虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/31(月)01:25:26 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/31(月)01:25:26 No.808303371

最近の子どもは土管で遊ばないよな 土管鬼すら知ってなさそう

1 21/05/31(月)01:26:38 No.808303705

なにそれ…

2 21/05/31(月)01:27:03 No.808303797

あぶねーよ!

3 21/05/31(月)01:27:04 No.808303806

土管鬼ってどこのローカルネタ?

4 21/05/31(月)01:27:35 No.808303927

冷静に見ると恐怖しか感じない映像だな…

5 21/05/31(月)01:28:26 No.808304157

fu49797.jpg

6 21/05/31(月)01:28:34 No.808304191

土管から落ちたり転がって潰されたりした子供いっぱいいそうだな…

7 21/05/31(月)01:28:38 No.808304205

むしろ何でこんなものが空き地に置いてあったんだ…?

8 21/05/31(月)01:29:09 No.808304332

土管てドラえもんで空き地に置いてあるやつしか知らない

9 21/05/31(月)01:29:15 No.808304353

当時の空き地って資材置き場とかだったのかな?

10 21/05/31(月)01:29:48 No.808304515

空き地って勝手に呼んでるだけで空き地じゃないんだと思う

11 21/05/31(月)01:30:14 No.808304622

「」世代でも見たことあるの少ないんじゃ

12 21/05/31(月)01:30:36 No.808304718

転がるような重さじゃないよ

13 21/05/31(月)01:30:46 No.808304762

>むしろ何でこんなものが空き地に置いてあったんだ…? 空き地じゃなかったんだとおもう 資材置き場に勝手に入って遊んでたとか

14 21/05/31(月)01:30:53 No.808304800

>「」世代でも見たことあるの少ないんじゃ 還暦がいるような掲示板だぞここ…

15 21/05/31(月)01:31:34 No.808304979

>還暦がいるような掲示板だぞここ… たぶん還暦でもちょっと苦しい

16 21/05/31(月)01:32:05 No.808305133

>還暦がいるような掲示板だぞここ… 1950年代生まれでも 写真の頃だとせいぜい生まれた直後くらいじゃねえか?

17 21/05/31(月)01:32:39 No.808305275

>工業地や住宅地を開発するにはインフラの発展も不可欠です。水道や下水を普及させるにはパイプの役割を果たす土管が不可欠でした。 >発展途中の町には空き地も数多くあり、そこに一時的に保管する資材として、土管がよく置かれていたのです。 開発途上で土地管理と資材管理がしっかりしてない時代の原風景的なものらしい

18 21/05/31(月)01:33:02 No.808305371

今空き地で怪我したら持ち主に全部責任行くからな…

19 21/05/31(月)01:33:28 No.808305474

>>「」世代でも見たことあるの少ないんじゃ >還暦がいるような掲示板だぞここ… この前75が出た

20 21/05/31(月)01:33:40 No.808305517

マリオ鬼とかしないんだろうな

21 21/05/31(月)01:33:58 No.808305588

>fu49797.jpg ドラえもんのやつだ!ってそりゃ知らない世代は大興奮だろうな…

22 21/05/31(月)01:34:09 No.808305626

アニメで時々映る別カットはあからさまに資材置き場だったもんなぁドラの空き地

23 21/05/31(月)01:34:09 No.808305631

実家の近所のうら寂れた資材置き場に積まれててガキの頃遊んでたなあ… 近くに廃車もたくさんおいてあって楽しかった

24 21/05/31(月)01:34:54 No.808305806

でも俺も死ぬ直前までここに居ると思う 最後の書き込みは「エロ動画クレ!」に決めてるんだ

25 21/05/31(月)01:35:01 No.808305835

昭和が長すぎるんだよ 戦前から戦後まで全部昭和だぞ

26 21/05/31(月)01:36:17 No.808306131

なんで公園に土管置いてたんだろ

27 21/05/31(月)01:37:27 No.808306404

>最後の書き込みは「エロ動画クレ!」に決めてるんだ その頃には定型が発展してもっと洗練された言い方になっていて 「」が最後に残したエロ動画なんて言葉も通じなくなっていたら俺は耐えられない

28 21/05/31(月)01:37:59 No.808306536

土管って割れるから危ないんだよな… コンクリートブロックとか石を投げ合う遊びをしてたんだけど 土管に投げたら割れた事がある 学校で大問題になって石投げは禁止になった

29 21/05/31(月)01:39:30 No.808306885

>コンクリートブロックとか石を投げ合う遊びをしてたんだけど アグレッシブすぎるだろ!?

30 21/05/31(月)01:39:39 No.808306916

土管が三つ真ん中に積んであるだけで壁も無い資材置き場ってのも変な感じだな 当時は普通だったのかな

31 21/05/31(月)01:40:01 No.808306989

>土管って割れるから危ないんだよな… >コンクリートブロックとか石を投げ合う遊びをしてたんだけど >土管に投げたら割れた事がある >学校で大問題になって石投げは禁止になった 土管関係なく危ねえよ!

32 21/05/31(月)01:40:25 No.808307081

確かに今思うとドラえもんでしか見たことねぇな…

33 21/05/31(月)01:43:35 No.808307809

土管3つがディフォルメ表現なだけじゃないかな 土管が沢山置いてある空き地なら見た

34 21/05/31(月)01:44:40 No.808308063

土管じゃないけど広場に大量のケミカルパイプとタイルが置いてあったなぁ 今思うと勝手に資材置場にしてて駄目なやつだこれ

35 21/05/31(月)01:45:09 No.808308165

昭和最後の生まれだけど空き地に普通に土管あったな… 土管とデカいタイヤと今ならわかる電線巻いてあったデカい木製ボビン 色々と遊ぶのにちょうどよかった

36 21/05/31(月)01:45:54 No.808308332

>土管3つがディフォルメ表現なだけじゃないかな >土管が沢山置いてある空き地なら見た 土管のある空き地と聞くと我々日本人はどうしてもあの3つ使った積み方を思い浮かべてしまう所はあると思う

37 21/05/31(月)01:46:02 No.808308372

空き地はあったけど基本草ボーボーのやつばっかだったな

38 21/05/31(月)01:49:33 No.808309166

ドラえもんの空き地は何年空き地やってんだ

39 21/05/31(月)01:52:44 No.808309800

>1950年代生まれでも >写真の頃だとせいぜい生まれた直後くらいじゃねえか? 初代ウルトラマンの世代だろ? ガヴァドンの回みたいな光景が東京中にあったって聞いた

40 21/05/31(月)01:53:26 No.808309932

そもそも今って埋めるための土管をメンテ以外に用意しないし そのメンテでも必要分積んできてすぐ埋めるから資材置き場に仮置することもないからな…

41 21/05/31(月)01:54:48 No.808310183

>学校で大問題になって石投げは禁止になった 「」は戦国時代から来たの?

42 21/05/31(月)01:55:40 No.808310372

90年代に近所の公園に土管でトンネル作ってたけどそこも子供に人気のスポットだったな

43 21/05/31(月)01:55:44 No.808310388

>ドラえもんの空き地は何年空き地やってんだ 多分所有者ももう有耶無耶になってそう

44 21/05/31(月)01:56:32 No.808310537

コンクリート投げはまず投げ合ってる人間の方が砕けるだろ

45 21/05/31(月)01:57:01 No.808310649

>>ドラえもんの空き地は何年空き地やってんだ >多分所有者ももう有耶無耶になってそう つまりプレハブ立てて20年占有できれば…

46 21/05/31(月)01:57:06 No.808310662

道も悪かったから必要になったからってすぐに用意も出来んかったろうな

47 21/05/31(月)01:58:03 No.808310857

>多分所有者ももう有耶無耶になってそう 映画でうちの地所に勝手に家建ててんじゃねえって言ってたおっさん出てきたと思う

48 21/05/31(月)01:59:13 No.808311083

ドラえもんの空き地は昔資材置き場だったけど余った土管を使わないまま放置してみんな忘れてたとかそんな感じだろ 70年代には東京の上下水道は割と整備されただろうし

49 21/05/31(月)02:01:30 No.808311535

そういえば家出の話の時に空き地にキャンピングカプセル建てて怒られたのあったあった

50 21/05/31(月)02:04:08 No.808312063

二十三区内であんな空き地があるんならとっくに何か建ってそうだよな…

51 21/05/31(月)02:05:29 No.808312352

小学校の校庭に土管が埋め込まれた人工のちっちゃい山があって小学生の心を鷲掴みにしてたよ

52 21/05/31(月)02:07:13 No.808312672

>土管踏みは缶蹴りの土管版みたいな感じで、 >鬼が探してるうちに誰かが土管を踏めば勝ち、というやつです*´∀`* 土管鬼で検索したらこんなの出てきたけどこれのことかな 遠い記憶の中で何か別な遊びをしていたような気もするが…

53 21/05/31(月)02:15:55 No.808314348

>土管鬼で検索したらこんなの出てきたけどこれのことかな >遠い記憶の中で何か別な遊びをしていたような気もするが… 丸踏みじゃねぇかな 缶蹴りのルールで代用品はマンホールとかの蓋だ

54 21/05/31(月)02:17:41 No.808314654

最近の子供と言うけどおっさんの俺でもドラえもんの空地に置いてある土管とか 工事現場以外で見たことねえよ?

55 21/05/31(月)02:24:02 No.808315653

>二十三区内であんな空き地があるんならとっくに何か建ってそうだよな… 最近行ってないけど13号地の空き地はなんか建ったのかな

56 21/05/31(月)02:31:41 No.808316794

>冷静に見ると恐怖しか感じない映像だな… どこが!?

57 21/05/31(月)02:57:15 No.808319758

>最近の子供と言うけどおっさんの俺でもドラえもんの空地に置いてある土管とか >工事現場以外で見たことねえよ? 90年代にはすでに土管は無かったな

58 21/05/31(月)02:59:21 No.808319969

神社の境内でこおりおにとかけいどろやってたわ

59 21/05/31(月)03:01:15 No.808320170

ナニコレ

60 21/05/31(月)03:04:49 No.808320516

スリムが!?

61 21/05/31(月)03:15:21 No.808321490

エロ動画クレ!

62 21/05/31(月)03:19:35 No.808321832

書き込みをした人によって削除されました

↑Top