虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/29(土)21:33:56 ID:KmpqiJDc 100ワニ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)21:33:56 ID:KmpqiJDc KmpqiJDc No.807782063

100ワニの監督貼る

1 21/05/29(土)21:34:22 No.807782284

本当に可哀想なやつ貼らないでね

2 21/05/29(土)21:35:02 No.807782699

敗戦処理みたいな現場だったのかな…

3 21/05/29(土)21:35:19 No.807782844

感度千倍

4 21/05/29(土)21:35:38 No.807783025

デター

5 21/05/29(土)21:36:08 No.807783306

これからこの人の体験記で100ワニはしばらく生き残れる

6 21/05/29(土)21:36:11 No.807783330

モチベーションが割と影響しそうな仕事だもんな

7 21/05/29(土)21:36:28 No.807783477

>初のアニメ映画の監督となるが、原作漫画の連載中である2020年1月時点で映画化を熱望し、上田個人で企画書を作って提案したものである。 熱望してたなら仕方ないね

8 21/05/29(土)21:36:31 No.807783491

アニメ監督ですらないからな…

9 21/05/29(土)21:36:37 No.807783553

カメラを止めるな!の監督に仕事投げたのか…

10 21/05/29(土)21:36:56 No.807783703

本業は何やってる人なんです?

11 21/05/29(土)21:36:57 No.807783710

>熱望してたなら仕方ないね 自業……自得……!

12 21/05/29(土)21:37:23 No.807783926

アニメとかよく知らないけど多分できるぜ!

13 21/05/29(土)21:37:24 No.807783930

>本業は何やってる人なんです? 映画監督 実写の

14 21/05/29(土)21:37:30 No.807783968

いくら積んだら熱望させられるんだろ…

15 21/05/29(土)21:37:31 No.807783982

こんなの俺でも出来ると思ったのかな 気持ちは分かります

16 21/05/29(土)21:37:44 No.807784085

広告企業がうにといいことしてそう

17 21/05/29(土)21:37:46 No.807784096

>>初のアニメ映画の監督となるが、原作漫画の連載中である2020年1月時点で映画化を熱望し、上田個人で企画書を作って提案したものである。 >熱望してたなら仕方ないね ほんとお?

18 21/05/29(土)21:37:50 No.807784128

どうせ連載前から決まってたんでしょ

19 21/05/29(土)21:38:08 No.807784240

>初のアニメ映画の監督となるが、原作漫画の連載中である2020年1月時点で映画化を熱望し、上田個人で企画書を作って提案したものである。 これ…押し付けられたんじゃ

20 21/05/29(土)21:38:15 No.807784292

企画を止めるな

21 21/05/29(土)21:38:40 No.807784500

もしかしてSHIROBAKO見たからアニメの監督も行けるぜ!ってなったの?

22 21/05/29(土)21:38:41 No.807784510

こんなタイトルだっけ

23 21/05/29(土)21:38:41 No.807784511

早い 安い 出来はそこそこ

24 21/05/29(土)21:38:43 No.807784528

本編より顛末のドキュメンタリー流した方が受けそう

25 21/05/29(土)21:38:52 No.807784606

>初のアニメ映画の監督となるが、原作漫画の連載中である2020年1月時点で映画化を熱望し、上田個人で企画書を作って提案したものである。 「つまり全部君の責任 いいね」 「はい…」

26 21/05/29(土)21:38:59 No.807784648

この作品悲しみしか生み出してない…

27 21/05/29(土)21:39:03 No.807784677

>どうせ連載前から決まってたんでしょ 原作者も監督もなんか変な所から出てきてるもんな…

28 21/05/29(土)21:39:08 No.807784729

ワニの関連企画はなんか熱意持ってる人が立候補するのばっかだな

29 21/05/29(土)21:39:11 No.807784750

なんでそういうエピソード付けたがるんだろう…

30 21/05/29(土)21:39:13 No.807784768

でもこの人はアニメが楽しく見れるようになったから結果オーライだよね

31 21/05/29(土)21:39:14 No.807784783

カメラを止めるなの人か…

32 21/05/29(土)21:39:38 No.807784968

>カメラを止めるなの人か… 企画を止めるな!されちゃったか…

33 21/05/29(土)21:39:55 No.807785084

馬鹿にしてるけど普段はこれでウケてるから繰り返されてるんだぞ 思い当たるのもあるだろう

34 21/05/29(土)21:39:58 No.807785114

この沁みるって傷に沁みる的な奴じゃ…

35 21/05/29(土)21:40:03 No.807785159

>カメラを止めるなの人か… 実写畑なら三丁目の夕日の監督の方がよかったんじゃ…

36 21/05/29(土)21:40:06 No.807785179

蜘蛛でも同名の人がいるけどあっちとは別なんだよね?

37 21/05/29(土)21:40:15 No.807785246

かかわるもの全てを不幸にさせてない?

38 21/05/29(土)21:40:35 No.807785382

作画ははじめから崩れてるようなもんだろ

39 21/05/29(土)21:40:48 No.807785471

自業自得じゃん

40 21/05/29(土)21:41:00 No.807785578

>>カメラを止めるなの人か… >実写畑なら三丁目の夕日の監督の方がよかったんじゃ… あいつは日本トップクラスの映像クリエイターを引っ張ってこれるから駄目

41 21/05/29(土)21:41:01 No.807785587

まだ実績も少ない君に最高の仕事をさせてあげよう

42 21/05/29(土)21:41:07 No.807785632

製作現場をそのままドキュメント映画にすればいける

43 21/05/29(土)21:41:07 No.807785634

こんなのを何年も前から準備して失敗しても企画を止められない業界も病んでるな

44 21/05/29(土)21:41:10 No.807785659

>本編より顛末のドキュメンタリー流した方が受けそう 100ワニ本編のスタッフロールの後に監督たちが作品作るパートが始まるんだよね…

45 21/05/29(土)21:41:13 No.807785692

よく電車の動画広告でこの人出るよね

46 21/05/29(土)21:41:18 No.807785735

いきものがかりだけは無事でいてほしいなぁ

47 21/05/29(土)21:41:19 No.807785741

>実写畑なら三丁目の夕日の監督の方がよかったんじゃ… 逆にコントロールしにくいんじゃない?

48 21/05/29(土)21:41:36 No.807785873

>こんなのを何年も前から準備して失敗しても企画を止められない業界も病んでるな 五輪…

49 21/05/29(土)21:41:51 No.807785974

俺もどうせならドラなきの人に3Dアニメにしてほしかった 100日後に死ぬワニ ビュティフルライフとかそんなんで

50 21/05/29(土)21:41:56 No.807786014

やっぱりSHIROBAKOは名作だったんだなって

51 21/05/29(土)21:41:59 No.807786044

>>カメラを止めるなの人か… >実写畑なら三丁目の夕日の監督の方がよかったんじゃ… Your Story ~100日後に死ぬワニ~か やりそう

52 21/05/29(土)21:42:05 No.807786092

>初のアニメ映画の監督となるが、原作漫画の連載中である2020年1月時点で映画化を熱望し、上田個人で企画書を作って提案したものである。 いきものがたりも1月ぐらいにワニを題材にした曲とMVを作らせてくれ!ってお願いしたらしけど 1月ってまだ30話ぐらいの悪趣味路線のはずだけどよくみんな感動路線になるのを読み取ってたよね プロは凄いね

53 21/05/29(土)21:42:08 No.807786101

自分がやるって言い出したんだからコケても監督にヘイトが向けられる 完璧すぎる…

54 21/05/29(土)21:42:10 No.807786129

バズってた頃なら熱望してもおかしくない こんなに転げ落ちるなんか予想できるかよ

55 21/05/29(土)21:42:15 No.807786174

なんか連載中に目を付けて向こうから声をかけてきたエピソードよく使うけど最初と最後以外虚無の日常編だぞこの漫画

56 21/05/29(土)21:42:18 No.807786194

この顛末を実写映画にしたら受けそう

57 21/05/29(土)21:42:26 No.807786253

>製作現場をそのままドキュメント映画にすればいける それは見に行きたくなるからやめて欲しい

58 21/05/29(土)21:42:32 No.807786316

エモすぎる~~

59 21/05/29(土)21:42:45 No.807786435

劇場版SHIROBAKO2の題材が決まったな…

60 21/05/29(土)21:42:45 No.807786439

クリエイタージャンルでは世界一のフォロワーを持つあの作品を実写化!

61 21/05/29(土)21:42:46 No.807786454

>製作現場をそのままドキュメント映画にすればいける 企画を止めるな!

62 21/05/29(土)21:42:50 No.807786481

電通が中抜きしたカスみたいな予算と電通つながりのカスみたいなアニメーターがあげたカスみたいな原稿を無理やり形にするような感じなんだろうか

63 21/05/29(土)21:43:00 No.807786603

>いきものがかりだけは無事でいてほしいなぁ 広告会社の圧力に屈するバンドってのは永遠に… 今後何か褒めてても疑う

64 21/05/29(土)21:43:03 No.807786630

>いきものがかりだけは無事でいてほしいなぁ 正直100ワニで何か支障出るレベルではないと思う

65 21/05/29(土)21:43:04 No.807786648

>>実写畑なら三丁目の夕日の監督の方がよかったんじゃ… >逆にコントロールしにくいんじゃない? むしろ好きにやってもらった方が一般受けすると思うけどな…

66 21/05/29(土)21:43:09 No.807786703

なんで不自然なまでに全部向こうから来ましたよって体にするんだろう…

67 21/05/29(土)21:43:12 No.807786740

文字通り100日目に死んだコンテンツをゾンビ化して延々メディアミックスしてどうするんだよ…

68 21/05/29(土)21:43:13 No.807786750

100ワニ全ての舞台裏 だったら滅茶苦茶見に行きたい

69 21/05/29(土)21:43:18 No.807786822

ドキュメンタリーは本当にやれ とはいえ包み隠さずの本音でもないと面白くないか…

70 21/05/29(土)21:43:20 No.807786842

>いきものがかりだけは無事でいてほしいなぁ 不倫の時点で…

71 21/05/29(土)21:43:26 No.807786908

ダメな意味でポプテピピックみたいな作品になる

72 21/05/29(土)21:43:27 No.807786909

かわうそ…

73 21/05/29(土)21:43:30 No.807786950

>>いきものがかりだけは無事でいてほしいなぁ > >正直100ワニで何か支障出るレベルではないと思う レイプを乗り切ったバンドだしな…

74 21/05/29(土)21:43:33 No.807786970

大成功させれば評価もはねあがるぞ!

75 21/05/29(土)21:43:43 No.807787023

1000倍って小学生みたい

76 21/05/29(土)21:43:48 No.807787056

>>いきものがかりだけは無事でいてほしいなぁ >不倫の時点で… レイプじゃなかった?

77 21/05/29(土)21:43:52 No.807787088

カメ止めだけが偶然ヒットしただけでしかないので ヒット以後無駄にハードル上がって大変だったらしいな

78 21/05/29(土)21:43:56 No.807787142

>いきものがかりだけは無事でいてほしいなぁ 最悪でもネットでの評判に傷がつくだけだ TVとかではめちゃエモソングとして紹介してくれるよ

79 21/05/29(土)21:43:59 No.807787174

こっちの話の方が面白そう

80 21/05/29(土)21:44:05 No.807787230

いきものがかりは元々胡散臭いのがワニで確定した感じある

81 21/05/29(土)21:44:08 No.807787268

SHIROBAKO見て自分でもアニメ程度作れるって実写畑のやつが勘違いしちゃったかー

82 21/05/29(土)21:44:14 No.807787318

100ワニの企画会議から全部暴露再現する映画なら超見たいけど絶対ムリだしやるにしても脚色するだろうしな

83 21/05/29(土)21:44:17 No.807787356

>なんで不自然なまでに全部向こうから来ましたよって体にするんだろう… アイドルが「家族が勝手に応募しちゃって~」って言うのと一緒

84 21/05/29(土)21:44:22 No.807787389

>文字通り100日目に死んだコンテンツをゾンビ化して延々メディアミックスしてどうするんだよ… まさしくコンコルド効果だ

85 21/05/29(土)21:44:26 No.807787408

って言うかドキュメント映画なり何なり既に作ってないと思うのか?100ワニが

86 21/05/29(土)21:44:27 No.807787415

また二部構成で後半舞台裏ドキュメンタリーなのか

87 21/05/29(土)21:44:27 No.807787418

なんかCMだと追加後日談と織り交ぜた構成にするらしいがそりゃ複雑そうでへとへとになるわ…ってなる

88 21/05/29(土)21:44:27 No.807787420

>なんで不自然なまでに全部向こうから来ましたよって体にするんだろう… 一個でも「前もって打ち合わせしてやりました」ってやったら 「素人投稿の作品がバズって全日本に感動を与えた」前提全部ぶっ壊れるじゃん

89 21/05/29(土)21:44:30 No.807787444

>なんで不自然なまでに全部向こうから来ましたよって体にするんだろう… やるからには徹底的には商売の常識

90 21/05/29(土)21:44:31 No.807787449

関わる奴全員致命傷を与える呪いみたいになってる

91 21/05/29(土)21:44:35 No.807787467

まじもうサブカルの話題性だけでメンバー選んでんな

92 21/05/29(土)21:44:39 No.807787484

昔はよかったよいきものがかり sakusaku出てた頃

93 21/05/29(土)21:44:40 No.807787492

>SHIROBAKO見て自分でもアニメ程度作れるって実写畑のやつが勘違いしちゃったかー 白箱見たらむしろ素人は無理!ってならない?

94 21/05/29(土)21:44:45 No.807787534

いきものがかりの事務所ってソニーか 普通に電通とズブですね

95 21/05/29(土)21:44:52 No.807787577

>>文字通り100日目に死んだコンテンツをゾンビ化して延々メディアミックスしてどうするんだよ… >まさしくコンコルド効果だ オリンピックと一緒

96 21/05/29(土)21:44:58 No.807787631

カメ止めの監督みたいになってるな…

97 21/05/29(土)21:44:59 No.807787640

>>製作現場をそのままドキュメント映画にすればいける >轢かれそうなワニくんを止めるな!

98 21/05/29(土)21:45:17 No.807787762

>>>製作現場をそのままドキュメント映画にすればいける >>轢かれそうなワニくんを止めるな! 殺せーっ!!

99 21/05/29(土)21:45:21 No.807787790

ネット発で売り込もうとしてたのにネット上でうんこついてて大丈夫か!?

100 21/05/29(土)21:45:21 No.807787797

>やるからには徹底的には商売の常識 色々詰めが甘いよねツベの賑やかしとか

101 21/05/29(土)21:45:30 No.807787871

鬼滅超えそう

102 21/05/29(土)21:45:38 No.807787935

シンエヴァがマリエンドだって予想してた人

103 21/05/29(土)21:45:40 No.807787961

湖川もギリギリで引き受けてるっぽいからな

104 21/05/29(土)21:45:48 No.807788027

>いきものがかりだけは無事でいてほしいなぁ いきものがかりの曲でラジオCMバンバンかけてたからイメージバッチリですよぉ

105 21/05/29(土)21:45:50 No.807788055

素人の作品がプロを含めたみんなの心を動かしたシンデレラストーリーにする縛りがあるもんな…

106 21/05/29(土)21:45:52 No.807788067

この人のエヴァ実況面白かったからドンマイと思いながら映画も見に行くよ

107 21/05/29(土)21:45:53 No.807788085

>本業は何やってる人なんです? カメラを止めない人

108 21/05/29(土)21:45:58 No.807788130

ワニ映画と内情暴露の二段階で注目されるって寸法よ

109 21/05/29(土)21:46:01 No.807788160

いきものがかりは個人的にゆずと同ジャンルだったからまぁこういうの乗るよねって感じ

110 21/05/29(土)21:46:06 No.807788204

>色々詰めが甘いよねツベの賑やかしとか あれは心で生放送を見た人がたくさんいたんでしょ?

111 21/05/29(土)21:46:07 No.807788223

実写の映画監督がアニメに挑戦したけど大変でした!って話なので決してdisりではないからセーフ!

112 21/05/29(土)21:46:08 No.807788239

かわいそう

113 21/05/29(土)21:46:09 No.807788250

どう考えても製作現場のドキュメンタリーの方が面白くなりそう

114 21/05/29(土)21:46:11 No.807788270

そもそもワニが轢かれて死んだのかどうかさえ実ははっきりしてないという

115 21/05/29(土)21:46:16 No.807788319

>>なんで不自然なまでに全部向こうから来ましたよって体にするんだろう… 普段は皆それで騙されてるから他人事じゃない

116 21/05/29(土)21:46:21 No.807788375

ホップ、現代ではフォロワー数とRT数が名作の条件なのですよ

117 21/05/29(土)21:46:25 No.807788425

かわいそ…

118 21/05/29(土)21:46:35 No.807788511

もうみんな分かってるけど それでも電通としては最初っから仕込みですって認めたら負け

119 21/05/29(土)21:46:38 No.807788535

そのうちパチンコ100ワニとか出るんだろ?

120 21/05/29(土)21:46:46 No.807788590

>そもそもワニが轢かれて死んだのかどうかさえ実ははっきりしてないという とりあえず死んだという結果が欲しいだけだしな…

121 21/05/29(土)21:46:59 No.807788703

今原作者フォロワー115万人切ってるけど全盛期から何人減ったんだろう

122 21/05/29(土)21:47:01 No.807788731

でも作り上げただけすごいと思う それも実写畑の人が

123 21/05/29(土)21:47:04 No.807788760

奥さんアニメ畑の人だよね

124 21/05/29(土)21:47:04 No.807788763

>いきものがかりは個人的にゆずと同ジャンルだったからまぁこういうの乗るよねって感じ 宗教っぽいジャンルか

125 21/05/29(土)21:47:05 No.807788771

途中で止められないんだなこういうの

126 21/05/29(土)21:47:12 No.807788822

そもそも電通が後ろに居ることすら認めてないだろ

127 21/05/29(土)21:47:14 No.807788836

個人が企画持ち込んでアニメ映画化しました!とか まあ100ワニじゃなかったら盛り上がりポインツだとは思う

128 21/05/29(土)21:47:15 No.807788847

徹底的にやるのは別に悪いとは言わんよこの適度の嘘というか脚色なんて当たり前の業界だし でもなんというかやり口が古い

129 21/05/29(土)21:47:17 No.807788869

色んな人が頭下げたりお願いしたりお金積んだりしてるんだろうなあこの作品のために…

130 21/05/29(土)21:47:18 No.807788874

>そのうちパチンコ100ワニとか出るんだろ? ひよこ横断歩道リーチ!!キュイキュイキュイキュイー

131 21/05/29(土)21:47:20 No.807788896

>そもそもワニが轢かれて死んだのかどうかさえ実ははっきりしてないという ワニ死亡記念ショップ開店!グッズ書籍映画!ってなったから死んだのは確定なんだろうな

132 21/05/29(土)21:47:22 No.807788915

>そのうちパチンコ100ワニとか出るんだろ? ヨン様みたいにトラックで死ぬことを期待されるワニ…

133 21/05/29(土)21:47:32 No.807788996

なんかこうそういう危機感薄い人けっこういるからそれなりの売り上げは出るんじゃないかな キンコン西野的な

134 21/05/29(土)21:47:35 No.807789035

#ワニ止め(トドメ)

135 21/05/29(土)21:47:39 No.807789065

最初に100日で殺すって企画出した時に設定的に無理でますよって止めるやつがいればよかったのに 365日後に死ぬワニとかに変えればまだよかったのに

136 21/05/29(土)21:47:43 No.807789092

もう今更誰がこの作られたコンテンツ求めてるんだろうって感じはある 失敗した後の中身が無いステマ作品程虚しいものは無いな…

137 21/05/29(土)21:47:47 No.807789132

>ネット発で売り込もうとしてたのにネット上でうんこついてて大丈夫か!? 作者のツイッターを取り上げなかった結果 批判に不貞腐れた作者が散々SNSでぶつくさ文句言うの止めなかった時点で手遅れだから…

138 21/05/29(土)21:47:54 No.807789182

>いきものがかりは個人的にゆずと同ジャンルだったからまぁこういうの乗るよねって感じ どちらも中高生御用達のバンドではある

139 21/05/29(土)21:47:56 No.807789200

まぁなんだかんで低知能の一般層は感動エモエモ~な感じで宣伝されたら見に行って泣くから

140 21/05/29(土)21:47:58 No.807789210

人口的なケモフレ1期みたいな現象作りたかったで始めた企画だよな絶対

141 21/05/29(土)21:47:58 No.807789217

>カメ止めの監督みたいになってるな… 「上田くん君あれやなぁ!ハネ止め以降なんやパッとせえへんなぁ!」 「あ、あの…カメ止めです…」 「おぉそやそやそのハメ撮りや!でな~、今君にめっっっっっちゃええ話があんねんけどな」 「は、はあ…あの、カメ止め…」 「いやあ~ほんまラッキーやで君!実は今ネットで口コミで広まった漫画として売り出し中の漫画があってな、これを実写化してほしいねん!勿論君から切望したって体で!」 「い、いや~それはその…ステマになっちゃうんじゃ…」 「あん?やらへんの?」 「や…やらせていただきます…」

142 21/05/29(土)21:48:02 No.807789242

1月の時点で映画の企画持ち込むのは無理があるよ!

143 21/05/29(土)21:48:10 No.807789309

ワニに面白そうな要素皆無だけど熱望したなら仕方ないね…

144 21/05/29(土)21:48:11 No.807789319

もう予め敷かれてた道路はバキバキに割れてるけどそれでも走らないといけないって辛いな…

145 21/05/29(土)21:48:20 No.807789382

あの映画以降まともな映画作ってないなこの人 金集められると思うんだがどうなってるんだ

146 21/05/29(土)21:48:21 No.807789397

>ホップ、現代ではフォロワー数とRT数が名作の条件なのですよ ビール飲まないとやってられないやつ

147 21/05/29(土)21:48:28 No.807789442

プペルされるような人は騙されるよね

148 21/05/29(土)21:48:33 No.807789479

そろそろ損切りした方がいいんじゃないの

149 21/05/29(土)21:48:36 No.807789515

代表作:100ワニと代表作:プペルどっちがいい?

150 21/05/29(土)21:48:44 No.807789573

>最初に100日で殺すって企画出した時に設定的に無理でますよって止めるやつがいればよかったのに 大当たりしたじゃんそれ自体は

151 21/05/29(土)21:48:51 No.807789623

オリンピックの開会式のマスコットらしいな

152 21/05/29(土)21:49:01 No.807789711

>そのうちパチンコ100ワニとか出るんだろ? ワニが車に轢かれたら確変 湧き上がるワニ死ねコール

153 21/05/29(土)21:49:01 No.807789712

>キンコン西野的な あれはサロンで人集めだけはできてたけどワニはなにもない

154 21/05/29(土)21:49:05 No.807789741

>あの映画以降まともな映画作ってないなこの人 >金集められると思うんだがどうなってるんだ ワニがスケジュール抑えたのもあるけど 運が悪いのだろう

155 21/05/29(土)21:49:06 No.807789747

たった一手のミスで全部死ぬのは本当にすごい

156 21/05/29(土)21:49:15 No.807789827

スレ画の努力次第でそこそこ見れるものになる気がする まあ個人的にはエヴァ語らせてたほうが面白そうだけど

157 21/05/29(土)21:49:24 No.807789891

>なんか連載中に目を付けて向こうから声をかけてきたエピソードよく使うけど最初と最後以外虚無の日常編だぞこの漫画 感動路線のかの字も無いよな

158 21/05/29(土)21:49:34 No.807789970

100人の人間の内1人の馬鹿を釣れればOKってのが現代の詐…商売のやり方だからな

159 21/05/29(土)21:49:35 No.807789978

話題性だけは相変わらず やってる人らの活かせる類いのものじゃないけど

160 21/05/29(土)21:49:35 No.807789984

>代表作:100ワニと代表作:プペルどっちがいい? 監督辞めます…

161 21/05/29(土)21:49:46 No.807790108

>No.807789217 エモすぎる経緯だ

162 21/05/29(土)21:49:48 No.807790117

>たった一手のミスで全部死ぬのは本当にすごい 一手かなぁこれ… 屋台骨からしてグラグラじゃないか?

163 21/05/29(土)21:49:49 No.807790129

遠回しな愚弄では?

164 21/05/29(土)21:49:56 No.807790205

100日後に死ぬだといろいろ使いにくいから100日生きたに変えたんだろうけど意味が全く変わるよね

165 21/05/29(土)21:50:05 No.807790316

>代表作:100ワニと代表作:プペルどっちがいい? プペルヒット作じゃん信者リピでも20億越えとか誰にでもできんよ

166 21/05/29(土)21:50:09 No.807790355

>たった一手のミスで全部死ぬのは本当にすごい 一手か…? メディア展開するタイミング間違っったって意味じゃ一手か?

167 21/05/29(土)21:50:09 No.807790362

何が面白いの100ワニって

168 21/05/29(土)21:50:11 No.807790386

劇場を貸す映画館としても損でしかないと思うんだが 損切りできないシステムになってるんだろうか

169 21/05/29(土)21:50:23 No.807790521

完成までの100日間を1ページ漫画にしてヒで毎日公開したらバズると思う

170 21/05/29(土)21:50:25 No.807790551

>広告会社の圧力に屈するバンドってのは永遠に… >今後何か褒めてても疑う そうは言うがどんなバンドならそこに噛みつけるんだよ…

171 21/05/29(土)21:50:28 No.807790574

>>たった一手のミスで全部死ぬのは本当にすごい >一手かなぁこれ… >屋台骨からしてグラグラじゃないか? 骨は電通?

172 21/05/29(土)21:50:32 No.807790617

>代表作:100ワニと代表作:プペルどっちがいい? 業界辞めるわそんなの

173 21/05/29(土)21:50:37 No.807790668

カメ止めで「無名でも良いものを作れば皆認めてくれるんだ!」ってなった人が 有名無実の作品を作らされるって凄く良い皮肉だと思う

174 21/05/29(土)21:50:41 No.807790697

>一手かなぁこれ… >屋台骨からしてグラグラじゃないか? そのグラグラな作品に盛り上がってた人間もいっぱいいたんですよ!

175 21/05/29(土)21:50:44 No.807790730

>>たった一手のミスで全部死ぬのは本当にすごい >一手かなぁこれ… >屋台骨からしてグラグラじゃないか? 倒れたから言える

176 21/05/29(土)21:50:44 No.807790731

>何が面白いの100ワニって この状況

177 21/05/29(土)21:50:49 No.807790783

>プペルヒット作じゃん信者リピでも20億越えとか誰にでもできんよ 「」が好きなアイマスとか7億の雑魚だしな

178 21/05/29(土)21:50:52 No.807790801

>100日後に死ぬだといろいろ使いにくいから100日生きたに変えたんだろうけど意味が全く変わるよね いろいろ理由言ってたけど無理があるなと思った

179 21/05/29(土)21:50:57 No.807790838

カラオケの映像の100ワニ特集でいきものがかり出てくるけど内容的にはワニに欠片も触れないインタビューでトーク終わらせててちょっと笑った

180 21/05/29(土)21:51:01 No.807790861

プペルは子供騙しなりに子供は絵本も映画もそれなりに楽しんで消費したけど ワニは絵本すら挫折してんだよな 騙すための子供に全然アピールできてない

181 21/05/29(土)21:51:07 No.807790918

絵本出して絵本畑の人が絵本ナメんなってブチキレてたよな

182 21/05/29(土)21:51:09 No.807790939

>プペルヒット作じゃん信者リピでも20億越えとか誰にでもできんよ そこつっついたら特典でリピさせてこれ以下の興行だった映画とかしんじゃうな

183 21/05/29(土)21:51:20 No.807791036

>何が面白いの100ワニって (炎上具合が見てて)面白いじゃん

184 21/05/29(土)21:51:28 No.807791110

>100日後に死ぬだといろいろ使いにくいから100日生きたに変えたんだろうけど意味が全く変わるよね 生後1日目から始まるストーリー

185 21/05/29(土)21:51:29 No.807791120

>>カメ止めの監督みたいになってるな… >「上田くん君あれやなぁ!ハネ止め以降なんやパッとせえへんなぁ!」 >「あ、あの…カメ止めです…」 >「おぉそやそやそのハメ撮りや!でな~、今君にめっっっっっちゃええ話があんねんけどな」 >「は、はあ…あの、カメ止め…」 >「いやあ~ほんまラッキーやで君!実は今ネットで口コミで広まった漫画として売り出し中の漫画があってな、これを実写化してほしいねん!勿論君から切望したって体で!」 >「い、いや~それはその…ステマになっちゃうんじゃ…」 >「あん?やらへんの?」 >「や…やらせていただきます…」 ゲスニックすぎて吹いた

186 21/05/29(土)21:51:30 No.807791125

監督が自分から熱望してやったなら自業自得じゃんと文字通り捉える人はなかなかピュアだと思う

187 21/05/29(土)21:51:32 No.807791142

100日生きたって生後100日で死ぬみたいなイメージに変わる

188 21/05/29(土)21:51:33 No.807791157

まさしく現在の日本の象徴ではないのかワニは

189 21/05/29(土)21:51:39 No.807791202

>批判に不貞腐れた作者が散々SNSでぶつくさ文句言うの止めなかった時点で手遅れだから… いやぁ…そもそも作者の持ち味キモいやん…

190 21/05/29(土)21:51:58 No.807791386

今度企画作るときはサイコパスは外すんだな

191 21/05/29(土)21:52:10 No.807791442

出来るバンドならむしろお仕事ですをアピールできる仕事しか取らないのでは

192 21/05/29(土)21:52:22 No.807791514

>まさしく現在の日本の象徴ではないのかワニは 嵐につっこむのがわかってても舵を切れない感じはすごく世相に沿ってる

193 21/05/29(土)21:52:25 No.807791531

このおもしろいはfunnyじゃなくてinterestの方だからな

194 21/05/29(土)21:52:36 No.807791613

>絵本出して絵本畑の人が絵本ナメんなってブチキレてたよな ベテランほどこういう苦い体験してブチ切れてるだろうから… 今更だと思うよ

195 21/05/29(土)21:52:43 No.807791654

>このおもしろいはfunnyじゃなくてinterestの方だからな 逆じゃね?

196 21/05/29(土)21:52:45 No.807791677

こんなにレスつくなんて「」100ワニ好きすぎじゃない?やっぱり大人気作品は違うなぁ

197 21/05/29(土)21:52:52 No.807791747

音楽業界と広告代理店って切っても切れない関係だし むしろいきものがかりが参戦発表した時に「実は私たちがこの漫画に感動してどうにか曲を作りたいと言ったら電通さんが乗り気になってくれて…」とかそういう路線で自然に関係を明らかにするチャンスだったのに わざわざ「私達いきものがかりと電通は何の関係もありません!」って動画アップしちゃうんだからより綻びが酷いことになった

198 21/05/29(土)21:52:52 No.807791754

一手どころか三十手ぐらい同時に指したからバレたんだろうが

199 21/05/29(土)21:52:56 No.807791792

近所のステーキ屋がこの映画のコラボメニュー出してて 世間的には人気作って体が続いてるんだなぁ…って思った

200 21/05/29(土)21:52:59 No.807791811

話持ちかけてくるのがあのインパクトつよいおばちゃんなのか…

201 21/05/29(土)21:53:07 No.807791880

映画は2時間後に死ぬワニなら見に行ってた

202 21/05/29(土)21:53:12 No.807791919

>絵本出して絵本畑の人が絵本ナメんなってブチキレてたよな 一冊で完結してないからまず評価がめちゃくちゃ低い

203 21/05/29(土)21:53:14 No.807791939

>>プペルヒット作じゃん信者リピでも20億越えとか誰にでもできんよ >「」が好きなアイマスとか7億の雑魚だしな 一つのシリーズだろそれ煽りたいだけのニワカかよ

204 21/05/29(土)21:53:24 No.807792024

>こんなにレスつくなんて「」100ワニ好きすぎじゃない?やっぱり大人気作品は違うなぁ syamuさんウォッチも盛り上がったもんな!

205 21/05/29(土)21:53:28 No.807792059

映画の企画進んでるなら流行語大賞ノミネートはしておいてやれよとは思った

206 21/05/29(土)21:53:29 No.807792064

>>まさしく現在の日本の象徴ではないのかワニは >嵐につっこむのがわかってても舵を切れない感じはすごく世相に沿ってる 舵を切ったら今後この業界で生きていけると思うなよ…

207 21/05/29(土)21:53:34 No.807792113

100日生きたワニだと生後100日で死んだみたいじゃん

208 21/05/29(土)21:53:39 No.807792146

仕事でやってますじゃなくて「傑作に感動してやらせてもらいました」って体を取らないといけないのが辛い

209 21/05/29(土)21:53:40 No.807792157

実力を認められていざ関われる有名作品がコレかあ… って腐らないだけ凄いよこの人

210 21/05/29(土)21:54:02 No.807792369

>プペルは子供騙しなりに子供は絵本も映画もそれなりに楽しんで消費したけど >ワニは絵本すら挫折してんだよな >騙すための子供に全然アピールできてない と言うか西野が音頭取ってるのがムカつくだけで絵描いたり話作ったりしてるのはスタッフがいるからな… 明坂聡美が苦言呈して炎上した時の騒動だってスタッフの名前は非公開にして自分ひとりの手柄にするって西野が言い出したからだし

211 21/05/29(土)21:54:06 No.807792405

>話持ちかけてくるのがあのインパクトつよいおばちゃんなのか… あのオバチャンが話持ってくるだけでスピンオフも簡単に出来るからあのおばちゃんのキャラは掘り出し物だよ

212 21/05/29(土)21:54:08 No.807792430

>映画は2時間後に死ぬワニなら見に行ってた 行くかもしれん…

213 21/05/29(土)21:54:12 No.807792468

>実力を認められていざ関われる有名作品がコレかあ… >って腐らないだけ凄いよこの人 この呟きしちゃった時点で半分腐ってるよ

214 21/05/29(土)21:54:31 No.807792675

>こんなにレスつくなんて「」100ワニ好きすぎじゃない?やっぱり大人気作品は違うなぁ 盤外の面白さで勝負するのは禁止スよね

215 21/05/29(土)21:54:31 No.807792677

今後テレビで紹介される時は代表作として1番上にこれが出されるんだろうな

216 21/05/29(土)21:54:43 No.807792810

インターネット人気のある監督だからワニヘイトとぶつかって最終的にどっちに傾くかは見もの

217 21/05/29(土)21:54:51 No.807792892

>嵐につっこむのがわかってても舵を切れない感じはすごく世相に沿ってる 最初から嵐も暗礁も無い前提で作った船で舵が最初から無いのだ

218 21/05/29(土)21:54:54 No.807792917

>今後テレビで紹介される時は代表作として1番上にこれが出されるんだろうな 腐っても許すよ

219 21/05/29(土)21:54:55 No.807792922

監督のインタビューが一番楽しみまである この作品のどんな所に感銘を受けて? 自らやりたいという熱意のきっかけになったエピソードをお願いします 惚れこんだ100ワニの良さをどうぞ

220 21/05/29(土)21:55:04 No.807792989

作者今何してるの? そもそも何して食ってるのあいつ

221 21/05/29(土)21:55:06 No.807793012

西野はプロデューサーであって作家やアーティストではないよな・・・

222 21/05/29(土)21:55:06 No.807793015

>まさしく現在の日本の象徴ではないのかワニは そうだ国家も同じだ論法やめろ

223 21/05/29(土)21:55:10 No.807793056

>>絵本出して絵本畑の人が絵本ナメんなってブチキレてたよな >一冊で完結してないからまず評価がめちゃくちゃ低い 書き下ろし漫画何ページ!って言ってたのに挿絵まで書き下ろしに含まれてたっていうのだけじゃなかったのか

224 21/05/29(土)21:55:21 No.807793144

まず終わった途端追悼ショップとか死を軽々しく扱いすぎてるのが拒否感強い

225 21/05/29(土)21:55:21 No.807793147

どうでもいいキャラのどうでもいい日常に何日後に死ぬって情報付けるだけで話題が生まれるのは実際名案だとは思う あんま商売に繋がる話題じゃなかったしミスしまくって現状だけど

226 21/05/29(土)21:55:27 No.807793181

>監督のインタビューが一番楽しみまである >この作品のどんな所に感銘を受けて? >自らやりたいという熱意のきっかけになったエピソードをお願いします >惚れこんだ100ワニの良さをどうぞ 監督を殺すな

227 21/05/29(土)21:55:52 No.807793388

>まず終わった途端追悼ショップとか死を軽々しく扱いすぎてるのが拒否感強い 311近くの日で良くこんなもんやれるなと嫌悪感すごかったね…

228 21/05/29(土)21:56:04 No.807793537

ワニは事故死したでいいんだよね?

229 21/05/29(土)21:56:05 No.807793549

監督を辞めるな! って映画でこの嫌でも逃げられない舞台裏をパロディ作品化してくれたら最高なんだが…

230 21/05/29(土)21:56:10 No.807793604

>まず終わった途端追悼ショップとか死を軽々しく扱いすぎてるのが拒否感強い 見てる方もワニはどんな死に方するんだろうとワクワクしながら話を追いかけていたのに…ひどい

231 21/05/29(土)21:56:11 No.807793623

>書き下ろし漫画何ページ!って言ってたのに挿絵まで書き下ろしに含まれてたっていうのだけじゃなかったのか 絵本は分冊の上にその分割したなかでも10数日しか入ってない

232 21/05/29(土)21:56:13 No.807793646

>>嵐につっこむのがわかってても舵を切れない感じはすごく世相に沿ってる >最初から嵐も暗礁も無い前提で作った船で舵が最初から無いのだ (大きさは豪華客船級)

233 21/05/29(土)21:56:18 No.807793684

>監督を殺すな 100ワニにちなんで質問100個あるんで宜しく

234 21/05/29(土)21:56:33 No.807793821

>まず終わった途端追悼ショップとか死を軽々しく扱いすぎてるのが拒否感強い 追悼ショップ企画したやつは「なんでみんなおこってるの?」ぐらいに思ってそう

235 21/05/29(土)21:56:34 No.807793833

実際連載当時は100日後ネタに乗っかったの多かったよね

236 21/05/29(土)21:56:37 No.807793857

>書き下ろし漫画何ページ!って言ってたのに挿絵まで書き下ろしに含まれてたっていうのだけじゃなかったのか それは書籍版の話だから別の話だ

237 21/05/29(土)21:56:39 No.807793883

>作者今何してるの? >そもそも何して食ってるのあいつ バカにした奴ら訴えると息巻いてたけどあの話どうなったんだろうね…

238 21/05/29(土)21:56:43 No.807793917

>監督が自分から熱望してやったなら自業自得じゃんと文字通り捉える人はなかなかピュアだと思う 皮肉で言ってるんだよ

239 21/05/29(土)21:56:55 No.807794036

>絵本は分冊の上にその分割したなかでも10数日しか入ってない 全10巻!?

240 21/05/29(土)21:57:10 No.807794168

クッソつまらんのになんか盛り上がってて意味わからんかったからステマバレてくれて嬉しいよ 今思ってもよくわからん

241 21/05/29(土)21:57:11 No.807794177

>>監督を殺すな >100ワニにちなんで質問100個あるんで宜しく センスがインフォシークでホームページやってた頃のやつ

242 21/05/29(土)21:57:26 No.807794326

>見てる方もワニはどんな死に方するんだろうとワクワクしながら話を追いかけていたのに…ひどい 公式もそのノリならまだよかった気もする

243 21/05/29(土)21:57:29 No.807794348

>実際連載当時は100日後ネタに乗っかったの多かったよね まあネタ自体は普通に優秀な部類よTwitter連載にもガッチリはまってたし

244 21/05/29(土)21:57:33 No.807794382

>>作者今何してるの? >>そもそも何して食ってるのあいつ >バカにした奴ら訴えると息巻いてたけどあの話どうなったんだろうね… この世の中訴訟をチラつかせる奴ほど自分が後ろめたいことしてるのよくわかってるし、訴訟しない

245 21/05/29(土)21:57:38 No.807794423

>バカにした奴ら訴えると息巻いてたけどあの話どうなったんだろうね… あのダサさ凄かったよね…

246 21/05/29(土)21:57:40 No.807794449

>全10巻!? 全3巻だよ だから全部集めても50日もみれない仕様

247 21/05/29(土)21:57:45 No.807794491

逆に葬式を待ち切れず金稼ぎに走らないでしっかり待てれば 皆に好意的に受け入れられてたと思うと凄いね

248 21/05/29(土)21:57:48 No.807794507

タピオカみたいなもんだろ

249 21/05/29(土)21:58:08 No.807794662

放り投げるコンセプトだったけど100日後に落ちるギャルは今からでも完遂しろ

250 21/05/29(土)21:58:08 No.807794664

>>絵本出して絵本畑の人が絵本ナメんなってブチキレてたよな >一冊で完結してないからまず評価がめちゃくちゃ低い ワニの隣に100万回生きたねこを置いてた本屋見かけたけど多分アレ担当キレてるんだろうな…と思った

251 21/05/29(土)21:58:08 No.807794665

当たり前だけど一冊で終わらなくて何冊にも跨って続く絵本ってふざけてるよね…

252 21/05/29(土)21:58:13 No.807794690

ラスト直前まではみんな期待が大きかったのが逆によくなかったな 裏切られたと感じたファンはアンチになるんやで

253 21/05/29(土)21:58:14 No.807794695

>バカにした奴ら訴えると息巻いてたけどあの話どうなったんだろうね… 裁判にお金がかかる事がわかってやめたんじゃない?

254 21/05/29(土)21:58:15 No.807794715

そもそも作者の作風や過去作がやべーのによく企画立てたな

255 21/05/29(土)21:58:18 No.807794738

>タピオカみたいなもんだろ ワニくんは三度死ぬ

256 21/05/29(土)21:58:26 No.807794784

100ワニ制作秘話を映画にしろよ

257 21/05/29(土)21:58:31 No.807794830

電通ぐらい巨大なら「この企画はもう損だから撤回!これで稼ぐはずの関係者に金は払わん!首でもつっとけ!」ぐらいの横暴さにはなれないんだろうか

258 21/05/29(土)21:58:35 No.807794863

まず話題になったのがワニがどう死ぬかって部分なのに感動路線みたいになったのもあれだが感動路線みたいにしたのにやっとワニ死んだぜさあ商売だ!感全開にするという

259 21/05/29(土)21:58:45 No.807794946

終わった後のやり方次第で全然使えたと思うんだけどなあ

260 21/05/29(土)21:58:49 No.807794970

103日目くらいまで「」も擁護してたよね…

261 21/05/29(土)21:58:52 No.807794999

100ワニアニメの監督ってカメ止めの人なの!? …なんで!?

262 21/05/29(土)21:58:58 No.807795059

>電通ぐらい巨大なら「この企画はもう損だから撤回!これで稼ぐはずの関係者に金は払わん!首でもつっとけ!」ぐらいの横暴さにはなれないんだろうか なぜそこで電通?

263 21/05/29(土)21:59:04 No.807795109

>当たり前だけど一冊で終わらなくて何冊にも跨って続く絵本ってふざけてるよね… しかもクソ手抜きだし

264 21/05/29(土)21:59:12 No.807795218

「犠牲者は誰でもよかった」の塊みたいなコンテンツになってる…

265 21/05/29(土)21:59:20 No.807795371

>ラスト直前まではみんな期待が大きかったのが逆によくなかったな ???期待?

266 21/05/29(土)21:59:26 No.807795446

ちいかわだって絵本は子供向けのわかる内容にして完結してる

267 21/05/29(土)21:59:30 No.807795486

なんでファンが怒ったかっていうと細かいとこ全部無視すると 公式がファンを騙したからなんで儲けがどうこう嫉妬がどうこう全部的外れ

268 21/05/29(土)21:59:35 No.807795534

ちんぽこブラザーズのほうをアニメにすべきだった

269 21/05/29(土)21:59:38 No.807795567

>>全10巻!? >全3巻だよ >だから全部集めても50日もみれない仕様 まだ1巻しか売られてないけどね

270 21/05/29(土)21:59:39 No.807795580

>ラスト直前まではみんな期待が大きかったのが逆によくなかったな >裏切られたと感じたファンはアンチになるんやで オチ自体はそこまで問題なかったとは思う オチを見に行こうと思ったらその前に映画化決定って文字が目に入ってきただけで

271 21/05/29(土)21:59:50 No.807795665

>当たり前だけど一冊で終わらなくて何冊にも跨って続く絵本ってふざけてるよね… ワニから100日目取ったら教訓も何も無いだろってね 絵本をなんだと思ってるのか

272 21/05/29(土)21:59:50 No.807795668

>逆に葬式を待ち切れず金稼ぎに走らないでしっかり待てれば >皆に好意的に受け入れられてたと思うと凄いね 結構初期からバズってたから100日ちょうどにショップオープンとか全然出来るタイミングだったんだろうけど喪中必要だったな

273 21/05/29(土)21:59:53 No.807795697

twitter展開する以上は100日目を迎えたあとは急激に飽きられるだけだったろうし 不自然じゃないように次の展開を仕込むのはそもそも無理だった気がする

274 21/05/29(土)22:00:02 No.807795763

マジでタイミングだった 電通バレてようが内容つまらなかろうがグッズとか映画があと1年ズレてれば何も問題なかった

275 21/05/29(土)22:00:05 No.807795783

>>全10巻!? >全3巻だよ >だから全部集めても50日もみれない仕様 そりゃ絵本作家もブチキレるわ…

276 21/05/29(土)22:00:13 No.807795853

クリエーターが自発的にコラボを申し出ましたというパターンが多すぎる もっとストーリーに変化をつけて

277 21/05/29(土)22:00:17 No.807795878

>だから全部集めても50日もみれない仕様 …? ???

278 21/05/29(土)22:00:37 No.807796015

一番話題になるタイミングで宣伝したいじゃん!

279 21/05/29(土)22:00:46 No.807796094

>当たり前だけど一冊で終わらなくて何冊にも跨って続く絵本ってふざけてるよね… 反省して二冊目と三冊目は本来ズレて出す予定なのを同時に出しました!

280 21/05/29(土)22:00:52 No.807796129

カメ止めの監督から100ワニの監督にクラスチェンジ

281 21/05/29(土)22:01:11 No.807796214

>103日目くらいまで「」も擁護してたよね… 追悼ショップ出るまでは擁護できたよ…

282 21/05/29(土)22:01:35 No.807796377

途中から追ってたけど感動路線だと認識されてるのがよくわからんよね 発声上映出来るならワニくんがんばれー!じゃなくていつ死ぬのー!早く死んで―!ってコールがかかるやつだと思ってたから

283 21/05/29(土)22:01:40 No.807796424

>twitter展開する以上は100日目を迎えたあとは急激に飽きられるだけだったろうし >不自然じゃないように次の展開を仕込むのはそもそも無理だった気がする 四十九日とまではいわないから初七日くらいは我慢するべきだったと思う

284 21/05/29(土)22:01:45 No.807796480

電通は巨大でも企画者はこれで社内のライバル達と勝負してんやぞ

285 21/05/29(土)22:01:59 No.807796651

どうせこんなのあっという間に風化して稼ぎ時を失うぞ!死んだ今こそ一番売れる! って判断だとしたらそれはそれで酷い話な訳で

286 21/05/29(土)22:02:02 No.807796692

あるいはここまで含めての社会アートなのでは?

287 21/05/29(土)22:02:04 No.807796713

>>>全10巻!? >>全3巻だよ >>だから全部集めても50日もみれない仕様 >まだ1巻しか売られてないけどね もう出てるよ 何故かやたら発売早まった ふしぎだねー

288 21/05/29(土)22:02:04 No.807796716

このワニには1円も金出してないから 個人的にはステマに使用した費用がどれぐらいでペイできるのかが気になってずっとみてる感じ

289 21/05/29(土)22:02:05 No.807796748

きくちゆうきがステマとか言われてるのは納得行かない リイドカフェで描いてる作家を電通がステマに誘う訳ないし 初期に声かけられて各所が一気に売り抜けようとしたら反感持たれただけだと思う

290 21/05/29(土)22:02:10 No.807796816

>マジでタイミングだった >電通バレてようが内容つまらなかろうがグッズとか映画があと1年ズレてれば何も問題なかった そこまで言わんよ 一週間でいいと思う

291 21/05/29(土)22:02:15 No.807796882

というかカメラを止めるなもなんやかんやめっちゃいろんなタイミングが噛み合って話題になったってだけで

292 21/05/29(土)22:02:35 No.807797148

ここまで悲しみと赤字しか生み出さないのに止めれないって怖いな

293 21/05/29(土)22:02:39 No.807797189

>twitter展開する以上は100日目を迎えたあとは急激に飽きられるだけだったろうし >不自然じゃないように次の展開を仕込むのはそもそも無理だった気がする むしろみんな飽きて今更?ってタイミングの方が下手に燃えなかっただけマシだったろうとは思うんだが… というかどう考えてもそこまで展開するネタじゃないんだよ!

294 21/05/29(土)22:02:52 No.807797363

あーコロナが悪いよなあ! コロナさえなければなー!

295 21/05/29(土)22:03:07 No.807797510

可哀相なのこれ この人は好きでワニの監督やってるだけじゃん

296 21/05/29(土)22:03:11 No.807797546

俺は90日ぐらいでオープンすんのが一番良い手だと思う 葬式にはならんし話題性の高いタイミングも確保できる

297 21/05/29(土)22:03:12 No.807797552

なんなら100日前にグッズ化発表でも全然荒れなかったと思う

298 21/05/29(土)22:03:13 No.807797567

企画した人がすごく力を持ってるってことは伝わってくるんだけど その企画した人を徹底的に隠そうとしてるからすごく不自然なことになってる

299 21/05/29(土)22:03:15 No.807797580

実際俺もほぼ毎日ここでスレ追ってたので 最終日までは好意的に受け止められてたのは知ってる それがあの一日ですべて覆ったんだぜ ドラマチックすぎない?

300 21/05/29(土)22:03:16 No.807797584

ワニ抜きにしても実写監督→アニメは一朝一夕じゃ無理じゃねえかな… 実務から演出までまったく別ジャンルだぞ

301 21/05/29(土)22:03:29 No.807797712

きくちゆうきが「ワニは死んだのでもう話題に出さないでください」みたいなことちょくちょく言ってるのが笑える

302 21/05/29(土)22:03:40 No.807797820

電通だかなんだか分からんが担当がどうしようもないアホだったんだろう

303 21/05/29(土)22:03:47 No.807797938

不謹慎ギャグじゃお茶の間の皆様の目の毒だからな 大ヒット目指すなら感動路線に行くしかなかった で今更もっかいギャグに舵切るのは無理

304 21/05/29(土)22:03:53 No.807798022

>あーコロナが悪いよなあ! >コロナさえなければなー! コロナさえなければグッズの準備とサクラを見る会はバレなかったかもね…

305 21/05/29(土)22:03:56 No.807798071

>俺は90日ぐらいでオープンすんのが一番良い手だと思う >葬式にはならんし話題性の高いタイミングも確保できる やだ…グッズの生産早すぎ…!?

306 21/05/29(土)22:04:06 No.807798147

>リイドカフェで描いてる作家を電通がステマに誘う訳ないし これ根拠になる?

307 21/05/29(土)22:04:06 No.807798149

>twitter展開する以上は100日目を迎えたあとは急激に飽きられるだけだったろうし >不自然じゃないように次の展開を仕込むのはそもそも無理だった気がする それにしたってあんなに一気に発表するなら素直に最初から企業案件ですって言うべきだったよ あれだけ莫大な資金注ぎ込んで山のような商業展開しまくって アマチュアが口コミでヒットさせたサクセスストーリーです!!は誰だってふざけてんのかってなるわ

308 21/05/29(土)22:04:13 No.807798191

>というかカメラを止めるなもなんやかんやめっちゃいろんなタイミングが噛み合って話題になったってだけで あれは出来いいでしょ 今からワニに絡めて評価落とす気にはなれない

309 21/05/29(土)22:04:14 No.807798197

サイコパスのやることだよなぁ

310 21/05/29(土)22:04:18 No.807798223

絵本は100日のうちの十数日をコマぶつ切りにして塗り忘れミスとかもそのままで分冊したのマジで凄かった 右ページにあのクソみたいな絵をでかでかと載せて 左ページに「ワニくんは ラーメンを おいしいおいしいといって たべました。ワニくんが しぬまで あと 80にち です」とか書いてんの

311 21/05/29(土)22:04:26 No.807798287

>これ根拠になる? なるだろ リイドカフェだぜ?

312 21/05/29(土)22:04:41 No.807798416

>電通だかなんだか分からんが担当がどうしようもないアホだったんだろう ただのアホならともかく誰もこれ無理だろって言えないくらいには強い立場のアホだったのが運のつきだな

313 21/05/29(土)22:04:43 No.807798434

>左ページに「ワニくんは ラーメンを おいしいおいしいといって たべました。ワニくんが しぬまで あと 80にち です」とか書いてんの サイコか

314 21/05/29(土)22:04:48 No.807798487

>初期に声かけられて各所が一気に売り抜けようとしたら反感持たれただけだと思う まあキャラの死に対してあまりに失礼な売り方とタイミングなのが何もかも悪いよね

315 21/05/29(土)22:04:57 No.807798568

>というかどう考えてもそこまで展開するネタじゃないんだよ! それはそう

316 21/05/29(土)22:05:13 No.807798713

>>これ根拠になる? >なるだろ >リイドカフェだぜ? そんな専属契約とか結ぶんだリイドカフェ…?

317 21/05/29(土)22:05:15 No.807798734

というかいまどき受注生産で発送は忘れた頃にやりますなんていくらでもあるんだから 90日ぐらいにショップオープンして3000円ぐらいのぬいぐるみ売り捌けばよかったんだと思う

318 21/05/29(土)22:05:17 No.807798746

具体的な作品の出来がどうだったとか正直全然知らないけどコロナ渦最初期の一番自粛がきつかったころに全部リモートで映像作品作ったりとかいろいろ意欲的な人ではあるんだろうな

319 21/05/29(土)22:05:26 No.807798837

>きくちゆうきが「ワニは死んだのでもう話題に出さないでください」みたいなことちょくちょく言ってるのが笑える それじゃワニ無駄死にじゃないですか

320 21/05/29(土)22:05:27 No.807798843

98日目当時 fu47053.jpg

321 21/05/29(土)22:05:35 No.807798879

>電通は巨大でも企画者はこれで社内のライバル達と勝負してんやぞ 無能だから転職した方がいいと思う

322 21/05/29(土)22:05:35 No.807798882

昨今の昔の作品リバイバルブームみてると 一度味わった大きな感動は時間を置いても思い出せるはずなんだが

323 21/05/29(土)22:05:38 No.807798901

広告企業やりたい放題だな

324 21/05/29(土)22:05:47 No.807798963

あの祝!追悼!がお出しされたときの「」の困惑は忘れそうにない

325 21/05/29(土)22:05:56 No.807799038

>きくちゆうきが「ワニは死んだのでもう話題に出さないでください」みたいなことちょくちょく言ってるのが笑える それ映画出るまでで 映画公開発表されてからはまたワニ君が口コミでヒットした純朴で素直な漫画青年で売り出してるんですよ それで売るなら何でずっと黙らせとかなかったんだ今更それは無理だよ!ってなったけど

326 21/05/29(土)22:06:02 No.807799088

>絵本は100日のうちの十数日をコマぶつ切りにして塗り忘れミスとかもそのままで分冊したのマジで凄かった >右ページにあのクソみたいな絵をでかでかと載せて >左ページに「ワニくんは ラーメンを おいしいおいしいといって たべました。ワニくんが しぬまで あと 80にち です」とか書いてんの 買ったのか アンチの鑑だな偉いぞ

327 21/05/29(土)22:06:03 No.807799095

>きくちゆうきが「ワニは死んだのでもう話題に出さないでください」みたいなことちょくちょく言ってるのが笑える もともとあの人の作品と言えるかどうか怪しいしな

328 21/05/29(土)22:06:19 No.807799237

>きくちゆうきが「ワニは死んだのでもう話題に出さないでください」みたいなことちょくちょく言ってるのが笑える 自作キャラ全員集合みたいな絵を描いた時にワニが描かれてなくて ファンに「ワニは描かないんですか?」って聞かれて 「その話は終わったよ」って冷たく返しただけだよ

329 21/05/29(土)22:06:23 No.807799272

三日後に復活するイエス

330 21/05/29(土)22:06:27 No.807799307

>実際俺もほぼ毎日ここでスレ追ってたので >最終日までは好意的に受け止められてたのは知ってる >それがあの一日ですべて覆ったんだぜ いや好意8敵意2くらいだったよ

331 21/05/29(土)22:06:29 No.807799331

記念生配信でもやらかすし本当悪い方に持ってる

332 21/05/29(土)22:06:30 No.807799337

死ぬ1週間くらい前の嘘バレの大喜利が加速してた頃が懐かしい

333 21/05/29(土)22:06:37 No.807799417

>>絵本は100日のうちの十数日をコマぶつ切りにして塗り忘れミスとかもそのままで分冊したのマジで凄かった >>右ページにあのクソみたいな絵をでかでかと載せて >>左ページに「ワニくんは ラーメンを おいしいおいしいといって たべました。ワニくんが しぬまで あと 80にち です」とか書いてんの >買ったのか >アンチの鑑だな偉いぞ 絵本はめっちゃ本屋で平積みしてたから…

334 21/05/29(土)22:06:39 No.807799448

>サイコか そこは元々そういう楽しみ方する作品だろう どうやって死ぬかにしか関心持たれてなかったんだから

335 21/05/29(土)22:06:44 No.807799515

木村昴がこの間ワニチームとしてテレビに出てて悲しくなった

336 21/05/29(土)22:06:51 No.807799598

ハイコンテクストすぎるよこのコンテンツ!!

337 21/05/29(土)22:06:54 No.807799629

>そもそも作者の作風や過去作がやべーのによく企画立てたな 神輿は軽い方がいいって言うし

338 21/05/29(土)22:06:56 No.807799649

>買ったのか >アンチの鑑だな偉いぞ 絵本は簡単に立ち読み出来る

↑Top