 鳥軽すぎ
25 21/05/31(月)05:40:08 No.808328144
空飛ぶ生き物は徹底的に軽量化してるからな…
26 21/05/31(月)05:41:36 No.808328193
鳥みたいな羽根はばたきラジコン飛行機あったな
27 21/05/31(月)05:46:28 No.808328345
視認→回避運動がQTEかってぐらい鮮やか
28 21/05/31(月)06:13:48 No.808329384
>機械をヒリみたいに自由に飛行させようと思うとやっぱり人工筋肉の小型化が厳しいのかな 技術もそうだけど乗る人間が耐えられないから厳しい
29 21/05/31(月)06:15:04 No.808329438
俺にもこれくらいできる
30 21/05/31(月)06:16:56 No.808329523
ハヤブサの動きはどこかおかしい… https://youtu.be/r7lglchYNew
31 21/05/31(月)06:19:24 No.808329620
やだカッコいい…
32 21/05/31(月)06:33:46 No.808330253
バレルロールできるんだ…
33 21/05/31(月)07:06:34 No.808332152
その辺で見れるツバメも割と狂った機動してるからな…
34 21/05/31(月)07:13:46 No.808332698
カラスがよく集団でトビを囲んで波状攻撃で叩いてる
35 21/05/31(月)07:16:00 No.808332868
鳥の喧嘩眺めてるとトンビは風に乗って飛ぶけどカラスは羽ばたいて飛ぶぶん小回りが利いて後ろを取りやすいように見えた
36 21/05/31(月)07:23:59 No.808333583
燕は速度と運動性にかなり振ってるのに渡りまでするの凄いよね…
37 21/05/31(月)07:46:17 No.808335838
>その辺で見れるツバメも割と狂った機動してるからな… 直角にまがるからな…
38 21/05/31(月)07:49:26 No.808336188
車運転しててやべえ!轢く!ってなっても猛スピードで抜けてるから燕やばい
39 21/05/31(月)07:52:13 No.808336474
何のヒリかわからんけど翼にカメラ付けて飛んでる動画だと割とキョロキョロ周り見てるね
40 21/05/31(月)07:53:26 No.808336621
>何のヒリかわからんけど翼にカメラ付けて飛んでる動画だと割とキョロキョロ周り見てるね 俺はヒリにはなれない…と思わざるを得ない程の高速移動しつつ周囲確認もしている動画がちょくちょくある
41 21/05/31(月)08:07:51 No.808338515
ハトとか窓にバンって当たるのに
42 21/05/31(月)08:11:43 No.808339089
途中まで獲物探して下見てるのに背後からの攻撃に気づくのしゅごい