虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/29(土)18:30:52 理想の上司 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)18:30:52 No.807708460

理想の上司

1 21/05/29(土)18:31:24 No.807708639

俺は絶対嫌だ…

2 21/05/29(土)18:31:49 No.807708778

用済みになったら埋められそう

3 21/05/29(土)18:32:02 No.807708859

じゃあスレ「」くんはスレ画んとこ行って貰うね

4 21/05/29(土)18:33:19 No.807709276

まぁ法とか倫理とか無視して好き勝手に研究したい!という人間なら理想の上司だろう

5 21/05/29(土)18:33:50 No.807709455

理想の上司だけど死んだ……

6 21/05/29(土)18:34:45 No.807709763

後藤さんと内海さんどっちの下がいいかと言われるとちょっと迷う 後藤さん怖いよ こいつも怖いけど

7 21/05/29(土)18:35:33 No.807710016

どっちもあれだけど画像と比べたら絶対後藤さんだろ

8 21/05/29(土)18:35:38 No.807710038

眼鏡の中の輪郭がすこしへこんでるから、結構度が強いんですね課長

9 21/05/29(土)18:35:51 No.807710111

警察の話だけあってカスみたいな犯罪者がゴロゴロ居るからそもそもあの世界にあんまり産まれたくないんだよね

10 21/05/29(土)18:36:31 No.807710308

狂った願望を持ってる人間にはいい上司

11 21/05/29(土)18:36:39 No.807710351

悪霊も怪獣もいるしな

12 21/05/29(土)18:37:09 No.807710528

黒崎くんの立てたスレ

13 21/05/29(土)18:37:34 No.807710663

>どっちもあれだけど画像と比べたら絶対後藤さんだろ 内心すっかり見放されてるのに表面だけ普通に部下として扱われる後藤さんと 見放されたらそこで切しててくれるスレ画 迷うよ 期待に応えられる能力なんてないもん

14 21/05/29(土)18:37:34 No.807710666

00年代はなんかほんとにそんな扱い受けてた気がする

15 21/05/29(土)18:37:35 No.807710675

前やってたバイト先の会社の営業の人に 顔がマジでそっくりな人が居た!!

16 21/05/29(土)18:37:39 No.807710698

嫌だよあんな物騒なレイバー犯罪横行してる世界

17 21/05/29(土)18:37:44 No.807710720

この時代にマンガできっちりと反社会性人格障害を描いたのは凄いと思う 吉良吉影は随分あとだもんな

18 21/05/29(土)18:38:18 No.807710901

漫画版でカップルを普通に殺してたから無理

19 21/05/29(土)18:38:26 No.807710937

>用済みになったら埋められそう なぜ「」くんのような者を雇ったんだ!尊い人命が犠牲になったぞ!!

20 21/05/29(土)18:38:44 No.807711046

>嫌だよあんな物騒なレイバー犯罪横行してる世界 現実だと地上げ屋のダンプ突撃みたいなのが日常化してるみたいな状態か…

21 21/05/29(土)18:38:53 No.807711087

>漫画版でカップルを普通に殺してたから無理 みんなで心痛めてたじゃん

22 21/05/29(土)18:39:08 No.807711164

心が痛みます

23 21/05/29(土)18:39:18 No.807711230

リアルな話したらレイバー捕まえるためにレイバーみたいなもん町中で暴れさせる時点であの世界クソだろ どうやったら市街地で巨大ロボに落としただけで人死にが出そうな武器振り回させていいことになるんだよ

24 21/05/29(土)18:39:31 No.807711284

>漫画版でカップルを普通に殺してたから無理 手を下したのはUSA社だから、あの会社自体がそういう社風なんだろう

25 21/05/29(土)18:39:39 No.807711338

俺は平光の下で働かせてもらう

26 21/05/29(土)18:39:41 No.807711349

スレ画の場合いらない子はマジで始末するから 後藤さんのほうがマシ

27 21/05/29(土)18:39:54 No.807711410

>後藤さん怖いよ >こいつも怖いけど 漫画版の後藤さんはだいぶいい上司だし… スレ画はどっちでもアレだけど

28 21/05/29(土)18:40:03 No.807711459

身体と知恵だけ成長した悪ガキ

29 21/05/29(土)18:40:08 No.807711487

なんとなく黒崎はスレ画とは割と相性悪そうな気がするんだけどなんで心酔してたんだろうか

30 21/05/29(土)18:40:36 No.807711630

>眼鏡の中の輪郭がすこしへこんでるから、結構度が強いんですね課長 ゆうきまさみは襟と眼鏡の描き方にはうるさいからな…

31 21/05/29(土)18:40:40 No.807711643

憂さ晴らしに味方爆殺して「あんな筋肉馬鹿どもが死んで一体いくらの損失だ」がヤバ過ぎる それが死因になったが

32 21/05/29(土)18:40:49 No.807711698

リンドバーグの飛行機が

33 21/05/29(土)18:40:53 No.807711717

>なんとなく黒崎はスレ画とは割と相性悪そうな気がするんだけどなんで心酔してたんだろうか 黒崎は狂犬だから他についていくアテがない 飼ってくれるのが内海ぐらいだからその恩があるんだろう

34 21/05/29(土)18:40:57 No.807711733

過去に命を救われたタイプの義理堅さだよね黒崎くん

35 21/05/29(土)18:41:22 No.807711878

後藤さんも怖いけど少なくとも殺されないから

36 21/05/29(土)18:41:29 No.807711923

>期待に応えられる能力なんてないもん そういうスレ画借りたみたいな自分語りキモい

37 21/05/29(土)18:41:42 No.807712013

>なんとなく黒崎はスレ画とは割と相性悪そうな気がするんだけどなんで心酔してたんだろうか たぶん黒崎とか青砥とかバドみたく売られてたのを買われて育てられたんだろう

38 21/05/29(土)18:41:51 No.807712062

後藤さんは部下自身のことも見てるけどこいつ成果しか見てないよ

39 21/05/29(土)18:42:02 No.807712118

倫理観のない天才かつ自分の命はどうでもいいってタイプならいいかもね…

40 21/05/29(土)18:42:12 No.807712185

>見放されたらそこで切しててくれるスレ画 この人の切り捨てって口封じる類のやつじゃん…

41 21/05/29(土)18:42:16 No.807712217

自分語り…?

42 21/05/29(土)18:42:32 No.807712312

そんなの成原成之みたいなマッドサイエンティストくらいしかついてけないのでは…

43 21/05/29(土)18:42:34 No.807712318

黒崎は性格的にどっかで干された末に内海と元に収まったみたいな感じなんだろうな 元々は正義感強かったけどそれ故に干されたからこうなったとかありそう

44 21/05/29(土)18:42:40 No.807712351

>後藤さんは部下自身のことも見てるけどこいつ成果しか見てないよ 成果すら見てねえ。起こってる状況を楽しんでるだけだ

45 21/05/29(土)18:43:33 No.807712659

遊びたい子供だからな…

46 21/05/29(土)18:43:44 No.807712722

企画七課の連中の名前に色が入ってる連中はみなパレットで売られてた説があるね

47 21/05/29(土)18:43:48 No.807712744

極東マネージャーに成果報告してるようには見えないから他のメンバーが報告してるのかな

48 21/05/29(土)18:43:58 No.807712793

成原博士とスレ画がバトルしたらどっちが勝つのか興味ある

49 21/05/29(土)18:44:21 No.807712910

こいつについてくる奴らも大分その…

50 21/05/29(土)18:44:39 No.807713001

部下は部下で技術者倫理無視してやりたい放題するための錦の御旗みたいにしてるフシあるし…

51 21/05/29(土)18:44:46 No.807713037

>成果すら見てねえ。起こってる状況を楽しんでるだけだ 一応バドが野明に負けてこんなはずでは…ってなってたから成果も見てるっちゃ見てると思う

52 21/05/29(土)18:44:53 No.807713077

人間の屑の中の屑のスレ画にチン負けして 未練たらたらだった人は 正直言って警察官に向いていないと思う…

53 21/05/29(土)18:45:31 No.807713285

>こいつについてくる奴らも大分その… レイバー開発に従事してるような人達は血なまぐさいとこ見てないだろうし

54 21/05/29(土)18:45:55 No.807713409

>人間の屑の中の屑のスレ画にチン負けして >未練たらたらだった人は >正直言って警察官に向いていないと思う… 能力はあるけど現実の悪党の方が上手だったわけだからな

55 21/05/29(土)18:45:59 No.807713439

>こいつについてくる奴らも大分その… ろくでなしの周りにろくでなしが集って純度の高いろくでなしコミュニティが形成されていく現象 現実世界でもたまにあるよね

56 21/05/29(土)18:46:24 No.807713571

グリフォン作ってる連中は普通の整備士って雰囲気なのがなおたち悪い

57 21/05/29(土)18:46:29 No.807713598

>人間の屑の中の屑のスレ画にチン負けして >未練たらたらだった人は >正直言って警察官に向いていないと思う… だから女子アナになった

58 21/05/29(土)18:46:58 No.807713744

>人間の屑の中の屑のスレ画にチン負けして >未練たらたらだった人は >正直言って警察官に向いていないと思う… まあ人間的魅力というか夢に向かってキラキラしてるところは読者にもさんざん見せてきたし あの現実に疲れた中年女性にそういう眩しい子供みたいな大人の男が刺さるのは仕方ないと思う

59 21/05/29(土)18:47:11 No.807713801

テロリストにチン負けした人もいるし…

60 21/05/29(土)18:47:18 No.807713854

スレ画がジェイクに刺されて死ぬ場面は色んな漫画の中でもかなりスカッとする部分だと思う

61 21/05/29(土)18:47:23 No.807713872

>企画七課の連中の名前に色が入ってる連中はみなパレットで売られてた説があるね 朱さん自身も色入ってるって後で気づいた

62 21/05/29(土)18:47:51 No.807714027

クズだけど女性から見たら魅力的で惹かれちゃうんだろうな感は凄い表現されてる

63 21/05/29(土)18:47:52 No.807714033

学士さんよーとか煽りの具合見るに普通にヤクザの類だと思ってた

64 21/05/29(土)18:47:52 No.807714034

>こいつについてくる奴らも大分その… 漫画のほうは大人になれない暴走した子供達として描いてたね 理系の幻影旅団ってかんじ

65 21/05/29(土)18:48:04 No.807714101

>グリフォン作ってる連中は普通の整備士って雰囲気なのがなおたち悪い 最低だな眉毛監督と出渕

66 21/05/29(土)18:48:46 No.807714300

じゃあ「」には後藤隊長の部下と内海の上司をやってもらう

67 21/05/29(土)18:48:49 No.807714314

アニメだと黒崎君と一緒に普通に逃げたんだっけ

68 21/05/29(土)18:48:52 No.807714326

>スレ画がジェイクに刺されて死ぬ場面は色んな漫画の中でもかなりスカッとする部分だと思う その場はスカッとしたけどどうもスッキリしない幕引きに!

69 21/05/29(土)18:48:54 No.807714337

>スレ画がジェイクに刺されて死ぬ場面は色んな漫画の中でもかなりスカッとする部分だと思う 俺はハヌマーン数機の方がグリフォンより強くね?って感じた時にはコイツもうバカを見る時間なんだなってその時にスカッとしてたな

70 21/05/29(土)18:49:43 No.807714607

グリフォン作った連中も負けちゃったのがテレビ放送されたから 未来は暗いよね…

71 21/05/29(土)18:49:49 No.807714641

>部下は部下で技術者倫理無視してやりたい放題するための錦の御旗みたいにしてるフシあるし… WinWinだな

72 21/05/29(土)18:50:05 No.807714724

だってハヌマーン目に見えてクソ強かったからなグリフォン要らねえじゃんってなる

73 21/05/29(土)18:50:21 No.807714798

黒崎君は黒孩子だと思う

74 21/05/29(土)18:50:21 No.807714799

グリフォンは中盤あたりで石和さんにガン負けしかけてたからな…

75 21/05/29(土)18:50:22 No.807714807

>グリフォン作った連中も負けちゃったのがテレビ放送されたから >未来は暗いよね… まぁシャフトなら何かしらの働き口はあるだろう

76 21/05/29(土)18:50:24 No.807714818

>最低だな眉毛監督と出渕 押井守のレス

77 21/05/29(土)18:50:58 No.807714982

スレ画の部下より上司になる方が嫌だよ

78 21/05/29(土)18:51:02 No.807714997

こいつは刺されて死んだけど根本的な原因のこいつの会社は何か制裁受けてたっけ

79 21/05/29(土)18:51:40 No.807715179

>>スレ画がジェイクに刺されて死ぬ場面は色んな漫画の中でもかなりスカッとする部分だと思う >その場はスカッとしたけどどうもスッキリしない幕引きに! 極東マネージャーは完全にスルーだもんな

80 21/05/29(土)18:51:43 No.807715193

>だってハヌマーン目に見えてクソ強かったからなグリフォン要らねえじゃんってなる ハヌマーンは飛べないし泳げもしないじゃないか

81 21/05/29(土)18:51:44 No.807715207

書き込みをした人によって削除されました

82 21/05/29(土)18:51:53 No.807715257

高所作業用のハヌマーンであれだから世界のシャフトレイバーの軍用のにはもっと化け物もいるんだろうな

83 21/05/29(土)18:52:11 No.807715348

>黒崎くんの立てたスレ 黒崎くんはもっと敬意と嫌悪が混ざりあってるっぽいから理想だとは思ってないんじゃねぇかな…

84 21/05/29(土)18:52:19 No.807715388

グリフォン開発のろくでなし技術者に 篠原でHOS作ってゆくゆくは劇場版しそうなE.HOBAに 古柳ゼミの人材デンジャー過ぎない?

85 21/05/29(土)18:52:24 No.807715420

>こいつは刺されて死んだけど根本的な原因のこいつの会社は何か制裁受けてたっけ 公海上に存在してますので制裁しようにも…

86 21/05/29(土)18:52:39 No.807715486

冷静に見返してみるとそれこそ3Sと内ゲバってた時からケチが着きっぱなしなのいいよね

87 21/05/29(土)18:52:47 No.807715525

ホリエモンよりかはマシ

88 21/05/29(土)18:52:47 No.807715526

>スレ画がジェイクに刺されて死ぬ場面は色んな漫画の中でもかなりスカッとする部分だと思う 私はサロンバスの中でワイドショーに敗因分析される尊厳破壊のが良いと思う

89 21/05/29(土)18:52:55 No.807715558

>黒崎君は黒孩子だと思う 納得しかかっちゃったけどちょっと若くなり過ぎない? 寧ろそれがいい気もするけど

90 21/05/29(土)18:52:59 No.807715582

>古柳ゼミの人材デンジャー過ぎない? だっててっぺんがあの人やで

91 21/05/29(土)18:53:05 No.807715612

正直昔は子供心を忘れないちょっと格好いい大人と思いながら読んでたかもしれない 今読むと終盤どころか序盤から暴れ方が怖すぎる人だ

92 21/05/29(土)18:53:08 No.807715632

ハヌマーンは強すぎてグリフォンどころか軍事用レイバーも喰ってる感ある

93 21/05/29(土)18:53:09 No.807715637

>スレ画の部下より上司になる方が嫌だよ 部下はまだエンジョイできる余地があるけど上司は胃を痛めるしかないからな…

94 21/05/29(土)18:53:36 No.807715783

青砥は元暴力団配下の使いっ走りで 渋谷でホームレスになっていたところを拾われたとかだったので 普通に裏の人材派遣とか拾った部下が多いと思う

95 21/05/29(土)18:53:38 No.807715792

スカッとはしないがシャフトの本丸までは行かないラストは割と数寄

96 21/05/29(土)18:53:40 No.807715807

漫画版のほばはウイルス作らなさそうなキャラだから…

97 21/05/29(土)18:54:09 No.807715975

>スレ画の部下より上司になる方が嫌だよ あの…おたくの別荘にあったなんとかっていう黒いレイバーなんですがね…

98 21/05/29(土)18:54:13 No.807716000

黒崎君体傷だらけなんだよな

99 21/05/29(土)18:54:24 No.807716052

後藤さんにせよこっちにせよ上司にはなりたくないのは一致してる

100 21/05/29(土)18:54:30 No.807716077

グリフォンなんぞ知らん!!

101 21/05/29(土)18:54:33 No.807716099

>スレ画の部下より上司になる方が嫌だよ 徳永専務のレス

102 21/05/29(土)18:54:46 No.807716166

画像のすら蜥蜴の尻尾ってのがそれっぽくて良い

103 21/05/29(土)18:54:56 No.807716227

>後藤さんにせよこっちにせよ上司にはなりたくないのは一致してる 後藤さんのほうは実際一人詰め腹切らされてるしな…

104 21/05/29(土)18:54:56 No.807716231

>青砥は元暴力団配下の使いっ走りで >渋谷でホームレスになっていたところを拾われたとかだったので 公式?

105 21/05/29(土)18:55:13 No.807716316

ヨーロッパから軍用機が3機も窃盗されて 極東でテロに使われていたとかどう考えても 徹底的な国際調査は入るだろうから 会社も割とやばいとはいえる

106 21/05/29(土)18:55:19 No.807716347

>グリフォンなんぞ知らん!! これ本音だよね 知らねぇよ好き勝手してる部下のことなんてっていう

107 21/05/29(土)18:55:54 No.807716529

部下だろうが上司だろうが赤の他人だろうが とにかく一切関わりたくないし近寄りたくない

108 21/05/29(土)18:56:00 No.807716559

聞いたな?

109 21/05/29(土)18:56:06 No.807716602

後藤さんの上司ってことは太田みたいなやつの後始末もさせられるんだろ…

110 21/05/29(土)18:56:41 No.807716780

関わったらまぁ遅かれ早かれ周りで色々起きたり最悪死ぬからな…

111 21/05/29(土)18:57:21 No.807716985

>聞いたな? はい

112 21/05/29(土)18:57:23 No.807716996

ゆうきのインタビュー本でブロッケンとハヌマーンが出渕じゃなくてゆうきデザインなのを知った驚き

113 21/05/29(土)18:57:35 No.807717052

>知らねぇよ好き勝手してる部下のことなんてっていう 部下好き勝手してるの放置しちゃダメだよ!

114 21/05/29(土)18:57:37 No.807717069

過激集団が平気でテロかます世界だからな

115 21/05/29(土)18:57:53 No.807717144

極東マネージャーは何かバーディーの敵みたいだな…って思った

116 21/05/29(土)18:58:02 No.807717194

福島課長は逆に初印象と違っていい上司だなこの人…ってなる

117 21/05/29(土)18:58:40 No.807717400

>関わったらまぁ遅かれ早かれ周りで色々起きたり最悪死ぬからな… ニュースの黒いレイバー!

118 21/05/29(土)18:58:40 No.807717405

色々言った挙げ句福島課長いいよねという話になりがち

119 21/05/29(土)18:58:53 No.807717475

レイバーなんて手段が身近にあったらまぁやるよね

120 21/05/29(土)18:59:07 No.807717559

>過激集団が平気でテロかます世界だからな 等身大レイバージャッキアップの時海の家のコスプレで抗議活動してた人いたな 警視庁でやった時はいなかったけど

121 21/05/29(土)19:00:08 No.807717855

大人になって読み直すと極東マネージャーが野放しでなんも解決してないのに気づくのいいよね…

122 21/05/29(土)19:00:23 No.807717931

>福島課長は逆に初印象と違っていい上司だなこの人…ってなる 榊さんも部下のエロ本やAV焼き払いとかしてるしここのお偉いさんで福島課長が一番マトモすぎる…

123 21/05/29(土)19:01:01 No.807718145

就職希望者PRデータだったかに児童人身売買のカタログが入っていて それが警察にも知られている時点でパレットは長くないし 親会社のシャフトも公表されたら会社が潰れる可能性もある大スキャンダルだよね

124 21/05/29(土)19:02:04 No.807718481

マジでヤバい大人に潰された子供大人

125 21/05/29(土)19:02:21 No.807718583

グリフォンなんか作らなくてもファントムの時点で滅茶苦茶すごくない?

126 21/05/29(土)19:02:26 No.807718614

篠原の汚職なんて比較にならんくらいシャフトは真っ黒

127 21/05/29(土)19:02:36 No.807718674

ブロッケン? あぁ怖いですねぇ最近の過激化した極左環境テロリストは…

128 21/05/29(土)19:02:51 No.807718748

>グリフォンなんか作らなくてもファントムの時点で滅茶苦茶すごくない? 漫画にファントムはいない

129 21/05/29(土)19:03:01 No.807718810

これに限らず課長みたいな責任者ポジションは学生時代と社会に出てからで大きく見方変わりそう

130 21/05/29(土)19:03:26 No.807718946

>就職希望者PRデータだったかに児童人身売買のカタログが入っていて >それが警察にも知られている時点でパレットは長くないし >親会社のシャフトも公表されたら会社が潰れる可能性もある大スキャンダルだよね じつはシャフトももっと大きな存在のしっぽだったんじゃ…となりそう

131 21/05/29(土)19:03:27 No.807718949

法律とか倫理とか知らね~ぼくのかんがえたさいきょうのレイバー作りてぇ~ってやつなら部下としてやっていけるかも

132 21/05/29(土)19:03:31 No.807718972

平光は篠原とOSの提携行ってたり御子神雇って七課の裏帳簿調べあげてる辺りサラリーマンとして内海追い詰めていった印象が強い

133 21/05/29(土)19:03:39 No.807719014

人身売買にテロに殺人かシャフト

134 21/05/29(土)19:04:12 No.807719199

>平光は篠原とOSの提携行ってたり御子神雇って七課の裏帳簿調べあげてる辺りサラリーマンとして内海追い詰めていった印象が強い やり手だよね

135 21/05/29(土)19:04:30 No.807719307

整備班は第二小隊よりブラックな職場な印象ある

136 21/05/29(土)19:04:36 No.807719335

篠原の暗黒面はリアル系汚職だけどシャフトのはファンタジーすぎる…

137 21/05/29(土)19:05:11 No.807719519

平光は徳永に比べてもかなり強か ハゲだけど

138 21/05/29(土)19:05:13 No.807719532

特車二課は現場の仕事だからシャフトのことは管轄外なので

139 21/05/29(土)19:05:29 No.807719634

>これに限らず課長みたいな責任者ポジションは学生時代と社会に出てからで大きく見方変わりそう スレ画の7課課長は色々とアレだけど 福島課長はマジで尊敬できる大人過ぎる…

140 21/05/29(土)19:05:38 No.807719680

内海という男が勝手にやってましたで逃げきれないかな

141 21/05/29(土)19:05:50 No.807719758

漫画版は警察もパイソン使ってなかったりするんで レイバー技術の華やかさはTV版と比べるとすごく地味

142 21/05/29(土)19:05:59 No.807719805

>篠原の暗黒面はリアル系汚職だけどシャフトのはファンタジーすぎる… 外資系強いわぁ…

143 21/05/29(土)19:06:11 No.807719863

>内海という男が勝手にやってましたで逃げきれないかな グリフォン言わなきゃそれも有り得たが…

144 21/05/29(土)19:06:13 No.807719872

SSSみたいなのが日本国内で活動出来てるから 容易く潰れない存在だよ

145 21/05/29(土)19:06:20 No.807719906

オンライン閲覧が理論上可能なとこに帳簿置くな 紙に書け

146 21/05/29(土)19:06:20 No.807719908

>スレ画の7課課長は色々とアレだけど >福島課長はマジで尊敬できる大人過ぎる… そんなわけで福島課長がポケットマネーで我々を労ってくれるそうだ!

147 21/05/29(土)19:06:23 No.807719927

極東マネージャーとかはあの事件終わったらさっさと別会社に移動しそう

148 21/05/29(土)19:06:46 No.807720034

漫画は13号事件の導入が一番ワクワクした

149 21/05/29(土)19:06:58 No.807720113

>篠原の暗黒面はリアル系汚職だけどシャフトのはファンタジーすぎる… 会社ぐるみのブロッケン密輸とか足がつかないわけないのにどういう力学で黙らせたんだろう…

150 21/05/29(土)19:06:59 No.807720121

>極東マネージャーとかはあの事件終わったらさっさと別会社に移動しそう そういうのすら不要な存在に思う

151 21/05/29(土)19:07:18 No.807720242

父よあなたはえらかった

152 21/05/29(土)19:07:37 No.807720348

(後の話の背景で探し人になっている13号事件の時の女科学者)

153 21/05/29(土)19:07:50 No.807720429

でもブラックウォーター事件とか見るに全く有り得ない訳でもないし…

154 21/05/29(土)19:07:55 No.807720473

後藤も社会正義に関わる立場じゃなかったら程度の差はあってもスレ画とそんなに変わらない存在になってた気がするが… スレ画と違って直接殺したりはないけどそれこそ立場上の話で逆に言うと手の汚れない範囲で他人が死んでも興味なさそうだろ 自分が責任押し付けた相手とかであっても

155 21/05/29(土)19:07:59 No.807720494

課長は自分の身の危険も顧みないで職務全うしろって言い切るのかっこいいすぎる…

156 21/05/29(土)19:08:14 No.807720579

正直な話スレ画が理想の上司と言う奴はサイコパスか犯罪者だろ

157 21/05/29(土)19:08:16 No.807720591

>>内海という男が勝手にやってましたで逃げきれないかな >グリフォン言わなきゃそれも有り得たが… むしろもう自分から自首して内海の身柄引き取ってもらった方が良かったのでは…

158 21/05/29(土)19:08:21 No.807720603

>内海という男が勝手にやってましたで逃げきれないかな 内海とその一味による犯行、ということにはなってたね

159 21/05/29(土)19:08:31 No.807720663

むしろ後藤さんは生粋の正義漢でしょ

160 21/05/29(土)19:08:40 No.807720725

警察沙汰の話だから当然だけどヤバい技術者多すぎる

161 21/05/29(土)19:08:42 No.807720739

シャフトは何の企業なんだよ

162 21/05/29(土)19:08:44 No.807720756

スペック高い次世代機でもぶっつけ本番で上手く行くわけないよな

163 21/05/29(土)19:09:09 No.807720880

行き過ぎる人だから干されたってだけだよね

164 21/05/29(土)19:09:11 No.807720892

漫画版しか知らないので後藤さんにそこまでろくでなしな印象がない 読み返したらまた印象変わるんかな

165 21/05/29(土)19:09:23 No.807720953

>シャフトは何の企業なんだよ ゆりかごとつまようじの会社

166 21/05/29(土)19:09:24 No.807720956

邪魔するだけでもSSSドカーンだし 無能にも厳しいだろうな

167 21/05/29(土)19:09:27 No.807720978

>シャフトは何の企業なんだよ 歯ブラシから宇宙まで、だっけ? なんか違ったような気がする

168 21/05/29(土)19:09:48 No.807721065

揺り籠から戦闘機まで…だったっけ?

169 21/05/29(土)19:09:53 No.807721084

>シャフトは何の企業なんだよ 内海が言ってたけど何でも出来る多国籍企業

170 21/05/29(土)19:09:56 No.807721096

平光が使った女スパイは生きてたっけ

171 21/05/29(土)19:10:01 No.807721121

爪楊枝から戦闘機までだったかな

172 21/05/29(土)19:10:05 No.807721148

>どっちもあれだけど画像と比べたら絶対後藤さんだろ 俺は課長か松井さんでいいや

173 21/05/29(土)19:10:06 No.807721156

>漫画版しか知らないので後藤さんにそこまでろくでなしな印象がない まぁ、南雲さんはいろんな場面でドン引きしてたよね

174 21/05/29(土)19:10:28 No.807721271

>>シャフトは何の企業なんだよ >内海が言ってたけど何でも出来る多国籍企業 Amazonか

175 21/05/29(土)19:10:29 No.807721281

後藤さんはパトレイバー世界の日本の官憲がもっと腐敗してたらテロリストにはなってたかもしれないけどそれでも内海とは根本が違うと思う

176 21/05/29(土)19:10:44 No.807721360

>揺り籠から戦闘機まで…だったっけ? ブラジャーからミサイルまで何でもそろえてみせるぜだった気がする

177 21/05/29(土)19:10:47 No.807721383

>俺は課長か松井さんでいいや 単身で敵アジトに忍び込む刑事さんはしかし

178 21/05/29(土)19:10:49 No.807721397

シャフトの内部調査してた人はがっつり成果あげるとは思ってなかった…

179 21/05/29(土)19:10:52 No.807721414

有能さとしては似たようなタイプだから怖いというのはある 後藤さんの場合語られないけど正義に軸足を置いて離さない理由はあるんだろうけれど

180 21/05/29(土)19:11:04 No.807721480

新作兵器開発して先進国のど真ん中でテロ連発は おあしすしきれない案件すぎる

181 21/05/29(土)19:11:23 No.807721564

極東マネージャーがアドリブ暗躍して零とグリフォン戦わせたけどあっさりやられたところで「やっぱり内海みたいに上手くはいかないな…」てぼやくの大物感ある

182 21/05/29(土)19:11:26 No.807721585

>シャフトの内部調査してた人はがっつり成果あげるとは思ってなかった… エロいよねあの部長 ハゲに厳しいけど

183 21/05/29(土)19:11:31 No.807721615

しのぶさんの部下になりたい「」はいないんです?

184 21/05/29(土)19:11:32 No.807721618

>ブラジャーからミサイルまで何でもそろえてみせるぜだった気がする シャフトは特攻野郎だったか

185 21/05/29(土)19:11:45 No.807721689

>>>シャフトは何の企業なんだよ >>内海が言ってたけど何でも出来る多国籍企業 >アナハイムか

186 21/05/29(土)19:11:58 No.807721779

内海を理想の上司って言うのは黒崎君だわ

187 21/05/29(土)19:12:04 No.807721829

>むしろ後藤さんは生粋の正義漢でしょ 正義と信じるものがあって その為に利用できるものは利用し手段も選ばないというタイプだと思う

188 21/05/29(土)19:12:19 No.807721911

OVAのテロやった人も後藤さんとは違う立ち位置だしなぁ

189 21/05/29(土)19:12:20 No.807721916

>しのぶさんの部下になりたい「」はいないんです? 俺は五味岡さんにはなれないかな…

190 21/05/29(土)19:12:34 No.807721993

しのぶさんの部下こそガチガチの有能エリートでなりたいで済むような人材じゃないやん…

191 21/05/29(土)19:12:39 No.807722017

後藤さんって漫画版でも一課に面倒な仕事押し付けたりしてなかったっけ

192 21/05/29(土)19:12:52 No.807722112

>漫画版しか知らないので後藤さんにそこまでろくでなしな印象がない アニメだけと漫画だけの人で会話すると後藤さんと太田さんの評価はずれる気がする

193 21/05/29(土)19:13:14 No.807722204

後藤さんは目的と手段が入れ変わってないから

194 21/05/29(土)19:14:06 No.807722484

自分の正義に社会規範のそれと沿う部分があるだけであって その部分ってのもどちらかと言えば善徳とか道徳ではないからな…

195 21/05/29(土)19:14:22 No.807722582

みんなで幸せになろうよ

196 21/05/29(土)19:14:35 No.807722641

後藤さんは典型的な昼行灯じゃん

197 21/05/29(土)19:14:52 No.807722734

キレなきゃ進士さんの部下が良いかな…キレなきゃ

198 21/05/29(土)19:15:10 No.807722844

「」は帰っていいですかね~?って言いそう

199 21/05/29(土)19:15:25 No.807722929

2課が評価されて動けるようにならんとほかも結局しんどいからな…

200 21/05/29(土)19:15:25 No.807722930

丸く収まるなら規範も法律も無視する

201 21/05/29(土)19:15:37 No.807723011

大田さんは関節に当てる難しさ分かってるならそんなに撃とうとしないでください…

202 21/05/29(土)19:15:40 No.807723025

SSSのバスクみたいな隊長はあれで結構ジェイクに慕われてたのかな…

203 21/05/29(土)19:16:13 No.807723214

ところでハゼの干物とやらを食べてみたいんですが

204 21/05/29(土)19:16:23 No.807723273

まあ後藤さん基本的に媒体問わず良い人だと思うよ 劇パトだと切れすぎだけど

205 21/05/29(土)19:16:41 No.807723372

正直どっちも嫌だよな… そもそも普通だったらどちらかと絶対関わらなきゃならない状況にはならないだろうけど

206 21/05/29(土)19:16:43 No.807723384

理想の上司話でスレ画と後藤さんを出す奴は話引っ掻き回したいだけの荒らしとすら思ってる

207 21/05/29(土)19:16:44 No.807723396

P3は4DXでやらないのかな

208 21/05/29(土)19:16:54 No.807723452

警官が屋根の上でサボってるの報道されたらそりゃ綱紀粛正に来るわな…

209 21/05/29(土)19:17:20 No.807723614

では「」には篠原重工でHOSの後始末をやってもらう

210 21/05/29(土)19:17:41 No.807723738

>ミニパトは4DXでやらないのかな

211 21/05/29(土)19:18:22 No.807723972

ろくでなしというよりは厄介な人というか

212 21/05/29(土)19:18:49 No.807724097

>警官が屋根の上でサボってるの報道されたらそりゃ綱紀粛正に来るわな… あはん案件とどっちがマシかな

213 21/05/29(土)19:19:35 No.807724341

能力があって倫理観がないマッドタイプには さぞ理想の上司だよね内海

214 21/05/29(土)19:19:38 No.807724356

>>警官が屋根の上でサボってるの報道されたらそりゃ綱紀粛正に来るわな… >あはん案件とどっちがマシかな 屋根上サボりだろどう考えても

215 21/05/29(土)19:19:44 No.807724401

ただの子供だと思う…

216 21/05/29(土)19:19:48 No.807724417

>まあ後藤さん基本的に媒体問わず良い人だと思うよ 爆弾解体なんてしたことない遊馬にそれをさせたりするしなぁ後藤さん…

217 21/05/29(土)19:19:52 No.807724447

ひろみちゃんの部下になります!

218 21/05/29(土)19:20:03 No.807724504

内海と関わるならブロッケンで暴れてディスク持って帰る人になる

219 21/05/29(土)19:20:22 No.807724604

>内海と関わるならブロッケンで暴れてディスク持って帰る人になる 命がけだぞそれ…

220 21/05/29(土)19:20:49 No.807724762

>内海と関わるならブロッケンで暴れてディスク持って帰る人になる あの人達始末されたのは公式設定だったか「」の想像だったか

221 21/05/29(土)19:21:14 No.807724909

持って帰った人って消されて無かったっけ

222 21/05/29(土)19:21:29 No.807724997

いらない人間サクサク殺すからなぁこの人たち…

223 21/05/29(土)19:21:58 No.807725144

パァン パァン

224 21/05/29(土)19:22:28 No.807725305

後藤さん物事に優先順位付けてぶれずに追求できるタイプなんじゃないかな 本人以外には優先順位がわからんけど

225 21/05/29(土)19:22:30 No.807725318

>あの人達始末されたのは公式設定だったか「」の想像だったか ギャグっぽいノリで流しがちだけどしっかり消されてる

226 21/05/29(土)19:22:38 No.807725371

ロマンだけ求める有能研究者とかにとっては理想の上司かもな

227 21/05/29(土)19:23:11 No.807725567

>能力があって倫理観がないマッドタイプには >さぞ理想の上司だよね内海 本来やりたい仕事あったけど入ったとこが思ったのと違ったとかやらせてもらえないみたいな立場の人は憂さ晴らし的に評価するかも 所詮マンガだからそれでもいいと思うけどね

228 21/05/29(土)19:23:24 No.807725628

シャフトUSAの幹部もミスで人命が失われるのに嘆くくらい殺しに慣れている企業

229 21/05/29(土)19:23:36 No.807725698

>ロマンだけ求める有能研究者とかにとっては理想の上司かもな 少なくとも埋立地で自給自足よりはいい生活させてもらえそう

230 21/05/29(土)19:23:37 No.807725702

結局あれだけ金と手間暇かけた高いオモチャがたかが警察のレイバーを圧倒出来なかった時点でどうにもならんよな

231 21/05/29(土)19:23:43 No.807725731

擱座したブロッケンまわりに張られた煙幕の中に銃声の書き文字があったはず

232 21/05/29(土)19:24:06 No.807725852

>単身で敵アジトに忍び込む刑事さんはしかし 実は凄い体術があるのか?と思わせといて普通に捕まる 相手が柘植の組織で良かったな

233 21/05/29(土)19:25:44 No.807726396

内海は不要判定されたら機械的に切られるだろうからなあ リスクはえらく高くなる

234 21/05/29(土)19:26:43 No.807726738

後藤さんの部下で無能ならきっと死ぬことはないはず

235 21/05/29(土)19:26:55 No.807726820

>いらない人間サクサク殺すからなぁこの人たち… シャフトそのものの体質じゃない? グリフォンの回収見られたカップルをアメリカマネージャーだかが躊躇いもなく殺せって指示してたし

236 21/05/29(土)19:27:00 No.807726847

グリフォンも中身が相応に柔軟であれこれ奥の手持ってたならわからんが 元よりいろんな難題を対策立てて乗り越えてきた相手に手の内見せ過ぎたら勝ち目ないよな…

237 21/05/29(土)19:28:11 No.807727253

>シャフトは何の企業なんだよ 要はアナハイムエレクトロニクスなんで あそこも本業は家電でモビルスーツは軍とのコネ作りがメインの不採算事業だし

238 21/05/29(土)19:28:24 No.807727326

というよりいくらバドが天才でも実戦経験が少な過ぎる

239 21/05/29(土)19:28:46 No.807727466

子供を乗せてアルフォンスに拘り過ぎたのが敗因だな

240 21/05/29(土)19:29:33 No.807727759

でもグリフォンはバドくらいの体格じゃなきゃ乗れないとかあったような…

241 21/05/29(土)19:30:31 No.807728096

レイバー乗りと騎手は小さいほうがいい、んだそうだ

242 21/05/29(土)19:30:56 No.807728268

アシュラのせいで狭いんだっけか

↑Top