虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/29(土)13:21:44 美味し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)13:21:44 No.807618657

美味しい物大好き!風邪ひいてようが叱られて悲しかろうが食欲だけはある! というタイプの人は靴の片側だけ磨り減る人が多いらしい ちょっと靴見てみなよでぶ

1 21/05/29(土)13:23:57 No.807619261

エビデンス提示して?

2 21/05/29(土)13:25:13 No.807619625

>エビデンス提示して? su4886334.jpg

3 21/05/29(土)13:25:22 No.807619656

右だけ減るけど利き足の関係じゃないの?

4 21/05/29(土)13:25:28 No.807619677

俺は賢いから靴の片側を見るような隙はさらさない

5 21/05/29(土)13:25:53 No.807619796

そんなスレ立てて面白い?

6 21/05/29(土)13:27:30 No.807620235

>俺は賢いから靴の片側を見るような隙はさらさない (減ってるんだな…)

7 21/05/29(土)13:29:14 No.807620760

両方とも均一に減るのはどうなんすかね

8 21/05/29(土)13:30:44 No.807621203

つま先の方が早く減っていきます

9 21/05/29(土)13:32:44 No.807621765

>両方とも均一に減るのはどうなんすかね 物考える時に頭をふる癖がある人 首が太くなりがちでひょろっとしてる >つま先の方が早く減っていきます つまり前屈姿勢になっている人で合理主義で見栄っ張り 損得勘定が先に出る人で経営者タイプの人 格闘やってるようながっちり体系の人に多い

10 21/05/29(土)13:34:30 No.807622253

ホモの品定めかよ

11 21/05/29(土)13:35:32 No.807622587

靴の外側から擦り減るタイプ

12 21/05/29(土)13:37:22 No.807623142

靴など履かない!

13 21/05/29(土)13:37:34 No.807623204

>靴の外側から擦り減るタイプ やはり左右どっちかに体重が乗ってる 食事に重きがある「嗜好」として食べるタイプと「健康」のためのタイプに大きくわかれるけどこれだけだとちょっと判別は難しい 概ね社交的で血色よい人が多い

14 21/05/29(土)13:37:40 No.807623237

そもそも人間には利き足があって、進行方向を補正できない状態で歩くと大きく円を描くというくらいなので 片方だけ減るのはむしろ当たり前なのでは

15 21/05/29(土)13:37:54 No.807623304

>靴など履かない! サッカーやろうぜ!

16 21/05/29(土)13:45:19 No.807625504

>首が太くなりがちでひょろっとしてる これシャンクスだろ…

17 21/05/29(土)14:09:17 No.807632155

靴の地面と接する部分より先に踵側面に接する部分がすり減っていく 靴下も同様にそこが薄くなって破れそうになる ちなみにデブです

18 21/05/29(土)14:11:01 No.807632610

外でないからほとんどすり減らないです

19 21/05/29(土)14:14:29 No.807633544

格闘やってるガッチリした経営者なんてそうそうお目にかからないが

20 21/05/29(土)14:24:49 No.807636218

>>首が太くなりがちでひょろっとしてる >これシャンクスだろ… 何言ってんの?

↑Top