虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/29(土)19:53:26 なぜ? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)19:53:26 No.807736371

なぜ?

1 21/05/29(土)19:54:30 No.807736773

見つめるほど

2 21/05/29(土)19:54:37 No.807736821

低い山だと思って舐めてるからだ

3 21/05/29(土)19:57:59 No.807738099

迷子に高さは関係無いんだ

4 21/05/29(土)19:58:42 No.807738352

なんなら街でも遭難するぞ俺

5 21/05/29(土)19:59:17 No.807738548

高さより道が整備されてるかじゃない?

6 21/05/29(土)19:59:41 No.807738700

>なんなら街でも遭難するぞ俺 怖い所だぜコンクリートジャングル

7 21/05/29(土)20:00:48 No.807739134

ここどこだウー…

8 21/05/29(土)20:00:54 No.807739173

小さい人だったから

9 21/05/29(土)20:01:36 No.807739430

山に対して人が小さすぎる

10 21/05/29(土)20:05:16 No.807740783

>迷子に高さは関係無いんだ 平地だって迷子になるんだから低い山で!?とか関係ないわな…

11 21/05/29(土)20:07:43 No.807741788

答えてくれた救助された遭難者二人の貴重な体験記より 取材してたNHK記者自身がこれきっかけに山にハマりましたってオチがついてて吹いた記事榛名山

12 21/05/29(土)20:08:12 No.807741965

街中でも知らんとこで方向感覚狂ったらどっちいけばいいのかわからなくなるのに山中でそうなったらどうしようもないのでは

13 21/05/29(土)20:08:17 No.807741994

単なる周りにコンビニひとつなく気圧低くて電波悪くて暗い場所と考えたらそりゃ危険

14 21/05/29(土)20:08:30 No.807742073

禿山ならともかく山林じゃあな…

15 21/05/29(土)20:08:49 No.807742215

>禿山ならともかく山林じゃあな… つまり火をつければ遭難しない?

16 21/05/29(土)20:13:00 No.807743868

このレベルなら素直に下ればよくない?

17 21/05/29(土)20:18:21 No.807746015

低いは低いけど登るのきつそうだな

18 21/05/29(土)20:21:59 No.807747514

午後4時半に入山って完全にフラグじゃん…

19 21/05/29(土)20:21:59 No.807747519

ハイキングコースの山で行方不明の事件てたまに見かけるな

20 21/05/29(土)20:22:22 No.807747668

日本の山は標高は大したことないけど奥行きがあるから遭難しやすい

21 21/05/29(土)20:22:53 No.807747909

>午後4時半に入山って完全にフラグじゃん… 遭難したいのかよ…

22 21/05/29(土)20:23:20 No.807748102

新型コロナ許せねえ…!

23 21/05/29(土)20:24:30 No.807748609

道に迷ったらテッペン目指すのが良いんだ

24 21/05/29(土)20:25:56 No.807749205

>なんなら街でも遭難するぞ俺 駅とか交通機関はもうちょっと遠目からでもわかる高い目印付けて欲しい

25 21/05/29(土)20:30:08 No.807751002

山道坂道が続くって緩やかでもかなりきついよな 学生時代オリエンテーションで2時間ちょいぐらい山道ハイキングしたが帰りは二本足で立ってられなかった

26 21/05/29(土)20:31:54 No.807751810

雨や霧で視界不良になると本当数メートル先も見えなくなるからなぁ 自分も近所の田んぼで大降りにあって方向感覚なくなって 雨が落ち着いてみるとずっと同じところぐるぐる回ってたことある

27 21/05/29(土)20:32:09 No.807751920

スレ画よりもっと低い山でも手入れされてなかったら普通に遭難する した

28 21/05/29(土)20:33:42 No.807752586

4:00入山ならわかる 16:00入山?

29 21/05/29(土)20:34:33 No.807752984

>16:00入山? キャンプかな?

30 21/05/29(土)20:35:37 No.807753470

16時とかイノシシやクマやサルが怖くて入山する気がしない

31 21/05/29(土)20:36:41 No.807753929

山って高いほど遭難しにくくて低いほど遭難しやすいよね

32 21/05/29(土)20:47:39 No.807758796

>山って高いほど遭難しにくくて低いほど遭難しやすいよね 景色が変化しにくいから?

33 21/05/29(土)20:49:12 No.807759399

星空でも見たかったんか

↑Top