ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/31(月)02:38:14 No.808317657
ユーバーレーベンの時に子供がG1ひとつでも勝てれば御の字って聞いたんですけど この子は何者なんです?
1 21/05/31(月)02:38:58 No.808317761
希望というかもはや魔王。なのでは……
2 21/05/31(月)02:46:19 No.808318611
>この子は何者なんです? ただ走ることが大好きだった子
3 21/05/31(月)02:47:20 No.808318735
もっとヤベえのがコイツの親父
4 21/05/31(月)02:47:28 No.808318744
あとはせめて長生きさえしてくれればなぁ……
5 21/05/31(月)02:48:17 No.808318860
G1どころか重賞勝てればもうお祝いレベルだよ
6 21/05/31(月)02:49:51 No.808319033
JRAはいまだにこいつの幻覚をみている……
7 21/05/31(月)02:52:28 No.808319316
>こいつの幻覚をみている…… オグリの幻影をスレ画に背負わせて振り回したくせに そのまた幻影を追ってるとかもういい加減してくれい…
8 21/05/31(月)02:52:50 No.808319354
強いて言うならスタートヘタクソだったけど強すぎて何の問題にもなってなかった
9 21/05/31(月)02:54:03 No.808319470
年間200頭の種付けもメンタルやらずにきちんとこなしてたんだからマシンとしか言いようがない
10 21/05/31(月)02:54:15 No.808319487
>そのまた幻影を追ってるとかもういい加減してくれい… どうせスレ画の幻覚をまた別の馬で見つけたらそいつで次の幻覚を探すんだろうなとは思う
11 21/05/31(月)02:55:43 No.808319620
書き込みをした人によって削除されました
12 21/05/31(月)02:57:02 No.808319737
ウマの形をした呪い
13 21/05/31(月)02:57:20 No.808319766
アーモンドアイですら競馬ファンの間のお祭り騒ぎで終わったからオグリとプイプイの再来は二度と無いってのは薄々…
14 21/05/31(月)02:58:21 No.808319871
色白すぎてディープ感ないよな
15 21/05/31(月)02:59:07 No.808319948
プイの再来はないというか プイの子供たちがお互い戦いあってて抜け出せてない気はする あるいはスレ画が早死にさえしなければ
16 21/05/31(月)02:59:52 No.808320016
>アーモンドアイですら競馬ファンの間のお祭り騒ぎで終わったからオグリとプイプイの再来は二度と無いってのは薄々… ですらというかJRAの宣伝がド下手なだけのような気もする
17 21/05/31(月)02:59:55 No.808320022
どちらかというと全体のレベルアップと遺伝障害による馬の脆さがな
18 21/05/31(月)02:59:57 No.808320025
良いメスを優先的に付けてもらえてる結果でもあるので こう言うのは一つコレだ!ってのが決まるとそれに染まりがち サンデーとかね
19 21/05/31(月)03:00:03 No.808320044
アイちゃんは疫病と被ったのが不運だった 大歓声の中でレース観たかった
20 21/05/31(月)03:00:49 No.808320133
オグリの再来はいいけどプイの再来は別にいいかな… 色々と競馬の闇が噴き出た時代だし…
21 21/05/31(月)03:01:07 No.808320161
ディープのちょんぼが凱旋門でバレてマスコミが競馬から手引いたからですよ
22 21/05/31(月)03:01:36 No.808320204
>オグリの再来はいいけどプイの再来は別にいいかな… >色々と競馬の闇が噴き出た時代だし… オグリも自分が知らないだけで大概だぞ
23 21/05/31(月)03:01:51 No.808320229
これ言ったら絶対怒られるから先に謝っとくけど ごめん アイちゃんは牝馬限定のGIで荒稼ぎしてるからイマイチ凄さがピンと来なかった競馬にあまり興味ない人は多かったと思う
24 21/05/31(月)03:02:01 No.808320251
チョンボとはいうがお薬はチンポには左右しないから……
25 21/05/31(月)03:02:05 No.808320256
宣伝つーかプイプイの時は朝のワイドショーが率先して嬉々として取り上げてたから宣伝上手下手以前の話よ…
26 21/05/31(月)03:02:08 No.808320260
実際今かなり競馬自体が注目集めて下地ができてるから後はスターが出てくればという皮算用してそう
27 21/05/31(月)03:05:06 No.808320547
ソダシとかは目立つし強いしなので、そこ中心にして盛り上げる算段してるのかねえ ちょっと人気パワーが足りないように見えるが
28 21/05/31(月)03:05:36 No.808320602
>実際今かなり競馬自体が注目集めて下地ができてるから後はスターが出てくればという皮算用してそう ただ一人のスターより色んな面白いのがいたほうが良いような気はしてくる
29 21/05/31(月)03:05:55 No.808320638
>オグリとプイプイの再来は二度と無いってのは薄々… 第二次競馬ブーム生んで売り上げ観客数と制度とか 劇的に変えたオグリと単体ブームだったプイプイでは また比較にならんけどな とは言いいつつオグリと違ってプイプイはその血統で 今の日本競馬を支えてるんだからオグリに出来ない事を やってみせてる
30 21/05/31(月)03:06:53 No.808320734
>>実際今かなり競馬自体が注目集めて下地ができてるから後はスターが出てくればという皮算用してそう >ただ一人のスターより色んな面白いのがいたほうが良いような気はしてくる オグリが人気だったのはライバルが沢山いたからってのを当のJRAがあんま理解してなかったような気はする
31 21/05/31(月)03:07:05 No.808320750
競馬ちょっとだけ知ってるよって層には未だにシンボリルドルフはすげー馬って認識があって その物語をなぞれてないアイちゃんはどうしても評価する下がるんだ
32 21/05/31(月)03:07:14 No.808320765
アイちゃんは数は凄いんだけどどうしても牝馬限定路線は一般に説明しづらいからブームにはしにくい
33 21/05/31(月)03:07:33 No.808320796
>ソダシとかは目立つし強いしなので、そこ中心にして盛り上げる算段してるのかねえ >ちょっと人気パワーが足りないように見えるが こればっかりは秋華賞の結果次第では
34 21/05/31(月)03:07:53 No.808320824
ライバル大勢いた方が楽しいからね単純に
35 21/05/31(月)03:08:05 No.808320838
ごめん 言葉選びすぎて日本語くちゃくちゃになった
36 21/05/31(月)03:08:26 No.808320871
安田を連続ダメと有馬が惨敗したってのも語りづらい要素ではある
37 21/05/31(月)03:08:25 No.808320873
まずやらないとは思うけどソダシは一回ダートも試してみて欲しい…
38 21/05/31(月)03:09:09 No.808320949
>競馬ちょっとだけ知ってるよって層には未だにシンボリルドルフはすげー馬って認識があって >その物語をなぞれてないアイちゃんはどうしても評価する下がるんだ でもルドルフ自体は当時そこまで人気なかったんじゃ…
39 21/05/31(月)03:09:24 No.808320970
>まずやらないとは思うけどソダシは一回ダートも試してみて欲しい… 芝で実績出しちゃってるから出す意味はないかな そもそもダート予定を無理言って芝に連れてきた子だし
40 21/05/31(月)03:09:35 No.808320982
ソダシは名前がかっこよさも可愛さも足りない
41 21/05/31(月)03:09:54 No.808321008
人間の都合に振り回されたオグリもプイプイも もう再来させてはダメなんよ
42 21/05/31(月)03:10:08 No.808321031
>ソダシは名前がかっこよさも可愛さも足りない ディープインパクトはかっこいい…かなぁ…
43 21/05/31(月)03:10:11 No.808321036
まあ再来ってオグリキャップみたいな馬が出てきたらそりゃ盛り上がるでしょうよ…っていうようなめちゃくちゃなことやってるからねオグリキャップ… プイのはまあまっすぐなルート歩いてるけどオグリキャップのはこんな変なルートで現れるやついないだろうなっていう
44 21/05/31(月)03:10:14 No.808321039
牝馬限定といったって秋華賞とVM除いても七冠だからケチのつけようがない
45 21/05/31(月)03:10:32 No.808321066
アイちゃんは結果出しつつ5歳まで走ってくれてるから偉いんだ
46 21/05/31(月)03:11:24 No.808321146
>でもルドルフ自体は当時そこまで人気なかったんじゃ… これが面白いことにオグリの時のブームでルドルフって言うめっちゃスゲー馬が居たんだよって話がちょっと興味ある層に爆発的に広がってるんだよ 今のウマ娘でのプチブームでもそうだけど興味持ったら昔のお話も知りたくなるのが世の常ってやつでしょ
47 21/05/31(月)03:12:13 No.808321218
今のご時世地方から普通そんな血統から凄いのが生まれてくるはずないでしょってのが中央にやってきて大活躍と挫折を繰り返す!ってお話がウケるか?と思ったけど シングレの流行り方みると今でもウケるなこれ…ってなった
48 21/05/31(月)03:12:33 No.808321245
>牝馬限定といったって秋華賞とVM除いても七冠だからケチのつけようがない 一般層に認知されるにはダービーか有馬とってなきゃね
49 21/05/31(月)03:12:57 No.808321280
競馬ファン的には文句はないんだ 最後のジャパンカップとか間違いなく令和史に残るレースだったし ただ一般層にまで受けるような押し方が出来る要素は薄かった
50 21/05/31(月)03:13:35 No.808321326
>ソダシとかは目立つし強いしなので、そこ中心にして盛り上げる算段してるのかねえ >ちょっと人気パワーが足りないように見えるが でもやっぱり真っ白なのはキャッチーだよ 家でソダシが出てるレース見てると絶対後ろで家族が反応するし
51 21/05/31(月)03:14:01 No.808321368
書き込みをした人によって削除されました
52 21/05/31(月)03:14:08 No.808321376
特定馬主の馬宣伝するのはそもそもJRAに任せることじゃねえしな
53 21/05/31(月)03:14:08 No.808321379
そんな競馬知らん人でも何故かウオッカは知ってたりするしダービーの力は強い ウオッカの場合は牝馬での偉業ってのがあるけど
54 21/05/31(月)03:14:16 No.808321391
年末の浮ついた時期にやる年イチのお祭りみたいな有馬記念に勝つかどうかって 競馬ファンには兎も角あんまりしらない一般曹への認知は結構重要なんだなあと思う
55 21/05/31(月)03:14:23 No.808321405
一般人は牝馬路線もダービーも有馬も分からず勝利数ぐらいしかしか見ないと思う
56 21/05/31(月)03:14:35 No.808321430
野球でいえば甲子園からスターでプロでも大活躍みたいなのがプイで 地方から甲子園もいかずにプロ入りしていきなりプロで大活躍みたいな妄想かなんかの存在か?みたいな現れ方したのがオグリキャップだからなあ…
57 21/05/31(月)03:15:49 No.808321528
>一般人は牝馬路線もダービーも有馬も分からず勝利数ぐらいしかしか見ないと思う 流石にダービーと有馬はちょっと知ってる人は知ってるよ 思ってる以上に無知な人よりちょっと知ってる人は多い
58 21/05/31(月)03:16:09 No.808321550
競馬ほぼ知らない人でも絶対に知ってるであろうダービー 年末最後の年度最強を決める有馬記念 それ以外のレースはやっぱり一般には凄さは分かり辛いよね
59 21/05/31(月)03:16:45 No.808321601
自分が競馬知らなかった頃はレースなんてダービーと有馬ぐらいしか知らなかったし 三冠って言われても何を勝ったら三冠なんだ?と思ってたし クラシックって何だ?音楽? とか思ってたよ
60 21/05/31(月)03:16:49 No.808321605
ディープ産駒は結局の所SSを超えるほどの実績馬は出せなかったな それでも日本史上二番目には強い馬を出した産駒だけど
61 21/05/31(月)03:16:53 No.808321609
>年末の浮ついた時期にやる年イチのお祭りみたいな有馬記念に勝つかどうかって >競馬ファンには兎も角あんまりしらない一般曹への認知は結構重要なんだなあと思う やっぱり現役スター大集合!みたいなのはどうあっても楽しいし顔が覚えやすくなって良い
62 21/05/31(月)03:17:14 No.808321634
>野球でいえば甲子園からスターでプロでも大活躍みたいなのがプイで >地方から甲子園もいかずにプロ入りしていきなりプロで大活躍みたいな妄想かなんかの存在か?みたいな現れ方したのがオグリキャップだからなあ… そして引退試合で逆転満塁サヨナラホームランかまして去っていく
63 21/05/31(月)03:17:28 No.808321642
ダービーと有馬は甲子園とか日本シリーズ並みの一般教養の範疇だ
64 21/05/31(月)03:17:47 No.808321676
宝塚は開催時期が悪いに尽きる
65 21/05/31(月)03:18:06 No.808321700
スター街道まっしぐら系はやっかみ含めてアンチが付きやすいのでしゃーない それに輪をかけてJRAのやらかしも酷いのでディープ自体に罪はないけれどこれからもあれこれ言われてしまう オグリだって二代目馬主の脱税とか三代目馬主の無理ローテとか一杯あるけれど逆にそこはオグリが可哀想!という声一色になっていった訳で… 強いライバルがいて切磋琢磨していた方がやっぱり感情移入しやすいし人気も出るね
66 21/05/31(月)03:18:58 No.808321765
俺だってG1がいつ開催でどのレースがどんな距離を走るのかとかウマ娘を繰り返しプレイしてようやく覚えたもん 普通に生きてたら完全に覚えない知識だよこれ
67 21/05/31(月)03:19:11 No.808321785
ディープ産駒は優等生は多いけど特筆するレベルの化け物は少なかったね ステゴのほうがちょっとインパクト強いのが多かったともいう
68 21/05/31(月)03:19:15 No.808321795
その頃競馬全く知らなかったけど去年のジャパンカップが競馬ファンの間で凄い盛り上がってるのは伝わってきた
69 21/05/31(月)03:19:55 No.808321856
ダビスタブーム世代のキッズはその時に頭にレース体系は叩き込まれたんだけど 当時と今でレース時期が違ったりグレードが違ったりでめっちゃ戸惑う
70 21/05/31(月)03:20:07 No.808321869
興味ない一般人の目を引くのは 結果出す→競馬関係者が話題にする→スポーツニュース枠から一般に浸透するの流れぐらいしか無いから結局の所三冠取ってから走る度にデカデカ取り上げられてたディープ並の馬が出るしかねえんだ
71 21/05/31(月)03:20:12 No.808321876
荒れる話題だとは思うけどオルフェとどっちが強かったんだろうな 安定性ならプイプイだろうけど
72 21/05/31(月)03:20:40 No.808321921
ただ強かった馬はただスゲーってだけの話で終るからな 物語的にはオグリみたいのが断然人気だし主役になる だけどスレ画はただ強かった馬とは別の空気を 纏っていたのは間違いない 暗い部分も含めた物語の主役向きな一生だったよ
73 21/05/31(月)03:21:07 No.808321956
凱旋門2年連続2着の実績考えたらまあ…
74 21/05/31(月)03:21:48 No.808322006
去年の三冠のあの子が有馬選んで勝ったたら スターになれたかもしれない…
75 21/05/31(月)03:22:15 No.808322057
コントレイルくんなんかウマ娘でオタクくん達が凄さを知った今だったらスゲー盛り上がったろうになぁ…久々無敗の三冠馬…
76 21/05/31(月)03:22:18 No.808322060
三冠の偉業を達成したことのあるジョッキーが一般人としてシレっとテレビに出てきてバレない 地方とはいえTV局だってその程度の認識だ
77 21/05/31(月)03:22:31 No.808322072
>宝塚は開催時期が悪いに尽きる ただおかげで安田記念が面子揃って盛り上がる
78 21/05/31(月)03:22:51 No.808322102
結局のところディープ産駒でダービー勝った後古馬戦線でG1勝ってるの1頭もいないからなあ… だからこそコントレイル君には本当に頑張って欲しいんだが…うーむ…
79 21/05/31(月)03:23:50 No.808322183
古馬戦線になるとハーツ産駒が目立ち始めるのが 面白い
80 21/05/31(月)03:24:10 No.808322209
コントレイル君は今年出る奴全部勝てばいいんだ
81 21/05/31(月)03:24:10 No.808322212
武が鞍上だと武に話題を吸われるマイナス要素が発生する オグリは当時G1を武が騎乗するライバル馬に取られてオグリvs武な図式が出来ていたのはでかいと思う ぶっちゃけ一番ライバル視されてたの武なんだよな…
82 21/05/31(月)03:25:00 No.808322258
GI2つ以上勝つって確率がそもそも超低いんだろうけど なんでかダービー勝つと馬が燃え尽きちゃうってのが多く感じちゃうのなんでだろ
83 21/05/31(月)03:25:23 No.808322292
娯楽が多様化した現代でオグリみたいな社会現象になるってのは中々難しいんだよね 馬の力よりもタイミングとか運とかそっちの方が重要
84 21/05/31(月)03:25:31 No.808322307
その辺は3歳にピーク合わせる調教してるってのもあるのかもしれん
85 21/05/31(月)03:25:37 No.808322316
>GI2つ以上勝つって確率がそもそも超低いんだろうけど >なんでかダービー勝つと馬が燃え尽きちゃうってのが多く感じちゃうのなんでだろ 燃え尽きるどころか文字通り怪我引退が多いからじゃないのダービー
86 21/05/31(月)03:26:48 No.808322413
去年の世代はサリオスくんが勝ってくれると俺信じてるよ
87 21/05/31(月)03:27:09 No.808322448
やっぱりダービーでみんな目イチで仕上げてくるし そこで勝つために多少なりとも無理が働くのも大きいと思う
88 21/05/31(月)03:27:13 No.808322451
凱旋門獲るくらいしないと一般社会にインパクトは無いんじゃないかな
89 21/05/31(月)03:27:30 No.808322476
ダービーより菊花賞に勝った馬の方が 古馬になっても活躍してるイメージある ほんと勝手なイメージで
90 21/05/31(月)03:28:00 No.808322514
サリオスくん大阪杯でもイマイチだったじゃない
91 21/05/31(月)03:28:19 No.808322536
ダービー取れればそれだけでもう十分な箔は付くから残りはそんなに真面目にならなくても良くなるのもある ただ今は血が問題過ぎてたとえダービーとはいえ1個勝った程度では価値が得られないのがね マカヒキ…
92 21/05/31(月)03:28:27 No.808322545
凱旋門とってもインパクトないと思う… なんか海外の凄いレースで勝った!をどれぐらい凄い事として宣伝できるかって難しさがある…
93 21/05/31(月)03:28:55 No.808322585
ハルウララ旋風もワイドショーが食いついたからであってどれだけ一般メディアの目を引けるかだもんなぁ
94 21/05/31(月)03:28:58 No.808322591
>ダービーより菊花賞に勝った馬の方が >古馬になっても活躍してるイメージある >ほんと勝手なイメージで 今ざっと見たけどディープの子でダービー勝った馬と菊花賞勝った馬だと菊花賞勝った馬は古馬も勝ってるからまあ実際そうなんじゃないかな…
95 21/05/31(月)03:29:12 No.808322602
ダービーとっただけではというよりディープ産駒種牡馬が溢れすぎてる問題だから…
96 21/05/31(月)03:29:29 No.808322616
やっぱ距離長いとそれだけ地力必要ってことになるんかな菊花賞
97 21/05/31(月)03:30:07 No.808322649
>凱旋門獲るくらいしないと一般社会にインパクトは無いんじゃないかな つっても凱旋門賞も 日本の一般にそんなに認知されてるとも思えん プイプイの頃は総出で盛り上げて注目度を上げてたけど まさかそれが逆に裏目に出る事態になるとは 誰も予想してなかった
98 21/05/31(月)03:30:17 No.808322668
ちょっとくらい危険な配合して博打しても良いんじゃないかなとは思うけど誰も自分のとこではやりたくないか
99 21/05/31(月)03:30:44 No.808322704
男馬も女馬もディープだらけだからディープでダービー勝っても毎年出てくるし種牡馬として使いづらいんだよな…
100 21/05/31(月)03:30:51 No.808322707
実際ダービー馬はその後パッとしないのが多い 菊花賞馬は最近は兎も角全体的に強いのがそろってる印象
101 21/05/31(月)03:31:01 No.808322718
>やっぱ距離長いとそれだけ地力必要ってことになるんかな菊花賞 まああと菊花賞馬はそのまま春天狙うし実際取る馬が多いから…
102 21/05/31(月)03:31:02 No.808322725
そもそも今日本でポーズじゃなく凱旋門勝ちに行ってる馬主とか生産者とか居るの? 時計が10秒違う馬場で最強決定戦しても凱旋門で強い馬とはかけ離れてると思うんだけど
103 21/05/31(月)03:31:13 No.808322742
元々菊花賞勝つようなタイプは晩成型が多いので そのまま成長のピークが古馬になってからってだけかと
104 21/05/31(月)03:33:05 No.808322877
コントレイル君は陣営が慎重すぎて 秋天勝ったらそのまま有馬も走って綺麗に引退するだろうけど 秋天も負けたら本当に古馬戦線未勝利のままそこで引退しそうで…
105 21/05/31(月)03:33:18 No.808322897
凱旋門賞というか無理して海外行くより 日本で安定して活躍した方が断然儲かるので…
106 21/05/31(月)03:34:05 No.808322959
コントレイルくん大事にされ過ぎてるというか、もっと走らせなよとしか言いようがない… じゃないと評価すらできない
107 21/05/31(月)03:34:28 No.808322985
競馬に限らずヨーロッパのスポーツは排外主義が物凄いので そこまでして挑戦する意味ある?ってなるなあ 元からラビット出してどうこうするのが当たり前でもにょる ドバイで勝った方が公平さも含めて健全かつ立派な成果な気がする
108 21/05/31(月)03:34:35 No.808322995
まあコントレイルくんにはこの後セックス三昧という大事な仕事が待っていますからね…
109 21/05/31(月)03:35:11 No.808323039
コントレイルくんはマイルが的距離なんだろうかね…
110 21/05/31(月)03:35:26 No.808323065
菊花賞勝てるなら普通な春天のほうが良かったのでは?とは思いつつ 陣営的には長距離走れるやつより中距離ムテキの方が種馬として人気だからその距離での実績残したくて大阪杯選んだ感ある
111 21/05/31(月)03:35:28 No.808323068
コントレイル君陣営は無理する必要性全くないもの 馬自体の成績より無敗三冠のディープ後継って言う結果の種牡馬価値よ
112 21/05/31(月)03:35:41 No.808323084
3冠取った時点で価値は決まったってのなら中途半端に古馬戦線走らせずに種牡馬入りした方がいいしな
113 21/05/31(月)03:36:00 No.808323098
元から脚部不安とかある訳ではないからなコントレイル 大阪杯落としたくらいで慎重になりすぎよ
114 21/05/31(月)03:36:37 No.808323142
矢作ぶっちゃけてくんないかなあ 本当は宝塚使いたかったわとか
115 21/05/31(月)03:36:46 No.808323150
大阪杯あっさりいけると陣営思ってたんかな それだけにちょっとショック大きかったのかもしれない
116 21/05/31(月)03:36:55 No.808323168
菊の勝ち方からして春天はキツイってなってたと思うからこその大阪だったと思うよ
117 21/05/31(月)03:36:55 No.808323169
>コントレイルくんはマイルが的距離なんだろうかね… 普通に長距離いける子なんじゃね? でもいま長距離は人気ないから種馬としての価値上げられないのでとにかく2000走りたいって感じ
118 21/05/31(月)03:37:06 No.808323183
それはそうかもしれねえが俺は生産者じゃねえんだから知ったこっちゃねえ! 走るコントレイルくんが見てえんだ!
119 21/05/31(月)03:37:12 No.808323194
ダービーだけに照準あててる人も少なくないみたいだし 早熟傾向の種牡馬って結構需要は高いんかな
120 21/05/31(月)03:37:49 No.808323235
サリオスくんは晩成ハーツクライ産駒としてまだ変身を残してるから…
121 21/05/31(月)03:38:31 No.808323285
ノースヒルズってミル貝見たらわりと歴史新しくてすげえ頑張ってんだな…と感心した
122 21/05/31(月)03:38:35 No.808323293
馬主には早熟傾向のほうがウケいいんじゃないかな 目に見えて早く結果出してくれるってのはありがたいよ
123 21/05/31(月)03:39:06 No.808323330
エフフくんは菊勝てますかね…ダービー落として二冠止まりは見覚えあるパターン過ぎて親近感が湧いてしまいますが…
124 21/05/31(月)03:39:24 No.808323353
3歳で走ったからってホイホイ引退させてちゃ未来はトロッターだらけの欧州だからな 古馬でも少しは走ってくんないと
125 21/05/31(月)03:39:47 No.808323375
クラブ馬に求められるのは早熟馬だよなあ 早くからレースに出て出来れば一度しかでれないクラシックで走るところを見たいってなる
126 21/05/31(月)03:41:14 No.808323478
エフフくんは血統的には長距離向きなんで菊花賞は全然いけると思うよ 今回のダービー団子からのヨーイドンで瞬発力勝負だったのであまり距離適性問われてない
127 21/05/31(月)03:42:11 No.808323556
エフフォは菊花賞は勝って 二代目のエアシャカになると予想
128 21/05/31(月)03:42:22 No.808323568
ディープの子めちゃくちゃいるけどなんでオスだけこんな早熟なんだろうな… 牝馬だとそれこそグランアレグリアが古馬でも暴れ回ってるのだが…
129 21/05/31(月)03:42:31 No.808323575
本当に宝塚走れる状態じゃないなら回避も仕方ないけど 逆にちゃんと馬の管理できてないんじゃないの?って思っちゃう もちろんズブの素人に言われるまでもないとは思うけど
130 21/05/31(月)03:44:15 No.808323682
>本当に宝塚走れる状態じゃないなら回避も仕方ないけど >逆にちゃんと馬の管理できてないんじゃないの?って思っちゃう >もちろんズブの素人に言われるまでもないとは思うけど 疲れが抜けてないはただの方便よ まともに受け取るのはちょっとピュアすぎる
131 21/05/31(月)03:44:56 No.808323724
菊は阪神だしダービー上位のステラやグレートマジシャン戸崎やタイホも距離問題ないだろうし分からん
132 21/05/31(月)03:45:32 No.808323761
>あとはせめて長生きさえしてくれればなぁ…… 我も我もとセックスさせすぎだよ…
133 21/05/31(月)03:45:37 No.808323768
ホントにすまんやっぱ故障かもってなったらそれはそれで残念感はすごいな
134 21/05/31(月)03:46:08 No.808323794
矢作厩舎でちゃんと管理出来てないとか言われたら厩舎残んねーもん
135 21/05/31(月)03:47:35 No.808323876
仮にこのまま無敗三冠だけで繁殖入りしたとして ただでさえ溢れてる他のディープ系種牡馬にどう対抗するんだろうとは思う もう海外からまとまった話が舞い込んで来てたりするんだろうか
136 21/05/31(月)03:47:41 No.808323880
宝塚自体元々回避されやすいレースだし 馬に疲れが残りやすいレースでもあるから出したくない陣営の考えもまあ分かるけど それで大阪杯の疲れがまだ抜けてないとか言われたらいくらなんでも虚弱すぎるか管理できてないんじゃないかって思われるのはまあ仕方ない
137 21/05/31(月)03:48:47 No.808323954
安田使いたかったんじゃないだろうか 絶対王者がいるので使えなかった…みたいな
138 21/05/31(月)03:49:36 No.808323995
コントレイルは大阪杯のときのフォトパドック見てパワーアップしたって褒めてたの多かったけどディープ牡馬に多い体が硬くなってきてる状態だと思ってたから個人的には食指が動かなかったな… 筋肉つきすぎで距離も1600~2000くらいにシフトしちゃってると思う
139 21/05/31(月)03:50:18 No.808324029
>筋肉つきすぎで距離も1600~2000くらいにシフトしちゃってると思う やっぱりそう思うよね…
140 21/05/31(月)03:50:38 No.808324049
大阪杯の時のパドックは掛かりすぎてもしかしてダメなんじゃね?って不安視多くなかったか?
141 21/05/31(月)03:50:44 No.808324050
>仮にこのまま無敗三冠だけで繁殖入りしたとして >ただでさえ溢れてる他のディープ系種牡馬にどう対抗するんだろうとは思う >もう海外からまとまった話が舞い込んで来てたりするんだろうか 言ってもお父さん亡くなった後の有力候補ってキズナとかだしまあコントレイルくんが今後の最有力候補って言われたらそうじゃない?って感じはある
142 21/05/31(月)03:51:09 No.808324071
G1しか出ないってのがな…ハンデじゃないG2位走っておくれよってなる
143 21/05/31(月)03:52:42 No.808324174
>大阪杯の時のパドックは掛かりすぎてもしかしてダメなんじゃね?って不安視多くなかったか? 井崎さんが「…雨嫌ってね?」って看破した印象受ける
144 21/05/31(月)03:52:42 No.808324175
管理技術の発達の結果前哨戦使う!ってのがどんどん減ってるのは残念ではあるなあ そりゃ負担考えるとG1ばかり使っていくのが一番いいんだろうけど
145 21/05/31(月)03:52:49 No.808324185
最近はハクが付き過ぎるとG2とかあんまり使えなくなるのもなんだかなーって思う
146 21/05/31(月)03:55:10 No.808324307
そりゃそうなんだろうけど前哨戦のG2でる時間ずっと外厩した方が効率的ってのがな…
147 21/05/31(月)03:56:44 No.808324382
>井崎さんが「…雨嫌ってね?」って看破した印象受ける 井崎さんって実は馬に詳しい? 勝ち馬は当てられないけど
148 21/05/31(月)03:57:43 No.808324426
滅茶苦茶詳しいよ! その物凄い知識から無理矢理穴馬券を導き出してるからおかしなことになってるだけで スペ師の大先輩みたいなもんだよ
149 21/05/31(月)03:57:53 No.808324433
こういう話してるとつくづく古馬王道グランドスラムなんて 向こう100年経っても再び現れるかどうかなんだろうな…と思う
150 21/05/31(月)03:58:02 No.808324439
>>井崎さんが「…雨嫌ってね?」って看破した印象受ける >井崎さんって実は馬に詳しい? >勝ち馬は当てられないけど 下手すりゃ大半の「」が産まれる前から馬見てるおじさんだからな!
151 21/05/31(月)03:58:45 No.808324468
井崎のおっさんは知識がありすぎてロマンで馬券買う芸やってるだけであの人以上に馬語れる人居ないぜ
152 21/05/31(月)04:00:19 No.808324550
今の春古馬三冠はオペラオーでも無理だと思うよ…
153 21/05/31(月)04:00:43 No.808324573
スペ師だって今日の予想もエアレーションとかどこからその情報仕入れた!?ってデータも交えて 豊富なデータを元に展開予想は当ててくるんだ 最後の最後にロマンで「切ります!」「この子です!」するから芸術的に外すだけで
154 21/05/31(月)04:00:56 No.808324591
井崎先生マルゼン~キタサト全てのウマ娘の元ネタを語れるのか…?
155 21/05/31(月)04:01:50 No.808324638
そういえば過去に大阪杯(G2)春天宝塚を同一年で勝った馬って何かいる?
156 21/05/31(月)04:02:09 No.808324647
当たらないとは言うけどここ数年メインの予想だと回収率100超え連発してるおっさん井崎脩五郎
157 21/05/31(月)04:02:29 No.808324661
>今の春古馬三冠はオペラオーでも無理だと思うよ… 完全制覇後の2001年、産経大阪杯時代に今の春古馬三冠ローテやって春天しか勝ってないしな
158 21/05/31(月)04:03:52 No.808324719
エアレーションの話は出本不明だけど昨晩から結構話してた「」居たな
159 21/05/31(月)04:05:59 No.808324823
スピード寄りじゃないときつい牝馬も参戦してくるようになった大阪杯 普段は超高速開幕週京都で改修終わるまでは地獄のスタミナ勝負の阪神3200m(外回り→内回り)な天皇賞春 荒れてるうえに晴れだと高温雨だと最悪の馬場になる宝塚記念 春古馬三冠は適正全部違いすぎて…
160 21/05/31(月)04:07:25 No.808324879
>荒れてるうえに晴れだと高温雨だと最悪の馬場になる宝塚記念 やっぱ宝塚って罰ゲームでは…?
161 21/05/31(月)04:07:43 No.808324892
大阪杯がGIになる前は春天行く馬にとっては阪神大賞典の方がよっぽどレベルの高いレースだったから
162 21/05/31(月)04:08:22 No.808324924
宝塚はいつも30度超えてるイメージあるな
163 21/05/31(月)04:08:39 No.808324935
>そういえば過去に大阪杯(G2)春天宝塚を同一年で勝った馬って何かいる? マックちゃんが惜しかった事はある 春天で阻んだのはご存知お米ちゃん
164 21/05/31(月)04:08:48 No.808324938
>そういえば過去に大阪杯(G2)春天宝塚を同一年で勝った馬って何かいる? いない? クリークの1-1-回避とかマーベラスサンデーの1-3-1とかサムソンの1-1-2とかドリジャの1-3-1とか… ヒルノダムールやキズナは1-1から海外行くし
165 21/05/31(月)04:10:18 No.808324998
そもそも昔含めても春天と宝塚両方取った馬があんまいないわこれ
166 21/05/31(月)04:10:59 No.808325026
まぁ時代が違ってグレードが違うからそうそう比較できないとはいえ 近くまで行った馬はいるんだよね…
167 21/05/31(月)04:12:10 No.808325066
宝塚がもっと春寄りの時期にあればなぁ…
168 21/05/31(月)04:14:01 No.808325162
夏競馬に半分足突っ込んでるからねぇ
169 21/05/31(月)04:15:33 No.808325230
>大阪杯がGIになる前は春天行く馬にとっては阪神大賞典の方がよっぽどレベルの高いレースだったから オペラオーがグランドスラム取った時も阪神大賞典、春天、宝塚だしそれこそディープインパクトも阪神大賞典、春天、宝塚で取ってるからな…
170 21/05/31(月)04:16:02 No.808325259
>二代目のエアシャカになると予想 去年の三冠のアレより古馬で走りそうだからそれはない
171 21/05/31(月)04:16:11 No.808325270
いっそ宝塚記念を札幌でやろう
172 21/05/31(月)04:17:18 No.808325315
札幌にG1欲しいって声は結構あるから存外悪くないかもしれん…
173 21/05/31(月)04:17:30 No.808325324
>まぁ時代が違ってグレードが違うからそうそう比較できないとはいえ >近くまで行った馬はいるんだよね… G1になってから天皇賞の前哨戦の価値が皆無になったとも言える キタサンブラック以降がスワーヴアルアインラララパパレとスペシャリストというか非ステイヤー達だし
174 21/05/31(月)04:17:36 No.808325329
>そもそも昔含めても春天と宝塚両方取った馬があんまいないわこれ 春古馬二冠ってもしかして全員ウマ娘化してる?
175 21/05/31(月)04:18:37 No.808325370
皐月菊の二冠はウンスもゴルシもそうなのに何でよりによってエアシャカ出すんだよ 悪意しか感じねえ
176 21/05/31(月)04:19:24 No.808325406
>>そもそも昔含めても春天と宝塚両方取った馬があんまいないわこれ >春古馬二冠ってもしかして全員ウマ娘化してる? プイプイとミラクル!
177 21/05/31(月)04:20:10 No.808325426
>悪意しか感じねえ ダービー後から馬鹿の一つ覚えでそれしか言ってない人がいるから触るな触るな
178 21/05/31(月)04:20:47 No.808325447
>今の春古馬三冠はオペラオーでも無理だと思うよ… 無知なお前に教えてやるけど 阪神大賞典は当時春の重賞だと春天、宝塚に次ぐ格式のレースだったんだぞ 当時GIIIにすら認定されてなかった大阪杯出てオペラオーが勝ててたからどうかは分からんけどね
179 21/05/31(月)04:21:02 No.808325455
ぷいぷいはともかく、ヒシミラクルはそのうち来てほしいなぁ
180 21/05/31(月)04:21:49 No.808325480
シンザンなのですが なんで大阪杯の格が大出世したんです…?
181 21/05/31(月)04:23:51 No.808325554
そもそも君の頃はグレード制導入前でしょ
182 21/05/31(月)04:24:02 No.808325561
>ぷいぷいはともかく、ヒシミラクルはそのうち来てほしいなぁ メジロ家以外どこも二頭で止まってるのはなんというかサービス開始前だからまあ、ココまでなら良いかな…みたいなのを感じるから今の手応えを受けて三頭目四頭目の着手は是非ともお願いしたいところ
183 21/05/31(月)04:24:35 No.808325585
春古馬の中距離路線の整備じゃないのか 宝塚までマイルか長距離しか無いし
184 21/05/31(月)04:25:10 No.808325601
ミラクル来たらフクキタルと同じでスーパーラッキーセブン覚えれるのはわかる
185 21/05/31(月)04:25:53 No.808325625
>シンザンなのですが >なんで大阪杯の格が大出世したんです…? 賞金増やすよ!出走馬の格が上がったよ!わあっG1級の馬が勢ぞろいだ!何年もこの状態だしG1にしてもいいかな?しゃあっ!G1昇格ッ!
186 21/05/31(月)04:25:56 No.808325627
>なんで大阪杯の格が大出世したんです…? もともと産経大阪杯だったんだけど 産経(毎週日曜に競馬番組やってるフジテレビ)がもっといっぱいお金出してくれるって言うのと JRAの中距離路線のレースいっぱいやって世界に合わせたいって思惑が一致したからって聞いたことはある
187 21/05/31(月)04:26:44 No.808325652
ヒシミラクル来たら育成ストーリーにヒシミラクルおじさんぽいエピソードが差し込まれるんだろうか
188 21/05/31(月)04:26:50 No.808325657
ヒシミラクルってこれだけ未勝利が続いてもクラシックに間に合ってG1勝てたんだ
189 21/05/31(月)04:27:12 No.808325674
オペラオーが大阪杯に出た年に大阪杯取ったのはメジロライアンの子のトーホウドリームくんです… あとあのエイプリルフールではありませんテイエムオペラオーが敗れましたの日です…
190 21/05/31(月)04:27:22 No.808325678
産経ならまあ仕方ないな…
191 21/05/31(月)04:27:40 No.808325693
>シンザンなのですが >なんで大阪杯の格が大出世したんです…? 競走馬にポイントを付けて強さを数値化するレーティングっていうのがあって https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0 出ていたレースにこのポイントが高い馬が多くいるのが規定年数続くと昇格基準を満たすみたいに考えればいいんじゃないかな… 正直俺もフワフワとした理解なので原作のスレで詳しい人がいる時に聞くのがいい やたらレーティングに詳しい「」ペが数人いたはず
192 21/05/31(月)04:29:31 No.808325749
>ヒシミラクル来たら育成ストーリーにヒシミラクルおじさんぽいエピソードが差し込まれるんだろうか 有馬記念後にライアン!ライアン!言うてるベレー帽の紳士を差し込んでるから似たような感じでおじさんが出てきそう
193 21/05/31(月)04:31:19 No.808325815
ちなみに日本は競馬のパート1国になってからは勝手な格上げとかはできなくて全てこのレーティング基準を満たしていないと勝手な格上げはできない 大阪杯は2017年昇格で日本のパート1国入りが2007ぐらいだったと思うのでレーティングに左右されてるはず 今年に帝王賞あたりが今年Jpn1からG1になれる基準を満たすはず…!ってなってたはず
194 21/05/31(月)04:31:46 No.808325834
>有馬記念後にライアン!ライアン!言うてるベレー帽の紳士を差し込んでるから似たような感じでおじさんが出てきそう 肝心のヒシミラクルおじさんがそういう人がいたってだけで色々謎な要素が多すぎて要素どう入れればいいんだ ウマ娘だと馬券が無いから余計に
195 21/05/31(月)04:32:40 No.808325866
>肝心のヒシミラクルおじさんがそういう人がいたってだけで色々謎な要素が多すぎて要素どう入れればいいんだ なんかこう…めっちゃ熱心なファンとして…
196 21/05/31(月)04:32:54 No.808325873
札幌記念も基準を満たしてるとか言ってたけどどうなるんだろう
197 21/05/31(月)04:33:09 No.808325883
>肝心のヒシミラクルおじさんがそういう人がいたってだけで色々謎な要素が多すぎて要素どう入れればいいんだ >ウマ娘だと馬券が無いから余計に ヒシミラクルのグッズに身を包んで全国遠征ずっとついてくるおじさんとかでどうかな…
198 21/05/31(月)04:33:42 No.808325897
葵賞の格付けがなんか面倒な事になってたような
199 21/05/31(月)04:34:02 No.808325906
>札幌記念も基準を満たしてるとか言ってたけどどうなるんだろう シンプルに札幌にもGI作ってあげてほしい
200 21/05/31(月)04:35:00 No.808325933
>シンプルに札幌にもGI作ってあげてほしい そしたら洋芝だし欧州芝への適性があるかどうか見れるって気はするんだよね…素人考えかもしれないけど
201 21/05/31(月)04:35:15 No.808325942
>ヒシミラクルのグッズに身を包んで全国遠征ずっとついてくるおじさんとかでどうかな… 熱心すぎる…
202 21/05/31(月)04:35:53 No.808325962
>葵賞の格付けがなんか面倒な事になってたような (重賞)
203 21/05/31(月)04:38:03 No.808326036
たいようのマキバオーで見たJpn1ってこれかー 国際規格じゃないって事なんだな
204 21/05/31(月)04:39:03 No.808326065
葵ステークスは一回グレード申請ハネられてるから慎重になるのも分からんでもない
205 21/05/31(月)04:44:32 No.808326241
>>肝心のヒシミラクルおじさんがそういう人がいたってだけで色々謎な要素が多すぎて要素どう入れればいいんだ >>ウマ娘だと馬券が無いから余計に >ヒシミラクルのグッズに身を包んで全国遠征ずっとついてくるおじさんとかでどうかな… 決戦の前日商店街で凄い熱心なファンのおじさんが現れた!とか
206 21/05/31(月)04:47:15 No.808326355
札幌記念がGⅠになって欲しいって思って関連記事ググったら厳しいだろうって意見ばかりでガッカリした事が有ったな…
207 21/05/31(月)04:58:26 No.808326719
札幌記念という凱旋門ローテ
208 21/05/31(月)05:05:27 No.808326982
もしかしてG1が増えるとグランドスラムの難易度が上がるのでは……?
209 21/05/31(月)05:09:40 No.808327134
年間G14勝クラブだって超一流馬しかいませんからね
210 21/05/31(月)05:10:46 No.808327162
なんで馬産地の北海道でGⅠ無いんだろうってずっとおもってたが 勝手に設定できるわけじゃないのね
211 21/05/31(月)05:11:02 No.808327170
ダートか短距離G1増やせ
212 21/05/31(月)05:13:18 No.808327252
サイヤーラインがサンデーサイレンス系ばかりになったけどどうするんだろうね…
213 21/05/31(月)05:18:35 No.808327429
G1勝っちゃった子はG2以下なんてなかなか出てくんないからな…
214 21/05/31(月)05:34:34 No.808327967
>年間200頭の種付けもメンタルやらずにきちんとこなしてたんだからマシンとしか言いようがない マシンと言うには性格が可愛らしいすぎる
215 21/05/31(月)05:34:58 No.808327978
そもそも三女神様も一強化してるくらいだしな
216 21/05/31(月)05:37:08 No.808328046
G1増えろ増えろとはいっても輸送のこと考えるとなぁ
217 21/05/31(月)05:38:06 No.808328075
斤量のこととかも割とオミットされて考えられちゃうよね
218 21/05/31(月)05:41:30 No.808328188
>サイヤーラインがサンデーサイレンス系ばかりになったけどどうするんだろうね… キンカメとハービンジャーでなんとか…
219 21/05/31(月)05:45:11 No.808328295
スレ画の血があまりにも日本競馬を埋め尽くしすぎる 牝馬はキンカメの子とパコパコすれば良いだろうけど…
220 21/05/31(月)05:48:33 No.808328430
欧州みたいな2×3クロス平気でやるとかじゃないから手詰まりにはならないだろうけど…
221 21/05/31(月)05:50:36 No.808328499
エピファやモーリスなんかはSS遠いしなんとかなんじゃない
222 21/05/31(月)05:52:11 No.808328553
ブライアンズタイムズとか芽があったのに
223 21/05/31(月)05:55:38 No.808328675
言うてプイ産駒もSSから3代目だからもうあんまり気にしなくていいと思うけどね 気にしなきゃいけないのはプイの方でしょ
224 21/05/31(月)05:57:25 No.808328752
>言うてプイ産駒もSSから3代目だからもうあんまり気にしなくていいと思うけどね >気にしなきゃいけないのはプイの方でしょ SSをノーザンダンサーに プイをノーザンテーストに置き換えると一昔前の日本競馬界になるんだよな…
225 21/05/31(月)05:58:28 No.808328791
>エピファやモーリスなんかはSS遠いしなんとかなんじゃない ウイポ的な言い方になるけどロベルト系ってSS系と合うの?
226 21/05/31(月)05:59:11 No.808328816
>>言うてプイ産駒もSSから3代目だからもうあんまり気にしなくていいと思うけどね >>気にしなきゃいけないのはプイの方でしょ >SSをノーザンダンサーに プイをノーザンテーストに置き換えると一昔前の日本競馬界になるんだよな… それでヨーロッパからサドラー系持ってきたら苦笑いしかねえや
227 21/05/31(月)06:00:48 No.808328869
>>エピファやモーリスなんかはSS遠いしなんとかなんじゃない >ウイポ的な言い方になるけどロベルト系ってSS系と合うの? エフフォーリアがまさにロベルトのエピファネイア×サンデーのハーツクライです…
228 21/05/31(月)06:04:35 No.808329009
去年の無敗牝馬三冠デアリングタクトもエピファ産駒でSSの3×4だし そもそもロベルト系の割に当たり多すぎるし やっぱSS3×4は何か持ってると思う
229 21/05/31(月)06:07:06 No.808329115
やっぱプイプイいないでウマ娘やるのはぽっかりピースが空いてる感あるなあ
230 21/05/31(月)06:07:12 No.808329120
エピファネイアはシーザリオがいい仕事してると思う
231 21/05/31(月)06:08:50 No.808329189
>やっぱプイプイいないでウマ娘やるのはぽっかりピースが空いてる感あるなあ プイどころが2010年代がぽっかり…
232 21/05/31(月)06:11:14 No.808329279
タクトちゃんと言えば金鯱賞でギベされた時のギベオンの調教師がシャフリ君のと同じだったのに気付いたら笑っちゃった
233 21/05/31(月)06:14:39 No.808329420
ロベルト系は母系の邪魔をせずに頑丈でパワー付けれる キンカメ系は母系の血を引き出す自在万能型
234 21/05/31(月)06:18:43 No.808329589
ディープもラストクロップが近付いてきたからね 後継種牡馬はキズナでいいのか
235 21/05/31(月)06:34:59 No.808330319
3×4ができるところまでくればセントサイモンの悲劇再びにはならないと思うよ あれは輸入輸出ほとんど無い時代のものだ
236 21/05/31(月)06:36:33 No.808330402
近代競馬においてはスレ画よりもSSのほうがいないと片手落ちというか でもあいつはキャラになるより幽霊でいてくれるほうがいいな
237 21/05/31(月)06:37:39 No.808330454
シルバーステート産駒が今年デビューだっけ
238 21/05/31(月)06:39:52 No.808330562
SS自体は日本で走ったわけではないし仮に社台の了承取り付けてもウマ娘化はしないんじゃないかな
239 21/05/31(月)06:40:41 No.808330603
>SS自体は日本で走ったわけではないし仮に社台の了承取り付けてもウマ娘化はしないんじゃないかな なったとしてもたづなさんや理事長みたいに明言はしない感じだろうな
240 21/05/31(月)06:41:13 No.808330622
マンカフェの見てる幽霊がSSじゃないかって説があるし見た目も名前も出さないでボカせるなら そこでこぼれ話でも聞けたらいいかなって
241 21/05/31(月)06:42:38 No.808330699
>ディープ産駒は結局の所SSを超えるほどの実績馬は出せなかったな >それでも日本史上二番目には強い馬を出した産駒だけど 出されても困るんだよせっかくカメで薄めた血統がまた濃くなっちまう
242 21/05/31(月)06:43:19 No.808330732
>>やっぱプイプイいないでウマ娘やるのはぽっかりピースが空いてる感あるなあ >プイどころが2010年代がぽっかり… 今色んな意味で一極集中してるからねぇ 昨日のダービーなんか2/3がノーザンF産の馬だぜ
243 21/05/31(月)06:45:33 No.808330832
サンデーサイレンスは母系の特徴を出すのが凄かった
244 21/05/31(月)06:49:22 No.808331032
>やっぱプイプイいないでウマ娘やるのはぽっかりピースが空いてる感あるなあ プイプイというかサンデーと金子の馬居ないのがかなり致命的
245 21/05/31(月)06:52:15 No.808331196
バゴも最近クロノとか皐月3着ダービー3着のステラ出してるのでなかなかいいのでは ナスルーラ系だし 一昔前に比べたら行き詰まってる感全然ないわ
246 21/05/31(月)06:53:10 No.808331249
ハーツ引退(産駒は全盛期だけど) ロードカナロア 他の血統は今後次第
247 21/05/31(月)06:54:19 No.808331326
エピファがどれだけ頑張ってくれるか
248 21/05/31(月)06:57:36 No.808331533
エピファは2019年まで種付け料250万で初年度産駒でいきなり跳ねて今年から一気に値段と扱い変わったので結果がどうなるかはちょっと待たないと分からんのよね
249 21/05/31(月)06:57:42 No.808331537
そこまで酷い行き詰まり感はないけど欲を言えばもっと上流の方でわかれてる父系の血が盛り上がって欲しいなって 具体的に言うとギンザグリングラスとクワイトファイン
250 21/05/31(月)06:58:23 No.808331580
集中している90年代だってサッカーボーイやサクラローレル いないしスズカなんてライバルが3頭も抜けてるし 三冠牝馬は1人もいないしまだまだだよなウマ娘
251 21/05/31(月)06:59:10 No.808331635
>そこまで酷い行き詰まり感はないけど欲を言えばもっと上流の方でわかれてる父系の血が盛り上がって欲しいなって うn >具体的に言うとギンザグリングラスとクワイトファイン …
252 21/05/31(月)07:00:15 No.808331710
クワイトファインはもう諦めろよ