21/05/31(月)01:10:41 単眼猫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/31(月)01:10:41 No.808299477
単眼猫も働きすぎだけどこっちの連載もカラーおよび増ページの頻度高すぎると思う
1 21/05/31(月)01:13:05 No.808300107
空気気味だけどカラーと増ページを貰えるだけの人気はあるんだね
2 21/05/31(月)01:16:38 No.808301028
人気順でいったら4番手くらいじゃない?相当上だよ
3 21/05/31(月)01:17:39 No.808301332
増ページはマッシュルが1番やらされてる気がする
4 21/05/31(月)01:20:22 No.808302036
ブラクロと呪術はこれ以上負担かけたら壊れるっていうギリギリのライン上にいるから無理させられなくてその下や下の下の世代にCカラーや増ページが回ってくるという状態だと思う 若手にチャンスがあるのはいいことだけどそのチャンスが偏ってる気がする…
5 21/05/31(月)01:21:37 No.808302363
層厚くして休載しやすくしたれよいい加減に
6 21/05/31(月)01:25:23 No.808303350
今はまぁいいんだけど これワンピ(ワノ国編の後は最終章らしい)とヒロアカ(今まさに最終章)終わったらジャンプ本誌どうすんだ?と思わないでもない ワンピのポジションに呪術がヒロアカのポジションに夜桜とマッシュルがそれぞれ収まって三枚看板体制でやっていくのか?
7 21/05/31(月)01:25:39 No.808303417
>空気気味だけど というか空気扱いだったらここまで酷使もされん気がする
8 21/05/31(月)01:26:29 No.808303657
>今はまぁいいんだけど >これワンピ(ワノ国編の後は最終章らしい)とヒロアカ(今まさに最終章)終わったらジャンプ本誌どうすんだ?と思わないでもない >ワンピのポジションに呪術がヒロアカのポジションに夜桜とマッシュルがそれぞれ収まって三枚看板体制でやっていくのか? ぶっちゃけ名前上がってるのが円満終了するより後だと思うよワンピ終わるの
9 21/05/31(月)01:27:16 No.808303858
本誌の柱になるはずだったんだけどなぁ…チェンソーマンもアクタージュも…
10 21/05/31(月)01:27:21 No.808303881
>若手にチャンスがあるのはいいことだけどそのチャンスが偏ってる気がする… というか推してるならアンデラとかカラーもっとやれとも思うんだが比較して遅筆なんだろうか
11 21/05/31(月)01:30:04 No.808304584
周年でもない時に表紙巻頭カラー回ってきてるし他が不甲斐ないとか穴が開いたから上にいるって理屈も通らなくなったな
12 21/05/31(月)01:31:09 No.808304862
アンデラはあの感じだとアンケそこまで高くないに加えて遅筆が加味されて巻末常連になってる気はする そこまで人気無くはないと思うから
13 21/05/31(月)01:31:50 No.808305053
アンデラは話も構図もしっかり練るタイプなんだと思う いや呪術とマッシュルと夜桜がそうじゃないとは言わないけどね
14 21/05/31(月)01:31:57 No.808305086
ジャンプラの売れ線持ってこよう!
15 21/05/31(月)01:32:13 No.808305168
アクタージュ…?
16 21/05/31(月)01:32:47 No.808305307
>ジャンプラの売れ線持ってこよう! 週刊連載に耐えられないと思います
17 21/05/31(月)01:33:50 No.808305560
>アンデラはあの感じだとアンケそこまで高くないに加えて遅筆が加味されて巻末常連になってる気はする >そこまで人気無くはないと思うから 今回のカラーも一番前だしな…
18 21/05/31(月)01:34:43 No.808305763
ワンピは薄々わかってたけどまだまだワノ国編終わらない展開見てると確実に後四・五年で終わるわけねえなってハッキリ言える
19 21/05/31(月)01:35:54 No.808306036
>ワンピは薄々わかってたけどまだまだワノ国編終わらない展開見てると確実に後四・五年で終わるわけねえなってハッキリ言える そして4.5年でも今の他の連載陣が円満終了してももういないと思う
20 21/05/31(月)01:36:27 No.808306167
>週刊連載に耐えられないと思います 本誌でも耐えられねえやつちらほらいるじゃねえか 交代制にしろ
21 21/05/31(月)01:37:28 No.808306409
看板を長期でやるって考え方がもう古いのかもしれない 気がついたら全然違う体制になってるんだろうな
22 21/05/31(月)01:38:51 No.808306746
1年が52周で雑誌自体の休みとか救済入れたら年に40回載るかどうかだろ? あと200回で終われるわけないよな…
23 21/05/31(月)01:39:17 No.808306848
>本誌でも耐えられねえやつちらほらいるじゃねえか >交代制にしろ それはまあはい
24 21/05/31(月)01:40:34 No.808307111
>看板を長期でやるって考え方がもう古いのかもしれない >気がついたら全然違う体制になってるんだろうな というか昔は単行本売るためのアニメとかだったんだが昨今はIPとして扱う方向になってて連載終わった作品でもアニメやるし引き延ばしの意味があんま無くなってるんだと思う
25 21/05/31(月)01:40:52 No.808307189
ちょっと前の50巻余裕で超える長期連載組が少なくなってるもん
26 21/05/31(月)01:41:28 No.808307323
>今はまぁいいんだけど >これワンピ(ワノ国編の後は最終章らしい)とヒロアカ(今まさに最終章)終わったらジャンプ本誌どうすんだ?と思わないでもない >ワンピのポジションに呪術がヒロアカのポジションに夜桜とマッシュルがそれぞれ収まって三枚看板体制でやっていくのか? ナチュラルに石をハブるんじゃねえ!
27 21/05/31(月)01:42:08 No.808307479
バス江を少年に持ってくるか
28 21/05/31(月)01:42:22 No.808307537
古き時代のバケモノ達が血反吐で作った道を当然のように若手に歩かせる時代はそろそろ終わって欲しい
29 21/05/31(月)01:42:35 No.808307589
>ナチュラルにブラクロをハブるんじゃねえ!
30 21/05/31(月)01:43:16 No.808307744
>アクタージュ…? 損失がデカ過ぎる
31 21/05/31(月)01:43:19 No.808307761
>あと200回で終われるわけないよな… ワノ国編でカイドウとの決着付けた所で海軍と悶着したりラスボスも出したいだろうしとても200話で終われるような状態じゃないよね…
32 21/05/31(月)01:43:21 No.808307766
チェンソーに関しては元から短期連載だって言われてたような
33 21/05/31(月)01:43:59 No.808307908
チェンソー第二部やっぱ本誌で…
34 21/05/31(月)01:44:16 No.808307979
>チェンソーに関しては元から短期連載だって言われてたような 元って 一話くらいの序盤から?
35 21/05/31(月)01:44:18 No.808307985
8巻出てて短期連載って言われるのは流れが淀みすぎな気もしてくる
36 21/05/31(月)01:45:15 No.808308198
15巻くらいまでで綺麗に終わってくれるやつは買いやすくて個人的にはありがたいけど短いスパンでヒットどんどん出してくのは大変そうだな
37 21/05/31(月)01:45:31 No.808308261
編集が努力すりゃいいって話じゃないのが辛い 読み切りの中からすごいのが出るといいね
38 21/05/31(月)01:46:02 No.808308371
まぁでも長期連載があるから冒険できる部分はある
39 21/05/31(月)01:46:09 No.808308394
アクタが続いてたとして弾けたのかそこそこ人気止まりだったかは未知数だけど どっちにせよなんであんなことにとしか言えねぇ
40 21/05/31(月)01:46:10 No.808308402
>というか昔は単行本売るためのアニメとかだったんだが昨今はIPとして扱う方向になってて連載終わった作品でもアニメやるし引き延ばしの意味があんま無くなってるんだと思う 原作者監修なしでアニスタが好き勝手やる長期アニメって時代じゃないのもあって アニメやる以上は原作者ががっつり関わって原作との齟齬を減らす方向にもいってるよなぁ でも漫画家の命はひとつしかない…
41 21/05/31(月)01:46:20 No.808308440
>読み切りの中からすごいのが出るといいね 少し前からずっとやってる読み切りの中でもいくつかは連載してほしいなって作品はある
42 21/05/31(月)01:46:59 No.808308573
>チェンソー第二部やっぱ本誌で… 担当編集が本誌に付けなくなったから着いてくぜだし…
43 21/05/31(月)01:47:44 No.808308746
チェンソーは終盤を見てるとまあ別に+でやりたいならどうぞどうぞって感じ あっちのほうが大好きなグロも存分に出来るでしょ
44 21/05/31(月)01:48:18 No.808308895
澤井も編集に付いていってりぼんに行くべきだったのか…?
45 21/05/31(月)01:48:51 No.808309013
でも今まで打ち切り蠱毒のジャンプシステムでなんだかんだ成功してきたから…
46 21/05/31(月)01:54:10 No.808310062
読んでる方からすると引き伸ばしの長期連載より20巻とか30巻くらいで終わった方が買いやすいし読みやすいってのはある ただ雑誌が残ることを考えると10以上続いて柱になる漫画があったほうがいいんだろうな
47 21/05/31(月)01:54:35 No.808310144
○○終わったらどうするんだって言われてもなんだかんだヒット作出てくるしな…
48 21/05/31(月)01:57:17 No.808310690
>○○終わったらどうするんだって言われてもなんだかんだヒット作出てくるしな… マッシュルとか同じくらいの時期の石より売れだしてるからな…
49 21/05/31(月)01:57:50 No.808310810
>でも今まで打ち切り蠱毒のジャンプシステムでなんだかんだ成功してきたから… それは否定しないけど蟲毒するにも露骨に回転悪くなっててな 層が薄すぎてずるずる巻末で残ってるし
50 21/05/31(月)01:58:29 No.808310946
呪術は壊れるかどうかのギリギリのライン攻めさせすぎじゃない…?
51 21/05/31(月)01:58:46 No.808310999
ワンピとヒロアカ読んでないけど定期購読してる俺みたいなのも他にいるからきっと大丈夫
52 21/05/31(月)02:01:23 No.808311519
チェンソーは打ち切りとかで無理に終わらせたんじゃなくて普通に終わったんだからいいじゃない
53 21/05/31(月)02:01:44 No.808311588
>呪術は壊れるかどうかのギリギリのライン攻めさせすぎじゃない…? まあ周年表紙を相当に遅らせたうえでだからな
54 21/05/31(月)02:11:36 No.808313530
ジョジョ9部は週刊でやるか!
55 21/05/31(月)02:15:25 No.808314246
>>○○終わったらどうするんだって言われてもなんだかんだヒット作出てくるしな… >マッシュルとか同じくらいの時期の石より売れだしてるからな… 五巻時点で累計140万だからアニメ化したら看板になってもおかしくない数字よね
56 21/05/31(月)02:15:33 No.808314278
呪術に限らず上位陣はみんなギリギリだと思う 余裕有るの原作作画別れてる石くらいでは?
57 21/05/31(月)02:16:59 No.808314530
>呪術に限らず上位陣はみんなギリギリだと思う >余裕有るの原作作画別れてる石くらいでは? だからって2本持たせた上で読み切り書かせるんじゃねぇ!
58 21/05/31(月)02:17:11 No.808314567
>余裕有るの原作作画別れてる石くらいでは? ジャンプで連載しながら他に連載を持てるその二人がおかしいだけじゃねえかな…
59 21/05/31(月)02:22:21 No.808315425
なんつーか去年より毎週のワクワク感みたいなの無くなったな...
60 21/05/31(月)02:27:16 No.808316119
クオリティ下がるぐらい描かせるのやめてあげて… 死んじゃうよ…
61 21/05/31(月)02:30:10 No.808316548
>なんつーか去年より毎週のワクワク感みたいなの無くなったな... チェンソーみたいに毎週ジェットコースターみたいにこっちの感情を乱高下させてくれる作品が珍しいんだよ
62 21/05/31(月)02:30:24 No.808316593
いつみてもスレ画の表紙だけ四怨姉ちゃんの乳がドカ盛りされててもっと疲れていいぞ!いややっぱちょっと休んで…ってなる
63 21/05/31(月)02:32:31 No.808316933
チェンソーは作者的に短期で大正解だと思う
64 21/05/31(月)02:34:07 No.808317148
週刊連載は大事だと思う
65 21/05/31(月)02:34:49 No.808317234
故障者出してもなんともおもわんだろう 編集側からしたら並の作家は売りモノでしかない
66 21/05/31(月)02:41:34 No.808318049
>呪術に限らず上位陣はみんなギリギリだと思う >余裕有るの原作作画別れてる石くらいでは? 機械と人間比べられても…