虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/29(土)19:31:28 3年経っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)19:31:28 No.807728475

3年経った 描いてるとそろそろ頭打ちかもしれないっていう漠然とした不安がる

1 21/05/29(土)19:32:52 No.807728993

キリギリギリギリ(歯

2 21/05/29(土)19:33:28 No.807729201

よくなってんな

3 21/05/29(土)19:34:16 No.807729464

限界はない 絵画教室に行こう

4 21/05/29(土)19:34:30 No.807729547

がるる

5 <a href="mailto:sage">21/05/29(土)19:35:26</a> [sage] No.807729864

色塗りがダメダメのダメだからなんとかしなきゃいけない感はあるんだけど理論とかやり方がさっぱりわからん

6 21/05/29(土)19:40:46 No.807731660

髪にハイライト入れたりとかか

7 21/05/29(土)19:41:17 No.807731845

所々にハイライト刺すといいかもね

8 21/05/29(土)19:42:09 No.807732141

色塗りは光源がどっちにあってどこに陰影がどんな風につくのかってことなんだけど 言葉で説明してもよく分からないんだよね自分もそうだった

9 21/05/29(土)19:43:56 No.807732748

書き込みをした人によって削除されました

10 21/05/29(土)19:44:27 No.807732933

顔幼いけど色々太いね♥

11 21/05/29(土)19:45:37 No.807733384

スケベが 抜くぞ

12 21/05/29(土)19:47:22 No.807734045

ハイライト入れて太ももとか髪とかテカテカにしようぜ

13 21/05/29(土)19:47:41 ID:JxzBjCpE JxzBjCpE No.807734167

えっち路線には合ってない塗りな気がするからえっち路線行ってるのが勘違いじゃなかったら 勉強する苦しさと戦って塗り学んでほしい

14 21/05/29(土)19:48:47 No.807734598

淡めの色合いだから線色で輪郭ハッキリさせるとメリハリ出ていいかも

15 21/05/29(土)19:52:34 No.807736017

>色塗りがダメダメのダメだからなんとかしなきゃいけない感はあるんだけど理論とかやり方がさっぱりわからん ディスコとかに参加してるだとそこで聞くとかはある

16 21/05/29(土)19:53:16 No.807736306

3年じゃ何もわからないと思うぞ

17 <a href="mailto:sage">21/05/29(土)19:55:32</a> [sage] No.807737157

>淡めの色合いだから線色で輪郭ハッキリさせるとメリハリ出ていいかも 主線をどうするのかは悩んでた はっきりした色で描くとヘタクソ感が増してなぁ

18 21/05/29(土)19:57:56 No.807738077

胸と太ももは二倍くらい盛ってもいいぞ

19 21/05/29(土)19:58:51 No.807738402

>胸と太ももは二倍くらい盛ってもいいぞ やめろ深淵に引きずり込もうとするな

20 21/05/29(土)19:59:25 No.807738605

パーツの境界の線はハッキリさせたほうが見栄えよくなるよ

21 21/05/29(土)19:59:38 No.807738684

バランス良くなってるし塗りも上手くなっててすごいな

22 21/05/29(土)20:00:01 No.807738827

バランスが取れてきた分おっぱいがちっちゃくなったな…

23 <a href="mailto:sage">21/05/29(土)20:01:32</a> [sage] No.807739406

>バランスが取れてきた分おっぱいがちっちゃくなったな… 盛るキャラには盛るけどバランス取って描くならそこまで大きくしないし…

24 21/05/29(土)20:01:33 ID:V5x4xNvw V5x4xNvw No.807739410

スレッドを立てた人によって削除されました su4887097.png これが普通の人の三年間の成長

25 21/05/29(土)20:02:36 No.807739806

>これが普通の人の三年間の成長 君は何もすごくないからね

26 21/05/29(土)20:03:53 No.807740259

他人の画像で成長マウントして恥ずかしくないのかな

27 21/05/29(土)20:04:56 ID:JxzBjCpE JxzBjCpE No.807740655

スレッドを立てた人によって削除されました そうやって変なレスに触って話の脱線に加担してるのはやっぱ自演だからなのかい

28 21/05/29(土)20:05:17 No.807740792

>これが普通の人の三年間の成長 普通とは…?

29 21/05/29(土)20:06:30 No.807741248

>君は何もすごくないからね これがちゃんと正しい文脈で使われてるの初めてみた

30 21/05/29(土)20:06:44 No.807741353

3年続けてうまくなろうとしつづけてるだけでもまずすごいよ…

31 21/05/29(土)20:06:46 No.807741364

書き込みをした人によって削除されました

32 21/05/29(土)20:07:24 No.807741651

胸の質感や雰囲気いいよね

33 <a href="mailto:sage">21/05/29(土)20:08:25</a> [sage] No.807742046

どうでもいいけどよぉ~俺は俺の納得行く絵が描きたくてやってんだから他人の絵を貼られても困るんだよなぁ~ってなるなった 上手くなりたいけどオリキャラをデザインするのが楽しいからどっちかというとデザインがセンスを成長させたい…

34 21/05/29(土)20:09:28 No.807742465

実際に壁のある所まで行きついて偉い 多くの人は想像でなえちゃってそこまでたどり着かないからね

35 21/05/29(土)20:12:04 No.807743490

今の時代はわからんことは先人がいくらでもわかりやすく教えてくれてるので https://www.clipstudio.net/oekaki https://www.pixivision.net/ja/c/how-to-draw こういう所で納得するまで調べて描けばいいさ

36 21/05/29(土)20:12:15 No.807743556

凄い成長してるなぁ 3年でこれだけ成長してるなら3年後が楽しみだ

37 21/05/29(土)20:12:27 No.807743630

>3年続けてうまくなろうとしつづけてるだけでもまずすごいよ… 俺は駄目だったからな… スレ画も十分にすごいよ

38 <a href="mailto:sage">21/05/29(土)20:12:35</a> [sage] No.807743676

>実際に壁のある所まで行きついて偉い >多くの人は想像でなえちゃってそこまでたどり着かないからね 完全になんとなくでやってきて何も学ばないで描いて頭打ちになってきたから色々学ぶべきかな…とも思うんだけど技術高めることだけが目的になったら描くのがつまらなくなりそうで怖いって気持ちがある

39 21/05/29(土)20:12:52 No.807743799

センスは磨くものってバスケアニメの雑魚セッターもゆってた

40 21/05/29(土)20:13:11 No.807743930

フォローになってんのかなってないようなレスが酷い

41 21/05/29(土)20:13:12 No.807743935

うまい!

42 21/05/29(土)20:13:30 No.807744060

デザインやセンスはとにかく刺激を受けてインプットするしかないよ 古来より有名映画のオマージュがあふれてるのはそういうことだ

43 21/05/29(土)20:13:56 No.807744220

これからもシコれる絵描いてくれ

44 21/05/29(土)20:14:09 No.807744312

3年でどんだけ変わるか人それぞれ 諦めなければ何かしら成長してるし他の人との成長と比べても仕方がない そもそも年数よりも仕上げてきた数の方が影響でかいし

45 21/05/29(土)20:14:52 No.807744616

健康に気を使って長く描ける人になるんだ

46 21/05/29(土)20:20:32 No.807746881

俺は半年くらいで途中でやる気無くしたから3年続けられるだけで偉い!

47 21/05/29(土)20:20:38 No.807746924

髪や服などに光をちょんちょんと入れるだけでもかなり見映えよくなると思う

48 21/05/29(土)20:20:54 No.807747061

そこそこ上手い絵を描けてそれなりの評価で長生きするのがいいか とんでもない画力を得て短命で駆け抜けていくのがいいか迷う所だな

49 21/05/29(土)20:21:57 No.807747499

>そこそこ上手い絵を描けてそれなりの評価で長生きするのがいいか >とんでもない画力を得て短命で駆け抜けていくのがいいか迷う所だな とんでもない画力を得てかなりの評価を得て長生きしてぇ~~~~って思ったらアラフォーなってたわ

50 21/05/29(土)20:23:40 No.807748244

髪の毛の房いい感じに散らせるようになっててえらい

51 <a href="mailto:sage">21/05/29(土)20:25:15</a> [sage] No.807748955

>髪の毛の房いい感じに散らせるようになっててえらい 液タブ買ったから練習してる スマホ環境で描いてた時は上手い具合に線に強弱つけたりできなかったし

52 21/05/29(土)20:28:04 No.807750104

3年って言っても毎日描いてる訳ではないんでしょう

53 21/05/29(土)20:28:20 ID:V5x4xNvw V5x4xNvw No.807750214

不眠不休の精神

54 21/05/29(土)20:28:31 No.807750291

変なの湧くってことは嫉妬される程度には上達してる証拠だから このまま上達していってほしい

55 <a href="mailto:sage">21/05/29(土)20:28:49</a> [sage] No.807750415

su4887161.png 線画が1番可愛く見えるから困る… 色塗ると違う!ってなりすぎる

56 21/05/29(土)20:29:55 No.807750892

>線画が1番可愛く見えるから困る… わかる >色塗ると違う!ってなりすぎる わかるので色塗りの練習するしかねぇんだよなぁ…って思うけど楽しさが足りないときある

57 21/05/29(土)20:30:35 No.807751203

ハイライトというか色の数を増やすといいかもね 特別な意図がない限り2色は少ない うっすらグラデーションをかけるだけでもそれ自体がハイライトの役割を果たすから今より自然に見えると思うよ

58 21/05/29(土)20:30:49 No.807751326

顔はかなりうまいと思う デッサン系の本を流し読みでいいからしてみるとかどうだろう

↑Top