虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/29(土)21:11:53 11周年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)21:11:53 No.807770448

11周年らしいね

1 21/05/29(土)21:12:07 No.807770568

何この売れなさそうなコンテンツ

2 21/05/29(土)21:12:36 No.807770882

なければ立てる時代

3 21/05/29(土)21:12:38 No.807770899

時代を感じる

4 21/05/29(土)21:13:11 No.807771185

よく売れたなほんと…

5 21/05/29(土)21:13:59 No.807771609

11年ってもう長寿コンテンツだなぁ

6 21/05/29(土)21:14:26 No.807771948

中の人が誰だって人が多い

7 21/05/29(土)21:15:06 No.807772294

まさか10年以上続くとは

8 21/05/29(土)21:15:36 No.807772563

俺の記憶だと6/30だった気がするけど

9 21/05/29(土)21:15:49 No.807772647

>俺の記憶だと6/30だった気がするけど 発足は5/29だぞ

10 21/05/29(土)21:16:37 No.807773048

私が知るラブラブライブはもっと辛気臭い絵だったが

11 21/05/29(土)21:17:25 No.807773455

ねんぷち天使ちゃんがついてたおかげで最古参部員が買うのに苦労したのが6/30号でその一つ前に見開き予告カットが載ってたんだったかな?

12 21/05/29(土)21:17:55 No.807773683

まだベビプリが健在の頃

13 21/05/29(土)21:19:20 No.807774416

>私が知るラブラブライブはもっと辛気臭い絵だったが 1stの辛気臭いのからアップデートしたのがこの2番目の立ち絵だと思われてたけど 室田くんが最近こっちが名前も声もついてなかったときの最初期バージョンだって…

14 21/05/29(土)21:20:55 No.807775216

この希ちゃんめちゃくちゃ好きなんだよね

15 21/05/29(土)21:23:44 No.807776759

>中の人が誰だって人が多い それはこの後もいっしょなのよね サンシャインの時もニジガクの時もハロー!の時も名前聴いたことあるのが一人か二人いればいい方だったし

16 21/05/29(土)21:23:47 No.807776779

中の人のファッションに時代を感じる

17 21/05/29(土)21:26:22 No.807778077

当時はナンジョルノが一番知名度あったのかな ミルホ見てたから三森と徳井も知ってた

18 21/05/29(土)21:27:41 No.807778755

>当時はナンジョルノが一番知名度あったのかな >ミルホ見てたから三森と徳井も知ってた 他業界だけど一番有名なの飯田里穂じゃない?

19 21/05/29(土)21:27:42 No.807778770

>サンシャインの時もニジガクの時もハロー!の時も名前聴いたことあるのが一人か二人いればいい方だったし サンシャインとハローは全員声優初挑戦じゃなかったっけ

20 21/05/29(土)21:28:24 No.807779108

まだペクチンゼリー売ってる時か

21 21/05/29(土)21:29:22 No.807779710

う、うっちーもアニメの主役やってたし…

22 21/05/29(土)21:30:17 No.807780141

ペクチンゼリーは恒例になったし…

23 21/05/29(土)21:30:26 No.807780203

>まだペクチンゼリー売ってる時か 伝統のアイテムみたいになってるの吹く

24 21/05/29(土)21:30:30 No.807780226

μ'sはまだ有名どころじゃん Aqoursなんて戦隊見てないと誰一人認知できないくらいには

25 21/05/29(土)21:30:33 No.807780247

>サンシャインとハローは全員声優初挑戦じゃなかったっけ サンシャインは小宮さんが戦隊でアフレコやってたような ハローはたぶんそう

26 21/05/29(土)21:30:43 No.807780307

初期の頃は無理だろ…と思ってたよ… まさかこんな巨大コンテンツになるとは…

27 21/05/29(土)21:30:47 No.807780338

>当時はナンジョルノが一番知名度あったのかな >ミルホ見てたから三森と徳井も知ってた いいよね謎の嘘声優リスト

28 21/05/29(土)21:31:22 No.807780603

>サンシャインとハローは全員声優初挑戦じゃなかったっけ ダイヤさんはイエローバスターやってたから知名度高かったと思う

29 21/05/29(土)21:31:38 No.807780752

よくこんな絵から今の絵になったな室田くん

30 21/05/29(土)21:32:56 No.807781397

そりゃ小学生で見てた子がラブライブで声優になる時代が来るわけですよ

31 21/05/29(土)21:33:27 No.807781767

ググったらメイド喫茶の店員の個人ブログ出てきたんだけどほんとにこの人?同姓同名?ってなってた時代

32 21/05/29(土)21:34:20 No.807782263

あんなに小さくて可愛かったイエローバスターがこんなに大きくなって…

33 21/05/29(土)21:36:05 No.807783283

「」たちばかりだったという1st lovelive!!

34 21/05/29(土)21:36:16 No.807783376

>「」たちばかりだったという1st lovelive!! それは言い過ぎだ

35 21/05/29(土)21:36:53 No.807783673

ハローはなんか元からえらく有名なコスプレイヤーと顔面が一般のそれじゃない一般公募合格の人が気になる

36 21/05/29(土)21:37:15 No.807783854

>「」たちばかりだったという1st lovelive!! ほぼほぼミルキアンでは?

37 21/05/29(土)21:37:20 No.807783896

>「」たちばかりだったという1st lovelive!! 実際はミルホのファンが結構多かったという

38 21/05/29(土)21:37:23 No.807783924

1stライブは大体ミルキアン

39 21/05/29(土)21:37:33 No.807784002

なぜ頑なにハローの呼称を使い続ける

40 21/05/29(土)21:38:47 No.807784564

初期から追ってμ‘sで卒業したと思ったけど最近ニジガクで再入部した ライブの層が昔ほど若めじゃないのが時代を感じます

41 21/05/29(土)21:39:23 No.807784851

希の事故紹介でビビッと来て友達にもすすめたけどキツすぎて全部聞けないって言われたよ

42 21/05/29(土)21:39:57 No.807785105

1stみた人たちは誇っていいよ すげぇもん

43 21/05/29(土)21:40:30 No.807785349

初期のCDだとデートドラマとか収録されてた

44 21/05/29(土)21:40:32 No.807785357

>希の事故紹介でビビッと来て友達にもすすめたけどキツすぎて全部聞けないって言われたよ 正論すぎる

45 21/05/29(土)21:41:27 No.807785795

シスプリからラブライブまでよりラブライブからラブライブまでの期間の方が長いのか

46 21/05/29(土)21:42:39 No.807786380

>初期のCDだとデートドラマとか収録されてた カオスなドラマCDよりああいうのもっと欲しいんだけど需要ねえのだろうか

47 21/05/29(土)21:43:13 No.807786749

今では全部サブスクで聴けるのが地味にありがたい

48 21/05/29(土)21:43:38 No.807786998

事故紹介は園田の的確な状況説明がなかったら危なかった

49 21/05/29(土)21:44:32 No.807787454

自己紹介アップロードしたやつが一番のブームの立役者だよ 一般販売すらしてないあのタイミングで上げたの関係者じゃなければ相当な気狂いだけど

50 21/05/29(土)21:45:55 No.807788109

最初のCD400枚とかでしょ よく応援してここまで大きくしたなー

51 21/05/29(土)21:46:57 No.807788682

アニメから入ったから11周年にはピンと来ないけどユメノトビラ7周年は嘘だろ!?ってなる

52 21/05/29(土)21:47:43 No.807789094

アニメ一期も8年前です

53 21/05/29(土)21:47:58 No.807789212

>アニメ一期も8年前です なそ にん

54 21/05/29(土)21:49:15 No.807789818

>アニメ一期も8年前です 作画は余裕で耐えられるけどCGパートが今見るとすんごい時代を感じる…

55 21/05/29(土)21:49:48 No.807790122

fu47031.jpg fu47032.jpg

56 21/05/29(土)21:50:42 No.807790711

>fu47031.jpg >fu47032.jpg ♡の量がすごい…

57 21/05/29(土)21:51:01 No.807790873

制服変わった?

58 21/05/29(土)21:51:19 No.807791029

ゴッドの原文は濃いな…

59 21/05/29(土)21:51:36 No.807791176

制服はアニメで統一されるまですげーコロコロ変わってるイメージ

60 21/05/29(土)21:52:33 No.807791586

あまりに変わるから制服風衣装だと最初は思ってた

61 21/05/29(土)21:53:25 No.807792031

濃いな…

62 21/05/29(土)21:54:46 No.807792835

アニメもまあ濃い作風だったけど原液よりは随分希釈されてる

63 21/05/29(土)21:55:16 No.807793113

「」の中に熱心な人がいてラブライブPと呼ばれてたのを思い出した

64 21/05/29(土)21:56:07 No.807793574

ラブライ部員だのラブライバーだの

65 21/05/29(土)21:56:32 No.807793800

ウワーあなたって誰!?

66 21/05/29(土)21:56:54 No.807794017

やっぱり初期の絵はアレだな!

67 21/05/29(土)21:57:13 No.807794199

>サンシャインとハローは全員声優初挑戦じゃなかったっけ 自分の場合は鈴木愛奈を最初に知ったのは下町のダンデライオンだった

68 21/05/29(土)21:58:01 No.807794612

ニジガクは塩漬けされてた期間に主役いくつか勝ち取って羽ばたいた人がちらほら

69 21/05/29(土)21:58:08 No.807794657

やっと見つけた… fu47045.txt

70 21/05/29(土)21:59:26 No.807795445

>ニジガクは塩漬けされてた期間に主役いくつか勝ち取って羽ばたいた人がちらほら 元々事務所の将来のエース候補みたいなのどんどんぶち込まれてたしな

71 21/05/29(土)21:59:51 No.807795682

このオタクくんウケとか一切考えてない明るい髪色揃いのキャスト!

72 21/05/29(土)22:02:19 No.807796956

>やっと見つけた… >fu47045.txt 新田楠田の経歴よくここまで調べ上げたな…

73 21/05/29(土)22:03:41 No.807797836

>やっと見つけた… 情報がない。 これだよこれ

74 21/05/29(土)22:05:21 No.807798788

>自分の場合は鈴木愛奈を最初に知ったのは下町のダンデライオンだった 見てたけどしらそん

75 21/05/29(土)22:07:40 No.807800180

>やっぱり初期の絵はアレだな! 美少女キャラメインじゃない人に任せたらこうもなろう

76 21/05/29(土)22:09:04 No.807800837

>>やっぱり初期の絵はアレだな! >美少女キャラメインじゃない人に任せたらこうもなろう メカ描きたくて入ったはずだったものね…

77 21/05/29(土)22:09:45 No.807801177

>メカ描きたくて入ったはずだったものね… そして女性キャラ教本みたいなの出してる

78 21/05/29(土)22:09:59 No.807801275

そんな室田くんも今は立派なキャラデザ講釈本を出す人に

↑Top