21/05/29(土)19:55:57 倭寇っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/29(土)19:55:57 No.807737303
倭寇って割と重要なのに信長の野望とかで全く触れられないよね 九州の大名とかは倭寇支援して見返りもらう機能とかあってもよかった
1 21/05/29(土)20:08:25 No.807742039
太閤立志伝では交易をするのに海賊の力が必要だったりするから やってやれないことはないけどめどいから実装しなかったんでね
2 21/05/29(土)20:17:15 No.807745588
明が海禁政策&塩の専売強化しても取り締まれないどころか逆に勢力拡大して 季節風で移動するこの手の武装商船団の頭目だった鄭氏が帰順&軍閥化して 明の滅亡後に廃王を担ぎ出してオランダの東インド会社の拠点を奪取した上に 台湾に亡命政権樹立するとかホントどうなってんだろうね
3 21/05/29(土)20:19:58 No.807746655
ちょっと調べるだけでも周辺地域への影響でかすぎてビビる
4 21/05/29(土)20:21:23 No.807747258
ぶっちゃけ構成員って日本人だけじゃなかったよね?
5 21/05/29(土)20:23:09 No.807748020
>ぶっちゃけ構成員って日本人だけじゃなかったよね? それはもうぶっちゃけるような話じゃない
6 21/05/29(土)20:24:59 No.807748829
まあ今の日中韓台とだいたい同じでござるよ
7 21/05/29(土)20:30:36 No.807751214
なんで倭を関してたの? どうせアジアのごった煮のメンバーだろ
8 21/05/29(土)20:37:27 No.807754289
大航海時代では難敵
9 21/05/29(土)20:41:23 No.807756059
構成員って日本人じゃあないってわかってるなら九州の大名が支配すんのはおかしい話で じゃあ倭寇って字使うのも変じゃないって事柄なら当たり前だけど倭っちゃう前に 日本海賊の歴史は唐へたしたらもっと前から海岸侵してきたのでもはや海から来る蛮族は みんな倭寇って呼称するのが大陸側として定着しすぎてるし
10 21/05/29(土)20:42:25 No.807756541
日本そんな海賊がおおかったのか
11 21/05/29(土)20:43:26 No.807756971
>なんで倭を関してたの? >どうせアジアのごった煮のメンバーだろ 海上活動する人々を何となく倭呼びしたって感じじゃね 加羅が朝鮮更には中国の呼び方にまで拡大されたみたいな
12 21/05/29(土)20:45:07 No.807757720
初期は日本人多かったけど 後期はアジア人全般だったらしいから戦国時代だと関係薄いんじゃない?
13 21/05/29(土)20:49:19 No.807759446
あんまり日本側で聞かないあたり日本が使役してて被害なかったんかね
14 21/05/29(土)20:50:31 No.807759930
支那側の倭寇の記述で 倭寇は海賊なのに海鮮に弱く陸戦に秀でていたとあっるという
15 21/05/29(土)20:51:18 No.807760234
刺身食べて調子崩してたのか倭寇
16 21/05/29(土)20:51:40 No.807760399
大琉球と小琉球って何? 琉球って沖縄以外にもあったの!?
17 21/05/29(土)20:52:02 No.807760538
結局秀吉の海賊取り締まりで下火になったあたり日本人も多かったんじゃないかと思う後期倭寇
18 21/05/29(土)20:53:32 No.807761167
ビジュアルが弱そうなのがいけない
19 21/05/29(土)20:54:09 No.807761411
和光
20 21/05/29(土)20:54:13 No.807761441
>刺身食べて調子崩してたのか倭寇 吹いた
21 21/05/29(土)20:54:38 No.807761609
元寇の報復だから発端は倭で後に多国籍軍化してったんでしょ