虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/05/29(土)13:24:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)13:24:32 No.807619437

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/05/29(土)13:27:40 No.807620289

空手部なだけのカミーユだと勝てそうにないし精神論も言っとかないとな

2 21/05/29(土)13:28:42 No.807620609

どっちも多数いるな…

3 21/05/29(土)13:30:50 No.807621233

ここでサイにやめてよねした意味がよくわからないんだよな 別にキラ一人で味方の命を背負うストレスがあったわけでもないし

4 21/05/29(土)13:31:34 No.807621437

>ここでサイにやめてよねした意味がよくわからないんだよな 原作再現しただけ

5 21/05/29(土)13:31:36 No.807621445

作品によってはゲッターチームやモビルファイターもいるしな

6 21/05/29(土)13:32:39 No.807621739

カミーユに説教されるのもな…と思うけど でもカミーユってけっこう元から説教してくるよな…

7 21/05/29(土)13:33:01 No.807621833

民間人戦わせてるのに何を

8 21/05/29(土)13:33:55 No.807622092

この頃は種キャラに説教しとけって風潮はあったけど それはそれとしてαキラはまぁ一言言われても仕方ない感じではあった

9 21/05/29(土)13:34:42 No.807622321

スパロボでキラに文句言わせて「ザマァwwww」って風潮あったな

10 21/05/29(土)13:35:00 No.807622409

>>ここでサイにやめてよねした意味がよくわからないんだよな >>別にキラ一人で味方の命を背負うストレスがあったわけでもないし >原作再現しただけ それじゃあ再現になってねえ!

11 21/05/29(土)13:35:51 No.807622678

説教されるにしてもカミーユにだけは言われたくねぇな…

12 21/05/29(土)13:36:58 No.807623013

たしかシンジが気遣うのもこれだっけか

13 21/05/29(土)13:38:33 No.807623500

新約本編後のカミーユならいいんだけどここ多分違うだろうしな

14 21/05/29(土)13:39:06 No.807623679

そもそもなんで准将まで戦う必要あったんだっけ?

15 21/05/29(土)13:39:47 No.807623885

スレ画時点で准将なの…?

16 21/05/29(土)13:40:28 No.807624083

>スレ画時点で准将なの…? なわけねえだろ!単にあだ名みたいなもんだよ

17 21/05/29(土)13:41:22 No.807624343

>新約本編後のカミーユならいいんだけどここ多分違うだろうしな ただまぁそこに関してだけはシリーズ通した成長カミーユだからいいだろ別に

18 21/05/29(土)13:41:27 No.807624369

そもそもαの種はラストに無理矢理出したから存在自体が浮いてる所あるし… ガルガンティアも同じ問題抱えてたけど

19 21/05/29(土)13:42:48 No.807624764

サルファのカミーユは未だに人類同士の争いが終わらないことにイライラしてたから…

20 21/05/29(土)13:43:02 No.807624832

>ガルガンティアも同じ問題抱えてたけど なんかヒディアーズが宇宙怪獣とやり合うくらいの規模になってた気がする…

21 21/05/29(土)13:43:06 No.807624852

αカミーユは一作目からジュドーの兄貴分やったりして あんまトラブル作ってないし

22 21/05/29(土)13:43:55 No.807625098

エクセリヲン自沈の衝撃波どうしたんだ?って答えを出さなきゃ 出しても不自然だった木星帝国とプラント

23 21/05/29(土)13:44:41 No.807625307

続くJでは逆に民間人上がり多すぎて心が折れきらなかった結果生まれる熱血キラ君

24 21/05/29(土)13:44:42 No.807625314

サルファは上からのねじ込みで無理して出してんだよ感が凄いからな…

25 21/05/29(土)13:45:08 No.807625439

この時のカミーユならキラ側の心境も感じ取ってアドバイスしそう

26 21/05/29(土)13:45:10 No.807625447

>そもそもαの種はラストに無理矢理出したから存在自体が浮いてる所あるし… すごいスケールの大きい敵の話してる最中に砂漠管轄のザフト兵とも戦ったぞ!とかそういう事あったか…

27 21/05/29(土)13:45:14 No.807625475

Zでもキラは総攻撃受けてた

28 21/05/29(土)13:45:47 No.807625623

やめてよねしても誰も注意しない方が不自然だとは思う

29 21/05/29(土)13:46:19 No.807625805

Zは一応キラは敵役のSEEDDのキャラだし…

30 21/05/29(土)13:46:30 No.807625860

>>そもそもαの種はラストに無理矢理出したから存在自体が浮いてる所あるし… >すごいスケールの大きい敵の話してる最中に砂漠管轄のザフト兵とも戦ったぞ!とかそういう事あったか… 砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得る

31 21/05/29(土)13:47:01 No.807626013

>砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得る このスレまだロボゲにある…

32 21/05/29(土)13:47:17 No.807626092

>サルファは上からのねじ込みで無理して出してんだよ感が凄いからな… Lもエヴァ破出せって言われてそうな感じだったしZ3もスポンサーとかPのプッシュを感じる面子だったな…

33 21/05/29(土)13:47:19 No.807626106

この後やっぱり僕のことなんて誰もわかってくれないんだと更に拗ねる准将

34 21/05/29(土)13:48:45 No.807626535

戦えるのが自分しかいないから戦ってる系のやつは単純に戦いを続けさせる理由付けが難しいんだよな 大抵は他の作品に侵略者みたいのがいるから大切な人を守ろう!的な感じで流されるけど

35 21/05/29(土)13:49:01 No.807626624

>この後やっぱり僕のことなんて誰もわかってくれないんだと更に拗ねる准将 確かにこの時期の准将がいかに過酷だったか当時あんまり考慮されなかったのは事実ではある…

36 21/05/29(土)13:49:29 No.807626747

>>砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得る >このスレまだロボゲにある… シンが些細なことでカガリに突っかかるスレも現存してるの?

37 21/05/29(土)13:50:36 No.807627091

ひっでーよね才能にかまけた傲慢な奴って作中でもメタでも殴りかかられる皮肉

38 21/05/29(土)13:50:49 No.807627160

本編と違って戦力が普通に充実してるから別にそんな過酷でもないよねこの時 じゃあなんで本編と同じようにやめてよねしたの問題が出てくるけど…

39 21/05/29(土)13:50:50 No.807627173

>シンが些細なことでカガリに突っかかる なんか普通にそういう粘着しててもおかしくないなこいつ…

40 21/05/29(土)13:51:35 No.807627387

このカミーユは封印戦争経てまだ人類で内輪もめやってるせいでずっとヒス起こしてる この後准将はそこそこいろんなキャラに慰められるけどカミーユとはろくに絡まない

41 21/05/29(土)13:52:16 No.807627582

この頃はまだ「そういう風潮があった」で済むけど マキブとかでも基本否定されてるのがちょっとな

42 21/05/29(土)13:53:07 No.807627822

キラと比べてシンちゃんはスパロボだと扱い良い気がする

43 21/05/29(土)13:53:35 No.807627956

毎回種叩きになるけど また人類補完やるゲンドウは何も言われない不思議

44 21/05/29(土)13:54:38 No.807628249

>キラと比べてシンちゃんはスパロボだと扱い良い気がする 庵野が容赦なく修正してやれとか言うからな

45 21/05/29(土)13:54:44 No.807628276

>毎回種叩きになるけど >また人類補完やるゲンドウは何も言われない不思議 あいつはもう諦められてんだと思う

46 21/05/29(土)13:54:45 No.807628279

s>>>ここでサイにやめてよねした意味がよくわからないんだよな >>>別にキラ一人で味方の命を背負うストレスがあったわけでもないし >>原作再現しただけ >それじゃあ再現になってねえ! さらに言えば原作はやりたくもない戦いのストレスが爆発しただけで 増長したわけでもないからスレ画みたいな事言われたら じゃあお前らでやれよ!で終わる話でもある

47 21/05/29(土)13:54:47 No.807628290

ウラキとシンジと一緒にコーヒー飲みながら語るシーン好きだからええよ

48 21/05/29(土)13:54:57 No.807628338

>キラと比べてシンちゃんはスパロボだと扱い良い気がする 本編であんなゴミカスのように扱われる主人公をそのまま再現するのも可哀想だし

49 21/05/29(土)13:55:03 No.807628370

>キラと比べてシンちゃんはスパロボだと扱い良い気がする 扱いいいというか准将達用叩き棒となってたというか 最近はシンちゃんとして扱ってくれるようになったけど

50 21/05/29(土)13:55:32 No.807628527

>キラと比べてシンちゃんはスパロボだと扱い良い気がする シンちゃんの場合は明らかに周りの環境クソすぎるのが原因だしな

51 21/05/29(土)13:55:32 No.807628528

(どっちのシンちゃんだ?)

52 21/05/29(土)13:55:44 No.807628585

>毎回種叩きになるけど >また人類補完やるゲンドウは何も言われない不思議 話の都合感凄すぎて今はもう諦められてるだけで当時は容赦なく突っ込まれまくったぞ

53 21/05/29(土)13:56:32 No.807628802

キラにエッチな喝入れなくてもコーディ殺ってくれる人たくさんいるからフレイが浮気する理由も無いし従ってキラとサイが反目する理由も無いしで ねじ込みの悲哀を感じますね

54 21/05/29(土)13:57:03 No.807628956

>ウラキとシンジと一緒にコーヒー飲みながら語るシーン好きだからええよ 数少ない正式な軍人のうえに経験積んでもうルーキーでもないからな

55 21/05/29(土)13:57:05 No.807628967

UXのシン好き

56 21/05/29(土)13:57:13 No.807628999

>庵野が容赦なく修正してやれとか言うからな そっちのシンちゃんじゃねえよ! いやそっちのシンちゃんも扱いはいいけど

57 21/05/29(土)13:57:52 No.807629188

サルファはNPCだから仕方ないんだけどフレイの扱いがちょっと…

58 21/05/29(土)13:58:40 No.807629399

キラサイドで進行するKだとシン本当に微妙な敵兵のまま合流したからシンの肩を持つ方がいいと思うよ

59 21/05/29(土)13:58:44 No.807629420

vsシリーズの掛け合いは突っ込みどころ満載だから…… MF使ってキオ君に説教されると知ったことかボケェってなる

60 21/05/29(土)13:59:13 No.807629577

>話の都合感凄すぎて今はもう諦められてるだけで当時は容赦なく突っ込まれまくったぞ 第三次内でも今更何してんのお前みたいな論調だったよな

61 21/05/29(土)13:59:15 No.807629593

>キラにエッチな喝入れなくてもコーディ殺ってくれる人たくさんいるからフレイが浮気する理由も無いし従ってキラとサイが反目する理由も無いしで >ねじ込みの悲哀を感じますね しかしもうひとつ現状報告をしておくとこの時の宇宙世紀ガンダムは ビームライフルが当たり前にある世界なんだ

62 21/05/29(土)13:59:19 No.807629609

悪いがステラのところへ行ってもらうぞ

63 21/05/29(土)14:00:04 No.807629819

>シンちゃんの場合は明らかに原作の環境クソすぎるのが原因だしな

64 21/05/29(土)14:00:06 No.807629832

スパロボに限らず一時期色んな作品で種を皮肉るような描写があったな…

65 21/05/29(土)14:00:14 No.807629860

サルファはエルちゃん死亡シーンで味方が事情まるで知らないせいで 「大気圏突入して無事なコーディネイターやばいな…」みたいな会話しか意識失ったキラの前でしてないという

66 21/05/29(土)14:00:20 No.807629886

>キラサイドで進行するKだとシン本当に微妙な敵兵のまま合流したからシンの肩を持つ方がいいと思うよ ミスト山が議長と対面するシーンとか必要だったかな?

67 21/05/29(土)14:00:42 No.807629972

キラもキラケンと出会ってからキャラが立ってきた

68 21/05/29(土)14:00:54 No.807630032

無双シリーズしかりスパロボZしかりAA陣営好きだった人間には地獄のようなゲームが多く出たもんだ

69 21/05/29(土)14:01:11 No.807630102

(店頭で流されるスパロボPVのキラが落とされるシーンでガッツポーズ)

70 21/05/29(土)14:01:17 No.807630126

>キラサイドで進行するKだとシン本当に微妙な敵兵のまま合流したからシンの肩を持つ方がいいと思うよ スクコマ2でも焼き払われたベルリンで救助活動やってる中 突如興奮するインパルスみたいな扱いだったな

71 21/05/29(土)14:01:46 No.807630236

>しかしもうひとつ現状報告をしておくとこの時の宇宙世紀ガンダムは >ビームライフルが当たり前にある世界なんだ ウイングゼロに乗ってる癖に一々フェイズシフト…しかし!って注意しながらバスターライフル撃つヒイロとか何をそんな危惧してるんだろ…ってなった

72 21/05/29(土)14:01:53 No.807630267

スパロボ内だとジークとか無断で親に改造されたのがいるからコーディネーター程度じゃパンチ弱いよな

73 21/05/29(土)14:02:10 No.807630336

>スパロボに限らず一時期色んな作品で種を皮肉るような描写があったな… クロボンの作者とか何様だよって発言してたし…

74 21/05/29(土)14:03:03 No.807630554

エボリューダーとかいるのに進化した人間!って言われてもって感じはする

75 21/05/29(土)14:03:13 No.807630594

嫌いならシカトして自分の作風やればいいだけなのに それだけ影響力デカかったということでもある

76 21/05/29(土)14:03:24 No.807630633

>無双シリーズしかりスパロボZしかりAA陣営好きだった人間には地獄のようなゲームが多く出たもんだ 本編がザフト陣営好きに地獄のような番組だったし

77 21/05/29(土)14:04:56 No.807631028

スパロボだとキラとシンは大体仲良くなる アスランは腫れ物扱いされる

78 21/05/29(土)14:05:00 No.807631039

運命のほうはまともに原作再現なんてできねえし ZはZで叩かれすぎ

79 21/05/29(土)14:05:12 No.807631096

マークディスティニーとかいいよね

80 21/05/29(土)14:05:30 No.807631177

勢力と視点が移り変わっていくSEEDというタイトルが正義のロボット集団が悪を倒すんだけどスーパーロボット大戦のシナリオと相性が悪かった という後だし

81 21/05/29(土)14:06:00 No.807631322

>スパロボに限らず一時期色んな作品で種を皮肉るような描写があったな… ある脚本家でもストフリの戦闘について棒立ちでバカスカ撃つだけの馬鹿に棒立ちでボコボコ当たる馬鹿ばっかで 見てらんないとか言ってたな

82 21/05/29(土)14:06:03 No.807631338

運命は主役達が結局名ありモブ程度の重要度の連中という構成がおかしい

83 21/05/29(土)14:06:16 No.807631404

>エボリューダーとかいるのに進化した人間!って言われてもって感じはする あれガイ兄ちゃんだからセーフなだけで種としては根切り必要なレベルの暗黒進化だぞ

84 21/05/29(土)14:06:17 No.807631405

アムロが「あいつパイロットとして優秀すぎてちゃんとメンタルケアできてなかったわ…」とか言ってるのが酷い

85 21/05/29(土)14:06:25 No.807631436

有名なあれもキラ側が正しかったって話なのにそれすら知らないエアプが多い

86 21/05/29(土)14:07:12 No.807631632

>運命のほうはまともに原作再現なんてできねえし ステラ仲間にしたいから意図的にしないじゃん だからハイネが死んだのはキラのせいにする!

87 21/05/29(土)14:07:21 No.807631663

図らずもシンエヴァにゲッターアークに弾そろってきたな最近

88 21/05/29(土)14:07:27 No.807631694

マルチロックでボタンポチいっぱい撃破は何回も観る事になるからうn

89 21/05/29(土)14:07:39 No.807631741

>アムロが「あいつパイロットとして優秀すぎてちゃんとメンタルケアできてなかったわ…」とか言ってるのが酷い だって初参戦で原作のシナリオから外すわけにはいかないし…

90 21/05/29(土)14:07:50 No.807631787

>アムロが「あいつパイロットとして優秀すぎてちゃんとメンタルケアできてなかったわ…」とか言ってるのが酷い そこは嫌な原作再現でもある

91 21/05/29(土)14:07:58 No.807631814

>有名なあれもキラ側が正しかったって話なのにそれすら知らないエアプが多い ただ取った手段は不味かったねって話でもある

92 21/05/29(土)14:08:14 No.807631884

>アムロが「あいつパイロットとして優秀すぎてちゃんとメンタルケアできてなかったわ…」とか言ってるのが酷い カミーユの二の舞すぎる…

93 21/05/29(土)14:08:18 No.807631895

今更言っても仕方ないがαシリーズの最終作に無理して参戦させたのも無駄にヘイトを溜めた一因ではあるな

94 21/05/29(土)14:08:19 No.807631904

今は無理だけど当時は割と雑に扱っても許される感じあったからライター的には扱いやすかったかもしれないな種

95 21/05/29(土)14:08:32 No.807631957

>マークディスティニーとかいいよね Life Goes Onいいよね

96 21/05/29(土)14:08:32 No.807631960

>運命は主役達が結局名ありモブ程度の重要度の連中という構成がおかしい 別によくない 初代からしてそうだし

97 21/05/29(土)14:08:43 No.807632010

元々そういうシナリオなんだけど初代の轍を見事に踏み抜く構図

98 21/05/29(土)14:08:59 No.807632082

シンが主人公側にいる以上キラを糾弾するのは原作通りだしな どうやっても無理だよ

99 21/05/29(土)14:09:31 No.807632215

スパロボでの初登場作品は原作再現しなきゃいけない縛りがあるかも分からないが原作とは組織のバランスも世界の状況も周囲との人間関係もまるで違うのでヘンテコリンな状況になってしまうと考えられる

100 21/05/29(土)14:09:52 No.807632313

>シンが主人公側にいる以上キラを糾弾するのは原作通りだしな >どうやっても無理だよ AA陣営って視聴者側から言ってしまえば番組の主役乗っ取って地球軍とZAFTの戦争に横槍を入れて漁夫の利を得るなんか宗教っぽい雰囲気のゲリラ集団だからな

101 21/05/29(土)14:10:01 No.807632362

まともにSEEDのシナリオ再現したタイトルサルファだけなんだっけ

102 21/05/29(土)14:11:00 No.807632605

>まともにSEEDのシナリオ再現したタイトルサルファだけなんだっけ W…

103 21/05/29(土)14:11:02 No.807632615

>まともにSEEDのシナリオ再現したタイトルサルファだけなんだっけ Jの方がムウ死ぬ分再現度は高い

104 21/05/29(土)14:11:07 No.807632634

>視聴者側から言ってしまえば 主語がずいぶんとデカいな

105 21/05/29(土)14:11:10 No.807632648

>あれガイ兄ちゃんだからセーフなだけで種としては根切り必要なレベルの暗黒進化だぞ 命姉ちゃんとの子供は危険生物生まれそうだから止めとくね…は可哀想すぎる

106 21/05/29(土)14:11:16 No.807632682

ACE3ではいるだけ参戦でストーリーに関わらなかったけど扱い方を図りかねてたのかもな

107 21/05/29(土)14:11:18 No.807632687

>まともにSEEDのシナリオ再現したタイトルサルファだけなんだっけ たしかそのはず Wは初代だったけどアストレイメインだったし

108 21/05/29(土)14:11:30 No.807632744

なんか…新作発表の影響かあちこちで亡霊が蘇ってるな…

109 21/05/29(土)14:11:37 No.807632770

シリーズ最終作で新規参戦する作品って敵側としては「今更こいつらと戦うのか…」ってなるし味方側は「めちゃくちゃ戦力整ってるのになんで戦わなきゃいけないんだ…」って感じになるからだいぶ悲しみ背負ってるよね イデオンとかトップ2は話のスケールデカくてあんまり違和感なかったけど

110 21/05/29(土)14:11:45 No.807632813

>スパロボでの初登場作品は原作再現しなきゃいけない縛りがあるかも分からないが原作とは組織のバランスも世界の状況も周囲との人間関係もまるで違うのでヘンテコリンな状況になってしまうと考えられる これがシリーズ最終作じゃなければなんとかなったと思う 銀河戦争の初戦も乗り越えイデオロギー戦争も乗り越えで今更種の話やるのは無理だって!

111 21/05/29(土)14:11:47 No.807632825

種のMS乗りがほとんどいなくなった場面で殴り込み艦隊体験会させられたディアッカは大変だったろうな

112 21/05/29(土)14:12:24 No.807632996

>ACE3ではいるだけ参戦でストーリーに関わらなかったけど扱い方を図りかねてたのかもな あれいるだけ参戦多すぎてなんとも言えねぇ

113 21/05/29(土)14:12:27 No.807633009

最終的に福田監修でお出しされるのがLなあたり当人も思うところはあったっぽい

114 21/05/29(土)14:12:33 No.807633036

>じゃあなんで本編と同じようにやめてよねしたの問題が出てくるけど… 本編より傲慢で自惚れてたんでしょ

115 21/05/29(土)14:12:41 No.807633074

>シリーズ最終作で新規参戦する作品って敵側としては「今更こいつらと戦うのか…」ってなるし味方側は「めちゃくちゃ戦力整ってるのになんで戦わなきゃいけないんだ…」って感じになるからだいぶ悲しみ背負ってるよね >イデオンとかトップ2は話のスケールデカくてあんまり違和感なかったけど ザフトがあれでバッフクランとか宇宙怪獣に勝てる気なのが 笑っちゃうんすよね

116 21/05/29(土)14:13:48 No.807633367

ぶっちゃけ本編のシンは中途半端なクソ野郎だし… 主人公の待遇としておかしくねって言われたらその通りなんだけど

117 21/05/29(土)14:13:56 No.807633396

>本編より傲慢で自惚れてたんでしょ スレ画で言われてることが事実だからうぬぼれようがない この原作再現ははじめから間違っていたんだよザビーネ…

118 21/05/29(土)14:13:57 No.807633399

強過ぎる力は争いを起こすとか言ってた奴の所から実はすごい高性能ガンダムがあった事が分かったり次期主力量産機の設計図盗んで作ったドムが来たりもかなりダブスタ感あるからな

119 21/05/29(土)14:13:58 No.807633402

>最終的に福田監修でお出しされるのがLなあたり当人も思うところはあったっぽい まあそりゃそうだ…

120 21/05/29(土)14:14:49 No.807633622

>ぶっちゃけ本編のシンは中途半端なクソ野郎だし… >主人公の待遇としておかしくねって言われたらその通りなんだけど 普通クソ野郎が段々成長していく所が面白いのにその尺を殆どアスランに振っちゃうのがいけないと思います

121 21/05/29(土)14:14:49 No.807633623

>>シンが主人公側にいる以上キラを糾弾するのは原作通りだしな >>どうやっても無理だよ >AA陣営って視聴者側から言ってしまえば番組の主役乗っ取って地球軍とZAFTの戦争に横槍を入れて漁夫の利を得るなんか宗教っぽい雰囲気のゲリラ集団だからな でも種の視聴者ってくくりだと前作主人公のキラのが人気だったという

122 21/05/29(土)14:15:11 No.807633702

セツコさん…また眼が…

123 21/05/29(土)14:15:28 No.807633769

主人公交代よく色々言われるけどあれは規定路線だと思うし 本当に主人公の座に代わりに座ったのはアスランだとも思う

124 21/05/29(土)14:16:13 No.807633946

楽しみですね主犯抜きの劇場版

125 21/05/29(土)14:16:20 No.807633977

とりあえず適当に種死叩いときゃいいみたいな風潮はあったし俺もそうだった…

126 21/05/29(土)14:16:27 No.807634003

>でも種の視聴者ってくくりだと前作主人公のキラのが人気だったという クソ強いパイロットがクソ強い機体で暴れたらウケるのは番組的に当然だと思う

127 21/05/29(土)14:17:20 No.807634243

>とりあえず適当に種死叩いときゃいいみたいな風潮はあったし俺もそうだった… 今なら穏健派が多いかと言うとそんなことはないと思うぜ!

128 21/05/29(土)14:17:59 No.807634408

αか第二次αの内に参戦できていれば

129 21/05/29(土)14:18:02 No.807634418

ギアスとか00が結構穏便な扱いになったのは准将の扱いの影響でかいと思う

130 21/05/29(土)14:18:08 No.807634439

種はともかく運命は普通に問題多いと思うぜ!

131 21/05/29(土)14:18:30 No.807634536

正直当時のシン持ち上げが理解できなかった 可哀想だろってなるようなキャラしてないしあいつ

132 21/05/29(土)14:18:31 No.807634537

それなりに賛否別れているあたりに昨日の発表の影響力の高さが伺える

133 21/05/29(土)14:18:35 No.807634561

MXでドラグナーと一緒に原作再現できればなあ

134 21/05/29(土)14:18:40 No.807634588

色んなキャラに説教されてたキラとかシンに比べると逆に説教返ししてたベルリ候補生すごくない?

135 21/05/29(土)14:19:09 No.807634723

シンなんてストライクの猿真似ガンダムだから悪夢が来るまではパッとしなかったからな

136 21/05/29(土)14:19:19 No.807634761

議長もアレだしって人は昔よりは多い気がする

137 21/05/29(土)14:19:21 No.807634773

独裁者の卵だな

138 21/05/29(土)14:19:25 No.807634795

>楽しみですね主犯抜きの劇場版 本当に出るか半分くらいは疑ってる けど中国市場でアホみたいに売れてるらしいしバンダイも尻叩くだろうなぁ

139 21/05/29(土)14:19:43 No.807634860

>正直当時のシン持ち上げが理解できなかった >可哀想だろってなるようなキャラしてないしあいつ 番組的に可哀想だもんあいつ

140 21/05/29(土)14:20:21 No.807635047

参戦にあたってガス抜きは一度しとかないと…って作品があるのはわかる でも個人的にはゴーダンナーの主人公のほうがいっぱい罵倒されるべきだったと思う

141 21/05/29(土)14:20:43 No.807635152

俺はスパロボに出たら種の時にキラと一緒に戦った味方もいてそいつ通じて穏便に仲間になると思ってた…

142 21/05/29(土)14:21:03 No.807635227

>議長もアレだしって人は昔よりは多い気がする 議長に関してはああでもしないと種として生き残れないコーディネーターの種としての貧弱さをあんまりわかってない人が多いと思う

143 21/05/29(土)14:21:39 No.807635385

ネジ込みで印象悪かったって理由もあるのかな?

144 21/05/29(土)14:21:43 No.807635408

スレ画とかZ辺りで流石にちょっと言い過ぎじゃね?みたいな事を言われ始めてから色々穏当になっていった記憶がある

145 21/05/29(土)14:21:44 No.807635411

>参戦にあたってガス抜きは一度しとかないと…って作品があるのはわかる >でも個人的にはゴーダンナーの主人公のほうがいっぱい罵倒されるべきだったと思う Kはゴオちん以外の問題山積みすぎてそこんところなんも言われない

146 21/05/29(土)14:22:14 No.807635523

>議長に関してはああでもしないと種として生き残れないコーディネーターの種としての貧弱さをあんまりわかってない人が多いと思う 実際書籍で未来書かれた時コーディネーター滅茶苦茶衰退してるしね… それはそれとして議長はヤバい人だと思います

147 21/05/29(土)14:22:24 No.807635560

スパロボだと可愛いキラケンとのキラキラコンビ好きだった キラが何気にノリノリだったの含めて想像もしなかったコンビで良かったなあ

148 21/05/29(土)14:22:48 No.807635655

存在を忘れられがちだが初参戦はスクコマ2でそっちだとAAは穏当に自軍合流して仲良くやってる ただしシンルナは割を食ったのでやっぱりバランス取るのは難しいんだ

149 21/05/29(土)14:23:04 No.807635719

てかネットで目立たないだけで准将ファンめっちゃいたからな… そういう人らは静かに去ってた気がする サルファプレイした種の女性ファンが袋叩きにされてたし…

150 21/05/29(土)14:23:10 No.807635744

ゴオちんは元から一切ファンもキャストも擁護しないから叩くまでもないと言うか…

151 21/05/29(土)14:23:26 No.807635830

子供できなくなるのは明らかに生物として問題あるだろうな

152 21/05/29(土)14:23:51 No.807635954

第二次Zから天然キャラに振ってったのは英断だがちょっと遅かった

153 21/05/29(土)14:23:54 No.807635963

サルファは大人の事情丸出しなのでそんなに批判はされなかった記憶がある

154 21/05/29(土)14:24:09 No.807636030

>サルファプレイした種の女性ファンが袋叩きにされてたし… ファンが袋叩きにされてたの!? なんで!?

155 21/05/29(土)14:24:14 No.807636055

>色んなキャラに説教されてたキラとかシンに比べると逆に説教返ししてたベルリ候補生すごくない? まぁ近親趣味以外いい子だし…

156 21/05/29(土)14:24:55 No.807636245

>>サルファプレイした種の女性ファンが袋叩きにされてたし… >ファンが袋叩きにされてたの!? >なんで!? スパロボシナリオに不満持ってたから…

157 21/05/29(土)14:25:02 No.807636281

種を叩けばガンダム通ぶれるみたいなのもあったと思う

158 21/05/29(土)14:25:06 No.807636299

>正直当時のシン持ち上げが理解できなかった >可哀想だろってなるようなキャラしてないしあいつ 種世界のキャラは大抵可哀想な奴が多いと思うよ俺…

159 21/05/29(土)14:25:22 No.807636363

>ファンが袋叩きにされてたの!? >なんで!? 種の擁護するもの殺すべしが当時のネットの風潮だったので…

160 21/05/29(土)14:25:33 No.807636404

性別も規模の大小も関係なくネットで種好きなやつはみんな世界の敵みたいな時代はあったのだ マジで

161 21/05/29(土)14:25:50 No.807636476

>>ファンが袋叩きにされてたの!? >>なんで!? >種の擁護するもの殺すべしが当時のネットの風潮だったので… 猿かよ いや猿でももうちょっと穏健だわ

162 21/05/29(土)14:26:02 No.807636530

運命はまあ最初のほうは評判よかったけどな

163 21/05/29(土)14:26:08 No.807636557

>種世界のキャラは大抵可哀想な奴が多いと思うよ俺… 地獄みたいな世界で絶滅戦争に巻き込まれる少年少女って言うと完全な被害者

164 21/05/29(土)14:26:20 No.807636611

Zもどちらかというと自軍のチンピラ臭さが批判されてたと思う まあ実際設定上チンピラみたいなもんなんだが

165 21/05/29(土)14:26:29 No.807636648

福田はまあ絵作りは間違いなく一流だからそっち方面のエンターテイメントとしては楽しめるだろうと思ってるよ映画 話はまあ頑張って欲しい

166 21/05/29(土)14:26:42 No.807636709

>種の擁護するもの殺すべしが当時のネットの風潮だったので… これもう半分ブルーコスモスだろ

167 21/05/29(土)14:26:57 No.807636786

種死はなんかやろうとしてたけど追い付いてないなって

168 21/05/29(土)14:27:03 No.807636800

壺のシャア専用板を分裂させた大戦争を引き起こしてるからな

169 21/05/29(土)14:27:17 No.807636858

それはそれとしてサルファの種MSの性能は凄いのでそこらでバランス取ってたのかなって気もする 使いたい人は快適に使える的な

170 21/05/29(土)14:27:22 No.807636878

種はたまたま主人公サイドがまるまるそうだったからスパロボの種叩きみたいにとられるけど作中で人道に外れることしてたのに何故か守護られてたキャラが参戦時にチクリと一言言われるってのはそう珍しいことでもなかったと思う

171 21/05/29(土)14:27:23 No.807636883

最後の最後で同情が湧いたって感じゃねえかなシンちゃんは 虹裏でもリアタイ時は今日の主人公様の出番()とか煽りスレが結構盛り上がってた

172 21/05/29(土)14:27:26 No.807636905

>運命はまあ最初のほうは評判よかったけどな オナニー不殺気取りで実は主人公(シン)の家族殺してました~っていう問題提起しといて 三馬鹿の流れ弾で死んだからセーフはアホすぎて萎えた

173 21/05/29(土)14:27:30 No.807636924

>種の擁護するもの殺すべしが当時のネットの風潮だったので… 当時どころか未だにソレ引きずってるやつ多くない?

174 21/05/29(土)14:27:36 No.807636950

Jだっけフレイ殺されたとこでクルゥゥゼェェ!!!って叫びながらキレて突撃するキラくん

175 21/05/29(土)14:27:41 No.807636975

>Zもどちらかというと自軍のチンピラ臭さが批判されてたと思う >まあ実際設定上チンピラみたいなもんなんだが 開き直って愚連隊やってるランドルートだと逆にあんま気にならないところはあった

176 21/05/29(土)14:27:55 No.807637038

>今なら穏健派が多いかと言うとそんなことはないと思うぜ! 動画配信サイトの普及で見やすくなっちゃったもんで 普通に褒めづらい作品の評価はそのままだそういう時代だ

177 21/05/29(土)14:28:23 No.807637192

種死も最近はめっちゃ工程とか製作期間とか短かったのもあるんじゃないかとか言われるしな…

178 21/05/29(土)14:28:43 No.807637308

>地獄みたいな世界で絶滅戦争に巻き込まれる少年少女って言うと完全な被害者 HGに恋するでシンを全てを抱えきれるほど大人ではなく全てを委ねられるほど子供じゃないって言われてるのでそんな思春期が戦わないと行けない世界なんだよな…と種世界本当に地獄だなと思った まぁガンダム作品で地獄じゃない世界の方が珍しいというか地獄じゃない世界あるのかなガンダム世界…

179 21/05/29(土)14:28:53 No.807637357

>>種の擁護するもの殺すべしが当時のネットの風潮だったので… >当時どころか未だにソレ引きずってるやつ多くない? 劇場版決まった直後に他人の死をネタにして当然みたいなレスめちゃくちゃ目に入ってちょっと落ち込んだわ…

180 21/05/29(土)14:28:58 No.807637376

>運命はまあ最初のほうは評判よかったけどな 種であんなに活躍した主人公の流れ弾で家族を失った新主人公とか面白いに決まってるじゃないですか 流れ弾撃った奴変わってる…

181 21/05/29(土)14:29:08 No.807637425

ニコニコでスパロボのPV公開時に種の番になるとトイレタイムってコメントで埋め尽くされてたのは当時見ても酷かったと思う

182 21/05/29(土)14:29:13 No.807637450

>福田はまあ絵作りは間違いなく一流だからそっち方面のエンターテイメントとしては楽しめるだろうと思ってるよ映画 >話はまあ頑張って欲しい 嫁抜きだと良くなるのか悪くなるのかさっぱり分からん…

183 21/05/29(土)14:29:38 No.807637577

Jは確かフレイ死亡後一旦仕切り直して決戦クルーゼ登場だったからまぁキレはするか……って

184 21/05/29(土)14:29:50 No.807637639

嫁のクソ脚本が9割くらいの戦犯だから 構成しなおせばなんとかなるとは思う メカはカッコいいからな

185 21/05/29(土)14:30:06 No.807637709

福田で間違いなく駄目なとこは嫁が半分死人状態でも脚本書かせてたとこ そりゃ落としまくるわ!

186 21/05/29(土)14:30:10 No.807637719

種死はもう評価固まっちゃったような空気あるけど 種の方はそれなりに平和に愛されるようになっただけマシかなって思う

187 21/05/29(土)14:30:13 No.807637729

当時のあれそれ知らないから又聞きの感想だけどもうほぼ暴徒では?

188 21/05/29(土)14:30:23 No.807637783

>種はたまたま主人公サイドがまるまるそうだったからスパロボの種叩きみたいにとられるけど作中で人道に外れることしてたのに何故か守護られてたキャラが参戦時にチクリと一言言われるってのはそう珍しいことでもなかったと思う 基本的に滅茶苦茶色々言われるからなシャアとかも… 一番ひどい時でいまここで殺してやろうか!みたいなことを言われてた時があった記憶

189 21/05/29(土)14:30:23 No.807637784

ちょうど種死の墓碑コラしまくってる辺りで板が分裂した気がする

190 21/05/29(土)14:30:31 No.807637817

ZシリーズとVだと「キラさん」だったな

191 21/05/29(土)14:30:32 No.807637822

>ニコニコでスパロボのPV公開時に種の番になるとトイレタイムってコメントで埋め尽くされてたのは当時見ても酷かったと思う タシロ艦長でなぜか笑いが起きる

192 21/05/29(土)14:30:33 No.807637825

期間が短すぎて個人の手癖を誰も修整できなかったことが問題だったと思うの 鉄血も手癖で書きすぎの感

193 21/05/29(土)14:30:37 No.807637837

アニメの脚本って1人が全部書くもんでもないだろ…

194 21/05/29(土)14:30:49 No.807637904

種死は初期の戦闘シーン今見ても出来いいし スタートはマジでよかったんだよなあ

195 21/05/29(土)14:31:09 No.807637995

>流れ弾撃った奴変わってる… ヘルメット無くなったり平気で過去改変が起こる…

196 21/05/29(土)14:31:18 No.807638027

なんというかオタクって極論好きだよね…ってなるなった

197 21/05/29(土)14:31:25 No.807638051

>オナニー不殺気取りで実は主人公(シン)の家族殺してました~っていう問題提起しといて >三馬鹿の流れ弾で死んだからセーフはアホすぎて萎えた 実は不殺は努力目標で無理なら普通に殺すのが准将らしいな

198 21/05/29(土)14:31:50 No.807638162

>ニコニコでスパロボのPV公開時に種の番になるとトイレタイムってコメントで埋め尽くされてたのは当時見ても酷かったと思う 初公開した会場のライブ映像でも種死のときにスン…って静かになってたからマジでそういう時代だったとしか…

199 21/05/29(土)14:31:55 No.807638183

今ですらどこで聞いたのか知らん間違った知識で種・種死叩いてるの見かけるくらいだから根が深すぎる…

200 21/05/29(土)14:32:08 No.807638231

>当時のあれそれ知らないから又聞きの感想だけどもうほぼ暴徒では? 今でも何かしら炎上した作品にはその手の奴居るだろ その規模がとんでもなくデカかった

201 21/05/29(土)14:32:09 No.807638242

黒い三連星とかの半端な機動戦士パロディがこざかしがられてたのもある

202 21/05/29(土)14:32:32 No.807638351

>種死も最近はめっちゃ工程とか製作期間とか短かったのもあるんじゃないかとか言われるしな… BF二期とかもあからさまに未完成品のような設定の詰めが甘さだったしな…

203 21/05/29(土)14:32:51 No.807638434

結局キラを不殺にしたかった変なやつがいたせいで駄作になったんだよね キラにシンとまじめに向き合わせる話つくり考える頭がなかった だから地蔵みたいに黙りこくってMS落とすだけのマシーンになった

204 21/05/29(土)14:32:57 No.807638464

>当時のあれそれ知らないから又聞きの感想だけどもうほぼ暴徒では? 今のキラって割りとかわいそうな境遇じゃね?とか言ったら袋叩きにされる時代だ クルーゼの発言は完全正論論破扱いでそれに暴力で答えることしか出来ないみたいな扱いだ

205 21/05/29(土)14:33:20 No.807638565

めんどい話抜きに種に関しては隣の国でヒットしたことに感謝しかない 日本よりあちらメインで商品展開されても一切文句言わねえ

206 21/05/29(土)14:33:21 No.807638572

>>種死も最近はめっちゃ工程とか製作期間とか短かったのもあるんじゃないかとか言われるしな… >BF二期とかもあからさまに未完成品のような設定の詰めが甘さだったしな… ガンダムってブランドがとりあえず作れば出来がどうだろうと利益になるのがな…

207 21/05/29(土)14:33:25 No.807638593

>黒い三連星とかの半端な機動戦士パロディがこざかしがられてたのもある ディンとかシグー好きだったからオリジナルで勝負しないでザクとか出したのは

208 21/05/29(土)14:33:45 No.807638673

まぁ当時の種死の評価は期待してたものが裏切られたっていところもあると思う

209 21/05/29(土)14:33:48 No.807638691

>>当時のあれそれ知らないから又聞きの感想だけどもうほぼ暴徒では? >今のキラって割りとかわいそうな境遇じゃね?とか言ったら袋叩きにされる時代だ >クルーゼの発言は完全正論論破扱いでそれに暴力で答えることしか出来ないみたいな扱いだ ストーリーの機微読み取れないオタクが大半でしかも反対意見を叩きまくってるって地獄かよ

210 21/05/29(土)14:34:06 No.807638767

>>黒い三連星とかの半端な機動戦士パロディがこざかしがられてたのもある >ディンとかシグー好きだったからオリジナルで勝負しないでザクとか出したのは ザクはよく売れるから…

211 21/05/29(土)14:34:17 No.807638814

>黒い三連星とかの半端な機動戦士パロディがこざかしがられてたのもある そもそも種時点でアークエンジェルやら砂漠戦やら色々と初代オマージュ多いんだよな そう考えるとデストロイは続編繋がりでZパロディだったとかとか思うけど

212 21/05/29(土)14:34:22 No.807638839

殺したくねえな…ってなったのも 知り合いになっちゃった虎マジで殺しちゃった(と思った)瞬間がしんどすぎたから殺すのなるべく避けるって割と分かりやすい変化だよね あとフリーダム初出撃で助けようとした相手が助けられなかったところとか割と好きなシーンだ

213 21/05/29(土)14:34:24 No.807638846

種もファーストを大筋はなぞっているから見れるけど やっていることはただの行き当たりばったりでなんだこれってなる

214 21/05/29(土)14:34:25 No.807638849

種はなんでも持ってるスーパー主人公と 寿命すら奪われたクルーゼっていう対比がすげぇよかったんだよね

215 21/05/29(土)14:34:48 No.807638944

>めんどい話抜きに種に関しては隣の国でヒットしたことに感謝しかない >日本よりあちらメインで商品展開されても一切文句言わねえ ヒットしてるのはアストレイだから微妙に何というか…

216 21/05/29(土)14:34:52 No.807638963

俺が描いたらこうなるよって言ってんのに毎度叩き棒に使われる島本の種

217 21/05/29(土)14:35:09 No.807639034

諸々の状況鑑みても運命のお話自体がアレなのがどうにもね

218 21/05/29(土)14:35:27 No.807639112

>種はなんでも持ってるスーパー主人公と 持ってるかな…持ってるかな…

219 21/05/29(土)14:35:35 No.807639136

アストレイの方が人気なら自由じゃなくて赤枠の立像が立ってたよ

220 21/05/29(土)14:35:49 No.807639198

>>>当時のあれそれ知らないから又聞きの感想だけどもうほぼ暴徒では? >>今のキラって割りとかわいそうな境遇じゃね?とか言ったら袋叩きにされる時代だ >>クルーゼの発言は完全正論論破扱いでそれに暴力で答えることしか出来ないみたいな扱いだ >ストーリーの機微読み取れないオタクが大半でしかも反対意見を叩きまくってるって地獄かよ そうだが?

221 21/05/29(土)14:35:54 No.807639221

ガンダムは∀で一旦すごい綺麗にシリーズが畳まれたから種死でクソアニメやる頃には晩節を汚されたようでもうみんなフィーバーしてたよ

222 21/05/29(土)14:35:56 No.807639232

元々作中で運命キラの行動賛否ある書き方してんのに スパロボ叩くのも違うよなあ

223 21/05/29(土)14:35:57 No.807639237

いらないもん持たされてるというか……

↑Top