21/05/29(土)14:56:41 開始ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/29(土)14:56:41 No.807644260
開始までの敷居が高い名作
1 21/05/29(土)14:57:31 No.807644442
その後は何回もやれる軽さがある
2 21/05/29(土)14:59:02 No.807644773
日本語化して非公式バグ修正mod入れて...ってまでなら簡単よ 非公式修正modと日本語化パッチは併用すると不具合出るとか言われてたけど今はどうなんだろう
3 21/05/29(土)15:01:29 No.807645390
Win10とグラボによってはGOGじゃないと日本語化できないんだっけ
4 21/05/29(土)15:01:44 No.807645449
まずキャラメイクで1時間
5 21/05/29(土)15:03:09 No.807645821
>まずキャラメイクで1時間 外に出て顔が気に入らなくて更に2時間...
6 21/05/29(土)15:03:23 No.807645877
MOD入れるのに敷居が高いってことか
7 21/05/29(土)15:04:05 No.807646051
なんであんな暗闇の変なライティングのところで顔作らせるの…
8 21/05/29(土)15:04:41 No.807646205
開始して即通路の向こうからよたよた歩いてくるゾンビで心折れそうになったのは秘密だ
9 21/05/29(土)15:06:29 No.807646644
いわゆるベセスダゲーと言って人々が想像するやつの開祖のようなものだと思っている
10 21/05/29(土)15:07:01 No.807646801
正面からだと美人 横向けると顔面突出大爆笑
11 21/05/29(土)15:07:25 No.807646921
たまにやり直したくなるけど持ってるのパッケージ版だし色々調べるのが億劫で結局スカイリムやっちゃう
12 21/05/29(土)15:08:07 No.807647089
発売15周年記念で今年はESOにレヤウィンが追加されるよ
13 21/05/29(土)15:09:07 No.807647363
Skyrimより風景はこっちの方が好き
14 21/05/29(土)15:09:13 No.807647388
BBCのインペリアルシティとセックスゲーム化するModでドアが重なってエロショップに入れなくて困るやつ
15 21/05/29(土)15:10:17 No.807647675
こっちの軽快さに慣れるとスカイリムとかで斜めジャンプで無理やり山越え出来なくて辛い
16 21/05/29(土)15:13:27 No.807648509
フンッ
17 21/05/29(土)15:14:04 No.807648642
このゲーム美人なオーク女騎士と同棲できてやったー!と思ったら近くの盗賊のいる洞窟で死んでてめちゃくちゃショックだったと同時にちょっと興奮した記憶がある
18 21/05/29(土)15:14:19 No.807648706
レベル上げがちょっと面倒
19 21/05/29(土)15:17:18 No.807649461
学生の頃中古で1500円くらいで売ってて 前情報無しでなんとなく買ったらヤバいくらいハマった
20 21/05/29(土)15:17:27 No.807649505
スキル上げのためにも移動の際はピョンピョン跳ねながら移動しないといけないという
21 21/05/29(土)15:18:02 No.807649648
Mod武器色々作ったなあ
22 21/05/29(土)15:18:37 No.807649780
CV伊藤静だったな…
23 21/05/29(土)15:19:39 No.807650063
美人なオークなんていたかな…
24 21/05/29(土)15:20:28 No.807650290
オークの美的感覚はわからん
25 21/05/29(土)15:21:51 No.807650656
「」ークに悲しい過去
26 21/05/29(土)15:21:52 No.807650661
ロールプレイ的には正しいんだけどゲーム的にはちょっとめんどくさいんだよなスキル上げ
27 21/05/29(土)15:22:28 No.807650820
夜民家に忍び込んで朝が来るまでひたすらしゃがんで前進したなあ
28 21/05/29(土)15:22:42 No.807650878
なんか訳の分からない説明OPが終わったらいきなり牢屋に入れられててなんかおっさんと護衛が入って来たからついてったらおっさんが死んだ…
29 21/05/29(土)15:23:06 No.807650965
九大神装備なんか弱いなって思ってた 鎧掛けに戻すとlv相応になるのを知るのはずっと後のことだった…
30 21/05/29(土)15:23:10 No.807650986
レベル上げを分かりやすくするModとかもあったしな
31 21/05/29(土)15:23:12 No.807650989
ハボックが絡んだ意味不明なバグがあって本当に何が起こるか予測できなかった
32 21/05/29(土)15:23:39 No.807651106
知らず知らずのうちになんか知らないクエスト進んでるやつ
33 21/05/29(土)15:23:54 No.807651171
コンシューマでやったからPCでやろう!と思ったら日本語化の時点でつまずいちゃった 正しい導入手順はどこ…
34 21/05/29(土)15:24:01 No.807651200
BGMが好き ずっと聴いてたくなる曲が多い
35 21/05/29(土)15:24:59 No.807651451
>BGMが好き >ずっと聴いてたくなる曲が多い サントラから戦闘曲とダンジョン曲抜いたプレイリストずっと聴いてたわ…
36 21/05/29(土)15:25:03 No.807651469
レベルのシステムが本当にクソだと思う あと後半出てくる堅い敵
37 21/05/29(土)15:25:30 No.807651580
>美人なオーク女騎士 たぶんここが記憶違いだと思う
38 21/05/29(土)15:25:46 No.807651645
>発売15周年記念で今年はESOにレヤウィンが追加されるよ 近くにあるブラックマーシュの一部にまで行けるようになるらしくて楽しみ オブリで使われたポータルの試作品を実地試験してるから野良プレイヤーと一緒に殴り込みできるらしいし
39 21/05/29(土)15:25:49 No.807651658
スキングラードだったか集団ストーカーの被害者出てくるよね
40 21/05/29(土)15:26:11 No.807651747
暗殺ギルドのクエストの非情さが好き
41 21/05/29(土)15:26:17 No.807651785
スキル上げはめんどいけどなんか気づいたらものすごい高さジャンプするようになった
42 21/05/29(土)15:26:21 No.807651802
Modで美人にしてただけかもしれない
43 21/05/29(土)15:26:37 No.807651875
(美形MODで人間の顔が張り付くアルゴニアン)
44 21/05/29(土)15:27:02 No.807651981
設定だと凄いらしいけどぱっとしないマニマルコさん
45 21/05/29(土)15:27:14 No.807652021
風景維持のためにオブリビオンゲートは開きたくない
46 21/05/29(土)15:27:26 No.807652069
初プレイは本当に面白かった 記憶消してやりたいくらい
47 21/05/29(土)15:27:41 No.807652134
難易度上げて挑戦したけどクバッチ行く前に色々回ったせいで地獄になった
48 21/05/29(土)15:27:53 No.807652181
未だにこのゲームの戦闘中のダンマーとインペリアルの物真似得意 伝わる相手がいない…
49 21/05/29(土)15:28:10 No.807652243
>設定だと凄いらしいけどぱっとしないマニマルコさん 一番すごい時期は多分TES2付近だから… その頃女の子の処女条件に取引してたりするけど
50 21/05/29(土)15:28:25 No.807652310
去年日本語化した時はRTXじゃ対応した古いドライバに出来なくて わざわざ古いGPU引っ張り出したよ
51 21/05/29(土)15:28:25 No.807652313
バニラだと屋外が寂しすぎる 狼と衛兵と通せんぼ猫くらい
52 21/05/29(土)15:28:50 No.807652402
美人できた!と思ってもキャラクリ終わってみると顔色ゾンビだった思い出
53 21/05/29(土)15:28:58 No.807652436
挑発&激昂魔法作ってお手軽かつ合法に殺害できるの楽しいよね
54 21/05/29(土)15:29:37 No.807652605
RPGの新たな歴史に出会えた感じが凄かった
55 21/05/29(土)15:30:52 No.807652906
水生生物を多彩にするのいいよね デカイ魚出てきてドン引きしたけど
56 21/05/29(土)15:31:00 No.807652940
近接戦闘がなんかこう工夫のしようがないというか スカイリムでも同じような感じだった
57 21/05/29(土)15:31:04 No.807652961
好きなやつ貼る https://youtu.be/_XR6dsy7ATE
58 21/05/29(土)15:31:31 No.807653088
http://eso.dmm.com/news/detail/8107?page=2 今年もteso恒例よいこのエルダースクロールズ塗り絵が公開されたから貼っておくね デイゴンリニンサンのぬりえもあるよ
59 21/05/29(土)15:32:04 No.807653274
昔ダガーフォールに手を出して移動長すぎて投げ出した思い出
60 21/05/29(土)15:32:17 No.807653329
なんかレベル19ぐらいでキャラ完成する
61 21/05/29(土)15:32:49 No.807653472
下水道出るとこんな顔だっけ?て作り直す
62 21/05/29(土)15:32:51 No.807653479
>昔ダガーフォールに手を出して移動長すぎて投げ出した思い出 …歩いて移動してないよな?
63 21/05/29(土)15:33:40 No.807653713
>近接戦闘がなんかこう工夫のしようがないというか デッドリーなんたらって必殺演出入って決めると即死させられるMod入れたら楽しかった
64 21/05/29(土)15:34:10 No.807653829
>…歩いて移動してないよな? 馬でも長すぎるんだよあれ…
65 21/05/29(土)15:34:10 No.807653831
めんどくさくなってぬやトカゲになる
66 21/05/29(土)15:34:17 No.807653861
流石にスカイリムの方が遊びやすいんだけどオリジナル魔法とか多彩な風景とクソコテとかオブリビオンにしかない要素も多分にあるのが悩ましい
67 21/05/29(土)15:34:31 No.807653915
結局メインクエストクリアしなかったなこのゲーム…
68 21/05/29(土)15:35:46 No.807654246
AFLevelだけは入れさせてもらうね…
69 21/05/29(土)15:35:53 No.807654276
レベル上げまくってるとラストの護衛戦が雑魚強くなりすぎててすげぇ面倒だった記憶がある
70 21/05/29(土)15:35:57 No.807654296
初週は雑にレベル上げて地獄を見た
71 21/05/29(土)15:35:59 No.807654304
あくまで物語の主役はマーティンで プレイヤーは影で奔走する協力者に留まる扱いが良かった
72 21/05/29(土)15:36:13 No.807654363
>結局メインクエストクリアしなかったなこのゲーム… ヤク中RTAでしかエンディング見たことない…
73 21/05/29(土)15:38:07 No.807654915
>結局メインクエストクリアしなかったなこのゲーム… クエスト進めると各地にゲート出来たりクエストでデイドラアーティファクト一個消えたりするから…
74 21/05/29(土)15:38:27 No.807655004
>ヤク中RTAでしかエンディング見たことない… 念レス成功してた
75 21/05/29(土)15:38:43 No.807655104
間違いなくこいつがオープンワールド好きになった原因だ
76 21/05/29(土)15:38:52 No.807655163
全身に透明エンチャント付与して透明率100%超えの常時ステルスとか楽しかったな
77 21/05/29(土)15:39:11 No.807655266
不壊のピックで無限にガチャガチャやってこじ開けるの楽ちん!
78 21/05/29(土)15:39:13 No.807655279
レベル上がった時の名言みたいなの好きだった
79 21/05/29(土)15:39:19 No.807655310
ある程度やったら後全部同じだなーって思ってあんまりハマらなかったな 敵とか種類少ないし単調で
80 21/05/29(土)15:39:48 No.807655446
俺はこのレベリングも嫌いじゃないよ ステオール100にしたもん まあでも >AFLevelだけは入れさせてもらうね…
81 21/05/29(土)15:40:34 No.807655708
変哲の指輪手に入れるのにレベル上げないとメインできない
82 21/05/29(土)15:40:48 No.807655782
ゲート開くと景観最悪なんだけどクリアするのもダルい
83 21/05/29(土)15:40:50 No.807655790
高レベル帯のゴブリン硬すぎて洞窟行きたくなくなる
84 21/05/29(土)15:41:14 No.807655928
TRPGのをそのまんま上手く3Dに落とし込んだ感じが凄い
85 21/05/29(土)15:41:32 No.807656021
闘技場のおっさんが段々優しくなっていくのいいよね
86 21/05/29(土)15:41:39 No.807656062
>高レベル帯のゴブリン硬すぎて洞窟行きたくなくなる 武器落とさせてくるのが控え目に言わなくてもクソの固まりすぎる…
87 21/05/29(土)15:41:43 No.807656076
カギの仕組みの歴史を扱った動画見た時 あっ!オブリビオンで見たやつだ!ってなってテンションが上がった
88 21/05/29(土)15:42:56 No.807656420
滅茶苦茶な魔法作れるの好き 3秒間だけ軽業スキルを100上げるみたいな
89 21/05/29(土)15:42:57 No.807656422
開錠で工事現場みたいな音するのすき
90 21/05/29(土)15:43:05 No.807656470
最初の洞窟で拾った杖が価値通りの値段で売れなくてなんで!?ってなる
91 21/05/29(土)15:44:07 No.807656764
やり尽くして一般人RPやってた 1日農作業してたまにくるモンスターに殺されるRP
92 21/05/29(土)15:44:10 No.807656775
唯の山賊や墓荒らしの装備が豪華になっていく…
93 21/05/29(土)15:44:17 No.807656811
ゲート内ってランダム生成だっけ
94 21/05/29(土)15:45:19 No.807657116
暗殺された皇帝を直後に蘇生してフォロワーにして実はあれは影武者だったのだプレイ
95 21/05/29(土)15:46:50 No.807657530
熱狂的なファンと集団ストーカー妄想患者と魔法ギルドで罠にかかって死ぬ奴と戦士ギルドで転職した奴と印象に残るウッドエルフが多い
96 21/05/29(土)15:47:26 No.807657681
不可視に比べて透明の使えなさよ
97 21/05/29(土)15:48:18 No.807657924
>ゲート内ってランダム生成だっけ パターンが何個かあって最初に入ったときに決定される 面倒な地形ならリセットしてたな
98 21/05/29(土)15:48:35 No.807658000
久々だしMODは日本語化だけでいいや ってやろうとしたらいきなり躓いた
99 21/05/29(土)15:49:39 No.807658301
>唯の山賊や墓荒らしの装備が豪華になっていく… いいですよね黒檀や碧水晶装備のぬ山賊
100 21/05/29(土)15:50:41 No.807658554
初めてなのもあるけど犯罪行為して逮捕も罰金も拒否した時のえらいことしてしまった…って雰囲気は忘れられない
101 21/05/29(土)15:50:52 No.807658605
カジートが山賊に多いのって前作で奴隷解放されたけど仕事が無かったからだっけか
102 21/05/29(土)15:51:03 No.807658678
スタァァァァァプ!
103 21/05/29(土)15:51:23 No.807658815
ぐぁ衛兵強い
104 21/05/29(土)15:51:36 No.807658887
コンシューマー版だったからキャラがみんなブサイクなのが萎えたな
105 21/05/29(土)15:52:17 No.807659104
なんかぶつかって散らかったから元に戻そうとしただけなんです いや本当に!
106 21/05/29(土)15:53:25 No.807659429
お礼参りにやってくるNPCがランダム出現なせいで無関係のクエストでのダンジョン奥地に突然出てくるとかあって楽しかったなあ
107 21/05/29(土)15:53:51 No.807659548
グレイフォックスのマスクがださすぎる…
108 21/05/29(土)15:55:09 No.807659861
PS Nowでも出来るらしいけどコンシューマー版のベタ移植なんだろうか
109 21/05/29(土)15:55:36 No.807659967
アーイウォーンチュ―ダーイ!! アァッ?フゥッ!!ヘゴッ…ウッ…
110 21/05/29(土)15:56:46 No.807660281
俺はコンシューマー版しかやったことないけど何週も遊んだよ
111 21/05/29(土)15:57:08 No.807660384
MOD盛ればスカイリム並のグラフィックにできるけど設計の古さからくる重さだけはどうしようもないのが惜しい
112 21/05/29(土)15:58:07 No.807660661
コンシューマー版でもいいというかmodあると飽きてしまう
113 21/05/29(土)15:59:44 No.807661106
クエストの内容に関してはスカイリムよりこっちの方が圧倒的に好き
114 21/05/29(土)16:01:37 No.807661615
地方で空気感が変わるいい作品
115 21/05/29(土)16:07:00 No.807663067
パケ版が家にあるのが自慢
116 21/05/29(土)16:07:25 No.807663202
modも入れまくったしコンシューマーでもめっちゃやった オープンワールドゲーはこれくらい景色の彩りが欲しくなる