ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/29(土)17:47:05 No.807693345
変な車
1 21/05/29(土)17:47:43 No.807693534
モルカー
2 21/05/29(土)17:48:31 No.807693785
これをカッコイイと思うセンスが分からない
3 21/05/29(土)17:49:03 No.807693985
このままタイヤが水平になってフワーって浮くんだろ? マッハGoGoで見たから知ってる
4 21/05/29(土)17:49:26 No.807694127
ぽんこつカーにしか見えない
5 21/05/29(土)17:49:43 No.807694219
ローダウンはまだわかるんだけど鬼キャンは本当にダサい
6 21/05/29(土)17:49:48 No.807694245
内股
7 21/05/29(土)17:50:15 ID:F0O5a7Ig F0O5a7Ig No.807694388
バカー
8 21/05/29(土)17:51:14 No.807694766
自分で馬鹿ですと宣伝してくれてるからありたい
9 21/05/29(土)17:52:15 No.807695114
ゆりかもめや舎人ライナーみたいな案内軌条式の軌道走れそう
10 21/05/29(土)17:53:16 ID:F0O5a7Ig F0O5a7Ig No.807695448
こう言うのを軽自動車でやるのが最高にダサいんだよな
11 21/05/29(土)17:53:50 No.807695650
痛車かっこいいとか言う「」のセンスを信用してはいけない まぁでもコレはうn…ウケ狙いでやってるだけだと思うけど
12 21/05/29(土)17:54:31 No.807695863
鬼キャンほど金かけても性能的に割りに合わない物はない
13 21/05/29(土)17:55:05 No.807696037
所謂ヤンキーにも流石に鬼キャンはダサいと思ってる人もそれなりにいる
14 21/05/29(土)17:55:24 No.807696157
>こう言うのを軽自動車でやるのが最高にダサいんだよな むしろそこら辺走ってるような普通の車でやるのがポイントなのでは?
15 21/05/29(土)17:55:33 No.807696219
これ乗り心地ってどうなの?特に変わらない?
16 21/05/29(土)17:56:22 No.807696482
>これ乗り心地ってどうなの?特に変わらない? 悪い
17 21/05/29(土)17:56:33 No.807696545
>これ乗り心地ってどうなの?特に変わらない? 車高が普通よりは低いから好きな人はちょっとテンション上がるかもしれない
18 21/05/29(土)17:57:01 No.807696707
ネガキャンスレ
19 21/05/29(土)17:57:21 No.807696808
>これ乗り心地ってどうなの?特に変わらない? ハンドル最大まで切ってみるじゃん 半径10mくらいの円を描くんだ 普通は5mもない
20 21/05/29(土)17:57:53 No.807696975
純粋にダサい
21 21/05/29(土)17:58:00 No.807697022
昔やたらと跳ねる乗り心地の車に乗せてもらったことがあるんだけどあれは何をどうイジってたんだろうってずっと気になってる わかりそうな「」ちゃん教えて
22 21/05/29(土)17:58:04 No.807697049
こんなの見たこともないけど走れるんもんなんだな
23 21/05/29(土)17:58:25 No.807697165
ハンドル切ってもまともに曲がれないんじゃ…
24 21/05/29(土)17:59:06 No.807697384
>昔やたらと跳ねる乗り心地の車に乗せてもらったことがあるんだけどあれは何をどうイジってたんだろうってずっと気になってる >わかりそうな「」ちゃん教えて 空気圧とかで飛び跳ねる車ある あとはサスペンションをガチガチに固いのにしたとか
25 21/05/29(土)17:59:09 No.807697404
>こう言うのを軽自動車でやるのが最高にダサいんだよな でも超高級スポーツ車とか激レア旧車でやったらもったいねーってこれまたボロクソに言われるんでしょう?
26 21/05/29(土)17:59:17 No.807697452
>ハンドル最大まで切ってみるじゃん >半径10mくらいの円を描くんだ 危なくない…?
27 21/05/29(土)18:00:04 No.807697743
>>ハンドル最大まで切ってみるじゃん >>半径10mくらいの円を描くんだ >危なくない…? 危ないよ? だから車検も降りない
28 21/05/29(土)18:00:12 No.807697781
>ハンドル切ってもまともに曲がれないんじゃ… FF車ならそうでもない
29 21/05/29(土)18:01:04 ID:F0O5a7Ig F0O5a7Ig No.807698081
>>こう言うのを軽自動車でやるのが最高にダサいんだよな >でも超高級スポーツ車とか激レア旧車でやったらもったいねーってこれまたボロクソに言われるんでしょう? でもそれだとまだ「金持ちの道楽だな!」となる気がする
30 21/05/29(土)18:01:21 No.807698179
su4886832.jpg
31 21/05/29(土)18:01:25 No.807698200
>>ハンドル最大まで切ってみるじゃん >>半径10mくらいの円を描くんだ >危なくない…? 危ない そもそもスレ画はフェンダーから出過ぎで法律違反
32 21/05/29(土)18:01:36 No.807698259
鬼キャンのメリットはなんだ?
33 21/05/29(土)18:02:55 No.807698701
インチアップ、ローダウンは分かる メーカーだってカーショーだと下げて発表展示したり見た目は良くなる 何でそこからさらに下げてタイヤフェンダー被せるんです…?
34 21/05/29(土)18:03:21 No.807698850
>鬼キャンのメリットはなんだ? 無い ほんの少しのキャンバー角ならサーキットで効果はあるけど スレ画レベルはサーキットですら意味が無い
35 21/05/29(土)18:03:49 No.807699000
>空気圧とかで飛び跳ねる車ある >あとはサスペンションをガチガチに固いのにしたとか わざわざ跳ねるようにしてるのか…身体強いな…
36 21/05/29(土)18:03:51 No.807699010
>>ハンドル最大まで切ってみるじゃん >>半径10mくらいの円を描くんだ >危なくない…? 危ないよ いろは坂かどこかのカーブが曲がりきれなくて切り返しまくってる動画も見たことある
37 21/05/29(土)18:03:52 No.807699014
>鬼キャンのメリットはなんだ? 見た目が変わる
38 21/05/29(土)18:04:03 No.807699067
空飛べる車のタイヤがこの携帯になるのはかっこいいと思う
39 21/05/29(土)18:04:35 No.807699243
>鬼キャンのメリットはなんだ? タイヤが偏摩耗するからタイヤ屋さんが儲かる!
40 21/05/29(土)18:04:41 No.807699279
>鬼キャンのメリットはなんだ? 5°未満くらいの軽めのキャンバー角なら安定感が増す それ以上はもう見た目だけ
41 21/05/29(土)18:06:11 No.807699783
趣味の問題だからやるのは勝手だけどナンバー付けたままにするな
42 21/05/29(土)18:06:50 No.807700014
昔ようつべで鬼キャンの車が走ってる動画見たけど、 これでも走れるんだ…という感想しか出なかった
43 21/05/29(土)18:07:05 No.807700092
スレ画ってアレじゃないの? 宙に浮いてタイムトラベルとかする系の車でしょ? 映画で見たぜ
44 21/05/29(土)18:07:36 No.807700259
法律の範囲内なら別に何かやってらで済むけども スレ画の状態で車道走ったりするからな
45 21/05/29(土)18:08:39 No.807700617
力場が発生して浮くよ
46 21/05/29(土)18:11:25 No.807701638
どうよ「」
47 21/05/29(土)18:11:39 No.807701732
何がダサいって走るとしょっちゅう地面に擦れる音がするのがクソダサい…
48 21/05/29(土)18:12:21 No.807701975
>どうよ「」 車道出ないで…
49 21/05/29(土)18:13:36 No.807702357
走るだけならいいけどちょっとした坂道で擦ってるのはダッサ…ってなるなった
50 21/05/29(土)18:14:50 No.807702752
擦るのはギリギリな証だし評価点だぞ
51 21/05/29(土)18:14:56 No.807702778
軽でやると更にダサさが増すな
52 21/05/29(土)18:15:49 No.807703066
車検通して公道走ってくれ
53 21/05/29(土)18:16:17 No.807703219
なんかおしっこ我慢してるように見える
54 21/05/29(土)18:16:21 No.807703245
どうせこういう奴らって車検の時は戻すし…
55 21/05/29(土)18:16:46 No.807703384
こういう車のオーナーにこういうスレ見せたらどんな反応するんだろう
56 21/05/29(土)18:16:53 No.807703427
個人の嗜好にケチはつけたくは無いが単純に危ないからな あとキモイ
57 21/05/29(土)18:17:22 No.807703583
モルカーのまね
58 21/05/29(土)18:18:26 No.807703966
スレ画は気合い入ってるな
59 21/05/29(土)18:19:03 No.807704170
まぁ他人のする事だし別にこれで公道安全運転してくれるなら文句は無いんだが
60 21/05/29(土)18:19:46 No.807704417
>まぁ他人のする事だし別にこれで公道安全運転してくれるなら文句は無いんだが スレ画の時点で違反だし…
61 21/05/29(土)18:20:36 No.807704707
>どうせこういう奴らって車検の時は戻すし… 最高にダサいな
62 21/05/29(土)18:20:53 No.807704809
スレ画ほどじゃないけど結構な鬼キャンのVIPカーが高速走ってたりするんよな…
63 21/05/29(土)18:21:15 No.807704939
車輪の軸どうなってるんだろう
64 21/05/29(土)18:21:26 No.807705006
こういう車を公道出さずに自由に走り回らせることが出来るくらいだだっ広い私有地持ってて 自分で車弄る技量高めるためにギリギリのセッティング試してみてえんだってレベルまでいけばカッコいいかも知れない
65 21/05/29(土)18:22:12 No.807705294
変な改造する車が安全運転するわけがねえ
66 21/05/29(土)18:22:24 No.807705348
すげぇ!ギア戦士電童だ!
67 21/05/29(土)18:22:24 No.807705351
>車輪の軸どうなってるんだろう FFだから後は駆動軸無視して何処までも寝かせられる 前はCVジョイントの許容範囲まで寝かせられる そして足回りはあっという間に疲労していく
68 21/05/29(土)18:22:52 No.807705525
車検用に純正バンパーとか確保してるけど純正に戻すと見事に貧相になるんだよな… スレ画なんか何の特徴もないただの軽になるわけだし悲しい
69 21/05/29(土)18:24:18 No.807706070
>変な改造する車が安全運転するわけがねえ 変な改造がどこまで指すかはわからんけどそんくらい愛着あるなら無茶な運転しないんじゃないか? むしろ車なんて走ればいいしへこんでても気にしなーいってタイプが一番怖い
70 21/05/29(土)18:25:03 No.807706343
>変な改造がどこまで指すかはわからんけどそんくらい愛着あるなら無茶な運転しないんじゃないか? 超ローダウンで段差超えられそうにないからずっと停止してるのいいよね…
71 21/05/29(土)18:25:04 No.807706357
故障してますね
72 21/05/29(土)18:25:38 No.807706592
自分から故障させてるようなもんだろこれ
73 21/05/29(土)18:25:40 No.807706603
>超ローダウンで段差超えられそうにないからずっと停止してるのいいよね… これ最高にマヌケでカワイイ 可愛くねぇじゃまだ死ね
74 21/05/29(土)18:26:03 No.807706759
>むしろ車なんて走ればいいしへこんでても気にしなーいってタイプが一番怖い このタイプがそばを走ってたり駐車してたりするとこわいよね
75 21/05/29(土)18:26:43 No.807706987
引っ張りタイヤは何か意味あるんです? リム側タイヤ少なくてリムガリしてるヤツ結構いるけど
76 21/05/29(土)18:28:44 No.807707715
スレ画みたいなカスタムしてる奴って大抵オフロードカスタムのこと見下してるよね
77 21/05/29(土)18:28:44 No.807707717
>引っ張りタイヤは何か意味あるんです? >リム側タイヤ少なくてリムガリしてるヤツ結構いるけど 俺的にはタイヤ代が安くなるからって点と車高下げてもフェンダーに干渉しないからって点がメリット あとは見た目くらい 走り込む人だとコーナリング時や横滑り時なんかにタイヤが外れにくいってメリットも加わるらしい
78 21/05/29(土)18:28:49 No.807707743
書き込みをした人によって削除されました
79 21/05/29(土)18:29:26 No.807707966
鬼キャンは何処まで角度攻めるかだからな…
80 21/05/29(土)18:29:45 No.807708088
>スレ画みたいなカスタムしてる奴って大抵オフロードカスタムのこと見下してるよね まあノーマル車高から正反対に分かれた関係だからな…
81 21/05/29(土)18:29:49 No.807708105
GTAやってるから分かるけどこれ飛んでミサイル出すよ
82 21/05/29(土)18:30:00 No.807708155
寿命半分対価にしてもいいから一生こういうやつらと事故りたくないし巻き込まれたくない
83 21/05/29(土)18:30:07 No.807708203
自分も変な車に乗ってるから人の車のこと悪く言えない
84 21/05/29(土)18:30:46 No.807708432
そもそもこんなの走ってるの見たことないんだがイベントとかくらいじゃないのか?
85 21/05/29(土)18:31:09 No.807708560
>そもそもこんなの走ってるの見たことないんだがイベントとかくらいじゃないのか? 高速道路とかたまにいる
86 21/05/29(土)18:31:38 No.807708718
>そもそもこんなの走ってるの見たことないんだがイベントとかくらいじゃないのか? ここまでだと流石に自走きびしいから展示用の場合もある
87 21/05/29(土)18:31:54 No.807708807
>そもそもこんなの走ってるの見たことないんだがイベントとかくらいじゃないのか? ここまでの鬼キャンはそもそも直線走行ができないからイベント用 参加し終わったら現場で戻すなりレッカー呼ぶなりする
88 21/05/29(土)18:31:55 No.807708816
車高の低さは知能の低さ
89 21/05/29(土)18:32:09 No.807708892
>まあノーマル車高から正反対に分かれた関係だからな… 低車高は高車高のことバカにしてるし 高車高は低車高のことバカにしてる
90 21/05/29(土)18:33:00 No.807709176
>高速道路とかたまにいる 燃えてる
91 21/05/29(土)18:34:00 No.807709521
>俺的にはタイヤ代が安くなるからって点と車高下げてもフェンダーに干渉しないからって点がメリット >あとは見た目くらい メリット…?見た目…が?
92 21/05/29(土)18:34:05 No.807709554
鬼キャン自体はいいけどスポーツ系の車でやってんの見ると「そういう車じゃなくね?!」って思ってしまう 大してスポーティでもないセダンとかスレ画みたいな普通の軽・乗用車でやるのは意外性あるけどスポーティカーは走行性能下げない方向で弄るのがいいんじゃねえかなと いやまあそれすら意外性だって言われたら何も言えないんだけどさ…
93 21/05/29(土)18:34:53 No.807709807
>車高の低さは知能の低さ su4886898.jpg
94 21/05/29(土)18:35:33 No.807710015
>su4886898.jpg 馬鹿と煙は高い所が好き
95 21/05/29(土)18:36:01 No.807710147
60kmも出したらぶっ壊れそう
96 21/05/29(土)18:36:39 No.807710354
>メリット…?見た目…が? 考え方としてはオフロード系とかアゲ系がぶっといブロックタイヤ履かせる文化の逆だな あっちは太く大きく見せるのがメインで引っ張りはシャープに見せるのが目的
97 21/05/29(土)18:36:44 No.807710383
>60kmも出したらぶっ壊れそう 壊れるよりも前に操舵不能に陥る
98 21/05/29(土)18:38:04 No.807710830
ローライダーだったかなんかは文字通り跳ねるのあるよね アメ車の見た目は好きだけど跳ねる良さは分からん…そして国内少なからずうちの近所じゃ取り回し不便すぎて下手くその俺には乗れない…
99 21/05/29(土)18:38:31 No.807710958
su4886910.jpg 見てて不安になるレベルだと正直こっちのほうが…
100 21/05/29(土)18:38:46 No.807711052
su4886909.jpg 三代目プリウスです通してください
101 21/05/29(土)18:39:42 No.807711356
>見てて不安になるレベルだと正直こっちのほうが… それちゃんと運転しないと普通に転がるからな!
102 21/05/29(土)18:40:11 No.807711503
>su4886909.jpg >三代目プリウスです通してください フロントについてるそれ車検通るの…?
103 21/05/29(土)18:40:28 No.807711584
カスタムし過ぎたチョロQみたいだ…
104 21/05/29(土)18:40:33 No.807711614
>アメ車の見た目は好きだけど跳ねる良さは分からん…そして国内少なからずうちの近所じゃ取り回し不便すぎて下手くその俺には乗れない… ローライダーのベース車は何と戦ってんだってくらい長いからな… インパラとかクーダとか住宅街には絶対進入できない
105 21/05/29(土)18:41:24 No.807711890
>su4886909.jpg >三代目プリウスです通してください プリウスのシャコタンはわりと見るし意外性で言うとハイリフトって結構いいよなって思う
106 21/05/29(土)18:41:26 No.807711904
車高長の方がまだ後付けでフェンダーカバー取り付けるとか多少の遵法意識が残ってるからまだマシ
107 21/05/29(土)18:41:46 No.807712036
プリウスみたいに明らかに燃費や静粛性に振ってる車に対して 燃費悪くなりそうなエアロ付けたりうるせえマフラー付けたり乗り心地悪そうな車高調付けるのいいよね そんなに純正が嫌なの!?と思ってしまう
108 21/05/29(土)18:42:17 No.807712221
>そんなに純正が嫌なの!?と思ってしまう でもわかるよ純正形状なんて見飽きてるもんな
109 21/05/29(土)18:43:49 No.807712752
他のやつが改造とかしなさそうな車種をバリバリ改造してる方が目立つ!クール!って思考回路のやつも多いので… ちょくちょく被りを避けようとした奴ら同士で被ってるけど…
110 21/05/29(土)18:44:56 No.807713094
単純に人気車種の方がアフターパーツ多いってのもある 不人気車はダウンサスすら種類が少ない…
111 21/05/29(土)18:45:21 No.807713227
被りたくねえから最初から珍車に乗っちまうんだ