虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/29(土)12:55:07 無印で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)12:55:07 No.807611019

無印で死んでれば 正直あまり頼りにはならなかったけど最後に命がけで不可能を可能にした男で終われたのにね…

1 21/05/29(土)12:57:01 No.807611578

というか割と頼りになってたと思うが

2 21/05/29(土)13:01:29 No.807612875

無印はいなかったら全滅してるシーン多いだろ!

3 21/05/29(土)13:01:56 No.807613014

准将のメンタルケアとかそういう方面はボロボロだったけど戦闘方面は割とイカれてたから…

4 21/05/29(土)13:02:01 No.807613031

戦闘では頼りになるけど大人としては頼れないみたいな印象だった無印 ネオとしての経歴を踏まえると惨たらしく死んでほしい

5 21/05/29(土)13:02:18 No.807613119

種の頃は頼りになる男だなと思ったからセーフ

6 21/05/29(土)13:02:52 No.807613295

洗脳時代の大量虐殺は有耶無耶にした

7 21/05/29(土)13:03:12 No.807613383

歴史改変という不可能を可能にした男

8 21/05/29(土)13:03:41 No.807613538

態々ヘルメットまで消して…

9 21/05/29(土)13:04:28 No.807613763

遅いですよムウさん!

10 21/05/29(土)13:05:39 No.807614124

でもなんだかんだタンホイザー止めたところは好きよ

11 21/05/29(土)13:05:48 No.807614160

あのクソみたいな戦闘機で戦えてたのは真面目にすごいよ…

12 21/05/29(土)13:05:53 No.807614185

約束破って虐殺して捕まっても反省の弁は特になく 都合よく記憶戻って勝ち馬に乗れた男

13 21/05/29(土)13:06:46 No.807614449

無印からスカイグラスパーでトリッキーな事しまくってた

14 21/05/29(土)13:06:56 No.807614495

死んだ方が良かったんじゃないの度はアスランを超えてると思う

15 21/05/29(土)13:08:47 No.807615007

ネオ時代は記憶消されてたものの人格自体は紛れもなく本人のものっていうのがほんと… なんなら植え付けられた別人格とかのほうがまだよかった

16 21/05/29(土)13:09:28 No.807615226

でもこいつならネオムーブしそうって嫌な信頼感はあるし…いや言い過ぎか

17 21/05/29(土)13:09:53 No.807615356

本人は種の時に死んでて後々出てくるのはただのそっくりさんの方がよかったよでは…

18 21/05/29(土)13:10:15 No.807615467

VSでは自キャラにしてたわ

19 21/05/29(土)13:10:40 No.807615591

そんなに種死にムウを出したかったのか

20 21/05/29(土)13:11:16 No.807615755

>准将のメンタルケアとかそういう方面はボロボロだったけど戦闘方面は割とイカれてたから… でも俺無印の頃の坊主呼ばわり好きだったんだ… 多分子安補正だけど

21 21/05/29(土)13:11:30 No.807615820

ろくに準備期間も無く続編やった被害者ぽい扱い

22 21/05/29(土)13:11:40 No.807615880

種死のゲスムーブのせいで無印時代から悪い奴だったみたいに言われるのを時折り見るとモヤモヤする まぁそれも踏まえてやっぱ死んでたほうがよかったなってなるね

23 21/05/29(土)13:11:59 No.807615961

ステラのところに行って貰うぞ

24 21/05/29(土)13:12:35 No.807616135

親父の人格考えたらクズの方が本体ぽいし

25 21/05/29(土)13:12:59 No.807616251

向こうでステラによろしくな

26 21/05/29(土)13:13:10 No.807616301

ステラたちのことは最悪命令だったからしょうがないとしても 古巣に帰って彼女と再会したら綺麗さっぱり何もなかったみたいに振る舞ってるのが最高にカス

27 21/05/29(土)13:13:12 No.807616314

せめて記憶喪失時代の行いを悔いてるとか… 約束守れなかった坊主の事を気にかけてるとか… →俺なんかあの船嫌いなんだよねー

28 21/05/29(土)13:13:27 No.807616372

メビウスゼロにビーム兵器搭載できてたら解決してるシーン多過ぎる G開発時点ではまだそんな技術なかったのかな

29 21/05/29(土)13:14:41 No.807616727

あの戦いで死んで正解だった

30 21/05/29(土)13:15:34 No.807616962

戦闘員その1としては強いんだけど そもそも無印時代でも大人として頼りになったかっていうとそういう面はからっきしだからなあ…

31 21/05/29(土)13:15:53 No.807617056

前作キャラが軒並み株が下がる続編 種死とは良く言ったもんだ

32 21/05/29(土)13:16:06 No.807617122

相談相手にならないリュウさんスレッガーポジション

33 21/05/29(土)13:16:39 No.807617278

死ぬべきタイミングで死ねないとこうなる

34 21/05/29(土)13:16:41 No.807617291

シンはこいつぶち殺す権利あると思う

35 21/05/29(土)13:17:00 No.807617380

洗脳されてたからとかじゃなく別に気乗りしなくても上からの命令なら仕方無くやるタイプだよね

36 21/05/29(土)13:17:31 No.807617530

わざわざ生かして再登場させるような役でもなかったよね

37 21/05/29(土)13:18:09 No.807617685

こういう脚本の犠牲キャラに対してはただ残念という感情しか湧かない

38 21/05/29(土)13:18:20 No.807617731

記憶戻った途端仮面時代のことおあしすするのがクズすぎる ほんとストライクで死んでれば綺麗なままでいられたのに…

39 21/05/29(土)13:18:34 No.807617788

>洗脳されてたからとかじゃなく別に気乗りしなくても上からの命令なら仕方無くやるタイプだよね でもそれはそれとして記憶取り戻したからさっさと命令無視してAA組に合流しもす!!だからダブスタ感半端ない

40 21/05/29(土)13:18:51 No.807617867

>洗脳されてたからとかじゃなく別に気乗りしなくても上からの命令なら仕方無くやるタイプだよね 良くも悪くも職業軍人 男気あるようでわりとドライ

41 21/05/29(土)13:18:55 No.807617884

やっぱ素材としてはめっちゃ美味しいとは思う

42 21/05/29(土)13:19:12 No.807617969

記憶が無くて上からそういうお仕事って言われたら軍人だし仕方ない無くない?

43 21/05/29(土)13:19:41 No.807618097

悪い人ではないけど碌でもないところもある人 それはそれとして戦闘面では頼れる人 ネオの件は記憶なくても本人の人格でやってることだから責任くらいは取れよ…

44 21/05/29(土)13:19:48 No.807618137

シンにぶち殺す権利あるのはそうなんだけどステラに関しては命令だからスレ画は悪くない その後の諸々はもうちょっとなんとかならなかったんすかね…

45 21/05/29(土)13:20:14 No.807618253

>→俺なんかあの船嫌いなんだよねー キラとアスランのシンにやられたとき本気出してない発言とか 言ってる人間がクズにしか見えないの分かってんだろうか もう草葉の陰に居るから真意を図りようもないが

46 21/05/29(土)13:20:18 No.807618276

>記憶が無くて上からそういうお仕事って言われたら軍人だし仕方ない無くない? やったってこと自体は仕方ないがやったことに対してあまりにスルーしすぎる…

47 21/05/29(土)13:20:41 No.807618378

脚本がおかしいから心境とか真面目に考察する気にならない

48 21/05/29(土)13:20:58 No.807618448

正体を考えるのは楽しい 結局なんやねんそれってなっただけで…

49 21/05/29(土)13:21:04 No.807618476

記憶取り戻したとき同時にネオ時代の記憶失っておけば…

50 21/05/29(土)13:21:58 No.807618728

命令だからしょうがなかったとか自分を納得させたりさえせずに まるでムウとネオは別人だからネオのやったことなんて俺知らねえとばかりに一切気にも留めないのが人格疑う

51 21/05/29(土)13:22:50 No.807618964

アカツキに乗って不可能を可能に~がやりたかったんだろうな

52 21/05/29(土)13:22:56 No.807618991

命令だからしょうがないって言うなら自分も最後まで命令に殉じろや 何で都合が悪くなったらAAにとんずらした

53 21/05/29(土)13:23:05 No.807619041

中盤まで戦闘機で戦えるのおかしいって

54 21/05/29(土)13:23:36 No.807619174

約束を反故にした事を悔いる描写の一つでもあれば腑には落ちる

55 21/05/29(土)13:23:41 No.807619192

クローンもコピー人間も作れる世界観だから正直綺麗に死んだ本人生きてたことに改変してまでやらせることじゃない

56 21/05/29(土)13:23:48 No.807619220

ネオは上書きの人格でそれと戦ってムウ復活とかにすれば もうちょい心象良かったのに 結局シンにとことん不義理つくした挙句 シンを悪役としてボコる側に回るのが最低過ぎる

57 21/05/29(土)13:23:53 No.807619248

悪いがステラのところに行ってもらう!

58 21/05/29(土)13:24:25 No.807619399

兄貴系キャラでありつつ父親に否定された過去とその父親に実際のとこ能力で及ばないという事実が割と人格形成の根っこにありそうなんだよね ドライというか自分が鑑賞したところでみたいな問題を放置する傾向それっぽい

59 21/05/29(土)13:24:46 No.807619506

ステラに関しては仕方ないにしてもその後の行動があまりにも人でなしでさぁ…脚本の人は頼れる兄貴として描きたかったの?戦闘しか取り柄のない碌でなしとして描きたかったの…?

60 21/05/29(土)13:24:48 No.807619510

CE世界は准将以外は自分にダダ甘なほど強い

61 21/05/29(土)13:25:49 No.807619770

アスランは判断基準が毎度ブレてるだけで自分への厳しさもあるし…

62 21/05/29(土)13:26:10 No.807619870

種死前半の展開をしっかり活かして後半を作ってたらもっと違ったんだろうけど 作品全体でそれをできてなかったというか前作キャラあんなに引っ張り出しちゃったのがもうな…

63 21/05/29(土)13:26:49 No.807620030

生きてて嬉しいのかもしれないけど正直これと再びくっつくマリューさんの株まで落ちる

64 21/05/29(土)13:26:56 No.807620075

意外とドライで切り替え良すぎる性格なのは幼少期とか生い立ちを考慮すると納得できなくは無いけど納得できねえ!別人にしてくれ!

65 21/05/29(土)13:27:39 No.807620286

もしかしてフラガパパが諸悪の根源か?

66 21/05/29(土)13:27:53 No.807620348

>種死前半の展開をしっかり活かして後半を作ってたらもっと違ったんだろうけど >作品全体でそれをできてなかったというか前作キャラあんなに引っ張り出しちゃったのがもうな… 正直全話見た後だとシン周りなんか描きたくもなかったんだろうなってぐらいには扱いが雑だから…

67 21/05/29(土)13:28:04 No.807620412

本当に今更な話だけど無印が人気過ぎたせいで狂った続編だな

68 21/05/29(土)13:28:18 No.807620488

種死で幻滅しました!ってなるほど別に元から好感度高かったわけじゃない事に気づく

69 21/05/29(土)13:28:27 No.807620530

好きだし生きてたのもまあ良いよ ミネルバの砲撃を防げるその機体何?

70 21/05/29(土)13:29:02 No.807620701

ヘブンズベースの中継見て渋い顔してたり ステラたち回想してちょっと真面目な顔してるシーンは一瞬だけあった 言葉にしろ

71 21/05/29(土)13:29:29 No.807620824

>もしかしてフラガパパが諸悪の根源か? そいつも本編だととっくに故人で回想で出たか出ないか程度の薄いキャラだから 実はラスボスはそいつのせいで生まれたクローンでした!って言われても知らねえ…としか

72 21/05/29(土)13:29:55 No.807620960

>本当に今更な話だけど無印が人気過ぎたせいで狂った続編だな 単純に製作期間がね… もうちょっとゆとりのある納期設定できればなぁ

73 21/05/29(土)13:30:04 No.807621007

昨日は映画!?マジ!?で舞い上がったけど冷静に振り返るとやっぱ随所で種死のストーリーは許せねぇ…って気持ちも湧いてくる

74 21/05/29(土)13:30:56 No.807621274

一応の兄貴風と子安ボイスで無印は好きに感じてた気はする

75 21/05/29(土)13:31:15 No.807621344

死のストーリー思い返せば思い返すほどあれの続きなんか別に見たくねえな…ってなってくる

76 21/05/29(土)13:31:42 No.807621469

そうか新作映画でどのキャラも15年越しに死ぬ可能性が出てきたのか…

77 21/05/29(土)13:31:46 No.807621489

>ミネルバの砲撃を防げるその機体何? オーブ国民の血税

78 21/05/29(土)13:31:51 No.807621518

というか4クールの続編をほぼスタッフスライドさせて一年後にまた作るのは明らかに無理だよ いやまあ好きではあるんだが

79 21/05/29(土)13:32:18 No.807621643

もう泥は塗られねぇという安堵と反省もせず逝ったという思いが交錯する

80 21/05/29(土)13:32:20 No.807621651

>>本当に今更な話だけど無印が人気過ぎたせいで狂った続編だな >単純に製作期間がね… >もうちょっとゆとりのある納期設定できればなぁ その皺寄せで話が上がってこないから適当に使いそうなもの描いておくとかバンクで埋めるとかになってたしな…

81 21/05/29(土)13:33:08 No.807621861

期間が無かったのはわかるけどよお!というモヤモヤ

82 21/05/29(土)13:33:12 No.807621880

フラガパパがもっとたくさんクローン作ってたらこんな事にならなかったのに

83 21/05/29(土)13:33:14 No.807621887

せめてもう1年猶予があればなぁ……

84 21/05/29(土)13:33:22 No.807621936

>そうか新作映画でどのキャラも15年越しに死ぬ可能性が出てきたのか… 嫁バリアーがなくなって嫁のお気に入りだった連中も死ぬ可能性出てきたって意味では ようやくフラットになった気がする

85 21/05/29(土)13:33:27 No.807621960

いや見れるもんなら続きは見たかったよ… やっと見れそうだが

86 21/05/29(土)13:33:33 No.807621988

>フラガパパがもっとたくさんクローン作ってたらこんな事にならなかったのに 気軽に地獄を増やすな

87 21/05/29(土)13:33:43 No.807622040

考えてみると無印の頃から無気力気味というか熱くなるのはかっこ悪いとか思ってそうなへらへらしがちな自己防衛気味のスタンスだった気がする

88 21/05/29(土)13:33:43 No.807622043

いや嫁だと思う 時間あっても狂ってたんじゃないかな…

89 21/05/29(土)13:33:45 No.807622052

4クールアニメをインターバル1年で2本作れはどう考えても無理だと分からなかったのかな 分からなかったんだろうな…

90 21/05/29(土)13:33:46 No.807622061

>というか4クールの続編をほぼスタッフスライドさせて一年後にまた作るのは明らかに無理だよ >いやまあ好きではあるんだが スケジュールきついのは前提でスタッフ減らされたり予算減らされたりしてないどころか逆に増えてるだけありがたいと思えって平成三部作が言ってた

91 21/05/29(土)13:33:56 No.807622099

>死のストーリー思い返せば思い返すほどあれの続きなんか別に見たくねえな…ってなってくる いくら好意的に解釈してももうそっとしておいてあげて…ってなる

92 21/05/29(土)13:34:27 No.807622243

期間が短いのとは別にメイン脚本家がそもそも4クールのシリーズ構成出来るような能力がなかったし脚本自体もド下手くそだったのもある

93 21/05/29(土)13:34:37 No.807622302

メイン三人には絶対フリーダムジャスティスデスティニー系列の機体に乗ってきて欲しい 糞!!ネーミングがダセえ!!て気持ちになりたい

94 21/05/29(土)13:34:54 No.807622381

凄いですよね 運命のサブ脚本家の人数

95 21/05/29(土)13:35:14 No.807622481

ちゃんとシンちゃん出てくるといいな…

96 21/05/29(土)13:35:17 No.807622495

4年連続でガンダムやった反省を活かして一応準備期間用意したとも言える…

97 21/05/29(土)13:35:17 No.807622501

まあ次やる時は絶対に嫁の干渉はないからそれでわかるさ

98 21/05/29(土)13:35:21 No.807622522

余裕がなかったのはそうだと思うが 余裕がたっぷりあったところで嫁脚本じゃ同じことになってただけだと思うよ

99 21/05/29(土)13:35:42 No.807622632

>凄いですよね >運命のサブ脚本家の人数 サブ脚本が消えたとたん暴走開始するメイン脚本

100 21/05/29(土)13:35:55 No.807622705

>4クールアニメをインターバル1年で2本作れはどう考えても無理だと分からなかったのかな >分からなかったんだろうな… 無印のバブルで上も狂ったんだろう

101 21/05/29(土)13:36:11 No.807622780

表向きへらへらしてるけど結構なリアリストだからね 情で命懸ける熱い部分もあるが

102 21/05/29(土)13:36:15 No.807622798

なんか声優と不和起こしてた形跡がちらほらあるのがな 鈴村夫妻の結婚の時とか

103 21/05/29(土)13:36:53 No.807622991

どんなに期間があっても嫁の捻れた寵愛がアスランに向かってる時点でアスランはアスランだと思う

104 21/05/29(土)13:36:54 No.807622993

でも続編なかったらキラ死んでたんでしょ?

105 21/05/29(土)13:36:56 No.807623003

老人が憎しみを解放しとる…

106 21/05/29(土)13:37:00 No.807623020

>凄いですよね >運命のサブ脚本家の人数 ほぼ毎話脚本2人いるし三人いる回もある

107 21/05/29(土)13:37:10 No.807623081

鉄は熱いうちに叩きたいのはわかるよ…でもね…

108 21/05/29(土)13:37:55 No.807623309

というか当時全てのスケジュール壊れてただろ玩具関係含めて HG運命放映後に出た記憶あるぞ

109 21/05/29(土)13:37:57 No.807623319

>どんなに期間があっても嫁の捻れた寵愛がアスランに向かってる時点でアスランはアスランだと思う でもアスランはああじゃないとね

110 21/05/29(土)13:38:45 No.807623558

>というか当時全てのスケジュール壊れてただろ玩具関係含めて >HG運命放映後に出た記憶あるぞ アニメ制作自体もそうだけど玩具もグッズもまともなもの間に合わねーよあれ!

111 21/05/29(土)13:39:04 No.807623663

アスランはシャアと言ってた監督の気持ちはよく分かるが ムゥはもう露骨に脚本迷走の煽り食らって評価大暴落してますよねって言う

112 21/05/29(土)13:39:19 No.807623750

凄いよね初代HGインパルス

113 21/05/29(土)13:39:34 No.807623817

>考えてみると無印の頃から無気力気味というか熱くなるのはかっこ悪いとか思ってそうなへらへらしがちな自己防衛気味のスタンスだった気がする 劇中より前に既にたくさんの仲間死なせてるし何より幼くして親失い軍に入って苦労したからだいぶ擦れちゃったんだろう

114 21/05/29(土)13:39:52 No.807623917

アスランが完全に異常者扱いになったの種死が原因だと思う

115 21/05/29(土)13:40:46 No.807624181

新作は続編じゃないし仮にアスラン出ても嫁脚本じゃないからアスランの謎魅力再現出来ないだろうから物足りなくなりそう

116 21/05/29(土)13:41:18 No.807624325

プラモはスタンドが付属しはじめたり色々な転換期だったね 可動とか造形もあの辺りで何段階かすっ飛ばしてレベル上がってた気がする

117 21/05/29(土)13:41:18 No.807624326

>アスランはシャアと言ってた監督の気持ちはよく分かるが >ムゥはもう露骨に脚本迷走の煽り食らって評価大暴落してますよねって言う 流石のシャアもアスランと一緒にされたくない気がする シャアは自分にできることは常にやろうとしてるけどアスランはそもそも自分がやれること見失いがちで勝手に暴走するし

118 21/05/29(土)13:41:27 No.807624368

というか監督の方はクロスアンジュでまだまだやれるとは思ってる まあこれすら何年前だよと言われるかもだが

119 21/05/29(土)13:41:48 No.807624485

一応無印の頃は苦悩するもうひとりの主人公かなとは思ってた 石田なのもいいし

120 21/05/29(土)13:41:58 No.807624526

>新作は続編じゃないし仮にアスラン出ても嫁脚本じゃないからアスランの謎魅力再現出来ないだろうから物足りなくなりそう 運命の後をやるらしいんですよそれが

121 21/05/29(土)13:42:01 No.807624541

>シャアは自分にできることは常にやろうとしてるけどアスランはそもそも自分がやれること見失いがちで勝手に暴走するし あれこれ逆にしても成立しないか

122 21/05/29(土)13:42:27 No.807624655

>新作は続編じゃないし仮にアスラン出ても嫁脚本じゃないからアスランの謎魅力再現出来ないだろうから物足りなくなりそう いやTVの続編となる劇場版を作成中って言ってるよ

123 21/05/29(土)13:42:27 No.807624656

少し思い出したけど終わったのが16年前…?16…?

124 21/05/29(土)13:42:30 No.807624661

新しい外伝と続編勘違いしてる人多すぎない?

125 21/05/29(土)13:42:34 No.807624689

シャアは本人はイヤだけどしがらみでガチガチなとこあるし…

126 21/05/29(土)13:43:00 No.807624822

製作の裏事情知らなければ狂気にしか思えないシナリオ

127 21/05/29(土)13:43:06 No.807624849

アスランも自分が何とかしなきゃで動いてるんだよ

128 21/05/29(土)13:43:49 No.807625072

だってアスランにザラ家の地盤使った大人の政治力活かした立ち回り無理でしょ

129 21/05/29(土)13:44:11 No.807625174

>新しい外伝と続編勘違いしてる人多すぎない? 福田のビデオメッセージだとちゃんと説明してるんだけど 日本版は月曜にならないと見れないからな

130 21/05/29(土)13:45:02 No.807625412

絶対政治家出来ないよねアスラン…

131 21/05/29(土)13:45:06 No.807625432

というか公式の紹介読めば書いてるだろ映画が続編かどうかとか

132 21/05/29(土)13:45:10 No.807625448

続編も作るの知らなかった想像できねえワクワクしかない

133 21/05/29(土)13:45:14 No.807625470

続編映画と種と種死の間の外伝と新作ゲームの三つだぞ! 本当に令和か?

134 21/05/29(土)13:45:59 No.807625690

>続編映画と種と種死の間の外伝と新作ゲームの三つだぞ! >本当に令和か? 閃光のハサウェイも作ってるぞ 平成だよこれ

135 21/05/29(土)13:46:18 No.807625799

他はともかく准将はもう休ませてやれよ…とも思う

136 21/05/29(土)13:46:29 No.807625855

>続編映画と種と種死の間の外伝と新作ゲームの三つだぞ! >本当に令和か? 他にもまだあって順次やるよお楽しみにね!とも たぶんイベントとかアストレイとかだろうけど

137 21/05/29(土)13:46:39 No.807625909

運命の後って強敵いなくない?

138 21/05/29(土)13:47:01 No.807626015

>福田のビデオメッセージだとちゃんと説明してるんだけど >日本版は月曜にならないと見れないからな 公式サイト見ればわかるだろうがよー!

139 21/05/29(土)13:47:11 No.807626069

>運命の後って強敵いなくない? ネオロゴスとか…

140 21/05/29(土)13:47:28 No.807626158

仮面だった時だけ見るとステラ達に情はあるけど命令には逆らえず使い捨ての兵器なのは割り切ってるっていう中々良い敵役だと思うんだ

141 21/05/29(土)13:48:02 No.807626311

>他はともかく准将はもう休ませてやれよ…とも思う ラクスとセットで休ませないとラクス絡みで何かあったら出ざるを得ない

142 21/05/29(土)13:48:15 No.807626371

>運命の後って強敵いなくない? ガンダム世界じゃ残党も新勢力も畑で取れるし

143 21/05/29(土)13:48:20 No.807626400

>仮面だった時だけ見るとステラ達に情はあるけど命令には逆らえず使い捨ての兵器なのは割り切ってるっていう中々良い敵役だと思うんだ ムウじゃなくてネオだったら良かったと思う

144 21/05/29(土)13:48:32 No.807626460

CEだしキラとアスランとシンを相手に出来る敵ぐらい簡単に生えてくるだろ…

145 21/05/29(土)13:48:35 No.807626479

准将は何度でも種を植えるって言っちゃったから休めないよ

146 21/05/29(土)13:48:46 No.807626543

ネオはストレートにプレアと同じクローンで良かったのにね そしたら同じクローン同士レイともっと絡ませてあれこれ描けただろうし

147 21/05/29(土)13:49:09 No.807626668

CEならいくらでも敵は出てくると思うけど 逆に世界が物騒すぎて劇場版どころか4クールで作っても着地できる未来が見えない

148 21/05/29(土)13:49:14 No.807626683

敵も生えてきちゃったんだ…

149 21/05/29(土)13:49:20 No.807626717

>運命の後って強敵いなくない? 火種ならいくらでもありそうだから無限に話作れそう アストレイとかどうなってるか知らんけど

150 21/05/29(土)13:49:34 No.807626770

>CEだしキラとアスランとシンを相手に出来る敵ぐらい簡単に生えてくるだろ… 強すぎだろ

151 21/05/29(土)13:49:46 No.807626829

3人が雑に共闘してるだけでも楽しい気はする

152 21/05/29(土)13:50:04 No.807626930

シャアもどんどんヘタレていったな

153 21/05/29(土)13:50:09 No.807626954

あの世界ガチで嫌いあって戦争してるもんな…

154 21/05/29(土)13:50:25 No.807627029

連ザ3かジェネレーションオブCEでもなけりゃ新作ゲームは…

155 21/05/29(土)13:50:30 No.807627061

それこそフラガパパのクローン実はたくさんいましたでもいいぞ

156 21/05/29(土)13:51:03 No.807627237

ストフリインジャが運命で無傷のまんまだから後継機出すなら最初から誰かにやられるとかしないと登場させられないよね

157 21/05/29(土)13:51:11 No.807627281

>あの世界ガチで嫌いあって戦争してるもんな… 現在進行形のUCが悲しい戦いなのにCEは憎しみの連鎖だからな

158 21/05/29(土)13:51:11 No.807627284

書き込みをした人によって削除されました

159 21/05/29(土)13:51:15 No.807627304

>それこそフラガパパのクローン実はたくさんいましたでもいいぞ 准将への嫌がらせかよ

160 21/05/29(土)13:52:01 No.807627518

キラのクローンが大量にいてもいいぞ

161 21/05/29(土)13:52:14 No.807627574

種のムウさんは見返すと序盤はどっちかというとマリューの方にメンタルケアしに行ってた感がある 実際オーブついて落ち着いた辺りからはキラのこともフォローできるようになってるし

162 21/05/29(土)13:52:25 No.807627621

カーボンヒューマン再利用してクルーゼ復活でいいよもう

163 21/05/29(土)13:53:19 No.807627885

>記憶戻った途端仮面時代のことおあしすするのがクズすぎる >ほんとストライクで死んでれば綺麗なままでいられたのに… なんか勘違いしてるけど記憶戻ってからのスレ画はほとんど描写なしだぞ

164 21/05/29(土)13:53:25 No.807627917

>ステラに関しては仕方ないにしてもその後の行動があまりにも人でなしでさぁ…脚本の人は頼れる兄貴として描きたかったの?戦闘しか取り柄のない碌でなしとして描きたかったの…? お友達のお願いで復活だからそのお友達のことが好きじゃなかったんだろう

165 21/05/29(土)13:54:11 No.807628124

続編出るみたいだけどまた株が上がることあるんだろうか

166 21/05/29(土)13:54:21 No.807628168

そうかキラの失敗作が大量にいてもおかしくないのか?

167 21/05/29(土)13:54:41 No.807628266

>なんか勘違いしてるけど記憶戻ってからのスレ画はほとんど描写なしだぞ おあしすっていうか一切連合でのこと気にしてない素振りだったのはネオンダムやられて記憶失ったままAAの捕虜でいる時だもんね

168 21/05/29(土)13:55:10 No.807628405

>そうかキラの失敗作が大量にいてもおかしくないのか? そうか…カナード本編に登場か

169 21/05/29(土)13:55:25 No.807628497

>続編出るみたいだけどまた株が上がることあるんだろうか マリューと結婚して隠居してますでいいんじゃないか…

170 21/05/29(土)13:55:26 No.807628500

クローン技術はCEは得意だからその辺でいい感じに強い奴は作れそうではある

171 21/05/29(土)13:55:43 No.807628582

>そうかキラの失敗作が大量にいてもおかしくないのか? メンデルの時のクルーゼの言い方だとほぼ破棄されてる カナードは担当研究員の情で見逃してもらった

172 21/05/29(土)13:57:03 No.807628954

失敗作だった場合のIFのキラはカナードでそれこそやり切ったし同じことしてもねえ

173 21/05/29(土)13:57:30 No.807629082

嫁がいなくなってハゲが死ぬ可能性が…?

174 21/05/29(土)13:57:43 No.807629147

やはりジャンク屋の逆襲…

175 21/05/29(土)13:58:01 No.807629233

続編展開ないだろって思って結構外伝で好き放題やってたような印象あるから そこを整理して何ならやれるのかってのを詰めていくだけでも滅茶苦茶大変そう

176 21/05/29(土)13:58:21 No.807629306

>やはりジャンク屋の逆襲… 逆襲も何もお前ら最初からずっと好き放題やってんじゃねーか!

177 21/05/29(土)13:58:38 No.807629390

台無しだよ!ってなってもやっぱり生きてたほうが嬉しいよ俺は

178 21/05/29(土)13:58:44 No.807629421

RGBの設定ってまだ生きてるのかな… 老人カズイが出てくる奴

179 21/05/29(土)13:59:54 No.807629778

>続編展開ないだろって思って結構外伝で好き放題やってたような印象あるから >そこを整理して何ならやれるのかってのを詰めていくだけでも滅茶苦茶大変そう 監督のスタンスからして外伝とのネタかぶりなんて気にしない気がする

180 21/05/29(土)14:00:17 No.807629875

>続編展開ないだろって思って結構外伝で好き放題やってたような印象あるから >そこを整理して何ならやれるのかってのを詰めていくだけでも滅茶苦茶大変そう 好き放題といっても全然年代進めなかったり結局小競り合いレベルのことしかやってないから大した問題じゃない カーボンヒューマンはやっぱちょっと引っかかるけど

181 21/05/29(土)14:00:39 No.807629962

あの監督なら都合の悪い外伝は無視してやりたいことやるだろ…

182 21/05/29(土)14:01:07 No.807630092

>あの監督なら都合の悪い外伝は無視してやりたいことやるだろ… そもそもちゃんと外伝でなにやったかを把握してんのかな…

↑Top