ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/29(土)15:24:06 No.807651225
普段明るい子が曇るのいいよね…
1 21/05/29(土)15:24:45 No.807651389
そうは思いません
2 21/05/29(土)15:28:49 No.807652399
なぜなら
3 21/05/29(土)15:29:43 No.807652638
失明したから
4 21/05/29(土)15:30:19 No.807652781
もう何も見えないから曇ることもないんだ…
5 21/05/29(土)15:30:34 No.807652842
何でこっちを曇らせてくるの…
6 21/05/29(土)15:31:27 No.807653075
減圧症ってそんなにヤバいの
7 21/05/29(土)15:32:24 No.807653365
肺の中の気体が膨らんで肺の細胞が死ぬとか なんかそんなんじゃなかったっけ
8 21/05/29(土)15:32:57 No.807653511
>減圧症ってそんなにヤバいの 高圧下で血中に溶け込んだ窒素が一気に膨張する 毛細血管が破裂するので一瞬目の前が真っ赤になったあと失明する
9 21/05/29(土)15:33:14 No.807653608
一般に人間の体は海中に適応していないんだ
10 21/05/29(土)15:33:33 No.807653687
>減圧症ってそんなにヤバいの 程度によるけど普通の人間が潜る程度なら頭痛とか食欲不振、吐き気とかいう感じ
11 21/05/29(土)15:35:51 No.807654271
ゆっくり浮上しないといけないんだよね 確か海猿で習った
12 21/05/29(土)15:35:55 No.807654281
圧力が急激に下がると血管の中に窒素の気泡ができるんだ
13 21/05/29(土)15:37:39 No.807654778
慌てて一気に浮上するとアウトなのが初見殺しすぎる
14 21/05/29(土)15:38:41 No.807655089
彼女は深海に適応した戦闘のプロであってダイビングのプロではなかった
15 21/05/29(土)15:40:39 No.807655735
悲しみがくるより提督が死ぬ可能性がいきなり目の前に迫ってきてまだ理解が追いついてない顔だ…
16 21/05/29(土)15:41:05 No.807655877
毛細血管が死ぬって怖すぎるな 下手したら腎臓壊れて透析人生になるんじゃ
17 21/05/29(土)15:41:12 No.807655915
>程度によるけど普通の人間が潜る程度なら頭痛とか食欲不振、吐き気とかいう感じ 当然普通じゃない深度にまで連れていかれたんだろうな…
18 21/05/29(土)15:41:51 No.807656120
なぁにバケツあれば治るから
19 21/05/29(土)15:41:52 No.807656122
もうだめだよ伊9ライダー…
20 21/05/29(土)15:44:41 No.807656924
妄コン早く来てくれー!!
21 21/05/29(土)15:45:32 No.807657168
>毛細血管が破裂するので一瞬目の前が真っ赤になったあと失明する ア゛ッ
22 21/05/29(土)15:46:53 No.807657534
よく潜水艦事故に遭ったら泳いで浮上すれば助かるんじゃ無いの?って思ってるんだけど助からない理由ってこれ…?
23 21/05/29(土)15:47:54 No.807657787
>よく潜水艦事故に遭ったら泳いで浮上すれば助かるんじゃ無いの?って思ってるんだけど助からない理由ってこれ…? 潜水艦は単に行動深度が違いすぎるだけ 生身ではそもそも生存できない
24 21/05/29(土)15:47:57 No.807657808
>よく潜水艦事故に遭ったら泳いで浮上すれば助かるんじゃ無いの?って思ってるんだけど助からない理由ってこれ…? 急浮上したら死ぬ ゆっくり浮上しても酸素が足りなかったら死ぬ
25 21/05/29(土)15:48:00 No.807657827
そもそも深海に生身は死ぬ
26 21/05/29(土)15:49:09 No.807658157
つまり死ぬ
27 21/05/29(土)15:49:13 No.807658179
こんな事になっても怒らない提督いいよね…
28 21/05/29(土)15:49:50 No.807658347
見た目が二倍ぐらいになったのー
29 21/05/29(土)15:50:00 No.807658393
外見は似ていても人間は高速修復材では治らない 別の種族なのを自覚させたい
30 21/05/29(土)15:50:39 No.807658547
まぁあの世界の技術力なら大丈夫だろう
31 21/05/29(土)15:51:09 No.807658737
宇宙より近いのに調査が進んでないだけある
32 21/05/29(土)15:51:10 No.807658742
怒られてもいいから死んじゃいやなの…
33 21/05/29(土)15:51:11 No.807658748
現代の潜水艦は最大深度1000m位 第二次大戦中は50m位
34 21/05/29(土)15:51:14 No.807658769
毎分18メートルの浮上で急浮上で 安全のためには毎分9メートルまでにしようってさ
35 21/05/29(土)15:51:27 No.807658837
>こんな事になっても怒らない提督いいよね… 生きてるの?
36 21/05/29(土)15:51:29 No.807658849
もう二度と怒ることはないよ…
37 21/05/29(土)15:51:29 No.807658851
この結果頭部があのTの形になった訳か
38 21/05/29(土)15:52:11 No.807659071
>よく潜水艦事故に遭ったら泳いで浮上すれば助かるんじゃ無いの?って思ってるんだけど助からない理由ってこれ…? 安全に浮上するには毎分18mが目安なのだ…
39 21/05/29(土)15:54:20 No.807659667
潜水艦がお仕事するような深さの水圧ってどれぐらい?
40 21/05/29(土)15:54:37 No.807659729
>ゆっくり浮上しないといけないんだよね >確か深海47mで習った
41 21/05/29(土)15:55:44 No.807659998
生還しても19のトラウマになるんだ…
42 21/05/29(土)15:56:34 No.807660212
>生還しても19のトラウマになるんだ… 提督は怒ってもないし気にしないでって言うよ
43 21/05/29(土)15:57:56 No.807660604
生き物の体は急潜行急浮上に耐えられないんだ
44 21/05/29(土)15:58:48 No.807660838
で、でもゆっくり浮上させてたら間に合わなかったかもだし…
45 21/05/29(土)15:59:22 No.807661009
fu46831.jpg
46 21/05/29(土)15:59:37 No.807661078
それじゃあ19が生き物じゃないみたいなの
47 21/05/29(土)16:00:53 No.807661403
一応最悪の手段としての急浮上はあるっちゃあるけど酸素切れてもうヤバイって時ぐらいだ やったら病院送り決定だし
48 21/05/29(土)16:01:36 No.807661607
fu46833.jpg
49 21/05/29(土)16:02:02 No.807661725
>妄コン早く来てくれー!! 現実を受け止めることのできない哀れな艦船
50 21/05/29(土)16:05:39 No.807662702
>fu46833.jpg よかった…無事だった…
51 21/05/29(土)16:06:43 No.807662978
手しか写ってないようだが…
52 21/05/29(土)16:07:37 No.807663261
そりゃ19描きたいんだから当たり前だろう
53 21/05/29(土)16:07:49 No.807663320
>手しか写ってないようだが… だって提督…頭がTに!!
54 21/05/29(土)16:08:08 No.807663410
>よく潜水艦事故に遭ったら泳いで浮上すれば助かるんじゃ無いの?って思ってるんだけど助からない理由ってこれ…? 潜水艦はダイビングじゃ無いから100メートルぐらいなら息止めて頑張れば大丈夫 一時的に100メートルの水圧に晒されるだけよ
55 21/05/29(土)16:09:55 No.807663924
ダイビングはレジャーだけど当たり前のように死亡事故も起きてるんで…
56 21/05/29(土)16:11:22 No.807664400
これだと弱みにつけ込むみたいでエッチなことやりにくいな……
57 21/05/29(土)16:12:08 No.807664652
一般的には潜った時間の倍の時間かけてゆっくり上がるのを推奨されてる
58 21/05/29(土)16:12:09 No.807664659
深海牢獄から脱獄することしか出来ない死刑囚スペック提督
59 21/05/29(土)16:13:24 No.807665044
プレッシャーって映画観て海底怖いってなった
60 21/05/29(土)16:13:41 No.807665143
素潜りなら問題ないよ陸上で擦った以上の空気が体に存在してないわけだし ダイビングで水中でさらにボンベからの空気が足されてる状態で急浮上するとそれが弱まった水圧から解放されて体の中で膨らむよ
61 21/05/29(土)16:14:13 No.807665297
>Uボートって映画観て海底怖いってなった
62 21/05/29(土)16:14:31 No.807665406
書き込みをした人によって削除されました
63 21/05/29(土)16:14:43 No.807665466
>手しか写ってないようだが… な…鳴海にいちゃあああああああん!!
64 21/05/29(土)16:15:07 No.807665579
https://www.spf.org/oceans/analysis_ja02/20210115_t.html 潜水艦から泳いで脱出できるけど脱出するには専用の小部屋が必要なのだ
65 21/05/29(土)16:15:34 No.807665692
じゃあ潜水艦沈没しかけでいちかばちか水面まで泳ごうってできないじゃん!
66 21/05/29(土)16:15:41 No.807665726
>ゆっくり浮上しないといけないんだよね >確か深海47mで習った 大変そーヨナ
67 21/05/29(土)16:15:49 No.807665767
所詮は船 人間のか弱さを理解できるはずもなし
68 21/05/29(土)16:16:33 No.807665972
提督が釣り上げたカサゴみたいになってるの…
69 21/05/29(土)16:17:15 No.807666141
水圧かかると普段は無害な窒素が脳を刺激して酔ったような症状起こすし 慌てて水中出ようと浮上すると体内の空気が水圧から解き放たれて身体中で膨張するぞ! ひでえコンボ
70 21/05/29(土)16:18:33 No.807666495
ダイビング免許持ってる会社の上司が沖縄で死んだわ… 死因は詳しく聞かせてもらえてないけど前日に酒隠れて飲んでたのがアウトだったかもしれないらしい
71 21/05/29(土)16:18:33 No.807666496
人間は弱い…
72 21/05/29(土)16:18:40 No.807666523
所詮兵器だということだ
73 21/05/29(土)16:19:21 No.807666713
>じゃあ潜水艦沈没しかけでいちかばちか水面まで泳ごうってできないじゃん! そもそも水圧で死ぬだろ生身で放り出されたら
74 21/05/29(土)16:19:23 No.807666720
元気になってまたダイビング行けおらっ
75 21/05/29(土)16:19:41 No.807666820
宇宙で窒素抜くのも同じ理屈って聞いて朧げながら覚えてるな…
76 21/05/29(土)16:19:47 No.807666844
浮上後5分以内に再圧チャンパーに入れば大丈夫だし…
77 21/05/29(土)16:19:54 No.807666886
ダイブコンピュータって腕時計型のナビゲーション使ってると「○○時間経つまでに飛行機乗ったら死ぬよ」って教えてくれるよ
78 21/05/29(土)16:20:10 No.807666949
なるほどなーT字の頭は圧で目ン玉飛び出した形なのか
79 21/05/29(土)16:20:36 No.807667074
>じゃあ潜水艦沈没しかけでいちかばちか水面まで泳ごうってできないじゃん! 中が水でいっぱいになるまで上のハッチ開かないから無理だって
80 21/05/29(土)16:20:42 No.807667103
>浮上後5分以内に再圧チャンパーに入れば大丈夫だし… 部活で合宿行く時必ずチャンバーある病院に事前に挨拶しに行ったな…
81 21/05/29(土)16:21:15 No.807667253
仮面ライダースーパー1の漫画で海底から一気に浮上した話があった気がする
82 21/05/29(土)16:21:29 No.807667321
>なるほどなーT字の頭は圧で目ン玉飛び出した形なのか シュモクザメ!
83 21/05/29(土)16:22:34 No.807667599
>なるほどなーT字の頭は圧で目ン玉飛び出した形なのか 適応している…
84 21/05/29(土)16:23:09 No.807667740
>仮面ライダースーパー1の漫画で海底から一気に浮上した話があった気がする Xじゃね?
85 21/05/29(土)16:24:14 No.807668036
T字だと思ってた頭部はただのハンマーヘッドだったのか 怪人じゃなかったんだな
86 21/05/29(土)16:26:01 No.807668531
潜水艦娘提督引きずり込みすぎ問題
87 21/05/29(土)16:27:03 No.807668788
一気に行ったら死ぬ水圧にも 時間かけて慣らしたらあるていど行ける人体がよくわからない
88 21/05/29(土)16:30:56 No.807669886
シュモクザメ提督…
89 21/05/29(土)16:33:27 No.807670584
提督の口から浮き袋が飛び出したの!