虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/29(土)14:13:37 杉田編... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)14:13:37 No.807633315

杉田編集立ち上げ作品 約束のネバーランド 思春期ルネサンス!ダビデ君 U19 クロスアカウント AGRAVITY BOYS タイムパラドクスゴーストライター 僕とロボコ

1 21/05/29(土)14:15:20 No.807633738

2ホームラン2三振3退場みたいな戦績だな

2 21/05/29(土)14:15:30 No.807633777

>約束のネバーランド >僕とロボコ いいじゃん

3 21/05/29(土)14:16:24 No.807633987

要は伊達を重用しなければいいのでは……?

4 21/05/29(土)14:17:13 No.807634209

ロボコの作者を矯正したのがこいつなら悪くは言わんよ

5 21/05/29(土)14:17:41 No.807634328

ダビデ君の作者に早く次書かせろ!

6 21/05/29(土)14:18:45 No.807634615

良くも悪くもキャッチーな作品に目を付けるんだな

7 21/05/29(土)14:18:52 No.807634649

ロボコの作者割と暴力ネタとか不快な要素あったのに お約束のネバーランド描かされてからなんか普通に良いギャグ漫画描くようになっちまった

8 21/05/29(土)14:21:38 No.807635384

約束のネバーランドでレイ死ぬ予定だったが生かすために作者に鰻奢ってご機嫌取りしたりする

9 21/05/29(土)14:24:17 No.807636075

ロボコが割とギリギリっぽいネタやっても許される理由が分かる気がする 作家の自主性を尊重しています!!!

10 21/05/29(土)14:25:39 No.807636421

こいつ元ワンピの編集じゃなかった?

11 21/05/29(土)14:26:12 No.807636573

いや基本的に駄目じゃない?

12 21/05/29(土)14:27:14 No.807636850

当たりよりハズレの方が多いなんてジャンプの編集みんなそうだよ

13 21/05/29(土)14:29:18 No.807637471

ワンピースは割と持ち回りで担当変わってる

14 21/05/29(土)14:29:51 No.807637643

内藤はどうなのよ

15 21/05/29(土)14:31:35 No.807638099

>内藤はどうなのよ 立ち上げたのはレッドスプライト、BOZEBEATS、田中、血盟 現ワンピースメディア担当

16 21/05/29(土)14:31:38 No.807638117

一発ネタだったアグラヴィティボーイズをあそこまで膨らませたのは凄いと思うよ方向性の舵取りはできなかったけど

17 21/05/29(土)14:32:02 No.807638205

ネバラン、ダビデ、ロボ子はいいよ アグラも俺は好きだよ、後半尻すぼみしてた感はあったけど 他はうーん

18 21/05/29(土)14:32:47 No.807638416

>立ち上げたのはレッドスプライト、BOZEBEATS、田中、血盟 >現ワンピースメディア担当 ノーヒットってレベルじゃなさ過ぎてダメだった 左遷しろよ…

19 21/05/29(土)14:33:33 No.807638624

>立ち上げたのはレッドスプライト、BOZEBEATS、田中、血盟 >現ワンピースメディア担当 ゴミじゃん

20 21/05/29(土)14:34:13 No.807638795

全打席ホームランなんて無理だしデカいの一発出してるだけ凄いだろう

21 21/05/29(土)14:34:31 No.807638874

レッドスプライトはなんていうかこう メカ作画を練習させるなり資料を与えるなりして戦艦をカッコよくさせて 実は女の子ネタとかを打ち切り寸前まで死蔵してたり ヒロイン出てくるのもこれまた打ち切り寸前だったり このネタ温めておこうとしたのかなぁってネタの死蔵が多い…

22 21/05/29(土)14:35:31 No.807639126

伊達さえ見捨てればなんかバンバンヒット作品立ち上げられそうな気配はする 流石にもう伊達はあきらめたよな?!

23 21/05/29(土)14:35:48 No.807639195

アイアンナイトもレッドスプライトもそうだったけど 出し惜しみとヒロイン後出しが酷い

24 21/05/29(土)14:35:55 No.807639224

>レッドスプライトはなんていうかこう >メカ作画を練習させるなり資料を与えるなりして戦艦をカッコよくさせて >実は女の子ネタとかを打ち切り寸前まで死蔵してたり >ヒロイン出てくるのもこれまた打ち切り寸前だったり >このネタ温めておこうとしたのかなぁってネタの死蔵が多い… 死んだ卵を温めてたって感じですね…

25 21/05/29(土)14:38:39 No.807639889

杉田編集はトリコ担当したりワンピース担当したりして ワンピースメディア担当にもなった 約ネバが売れて辺りでメディア担当変わることになった 後任は内藤です

26 21/05/29(土)14:39:04 No.807639981

内藤はマジで切れ

27 21/05/29(土)14:40:05 No.807640226

刃牙の担当みたく無能な奴を送り込む先なんだろうワンピース係は

28 21/05/29(土)14:40:31 No.807640334

ワンピを海賊版撲滅広告から外すくらいだから よほど社内で権力あるんだろうアイツ

29 21/05/29(土)14:41:38 No.807640591

不可能なことを承知で言うが無能を採るな

30 21/05/29(土)14:42:32 No.807640817

担当した作品が悉くヒットみたいな編集はおらんだろ運だよ運 内藤はクビにしろ

31 21/05/29(土)14:43:49 No.807641158

>ワンピを海賊版撲滅広告から外すくらいだから >よほど社内で権力あるんだろうアイツ それは海賊に海賊版撲滅言わせてもって理由じゃねえかな…

32 21/05/29(土)14:44:18 No.807641276

>担当した作品が悉くヒットみたいな編集はおらんだろ運だよ運 片山編集は ブラッククローバー、鬼滅の刃、呪術廻戦、たくあんとバツ、ゴーレムハーツ、あやかしトライアングル を立ち上げてる あとプラスではサマータイムレンダ

33 21/05/29(土)14:44:48 No.807641389

ジャンプ編集部で無能は見下して精神安定させるために必要だからいなくならないんだ

34 21/05/29(土)14:44:50 No.807641400

>片山編集は >ブラッククローバー、鬼滅の刃、呪術廻戦、たくあんとバツ、ゴーレムハーツ、あやかしトライアングル >を立ち上げてる >あとプラスではサマータイムレンダ 有能すぎる…

35 21/05/29(土)14:46:17 No.807641763

>>ワンピを海賊版撲滅広告から外すくらいだから >>よほど社内で権力あるんだろうアイツ >それは海賊に海賊版撲滅言わせてもって理由じゃねえかな… だったら最初から採用しないだろ

36 21/05/29(土)14:47:27 No.807642021

立ち上げよりも打ちきり時点の編集の一覧知りたい

37 21/05/29(土)14:47:31 No.807642053

たくバツとゴーレムなんで掴んだんだ?ってラインナップだな

38 21/05/29(土)14:48:26 No.807642254

約束のネバーランド、U19、タイパラ 壮大な権力と戦う作品が好きなんですね!!!

39 21/05/29(土)14:48:44 No.807642338

チェンソーマンの担当はやたらアニメ化してるイメージある この音とまれや貧乏神がとか

40 21/05/29(土)14:48:52 No.807642381

ワンピメディア担当がもう編集としての左遷先でしかないのわらえないわ

41 21/05/29(土)14:49:07 No.807642453

ネバランの作者は担当の事ボロクソに貶してなかったっけ?他の人と間違えて覚えてるかも

42 21/05/29(土)14:49:32 No.807642567

U19とタイパクはホームラン 他は凡打進塁打って感じ

43 21/05/29(土)14:50:04 No.807642688

>チェンソーマンの担当はやたらアニメ化してるイメージある >この音とまれや貧乏神がとか 林は有能エピソードがボロボロ出てくるからな…

44 21/05/29(土)14:50:42 No.807642826

杉田編集はテレビで見たから知ってる 机の上に生醤油置いてるんだコイツ!!!

45 21/05/29(土)14:50:45 No.807642835

もう尾田くんに書き込みすぎて見づらいしセリフの量が多すぎるからなんとかしてっていう編集は現れないのか

46 21/05/29(土)14:50:54 No.807642867

林はほんとすごいわ あのタツキを乗りこなしたんだもの

47 21/05/29(土)14:51:07 No.807642918

>片山編集は >ブラッククローバー、鬼滅の刃、呪術廻戦、たくあんとバツ、ゴーレムハーツ、あやかしトライアングル >を立ち上げてる 作者が底力を引き出すのが上手いのかね たくバツとゴレハーはやりたいものがアレで

48 21/05/29(土)14:51:09 No.807642933

林編集はキチガイ作家の舵取りが巧い印象

49 21/05/29(土)14:51:19 No.807642978

>ネバランの作者は担当の事ボロクソに貶してなかったっけ?他の人と間違えて覚えてるかも あいつ何もしねえって言ってた話ならそう 他のも見ると放置してそのままなんだろうなって漫画ばかりだから説得力はある

50 21/05/29(土)14:52:55 No.807643342

リンサンすげーなって思うのがスパイの人にスパイ描かせたこと

51 21/05/29(土)14:52:57 No.807643348

>林はほんとすごいわ >あのタツキを乗りこなしたんだもの ねえ藤本君 このツイッターのアカウントが妙に君の私生活に詳しいんだけど心当たりあるかな? もしよければストーカーとかそういう方面で相談するけど…

52 21/05/29(土)14:53:27 No.807643477

呪術廻戦と石博士の立ち上げが気になる

53 21/05/29(土)14:54:00 No.807643618

>ねえ藤本君 >このツイッターのアカウントが妙に君の私生活に詳しいんだけど心当たりあるかな? >もしよければストーカーとかそういう方面で相談するけど… それ僕です

54 21/05/29(土)14:54:46 No.807643795

>リンサンすげーなって思うのがスパイの人にスパイ描かせたこと ずっとあの作者の作品読んできたけど スパイはほらきた!を全然しないのビビる

55 21/05/29(土)14:55:01 No.807643866

>それ僕です (理解できないものを見る目)

56 21/05/29(土)14:55:41 No.807644034

アイコンがうざい以外は真面目な人だと思う林さん

57 21/05/29(土)14:56:14 No.807644150

たまにシリアスに行きそうなフリだけあるよねスパイ

58 21/05/29(土)14:56:18 No.807644166

スレ画の人は基本的に何もせず作家の自主性を尊重する作家だから売れないのは作家のせいだよ

59 21/05/29(土)14:56:23 No.807644191

原稿受け取り係言われたのは 約束のネバーランドが初立ち上げで ジャンプ編集部は仕事のやり方は自主性を育ませるという名のやり方は自分で見て学べ!!なんすよ!!ってインタビューで言ってたから まあ今ロボコで頑張ってるならいいんじゃない

60 21/05/29(土)14:57:58 No.807644536

>スレ画の人は基本的に何もせず作家の自主性を尊重する作家だから売れないのは作家のせいだよ 大人党はもう少し言えよ!!!!

61 21/05/29(土)14:58:08 No.807644575

編集が作品内まで出っ張って来るくらいなら受け取り係でいいと思う

62 21/05/29(土)14:58:18 No.807644615

まぁ編集部自体がまずクソだから編集自体にも才能がないとね……

63 21/05/29(土)15:00:04 No.807645018

ロボ子嫌いだからまだ嫌いだ

64 21/05/29(土)15:01:09 No.807645311

女主人公だろうが彫像を主人公にしようが性別クリスだろうがSNS裏アカで喚く主人公だろうが大人党だろうがタイパラだろうがネットで呪術廻戦のエンディングパロディ動画アップロードしようが 面白ければ許す男

65 21/05/29(土)15:01:39 No.807645428

タイパラはもう会議通した時点でダメでしょ…

66 21/05/29(土)15:02:19 No.807645595

ネバランでこの編集仕事しないって名指しで言われてたじゃん

67 21/05/29(土)15:03:19 No.807645864

作家からしてみれば自由に描けて楽とも言えるし放置されてると思うのも分からなくもない在り方だ

68 21/05/29(土)15:03:35 No.807645931

>タイパラはもう会議通した時点でダメでしょ… あれ読んで他の漫画家たちどう思ったんだろうな…

69 21/05/29(土)15:03:56 No.807646014

Dグレイマンの最初の編集がやたら有能な人で銀魂の作中にも出てきたのは覚えてる

70 21/05/29(土)15:05:09 No.807646328

>タイパラはもう会議通した時点でダメでしょ… なので編集個人ではなく編集部全体がダメなんだよ

71 21/05/29(土)15:06:24 No.807646614

おそらく打ち切り確定してからエンジンかかって急に面白くなる漫画は ほんと編集がダメだったんだなって感じる

72 21/05/29(土)15:06:33 No.807646660

>タイパラはもう会議通した時点でダメでしょ… su4886532.jpg 言ってることはマジメなんです!!!

73 21/05/29(土)15:08:15 No.807647125

>タイパラはもう会議通した時点でダメでしょ… その編集蹴落とす為って考えても上が通してる時点で駄目だよな…

74 21/05/29(土)15:08:46 No.807647267

>女主人公だろうが彫像を主人公にしようが性別クリスだろうがSNS裏アカで喚く主人公だろうが大人党だろうがタイパラだろうがネットで呪術廻戦のエンディングパロディ動画アップロードしようが >面白ければ許す男 読者が面白ければ完璧な戦略だな

75 21/05/29(土)15:09:02 No.807647335

今やってる野球のやつもちゃんとコントロールしろや!ってなる

76 21/05/29(土)15:09:53 No.807647565

担当編集がなにもしてくれないから俺が頑張らないと… って作者に思わせる作戦だな

77 21/05/29(土)15:11:09 No.807647905

>読者が面白ければ完璧な戦略だな 上限と下限の幅が酷すぎる

78 21/05/29(土)15:13:19 No.807648476

立ち上げた作品が良くも悪くも話題になるようなやつばかりという意味では評価が高い

79 21/05/29(土)15:14:19 No.807648710

>ジャンプ編集部は仕事のやり方は自主性を育ませるという名のやり方は自分で見て学べ!!なんすよ!!ってインタビューで言ってたから ソースある?

80 21/05/29(土)15:15:23 No.807648962

敏腕編集ても当たり外れはあるからなんとも 一時期林編集がとにかく持ち上げられてたけど この作者勿体ねえ武器を活かせてねえ編集仕事しろとか言われてたハートギアも林編集だし

81 21/05/29(土)15:15:39 No.807649037

>ソースある? https://news.livedoor.com/lite/article_detail/15849154/ 秘伝のたれ

82 21/05/29(土)15:17:02 No.807649397

満塁ホームラン 犠打 退場 退場 犠打 退場 乱闘 みたいな実績ですね

83 21/05/29(土)15:17:37 No.807649551

打率三割もあれば一流だからよ…

84 21/05/29(土)15:17:43 No.807649579

作者が面白い漫画書ける奴なら編集何だろうとヒットするだろうし

85 21/05/29(土)15:19:31 No.807650024

編集同士ノウハウ共有あんまされてないからね

86 21/05/29(土)15:19:35 No.807650045

ネバラン当たったせいで編集部が勘違いしたんだろうか

87 21/05/29(土)15:19:53 No.807650130

>>内藤はどうなのよ >立ち上げたのはレッドスプライト、BOZEBEATS、田中、血盟 >現ワンピースメディア担当 お前もう船降りろ

88 21/05/29(土)15:20:11 No.807650215

>ダビデ君の作者に早く次書かせろ! ダビデ君の良かった部分ってめっちゃくちゃ絵上手いアシのおかげだからそっち追っかけたほうがいいぞ

89 21/05/29(土)15:20:20 No.807650256

>https://news.livedoor.com/lite/article_detail/15849154/ 編集部の放置プレイを作家に適用した結果が例の何もしない発言に繋がった感あるな というか編集部が体育会系すぎる

90 21/05/29(土)15:21:23 No.807650532

3割打者なら十分やろ

91 21/05/29(土)15:21:27 No.807650548

>編集部の放置プレイを作家に適用した結果が例の何もしない発言に繋がった感あるな >というか編集部が体育会系すぎる 漫画編集とかみんな眼鏡かけてそうな印象なのになんで体育会系なんだ…

92 21/05/29(土)15:21:59 No.807650697

>最初に白井先生と出会ったのは、まだ『トリコ』の島袋先生の担当をしていた2013年の冬でした。「漫画の原稿として完成していないネームなんですけど、見てもらえますか?」という電話をいただいて、岐阜から集英社まで来てもらったんですけど、何とそれが15話分300ページもあったという。 なそ にん

93 21/05/29(土)15:22:26 No.807650812

ノウハウ共有しすぎて外様作家以外の生え抜き作家は毎回似たような構成になる週マガもあるし その辺は雑誌の色だからそのままでいいと思うよ

94 21/05/29(土)15:22:38 No.807650862

http://img.2chan.net/b/res/807633996.htm

95 21/05/29(土)15:23:02 No.807650946

>ノウハウ共有しすぎて外様作家以外の生え抜き作家は毎回似たような構成になる週マガもあるし >その辺は雑誌の色だからそのままでいいと思うよ マガジン読んでてつまんねーのはこれのせいだわ

96 21/05/29(土)15:23:12 No.807650991

ネバランロボ子はともかくタイパラはちょっと…

97 21/05/29(土)15:24:23 No.807651292

>U19 >クロスアカウント >タイムパラドクスゴーストライター この三つが割と深刻にダメ

98 21/05/29(土)15:24:46 No.807651394

内藤は銀魂ブリーチワンピースの経験がある唯一の編集で東大出身だからメディアに出るのに向いてるって判断 結果はエロクール

99 21/05/29(土)15:24:48 No.807651407

ネバランって大当たりはあるけど打率あんまよくなくない? あと「」がロボコ好きすぎない?

100 21/05/29(土)15:25:44 No.807651638

>>U19 >>クロスアカウント >>タイムパラドクスゴーストライター >この三つが割と深刻にダメ 倫理観がおかしいんだろうな… 編集が指摘して直さなきゃいけないことを通しすぎている

101 21/05/29(土)15:25:54 No.807651686

ロボ子はあの作者に良い印象が何一つなかったところであれだったから 評価が跳ね上がってる部分はある でも今は普通に楽しい

102 21/05/29(土)15:26:03 No.807651724

話題作を作り出す手腕はある…のかも知れない

103 21/05/29(土)15:26:25 No.807651824

よく言えば作者の自主性を尊重するタイプ

104 21/05/29(土)15:26:35 No.807651868

やってみる価値はありますぜ!!! で爆死するタイプ

105 21/05/29(土)15:27:37 No.807652114

作家の感性を信じてます!

106 21/05/29(土)15:28:12 No.807652249

博打うちなのか

107 21/05/29(土)15:28:46 No.807652386

>作家の感性を信じてます! 少しは疑ってくれ

108 21/05/29(土)15:30:11 No.807652747

成分無調整は普通消えるようなアクセルベタ踏みお出しできるけど その分ナンダコレってのも増えるわな

109 21/05/29(土)15:30:18 No.807652779

>いや基本的に駄目じゃない? 当ててんのがある以上はそうでもないと思う 担当作全部ヒットとかは超人のやること

110 21/05/29(土)15:30:42 No.807652865

ネバランは原作も別にいるからこいつの手腕の割合がわかりにくいんで 真面目に評価するとこロボコになっちまう

111 21/05/29(土)15:30:45 No.807652877

ある程度効率的なノウハウはあるんだろうけど正解はないだろうしね

112 21/05/29(土)15:31:22 No.807653043

>満塁ホームラン >犠打 >退場 >退場 >犠打 >退場 >乱闘 >みたいな実績ですね 向こうで問題起こして日本に流されたメジャーリーガーみたいなヤツだな

113 21/05/29(土)15:31:40 No.807653139

>ある程度効率的なノウハウはあるんだろうけど正解はないだろうしね だらだらやってると打ち切られるのだけは全作家全編集で共有しろジャンプ

↑Top