虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • サンダ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/31(月)00:51:17 No.808293990

    サンダーバード4号発進!

    1 21/05/31(月)00:51:35 No.808294065

    カタコロニー落とし

    2 21/05/31(月)00:51:43 No.808294109

    きゅうり

    3 21/05/31(月)00:51:46 No.808294130

    カタコロニー落とし

    4 21/05/31(月)00:53:12 No.808294574

    4号ってなんだっけ

    5 21/05/31(月)00:54:03 No.808294860

    >4号ってなんだっけ イエローサブマリン

    6 21/05/31(月)00:55:57 No.808295424

    きゅうり落とし

    7 21/05/31(月)00:57:52 No.808295975

    水中用は出番限られ残念

    8 21/05/31(月)00:58:12 No.808296064

    4号だけちっさ…

    9 21/05/31(月)00:58:58 No.808296237

    びっくりドッキリメカの中でもジェットモグラの方が人気ありそう

    10 21/05/31(月)01:00:07 No.808296592

    2号が一番好きだった

    11 21/05/31(月)01:01:00 No.808296881

    4号は一人でしんどい任務回ってくるのひどくない? ファイヤーバーン号のエンジン切りに行くの真っ黒になってたし

    12 21/05/31(月)01:01:42 No.808297064

    >水中用は出番限られ残念 劇場版で2作とも出番なしの4号……

    13 21/05/31(月)01:02:10 No.808297207

    ギミックとかデザインや活躍頻度も2号最高だからね

    14 21/05/31(月)01:03:18 No.808297519

    ただの運び屋2号

    15 21/05/31(月)01:03:36 No.808297614

    出番の回数なら3号とどっこいどっこいな気もするが 5号とのドッキングシーン含めると3号のほうが多いかもしれん

    16 21/05/31(月)01:03:53 No.808297680

    >ただの運び屋2号 漂ってるだけの5号

    17 21/05/31(月)01:04:31 No.808297840

    どう考えてもコンテナメカのギミック楽しすぎるもん

    18 21/05/31(月)01:06:48 No.808298420

    >ギミックとかデザインや活躍頻度も2号最高だからね メカ運搬だけでも魅力的なのにコンテナからクレーン出てきたりワイヤーガンあったり機銃あったり お前だけ詰めこみすぎだよ……

    19 21/05/31(月)01:07:49 No.808298721

    スリッパみたいな見た目なのになんでこんなかっこいいんだろうね2号

    20 21/05/31(月)01:08:07 No.808298811

    メカで現場行って結局身体を張ってることが多いよね

    21 21/05/31(月)01:10:29 No.808299425

    発進シークエンスも滑り台みたいで面白い2号

    22 21/05/31(月)01:13:59 No.808300324

    5号はネタ切れ感あるよね トラックで飛行機受け止めたりするんだからそっち専業でもいいのに

    23 21/05/31(月)01:14:40 No.808300520

    子供の頃は1号の意味がよくわからなかったな 最初から4号か6号乗せた2号でいけばいいやんって思ってた

    24 21/05/31(月)01:17:07 No.808301168

    >3号だけでっか…

    25 21/05/31(月)01:17:59 No.808301427

    1号も結構救助はしてるし…

    26 21/05/31(月)01:18:31 No.808301560

    2号はまず見た目が特徴的で丸っこいのがかわいい

    27 21/05/31(月)01:20:20 No.808302024

    秘密裏に建造したにしてはデカ過ぎる5号

    28 21/05/31(月)01:23:23 No.808302826

    カタアロエ

    29 21/05/31(月)01:23:46 No.808302905

    >カタキュウリ

    30 21/05/31(月)01:28:27 No.808304161

    >秘密裏に建造したにしてはデカ過ぎる5号 秘密衛星ってアマチュア天文学者とかが速攻で発見しそうな気もする

    31 21/05/31(月)02:03:31 No.808311950

    4号がいちばんkawaiiが?