虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/29(土)13:32:34 ジャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)13:32:34 No.807621722

ジャンプコミックを 丁寧にアニメ化すれば売れるのに なんであんまりやらなかったんだろう

1 21/05/29(土)13:32:52 No.807621795

東映が…

2 21/05/29(土)13:33:10 No.807621870

細く長くのほうが稼げるから

3 21/05/29(土)13:34:03 No.807622129

それはそう

4 21/05/29(土)13:39:00 No.807623643

配信が強くならないとそうはならなかったから

5 21/05/29(土)13:40:31 No.807624096

ヒロアカとブラクロはポンポンアニメにしてるな

6 21/05/29(土)13:49:43 No.807626817

鬼滅はちょっと例外すぎるから数えないけど別にそれまでのジャンプアニメだってヒット作多いし

7 21/05/29(土)13:51:05 No.807627248

丁寧にアニメ化しなくても売れたからだよ

8 21/05/29(土)13:51:44 No.807627433

数クールでキリよく切り上げスタイルは最近確立されたからね

9 21/05/29(土)13:53:11 No.807627838

引き伸ばしのアニオリやらなくなったのは良い

10 21/05/29(土)13:54:44 No.807628278

ヒロアカみたいな期間あけて続けていくのが理想的だか

11 21/05/29(土)13:55:23 No.807628484

昔に比べれば原作通りにアニメ化するようになったのはいい事だと思う アニオリもあるけど絶対からして別物みたいなのはほぼ無くなったし

12 21/05/29(土)13:55:50 No.807628610

俺こういう時に東映腐せばいいってノリ大嫌い

13 21/05/29(土)13:56:40 No.807628836

ターちゃんのアニメみたいな改変は好きだよ

14 21/05/29(土)13:56:56 No.807628914

演出で面白さ全然違うんだなって思った

15 21/05/29(土)13:57:51 No.807629183

むさ苦しいのしかいないからオリジナルヒロインを入れなくっちゃ…!

16 21/05/29(土)13:58:40 No.807629398

約ネバは一期は丁寧にやったのに二期はなんであんなのお出ししたの…

17 21/05/29(土)13:59:36 No.807629694

>約ネバは一期は丁寧にやったのに二期はなんであんなのお出ししたの… 配信も単行本も鬼滅並のを期待したら全然だったから実質打ち切り

18 21/05/29(土)14:00:57 No.807630039

封神演義はどうしてああなったの… 声優良かったのでもっと丁寧にやれば良かったのに…

19 21/05/29(土)14:02:03 No.807630314

ハイキューがデカかったんだろうなとは

20 21/05/29(土)14:02:54 No.807630514

アニメ化の恩恵ってすごいんだなって再認識した 逆にハズレた時のダメージでかいんだなとも

21 21/05/29(土)14:04:03 No.807630798

アニオリの話をされるとどうしてもワールドトリガーを思い出す

22 21/05/29(土)14:04:17 No.807630860

IGと組んで黒バスでいつものとこと組まなくてもいけるなこれ?てなって 制作会社の幅が広がったようなイメージ 鬼滅のとこはトリコの一回やってたし

23 21/05/29(土)14:04:58 No.807631036

>封神演義はどうしてああなったの… 美化補正で昔のヒット作も今見るとこんなもんなんだよ からくりもこけたし

24 21/05/29(土)14:05:44 No.807631236

ネバランの2期は凄かったなー もう1クールとは言わないけどもう1話やらせてやれよ!と思った

25 21/05/29(土)14:06:26 No.807631443

>からくりもこけたし 売上の話してんじゃないんですよー

26 21/05/29(土)14:06:43 No.807631513

>>封神演義はどうしてああなったの… >美化補正で昔のヒット作も今見るとこんなもんなんだよ >からくりもこけたし 結局長期連載を今更アニメ化するとなるとダイ大クラスのスポンサーでもついてるやつじゃなきゃ尺が貰えないよね

27 21/05/29(土)14:06:53 No.807631562

>鬼滅のとこはトリコの一回やってたし グルメスパイザー!

28 21/05/29(土)14:07:08 No.807631617

そういえば鰤のアニメ続報ないけどいつから始まるんだろうか

29 21/05/29(土)14:07:20 No.807631661

>そういえば鰤のアニメ続報ないけどいつから始まるんだろうか コロナで遅れてるんでしょ

30 21/05/29(土)14:07:51 No.807631788

前のアニメの改変にモヤモヤしてたからめっちゃ監修してるんじゃないのBLEACH

31 21/05/29(土)14:08:36 No.807631977

>前のアニメの改変にモヤモヤしてたからめっちゃ監修してるんじゃないのBLEACH というかそれ抜きでもそのままアニメ化されたら普通につまらないから改変必須だし

32 21/05/29(土)14:08:36 No.807631980

封神演技って過去の美化とかで済まされるような出来だったのかアレ?

33 21/05/29(土)14:09:06 No.807632122

>封神演技って過去の美化とかで済まされるような出来だったのかアレ? そんなレベルじゃない圧縮さだった

34 21/05/29(土)14:09:43 No.807632272

ワンピースクラスなら多分連載終了後にアニメ化でも尺たくさんもらえるだろうな

35 21/05/29(土)14:09:53 No.807632317

聖闘士星矢とかあのストックでアニメ化は馬鹿だと思う

36 21/05/29(土)14:09:57 No.807632340

>封神演技って過去の美化とかで済まされるような出来だったのかアレ? 今の時代にアレが作れるのは逆にすごいと思う 金をドブに捨てたかったとしか思えない

37 21/05/29(土)14:10:38 No.807632513

ワンピースも完結したら後から引き伸ばしやアニオリカット版のアニメが作られると思う

38 21/05/29(土)14:10:49 No.807632553

東映がやってたら今頃上弦の零とか裏十二鬼月とか出てる

39 21/05/29(土)14:10:54 No.807632577

>ワンピースクラスなら多分連載終了後にアニメ化でも尺たくさんもらえるだろうな 来るかワンピース改!

40 21/05/29(土)14:11:12 No.807632658

>ワンピースも完結したら後から引き伸ばしやアニオリカット版のアニメが作られると思う 見てェなァ…… でもなァ……いつ終わるかわかんねェもんなァ……

41 21/05/29(土)14:11:20 No.807632697

BLEACHはそのまんまアニメ化しちゃ絶対だめだよねアレは あの時代の遺物過ぎる

42 21/05/29(土)14:11:33 No.807632761

>ワンピースも完結したら後から引き伸ばしやアニオリカット版のアニメが作られると思う 本編もだいぶ削られそうだな…

43 21/05/29(土)14:11:42 No.807632799

それでもワンピはカタクリ戦だけは2か月使いそう

44 21/05/29(土)14:12:15 No.807632946

今のワンピの連載ペースに合わせなきゃならんの辛すぎだろ

45 21/05/29(土)14:12:16 No.807632955

ワンピパイセンの犠牲の上に画像達の輝かしいアニメ企画が生まれたのだ

46 21/05/29(土)14:12:35 No.807633044

>東映がやってたら今頃上弦の零とか裏十二鬼月とか出てる そもそも東映ならまず下弦と戦ってたあたりからアニメ化して原作に追いつかないようにアニオリ展開はいる 多分下弦の奴らが生き残る

47 21/05/29(土)14:12:46 No.807633091

>今のワンピの連載ペースに合わせなきゃならんの辛すぎだろ 普通に連載してたアニメ初期もひっでぇクオリティの出来でしたが…

48 21/05/29(土)14:12:52 No.807633111

ワンピースは1クールおきにすればいいのに

49 21/05/29(土)14:12:54 No.807633118

ジャンプアニメは出せば売れるのに今チェンソーマン以降のアニメ化のストック無いのが辛いね

50 21/05/29(土)14:13:14 No.807633210

つまりスレ「」は原作を丁寧に原作通りにアニメ化しためだかボックスは大ヒットしたって言いたいのか

51 21/05/29(土)14:13:19 No.807633237

短い漫画のほうがアニメ化に向いてるな

52 21/05/29(土)14:13:30 No.807633277

>今のワンピの連載ペースに合わせなきゃならんの辛すぎだろ 今ちょうどカン十郎が裏切るあたりなことをお前に教える

53 21/05/29(土)14:13:49 No.807633369

>短い漫画のほうがアニメ化に向いてるな 彼方のアストラか

54 21/05/29(土)14:14:07 No.807633451

でもアニメオリジナル展開が見られなくなっちゃうよ?

55 21/05/29(土)14:14:12 No.807633472

>短い漫画のほうがアニメ化に向いてるな 初恋限定とか打ち切り漫画のアニメ化とは思えないほど高クオリティすぎた

56 21/05/29(土)14:14:35 No.807633559

ハイキューも予選までは本当に最高だったんだけど 本戦入ったらスタッフほぼ全入れ替えで熱意が目に見えて無くなった…

57 21/05/29(土)14:14:40 No.807633578

北斗の拳シティーハンターキン肉マン聖闘士星矢とかあのクラスでも原作最終話までやらせてもらえなかったのはキツイ時代だなと

58 21/05/29(土)14:14:40 No.807633579

昔はワンピースは扉絵シリーズもアニメにしてくれたのにそれで尺稼げば…

59 21/05/29(土)14:14:44 No.807633603

しっかり枠とったシャーマンキングでも展開早すぎて薄味すぎるような まあ今は集英社じゃないけど

60 21/05/29(土)14:14:46 No.807633609

>でもアニメオリジナル展開が見られなくなっちゃうよ? NARUTOやBLEACHはかなり恩恵高いからな…

61 21/05/29(土)14:14:57 No.807633649

いちご100%は作画クソアニメだったのに初恋はビックリするくらい綺麗だったね… 演出もすごく良い

62 21/05/29(土)14:15:20 No.807633733

>ワンピースは1クールおきにすればいいのに なんだかんだ視聴率低くないのは大きい というか今さら途中から変えても新規は間違いなくつかないだろうからやるなら終わってからだな

63 21/05/29(土)14:16:06 No.807633914

鬼滅も東映かピエロならアニオリ編で柱の活躍持ってくれただろうなって

64 21/05/29(土)14:16:06 No.807633917

ダイ大の力の入れようはなんなの…

65 21/05/29(土)14:16:12 No.807633942

>北斗の拳シティーハンターキン肉マン聖闘士星矢とかあのクラスでも原作最終話までやらせてもらえなかったのはキツイ時代だなと シティーハンターとかどんな最終話なのか知ってる人のが少なそう…

66 21/05/29(土)14:16:41 No.807634064

今のワンピアニメは良い作画でギリギリまで引き伸ばす演出という珍しい代物になってる

67 21/05/29(土)14:16:42 No.807634071

>ダイ大の力の入れようはなんなの… スクエニがドラクエの知名度を上げたいって気持ちが金をくれた

68 21/05/29(土)14:17:01 No.807634153

武装錬金もやたら頑張ってたな デスノートも途中で見るのやめたけど出来いい方では

69 21/05/29(土)14:17:09 No.807634188

ダイはスタッフも演者もダイ大好きなやつが集まってるらしいから そういう内情を公式YouTube番組で教えてくれるのも楽しい

70 21/05/29(土)14:17:10 No.807634194

NARUTOのアニオリは今も続いてるからね

71 21/05/29(土)14:17:17 No.807634231

>シティーハンターとかどんな最終話なのか知ってる人のが少なそう… Get Wildが流れ出すんでしょ!知ってるわよそれくらい!

72 21/05/29(土)14:17:37 No.807634303

ワートリ2期は3話以降ちょっとな…と思ったらまた良くなってた

73 21/05/29(土)14:17:47 No.807634361

そんなに炭治郎と冨岡さんが運転免許取りに行く話が見たいのか!

74 21/05/29(土)14:17:50 No.807634373

NARUTOは時々戦闘作画がすごいことになってたから全部あれバージョンが見たい

75 21/05/29(土)14:17:56 No.807634401

>ダイはスタッフも演者もダイ大好きなやつが集まってるらしいから >そういう内情を公式YouTube番組で教えてくれるのも楽しい スタッフや演者がこの作品嫌いっていった作品って ぼくらのぐらいしかしらねえ

76 21/05/29(土)14:18:06 No.807634432

>NARUTOのアニオリは今も続いてるからね 結局ナルトの子供の頃をお出ししたり子世代続編大変だな…てなる

77 21/05/29(土)14:18:24 No.807634505

世界一の漫画のアニメにしてはクオリティが低い

78 21/05/29(土)14:18:28 No.807634527

>>NARUTOのアニオリは今も続いてるからね >結局ナルトの子供の頃をお出ししたり子世代続編大変だな…てなる 原作が月1だから仕方ねぇ

79 21/05/29(土)14:18:36 No.807634569

>NARUTOは時々戦闘作画がすごいことになってたから全部あれバージョンが見たい 一流メーターが死んでしまう

80 21/05/29(土)14:18:37 No.807634573

>NARUTOのアニオリは今も続いてるからね イザナミだ

81 21/05/29(土)14:18:41 No.807634595

>世界一の漫画のアニメにしてはクオリティが低い 視聴率はいいから

82 21/05/29(土)14:18:48 No.807634624

ガチの東映はなんだかんだすごいからワンピースリメイクするなら東映でもいいかな 会社変える必要はない

83 21/05/29(土)14:18:49 No.807634628

>>でもアニメオリジナル展開が見られなくなっちゃうよ? >NARUTOやBLEACHはかなり恩恵高いからな… まあまあ人気あるけど本編じゃスポット当たらない脇役はアニオリが主戦場だからな…

84 21/05/29(土)14:18:49 No.807634632

作画やアニオリ回脚本がアニメスタッフの癖丸出しの話とか結構そういうのを楽しみにしてる

85 21/05/29(土)14:18:57 No.807634681

ジャンプではないけどグルグルの再アニメはすごく丁寧な作りだった 尺の都合で入りきらないネタは次回予告に詰め込んだり旧アニメのオマージュネタも入れたりで

86 21/05/29(土)14:19:09 No.807634722

ダイは昔見てた海外勢的に未知のエリアに突入したって聞いて笑った

87 21/05/29(土)14:19:13 No.807634733

>会社変える必要はない 声は変えてほしいです

88 21/05/29(土)14:19:52 No.807634891

ワンピースの方が金かけずにずーっと稼げるから

89 21/05/29(土)14:19:56 No.807634907

東映は長年の体たらくなんだったの?ってくらい変わった

90 21/05/29(土)14:20:03 No.807634943

>スタッフや演者がこの作品嫌いっていった作品って >ぼくらのぐらいしかしらねえ あの頃はなんか原作や作品に対して茶化したり悪く言う風潮だったね

91 21/05/29(土)14:20:05 No.807634950

原作終了後にアニメ作り直すならせめえフランキーは変えて

92 21/05/29(土)14:20:06 No.807634956

>ダイは昔見てた海外勢的に未知のエリアに突入したって聞いて笑った 海外勢はアニメメインで原作はあんま読まないのかな

93 21/05/29(土)14:20:09 No.807634976

ワートリは東映信者が怖い 二期も全体的に作画悪いとちょっと言ったらめちゃくちゃ叩いてきたわ あんなクソ作画にされたらもっとキレてもいいのになあ原作ファンは 何でUFOじゃなかったんだろ…

94 21/05/29(土)14:20:15 No.807635011

東映は別に嫌いでもないけど若いキャラの声がちゃんと若いのは他のアニメ羨ましいなって…

95 21/05/29(土)14:20:17 No.807635022

鬼滅は作画が本当に凄いけど話の構成や演出があまり好きじゃない

96 21/05/29(土)14:20:18 No.807635025

>ダイは昔見てた海外勢的に未知のエリアに突入したって聞いて笑った 昔のダイって海外でも見れるもんだったのか…

97 21/05/29(土)14:20:46 No.807635164

ワンピースは確かちょうど鬼太郎6期と同じくらいの視聴率で安定してたなそういや

98 21/05/29(土)14:20:58 No.807635209

>東映は別に嫌いでもないけど若いキャラの声がちゃんと若いのは他のアニメ羨ましいなって… 今フランキーの事バカにしたな?

99 21/05/29(土)14:21:02 No.807635224

>ワンピースの方が金かけずにずーっと稼げるから 商業としてはこれ以上ないぐらいの成功だ

100 21/05/29(土)14:21:02 No.807635226

数年ぶりに続きやりますとなってそんなに時間経ってないし前のキャストの大半がピンピンしてるのにほぼ全取っ替えは許せなかった

101 21/05/29(土)14:21:28 No.807635338

銀魂はアニメで見る方が面白かったな

102 21/05/29(土)14:21:35 No.807635373

フランキーマジで大丈夫か?

103 21/05/29(土)14:21:36 No.807635381

>今フランキーの事バカにしたな? バカになんてできないよ…

104 21/05/29(土)14:21:59 No.807635464

>海外勢はアニメメインで原作はあんま読まないのかな そうだから一昔前はアニメの出来で海外人気が決まってた

105 21/05/29(土)14:22:03 No.807635480

>何でUFOじゃなかったんだろ… 普段は型月でいそがしいし…

106 21/05/29(土)14:22:13 No.807635519

頑張ってるのは知ってるけどワートリは大規模侵攻だけでも劇場版にしてくれ

107 21/05/29(土)14:22:17 No.807635535

超の初期の界王様は比喩でなく本気で死にそうな声で心配だった すぐ変わった

108 21/05/29(土)14:22:27 No.807635574

>ワンピースの方が金かけずにずーっと稼げるから でもたったここ2年でワンピの総売上を超えたんだろ鬼滅 ヤバすぎない?

109 21/05/29(土)14:22:29 No.807635581

50巻も100巻も有るような物語はまずその時点でおかしい 今映像化して成功してる過去の作品って基本そんなに長くないし ダイとか剣心とか章で区切られてるジョジョも…残念だけどからくりはギリ長い

110 21/05/29(土)14:22:31 No.807635587

>>何でUFOじゃなかったんだろ… >普段は型月でいそがしいし… そういや月姫リメイクするんだったな…

111 21/05/29(土)14:22:44 No.807635645

ドラゴンボールが現役で儲けてること考えたら長寿コンテンツは東映スタイルでいいんじゃない 最近は100話から200話くらいで綺麗に終わらせて瞬間最大風速で勝負するスタイルってだけで

112 21/05/29(土)14:22:55 No.807635682

>ヤバすぎない? 何もかも型破りすぎて作り手側の人が1番ビビってると思う

113 21/05/29(土)14:23:17 No.807635786

>>ワンピースの方が金かけずにずーっと稼げるから >でもたったここ2年でワンピの総売上を超えたんだろ鬼滅 >ヤバすぎない? それは劇場版の話だ ワンピースの劇場版は尾田先生監修までクソだからな

114 21/05/29(土)14:23:21 No.807635809

>そういや月姫リメイクするんだったな… え?アニメまであるの!?

115 21/05/29(土)14:23:22 No.807635817

ダイ大だけ例外なのかと思ったら鬼太郎とプリキュアも基本作画良かったって聞いて 突出して特別扱いしてくれてるわけではないのか…ってちょっとシュンとした

116 21/05/29(土)14:23:27 No.807635834

テレビアニメの作画なんて悪いのが普通だと思ってるから今の子は贅沢だな

117 21/05/29(土)14:23:34 No.807635872

>鬼滅は作画が本当に凄いけど話の構成や演出があまり好きじゃない UFOあるある HFやゼスティリアとかはいい感じなんだけどね

118 21/05/29(土)14:23:43 No.807635917

ダイも玩具売れてないんだよな…やっぱ東映は嫌いだよ面白い漫画を駄作にする

119 21/05/29(土)14:23:49 No.807635943

>テレビアニメの作画なんて悪いのが普通だと思ってるから今の子は贅沢だな ジジイは寝てて

120 21/05/29(土)14:23:50 No.807635949

UFOは鬼滅完結するまで他のジャンプには手付けないんじゃないかな

121 21/05/29(土)14:24:20 No.807636085

アニピは公式で苦言を呈されたんだっけ

122 21/05/29(土)14:24:29 No.807636129

UFOはあれで小さいスタジオだからキャパ少ないんですよ

123 21/05/29(土)14:24:29 No.807636130

>テレビアニメの作画なんて悪いのが普通だと思ってるから今の子は贅沢だな 老害みたいなレスしてる…

124 21/05/29(土)14:24:29 No.807636133

>ダイも玩具売れてないんだよな…やっぱ東映は嫌いだよ面白い漫画を駄作にする 商品展開してるのはスクエニサイドでは…?

125 21/05/29(土)14:24:31 No.807636135

UFOアニメは荘厳な音楽ひたすら流してる印象がある

126 21/05/29(土)14:24:41 No.807636181

アニピースは最高ですと言え

127 21/05/29(土)14:24:43 No.807636192

>突出して特別扱いしてくれてるわけではないのか…ってちょっとシュンとした シュンとなるのがよくわかんねえ…

128 21/05/29(土)14:24:53 No.807636235

テイルズのゲーム内のアニメーションも前のがよかったてファンは結構見かけた

129 21/05/29(土)14:24:57 No.807636253

>UFOアニメは荘厳な音楽ひたすら流してる印象がある 音楽に関してはなんかいつものufoすぎるなってところあったな鬼滅

130 21/05/29(土)14:25:09 No.807636309

>>ヤバすぎない? >何もかも型破りすぎて作り手側の人が1番ビビってると思う もはやなに作ってもウケそうな状態なだけに破綻させたらやばいってプレッシャー怖いだろうな

131 21/05/29(土)14:25:10 No.807636315

>UFOはあれで小さいスタジオだからキャパ少ないんですよ 東映はやっぱりでかいからな 毎年プリキュアとワンピースを作り続けてるだけはある

132 21/05/29(土)14:25:16 No.807636336

>アニピは公式で苦言を呈されたんだっけ 世界一の漫画のアニメ化にしてはクオリティが低いと言われただけ

133 21/05/29(土)14:25:24 No.807636373

>ダイも玩具売れてないんだよな… アバンストラッシュ!って叫んでくれる剣が必要だな

134 21/05/29(土)14:25:26 No.807636382

>テイルズのゲーム内のアニメーションも前のがよかったてファンは結構見かけた 最近変わったの?

135 21/05/29(土)14:25:27 No.807636389

>アニピースは最高ですと言え ……←意味深に無言

136 21/05/29(土)14:25:54 No.807636489

>商品展開してるのはスクエニサイドでは…? 売上ガーの人はそういうの理解できないし関係ないので

137 21/05/29(土)14:25:54 No.807636491

ドラゴンボールはなんでアニメもやってない去年ですらワンピースの三倍ぐらい版権売上あるのか分からない

138 21/05/29(土)14:25:55 No.807636493

>>突出して特別扱いしてくれてるわけではないのか…ってちょっとシュンとした >シュンとなるのがよくわかんねえ… いや何か本当に特例なんだと思ってたから

139 21/05/29(土)14:25:56 No.807636498

>UFOアニメは荘厳な音楽ひたすら流してる印象がある 正直鬼滅に梶浦曲ちっともあってないと思う

140 21/05/29(土)14:26:09 No.807636560

>ワンピースの劇場版は尾田先生監修までクソだからな オマツリ男爵大人気だったじゃん

141 21/05/29(土)14:26:12 No.807636576

>商品展開してるのはスクエニサイドでは…? アニメは玩具を宣伝するためだよ?わかる? 特にダイは原作も終わってる以上それが強い なのに売れないのはやっぱ演出と作画が残念の一言に尽きる

142 21/05/29(土)14:26:28 No.807636644

>>ワンピースの劇場版は尾田先生監修までクソだからな >オマツリ男爵大人気だったじゃん あんた気は確かか!?

143 21/05/29(土)14:26:31 No.807636659

アニメワンピースは今見ると引き伸ばしまくってる感じするけど子供の頃はあれでも面白かったわ 子供は今のままでも楽しめるだろうからこのままでいいんじゃね

144 21/05/29(土)14:26:36 No.807636677

>オマツリ男爵大人気だったじゃん ああ緑の巨人伝くらいな

145 21/05/29(土)14:26:41 No.807636705

変な定型遊びは他のスレでしてね…

146 21/05/29(土)14:26:55 No.807636777

近年のこういうアニメに力入れる動きって黒子のバスケあたりから? なんかジャンプだとあの大ヒット作が満を持してアニメ化!より中堅~下位がアニメ化した時の方が出来が良いパターン多い気がするんだけど 黒子も鬼滅も呪術もアニメ決定時点じゃ中堅くらいだったような

147 21/05/29(土)14:26:58 No.807636787

>変な定型遊びは他のスレでしてね… わかった

148 21/05/29(土)14:27:04 No.807636803

>商品展開してるのはスクエニサイドでは…? 頭の障害の人だから触っちゃダメ

149 21/05/29(土)14:27:32 No.807636935

スポンサーが金出さねーと金かけらんねーんだよ

150 21/05/29(土)14:27:34 No.807636939

UFOはともかく動くんだけどアニメとしてはMAPPA制作とかのほうが好き

151 21/05/29(土)14:27:39 No.807636963

全体的なアニメの出来は最近なら呪術が凄かったな

152 21/05/29(土)14:27:56 No.807637047

ufoと梶浦ワンパターンすぎるわな…

153 21/05/29(土)14:28:31 No.807637228

知り合いが親戚にキメハラされてアニメ見たって言うから便乗キメハラで映画連れてったけど序盤の煉獄さんの夢のギャグシーンあたりで(まずい…!!)って思ってしまった

154 21/05/29(土)14:28:35 No.807637259

原作がそんなに売れてないと言えばそれまでだが 火ノ丸相撲のアニメはもうちょっとどうにかならんかったのか

155 21/05/29(土)14:28:47 No.807637324

>子供は今のままでも楽しめるだろうからこのままでいいんじゃね 言い方悪いけどそれは子供騙しでは… アニメは子供の見るものだろ?うn…

156 21/05/29(土)14:28:56 No.807637366

プリキュアは東映が他のアニメ頑張ってるツケを払い続けてるかのようにここ数年作画低調だよ…

157 21/05/29(土)14:29:20 No.807637484

>原作がそんなに売れてないと言えばそれまでだが >火ノ丸相撲のアニメはもうちょっとどうにかならんかったのか マジでなんで00年代みたいなアニメ化してるの…これだからゴンゾは…

158 21/05/29(土)14:29:23 No.807637505

>全体的なアニメの出来は最近なら呪術が凄かったな ナレーション無しでダブル黒閃どーすんのと思ったら演出と音楽でぶん殴ってくるのはたまげた 漫画もアニメも両方見てほしいシーンだわ

159 21/05/29(土)14:29:26 No.807637520

プリキュアって元々そんな作画いいか?

160 21/05/29(土)14:29:29 No.807637533

引き伸ばしは子供を楽しませる為じゃなくて完全に大人の都合なんだけどな

161 21/05/29(土)14:29:42 No.807637596

>ドラゴンボールはなんでアニメもやってない去年ですらワンピースの三倍ぐらい版権売上あるのか分からない DBはほんとゲーム強いね 原作以外のアニメや漫画よりよっぽど影響あるんじゃないかな

162 21/05/29(土)14:29:53 No.807637652

>原作がそんなに売れてないと言えばそれまでだが >火ノ丸相撲のアニメはもうちょっとどうにかならんかったのか 雑に揃う部員でダメだった

163 21/05/29(土)14:29:54 No.807637658

去年のボーボボって結局なんだったんだ…

164 21/05/29(土)14:29:55 No.807637663

呪術はバトルになると作画MADに全部乗りそうな感じなの凄いよ…

165 21/05/29(土)14:29:55 No.807637664

呼吸の表現とか凄いんだけどなアニメ鬼滅 原作改変する割に入れるアニオリが微妙だなとは思った

166 21/05/29(土)14:29:58 No.807637672

>プリキュアは東映が他のアニメ頑張ってるツケを払い続けてるかのようにここ数年作画低調だよ… バンダイが金出さねーんじゃねーの

167 21/05/29(土)14:30:01 No.807637688

火ノ丸は低予算アニメ感丸出しだったよな OPに髭とか出てるのに…

168 21/05/29(土)14:30:05 No.807637701

>>全体的なアニメの出来は最近なら呪術が凄かったな >ナレーション無しでダブル黒閃どーすんのと思ったら演出と音楽でぶん殴ってくるのはたまげた >漫画もアニメも両方見てほしいシーンだわ 東堂のオーラが気持ち悪くなかったのと動きが速すぎるのか効果音がズレまくってたのだけ気になった 他は劇場版じゃねーんだぞ!ってなった

169 21/05/29(土)14:30:10 No.807637723

>プリキュアって元々そんな作画いいか? ハートキャッチやスマイルあたりがやりたい!てメーターも集まって豪華な感じになってただけなように思う

170 21/05/29(土)14:30:19 No.807637763

今の子供ってワンピース見てるの?

171 21/05/29(土)14:30:20 No.807637768

>プリキュアって元々そんな作画いいか? アバンの印象で語ってるんじゃない?

172 21/05/29(土)14:30:31 No.807637816

むしろ鬼太郎が全体だとダイクラスに作画安定してたことの方が謎

173 21/05/29(土)14:30:45 No.807637879

>バンダイが金出さねーんじゃねーの つか女児人気にも翳りが…

174 21/05/29(土)14:30:54 No.807637919

>アバンの印象で語ってるんじゃない? アバンの使徒め…

175 21/05/29(土)14:30:56 No.807637928

>つまりスレ「」は原作を丁寧に原作通りにアニメ化しためだかボックスは大ヒットしたって言いたいのか 大ヒットするとは思えないけど生徒会戦挙編やらないのはどういう判断だよ!とは思った

176 21/05/29(土)14:30:56 No.807637929

>今の子供ってワンピース見てるの? 同じ時間帯の戦隊モノよりは見られてる

177 21/05/29(土)14:30:57 No.807637935

プリキュアで最後に作画アニメしてたのは GOプリンセスかな

178 21/05/29(土)14:30:58 No.807637939

>むしろ鬼太郎が全体だとダイクラスに作画安定してたことの方が謎 鳥取マネーがあったからな…

179 21/05/29(土)14:31:05 No.807637967

ブリーチは原作が落ち目になった時にアニメが生命線になってたところはあった

180 21/05/29(土)14:31:06 No.807637977

>>バンダイが金出さねーんじゃねーの >つか女児人気にも翳りが… というか子供が…

181 21/05/29(土)14:31:22 No.807638039

今の子供ってぶっちゃけワンピースよりもドラゴンボールの方が身近に感じてそう

182 21/05/29(土)14:31:22 No.807638041

Dr.Stoneはアニオリで司帝国攻め込む前にフリーズドライ作ってたけど唐突に挟んだな?くらいでそこまで違和感はなかったな

183 21/05/29(土)14:31:27 No.807638059

改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は?

184 21/05/29(土)14:31:43 No.807638137

>今の子供ってワンピース見てるの? 昔の部分はよく知らないけど 勝平がウソップの人だーと声かけされるくらいには見られてるらしい

185 21/05/29(土)14:31:48 No.807638158

>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? ワンピース

186 21/05/29(土)14:31:55 No.807638185

>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? 遊戯王

187 21/05/29(土)14:32:08 No.807638234

ネウロの再アニメ化を本当に希望してる

188 21/05/29(土)14:32:08 No.807638236

>>今の子供ってワンピース見てるの? >同じ時間帯の戦隊モノよりは見られてる 戦隊もライダーより安定感あると思うんだけど最近は人気そこまでなんだよね…

189 21/05/29(土)14:32:13 No.807638260

>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? ネウロ

190 21/05/29(土)14:32:15 No.807638270

>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? いまこそミスターフルスイングをですね…

191 21/05/29(土)14:32:16 No.807638273

>原作がそんなに売れてないと言えばそれまでだが >火ノ丸相撲のアニメはもうちょっとどうにかならんかったのか ゴンゾついに死んだってよ 厳密には版権管理の会社になった、だけど

192 21/05/29(土)14:32:16 No.807638274

>ブリーチは原作が落ち目になった時にアニメが生命線になってたところはあった アニオリが大体死神祭りだからな…

193 21/05/29(土)14:32:24 No.807638305

そこらのアニメよりアクション力入れてそうな劇場版コナン

194 21/05/29(土)14:32:27 No.807638323

>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? ホイッスルとか?

195 21/05/29(土)14:32:35 No.807638367

>Dr.Stoneはアニオリで司帝国攻め込む前にフリーズドライ作ってたけど唐突に挟んだな?くらいでそこまで違和感はなかったな ちゃんと原作監修入った上のアニオリだからね

196 21/05/29(土)14:32:35 No.807638371

>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? 北斗

197 21/05/29(土)14:32:35 No.807638372

ハンターも再アニメ化してそこそこ視聴率良かったんだよな

198 21/05/29(土)14:32:37 No.807638388

>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? ぼ…ボーボボ……

199 21/05/29(土)14:32:50 No.807638432

>>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? >北斗 放送禁止になっちまうー!

200 21/05/29(土)14:32:56 No.807638461

>>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? >いまこそミスターフルスイングをですね… 今あの感じのギャグシーンやられるとひたすらお辛い感じになりそうだ

201 21/05/29(土)14:33:04 No.807638493

>俺こういう時に東映腐せばいいってノリ大嫌い そういや逆張りを成立させるにはあまりにも害が大きすぎた

202 21/05/29(土)14:33:10 No.807638522

>>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? >ネウロ 序盤がちょっと客を選ばない?

203 21/05/29(土)14:33:12 No.807638529

いいですよね8話で覆水盆やるの 話の詰め方が実写映画だよ

204 21/05/29(土)14:33:16 No.807638549

北斗やるなら実写ドラマだよなー

205 21/05/29(土)14:33:17 No.807638553

>戦隊もライダーより安定感あると思うんだけど最近は人気そこまでなんだよね… まず時間帯変更でワンピースとぶつかったの結構効いてると思う

206 21/05/29(土)14:33:23 No.807638587

>ハンターも再アニメ化してそこそこ視聴率良かったんだよな 懐古がうるさすぎただけで別にそこまで出来は悪くなかったし

207 21/05/29(土)14:33:37 No.807638645

>ハンターも再アニメ化してそこそこ視聴率良かったんだよな 何をトチ狂ったかキッズ寄りに演出してた時期が過ぎると普通にいい感じ 前のGIまでのアニメから続きが見れて嬉しかったな

208 21/05/29(土)14:33:40 No.807638656

ワートリも最初から丁寧にアニメやってればなあ…

209 21/05/29(土)14:33:49 No.807638701

スラムダンク東映以外が作ってくんねえかなあ ワンピアニメよりはマシ程度の出来だった

210 21/05/29(土)14:33:49 No.807638702

>>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? >ぼ…ボーボボ…… 実はアニメのカメラップのテンポは好きじゃない

211 21/05/29(土)14:33:50 No.807638703

>いまこそミスターフルスイングをですね… ギャグ漫画はちょっと

212 21/05/29(土)14:33:56 No.807638727

>>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? >ぼ…ボーボボ…… 小畑作画になるのか…

213 21/05/29(土)14:33:57 No.807638732

最近の東映はダイそこそこ頑張ってるでしょ

214 21/05/29(土)14:33:59 No.807638742

今こそ無理矢理アニオリで尺稼いでもいいんじゃないのワンピース…

215 21/05/29(土)14:34:16 No.807638808

>>Dr.Stoneはアニオリで司帝国攻め込む前にフリーズドライ作ってたけど唐突に挟んだな?くらいでそこまで違和感はなかったな >ちゃんと原作監修入った上のアニオリだからね やっぱ監修入ると違和感は最小限になるんだなあ

216 21/05/29(土)14:34:16 No.807638809

>何をトチ狂ったかキッズ寄りに演出してた時期が過ぎると普通にいい感じ 日テレのアニメ担当者がうちもアニメ盛り上げたい! 朝アニメにハンターやります!したのが狂ってんだよな…

217 21/05/29(土)14:34:16 No.807638811

>今こそ無理矢理アニオリで尺稼いでもいいんじゃないのワンピース… 作者がまた仕事増えて連載遅れちまう!

218 21/05/29(土)14:34:21 No.807638833

>アニオリが大体死神祭りだからな… 実はアニオリの視聴率は原作回より数字は低い

219 21/05/29(土)14:34:26 No.807638852

オタクって本当に偉そうだね

220 21/05/29(土)14:34:42 No.807638919

>スラムダンク東映以外が作ってくんねえかなあ >ワンピアニメよりはマシ程度の出来だった わかる…ufoなら鬼滅以上を狙えたよな…

221 21/05/29(土)14:34:44 No.807638925

そもそも丁寧なアニメ化という発想がなかったというか なんなら今もはっきりとはわかんねえわ

222 21/05/29(土)14:34:46 No.807638932

>>戦隊もライダーより安定感あると思うんだけど最近は人気そこまでなんだよね… >まず時間帯変更でワンピースとぶつかったの結構効いてると思う 天下のバンダイ様もテレビ局の都合には勝てない…

223 21/05/29(土)14:34:47 No.807638936

>オタクって本当に偉そうだね アニメ作ってるのもオタクだからな

224 21/05/29(土)14:34:54 No.807638970

>スラムダンク東映以外が作ってくんねえかなあ >ワンピアニメよりはマシ程度の出来だった (やたら走れる広いバスケだな…)

225 21/05/29(土)14:34:58 No.807638987

>何をトチ狂ったかキッズ寄りに演出してた時期が過ぎると普通にいい感じ >前のGIまでのアニメから続きが見れて嬉しかったな 途中で見るのやめちゃったんだよな ヨークシンあたりで普通にもどったの?

226 21/05/29(土)14:35:05 No.807639013

>アニメ作ってるのもオタクだからな 勝手に仲間意識持たれてかわいそう

227 21/05/29(土)14:35:14 No.807639056

>最近の東映はダイそこそこ頑張ってるでしょ そこそこ!?

228 21/05/29(土)14:35:31 No.807639128

スラムダンクはopはそのままかビーング系じゃないと…

229 21/05/29(土)14:35:40 No.807639162

>ヨークシンあたりで普通にもどったの? 音楽がクソダサい以外はいいよ

230 21/05/29(土)14:35:41 No.807639167

今のスタイルになったのは黒バスの存在が大きいと思われる

231 21/05/29(土)14:35:44 No.807639180

>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? デスノート

232 21/05/29(土)14:35:52 No.807639211

昔のジャンプアニメは改変オリキャラが当たり前だったね アイシールドとかもアニメ正直ひでぇ出来だった

233 21/05/29(土)14:35:52 No.807639212

>>今こそ無理矢理アニオリで尺稼いでもいいんじゃないのワンピース… >作者がまた仕事増えて連載遅れちまう! いま遅れてるの仕事量じゃなくてコロナだからたぶん大丈夫だとは思うけど今ドラマのほうも抱えてるんだよな…

234 21/05/29(土)14:35:57 No.807639238

>そこそこ!? 何で疑問が出るのか不思議

235 21/05/29(土)14:36:00 No.807639248

>途中で見るのやめちゃったんだよな >ヨークシンあたりで普通にもどったの? 個人的感想だからなんとも言えないけど蟻編からは特に評判いい 予告の妙なホモ感は黙殺する

236 21/05/29(土)14:36:02 No.807639253

ハンターハンターは旧が好きな人からは批判あったみたいだけど最後まで良かったと思う特に蟻編 ナレーションしっかり入れてくれたのは良い

237 21/05/29(土)14:36:06 No.807639271

>デスノート え…割とクオリティ高くなかった?

238 21/05/29(土)14:36:07 No.807639273

遊戯王アニメ化は割と行けるんじゃない? KONAMIくん金だしてくれない?

239 21/05/29(土)14:36:22 No.807639333

>何で疑問が出るのか不思議 めちゃくちゃ頑張ってるだろって言いたいんだろ

240 21/05/29(土)14:36:23 No.807639336

ufoにスポーツ漫画のアニメ化させたって何も良いことないわ

241 21/05/29(土)14:36:29 No.807639369

>デスノート めっちゃ本気の方のマッドハウスだったのに!?

242 21/05/29(土)14:36:30 No.807639375

鬼滅や呪術レベルの作品って歴代でもほぼなくないか…? 鰤やナルトとかはむしろ恵まれていたのに原作がぐだぐだすぎて人気なくなっただけだろ

243 21/05/29(土)14:36:38 No.807639411

今高クオリティで男塾やったらウケそう

244 21/05/29(土)14:36:39 No.807639413

>デスノート 割とクオリティ高かった気がするが…

245 21/05/29(土)14:36:40 No.807639421

ワンピは田中真弓も言ってるし尾田っちも理解してるけど 自身の寿命が一番怖いって言ってたな…

246 21/05/29(土)14:36:42 No.807639425

記憶補正かもしれんがこう思うと旧ハンター滅茶苦茶クオリティ高かったんだな…GI以外

247 21/05/29(土)14:36:44 No.807639438

遊戯王のアニオリは実況スレは楽しかった

248 21/05/29(土)14:36:49 No.807639455

ハンターハンターの旧アニメってそこまでファンいたか…?

249 21/05/29(土)14:36:51 No.807639460

鬼滅アニメは正直沼鬼あたりは見てて微妙だと思った

250 21/05/29(土)14:36:52 No.807639466

>>改めて高クオリティにしたらウケそうなジャンプ漫画は? >デスノート 当時のも高クオリティじゃん!

251 21/05/29(土)14:36:57 No.807639482

現代風にするならドラマとかもあるしデスノは超恵まれてる…

252 21/05/29(土)14:37:28 No.807639594

>ハンターハンターの旧アニメってそこまでファンいたか…? ハガレン一期並に面倒なファンついとる

253 21/05/29(土)14:37:29 No.807639600

デスノは当時としちゃめっちゃ出来良かったけど月をちょっと英雄というか神っぽく演出しすぎたかなって

254 21/05/29(土)14:37:37 No.807639627

>遊戯王アニメ化は割と行けるんじゃない? >KONAMIくん金だしてくれない? 今の声優で闇のゲーム編リメイクか…

255 21/05/29(土)14:37:38 No.807639637

>めちゃくちゃ頑張ってるだろって言いたいんだろ 東映にしてはそうだよな 他のアニメ会社と比較したら可哀想

256 21/05/29(土)14:37:50 No.807639684

>記憶補正かもしれんがこう思うと旧ハンター滅茶苦茶クオリティ高かったんだな…GI以外 VODの時代になっていろいろ見れるようになったけど当時のジャンプのOVAなかなか酷いところがある

257 21/05/29(土)14:38:01 No.807639732

アニメ鬼滅は長男がうどん落とす所入れる意味無いかな…と思った

258 21/05/29(土)14:38:05 No.807639754

シャーマンキングもダイも頑張ってていいよね

259 21/05/29(土)14:38:07 No.807639759

彼方のアストラ原作もうまく落とし込んだアニメも好きだった

260 21/05/29(土)14:38:09 No.807639763

バスケはディアボーイズも酷かったしアニメにするにはきつい題材なのかもしれない 黒子がレアだっただけで

261 21/05/29(土)14:38:23 No.807639819

>東映にしてはそうだよな >他のアニメ会社と比較したら可哀想 そっすね

262 21/05/29(土)14:38:26 No.807639831

>>遊戯王アニメ化は割と行けるんじゃない? >>KONAMIくん金だしてくれない? >今の声優で闇のゲーム編リメイクか… まあ風間くん今のほうがむしろあってるし

263 21/05/29(土)14:38:28 No.807639838

デスノはそれこそ鬼滅より前の時期の社会現象化少しあったジャンプ漫画だよ

264 21/05/29(土)14:38:32 No.807639862

星也とかいいんじゃないかなって思ったけど昔のクオリティも高いからリンかけのほうにしよう

265 21/05/29(土)14:38:38 No.807639887

スラムダンクは劇場決定してるしなぁ

266 21/05/29(土)14:38:44 No.807639908

I’sとかは再アニメ化見たいです… パンツの皺気合い入ったやつ

267 21/05/29(土)14:38:46 No.807639919

>東映にしてはそうだよな >他のアニメ会社と比較したら可哀想 見てないのになんで知ったかぶりするんだろうこの猿

268 21/05/29(土)14:39:04 No.807639982

昔たまたま付けたテレビで5dsやっててキングが俺は見に覚えのない借金は支払わんぞー!みたいな回で俺は何を見させられてるんだろうと思った

269 21/05/29(土)14:39:09 No.807640003

ハイキューのプロリーグ映画にしてくれよ…

270 21/05/29(土)14:39:19 No.807640039

>シャーマンキングもダイも頑張ってていいよね マンキンは正直もうちょい頑張ってほしい… キャスト揃えたり林原の主題歌だったりオーバーソウル流したりは嬉しいんだけどいかんせんアニメが動かないのが気になる

271 21/05/29(土)14:39:24 No.807640058

書き込みをした人によって削除されました

272 21/05/29(土)14:39:41 No.807640139

>キャスト揃えたり林原の主題歌だったりオーバーソウル流したりは嬉しいんだけどいかんせんアニメが動かないのが気になる 講談社と集英社はやっぱり違うよ…

273 21/05/29(土)14:39:45 No.807640152

メムメムちゃんは高クオリティだったろぉ?

274 21/05/29(土)14:39:52 No.807640172

マンキンは今のやつ演出が稚拙すぎるね…

275 21/05/29(土)14:40:06 No.807640236

たるるーとくんとか今でもいけそうだがな

276 21/05/29(土)14:40:28 No.807640313

>メムメムちゃんは高クオリティだったろぉ? ミルキィホームズすぎるかなって…

277 21/05/29(土)14:41:05 No.807640467

最近呪術をネトフリで見たけどゴリゴリ動いてて凄いな… ナレーションで毎回止まるのが気になったけど

278 21/05/29(土)14:41:18 No.807640516

ハレンチ学園を矢吹かミウラデザインにしてやろうぜ!

279 21/05/29(土)14:41:32 No.807640570

ヤングジャンプも段々アニメ良くなってきて…

280 21/05/29(土)14:41:38 No.807640588

>俺こういう時に東映腐せばいいってノリ大嫌い いや東映はクソだ

281 21/05/29(土)14:41:48 No.807640635

絶対ウケる再アニメ化? るろ剣だろ

282 21/05/29(土)14:41:51 No.807640647

>ハレンチ学園を矢吹かミウラデザインにしてやろうぜ! 最後グロなんだけど…

283 21/05/29(土)14:42:08 No.807640714

>絶対ウケる再アニメ化? >るろ剣だろ もうやった

284 21/05/29(土)14:42:15 No.807640739

>絶対ウケる再アニメ化? >るろ剣だろ おめぇ京都編忘れたのかよ!!

285 21/05/29(土)14:42:17 No.807640747

ヤンジャンはアニメ始まったあとに原作が迷走し始めたりするし

286 21/05/29(土)14:42:27 No.807640792

ちなみに集英社のままアニメ化してたら声優総入れ替えでした

287 21/05/29(土)14:42:33 No.807640826

>もうやった もっとやれ

288 21/05/29(土)14:42:35 No.807640838

>絶対ウケる再アニメ化? >るろ剣だろ なんかいろんなキャラが各所に配慮したデザインになってそう

289 21/05/29(土)14:43:11 No.807640986

>マンキンは正直もうちょい頑張ってほしい… >キャスト揃えたり林原の主題歌だったりオーバーソウル流したりは嬉しいんだけどいかんせんアニメが動かないのが気になる 色んな意味で昔の夕方アニメ感ある

290 21/05/29(土)14:43:13 No.807640996

はだしのゲン再アニメ化

291 21/05/29(土)14:43:22 No.807641031

由美さんのエロシーンだけが見所の新アニメがなんだって?

292 21/05/29(土)14:43:32 No.807641085

>おめぇ京都編忘れたのかよ!! いや忘れてない ただ今改めてサクサク進むアニメ作ったら絶対ウケる

293 21/05/29(土)14:43:38 No.807641098

東卍は呪術ロスのとこに上手く入ったな

294 21/05/29(土)14:43:54 No.807641179

マンキンのアニメは正直微妙だわ変なキャラデザ変更するし

↑Top