虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/29(土)10:13:14 最近に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/29(土)10:13:14 No.807571623

最近になって見始めたんだけど面白いねこれ 機体がバラバラになっても事故原因がちゃんとわかるのすごいわ

1 21/05/29(土)10:15:03 No.807571995

飛行機事故とか関係のない世界の話だって思ってたんですが 事故原因とか事故らないようにするための改善策とかの話見てると これ俺の仕事でも同じことじゃん…ってなるなった

2 21/05/29(土)10:16:26 No.807572288

これ観ると飛行機乗るの怖くなるよ

3 21/05/29(土)10:17:20 No.807572456

最近起きた空中で衝突したけど両方とも人間が無事のやつも メーデーで早く作ってほしい

4 21/05/29(土)10:18:10 No.807572641

とりあえず報告連絡相談と引き継ぎと相互確認は大事

5 21/05/29(土)10:20:35 No.807573129

自分が格安航空会社とかよくわからん会社に不安感じるのはこれの影響な気がする

6 21/05/29(土)10:29:26 No.807574977

>機体がバラバラになっても事故原因がちゃんとわかるのすごいわ わかってるやつが映像化されるからな

7 21/05/29(土)10:29:48 No.807575073

サイズ確認してないけど見た目が同じボルトだからヨシ!

8 21/05/29(土)10:31:06 No.807575350

でも流石にこんなバカな原因は一般的な仕事でもあり得ねえよってのもたまにある

9 21/05/29(土)10:31:36 No.807575437

マレーシアのやつはメーデーに来る日が来るのだろうか

10 21/05/29(土)10:39:42 No.807577114

スレ「」はいもげ歴20年のベテランです

11 21/05/29(土)10:40:03 No.807577186

燃料残量確認

12 21/05/29(土)10:40:47 No.807577342

見たいけど見れる所がわからない

13 21/05/29(土)10:42:20 No.807577649

>これ観ると飛行機乗るの怖くなるよ 大丈夫だって! 案内をパイロットがやってるとか操縦席から笑い声が聞こえてくるとか席に飛行のしおり入ってないとか予期せぬ空港待機とかない限りは問題ないって!

14 21/05/29(土)10:43:33 No.807577906

ナショジオチャンネルで

15 21/05/29(土)10:44:30 No.807578095

>でも流石にこんなバカな原因は一般的な仕事でもあり得ねえよってのもたまにある 大事故に繋がりにくいだけでたぶん世間の仕事にもありふれた事例なんだと思う…

16 21/05/29(土)10:47:02 No.807578617

搭乗時間何千時間って言われてもあまりピンと来ない

17 21/05/29(土)10:48:08 No.807578829

ボナン君が完全なヒューマンエラー(悪意なし)で全滅させてるの怖すぎる

18 21/05/29(土)10:50:19 No.807579291

>ボナン君が完全なヒューマンエラー(悪意なし)で全滅させてるの怖すぎる 高度下がってるから機首あげなきゃってなるのは素人目線だとわかる

19 21/05/29(土)10:51:21 No.807579497

普通の機械だとせいぜいその機械が使えなくなるくらいだからね 飛行機事故だとか関わる人命が多いから…

20 21/05/29(土)10:53:45 No.807580002

>飛行機事故だとか関わる人命が多いから… 航空機業界のマニュアルは人の血で書かれていると言われるほどです

21 21/05/29(土)10:54:39 No.807580179

労災が起きるとマニュアルが増えるのいいよねよくない

22 21/05/29(土)10:57:07 No.807580709

ちゃんと着陸して駐機まで終わった!もう事故はありえないな!

23 21/05/29(土)10:58:01 No.807580888

これを見るから今の航空機が信頼できるとも言える パイロットの精神状態は考慮しないものとする

24 21/05/29(土)10:58:13 No.807580940

空中衝突のやつ自分が航空管制官だったら胃潰瘍で死んでた

25 21/05/29(土)10:59:24 No.807581221

>高度下がってるから機首あげなきゃってなるのは素人目線だとわかる 問題は操縦席に座ってる以上プロのパイロットじゃなけりゃならないって事だ …思った以上に酷いパイロットおおいな!

26 21/05/29(土)10:59:50 No.807581312

>ちゃんと着陸して駐機まで終わった!もう事故はありえないな! ボーイングはワッシャーをどういうパーツだと思ってるの…

27 21/05/29(土)11:01:01 No.807581581

たまにあるハード面が完全に悪い回は機長かわいそ…ってなる

28 21/05/29(土)11:04:35 No.807582327

安全管理のマニュアルは血で書かれるって意味の重さが分かる

29 21/05/29(土)11:07:42 No.807582979

コックピットから放り出された機長のはちょっと不謹慎だけど映像が面白すぎた

30 21/05/29(土)11:07:52 No.807583014

737MAXの特集は濃そうだなあ…

31 21/05/29(土)11:08:22 No.807583119

>737MAXの特集は濃そうだなあ… 完全に人災だよねアレ

32 21/05/29(土)11:08:32 No.807583153

>たまにあるハード面が完全に悪い回は機長かわいそ…ってなる いいですよねMCAS 事故の経緯がDC-10じゃねーかおめー!

33 21/05/29(土)11:11:35 No.807583781

>航空機業界のマニュアルは人の血で書かれていると言われるほどです 現場の機械の安全マニュアルだって同じだよ なんで安全装置切って作業するんだ!

34 21/05/29(土)11:15:44 No.807584728

>コックピットから放り出された機長のはちょっと不謹慎だけど映像が面白すぎた 実際の映像でも着陸後にゾンビみたいな顔色になってるのがひどい

35 21/05/29(土)11:15:59 No.807584785

ハドソン川の奇跡ってマジで奇跡だったんだな

36 21/05/29(土)11:16:09 No.807584826

実は機長が免許剥奪されてたの黙ってたってオチまでつくLAPAのあいつら

37 21/05/29(土)11:18:03 No.807585250

ヘリオスは絶望度高い 自分以外は全員意識不明 パイロット志望だけど737の操縦技量は不足してるから適切に操縦できない そのまま気絶してた方がまだ幸せだったかもしれん

38 21/05/29(土)11:25:29 No.807587003

抽象的に言えば人間と機械の話だから大元を辿ると飛行機以外にも当てはまる原因多いよね

39 21/05/29(土)11:26:01 No.807587129

無線の周波数設定すらままならずの虚空に向かってメーデーコールするしかないのいいよね よくない辛い

40 21/05/29(土)11:28:36 No.807587718

pull up pull up

41 21/05/29(土)11:31:09 No.807588331

シミュレーションして減圧の対処がマニュアルの後ろの方に書いてあって間に合わなくなるのがわかるのいいよね良くねえよ

42 21/05/29(土)11:31:12 No.807588346

機長が自殺志望のキチガイだったやつは防ぎよう無いだろこれ…って思いながら見てた

43 21/05/29(土)11:31:39 No.807588453

回転!

44 21/05/29(土)11:33:37 No.807588914

そのマニュアルがわかりにくいとかどうするんだよ…

45 21/05/29(土)11:34:18 No.807589075

プロドロモウの話は涙無しには語れないよ

46 21/05/29(土)11:34:46 No.807589213

事故る確率自動車より低いって!って言われても機長のエクストリーム無理心中系見ちゃうともう無理

47 21/05/29(土)11:35:18 No.807589343

辛い回を見た後はハリケーンハンター回で中和する

48 21/05/29(土)11:35:42 No.807589445

完全なオートパイロットの開発が待たれる

49 21/05/29(土)11:36:03 No.807589525

>完全なオートパイロットの開発が待たれる オフ

50 21/05/29(土)11:36:13 No.807589562

コンゴーニャスの逆噴射装置不具合も結構酷かったな…逆噴射装置が故障して開いたら勝手にエンジン出力落とすよ!でもどうせ殆ど起きない事故だからパイロットに訓練させなくてもいいよ!ってした結果エンジン出力下がる不具合に誤認する羽目になるという

51 21/05/29(土)11:36:29 No.807589625

虫が詰まるなんて そんなことあるの…

52 21/05/29(土)11:36:40 No.807589667

>事故る確率自動車より低いって!って言われても機長のエクストリーム無理心中系見ちゃうともう無理 どうして外から開けられないんですか…

53 21/05/29(土)11:37:10 No.807589784

ギムリーグライダー見て癒やされてくるか...

54 21/05/29(土)11:37:23 No.807589847

>どうして外から開けられないんですか… 外から開けられたら9.11だ

55 21/05/29(土)11:37:24 No.807589851

>完全なオートパイロットの開発が待たれる (空港の設備の問題で視認侵入を強いられる) (オーパイに頼りきりでぶっちゃけ素人同然の機長)

56 21/05/29(土)11:37:57 No.807589979

>虫が詰まるなんて >そんなことあるの… 長いこと駐機してたらハチが泥で巣を作って管がふさがって…

57 21/05/29(土)11:38:56 No.807590244

ソロ川も客室乗務員一人亡くなっちゃったけど概ねパイロットスゲーって気持ちで見られる 神に祈るっていうかもはやあんたが神でいいよ!

58 21/05/29(土)11:39:12 No.807590328

やはり飛行機は危険…

59 21/05/29(土)11:39:18 No.807590358

グライダー経験者は生存フラグだけどやることが怖い!

60 21/05/29(土)11:39:33 No.807590425

>>どうして外から開けられないんですか… >外から開けられたら9.11だ 詰みじゃん!

61 21/05/29(土)11:39:52 No.807590497

>>>どうして外から開けられないんですか… >>外から開けられたら9.11だ >詰みじゃん! 斧であけろ!

62 21/05/29(土)11:40:03 No.807590541

これでBEAを知った

63 21/05/29(土)11:40:16 No.807590593

>実は機長が免許剥奪されてたの黙ってたってオチまでつくLAPAのあいつら 嘘でしょ…

64 21/05/29(土)11:40:16 No.807590595

>>>>どうして外から開けられないんですか… >>>外から開けられたら9.11だ >>詰みじゃん! >斧であけろ! 即急降下

65 21/05/29(土)11:41:44 No.807590963

操縦士のストレスチェックはほんと重要だけど…ね…

66 21/05/29(土)11:43:00 No.807591261

>操縦士のストレスチェックはほんと重要だけど…ね… 機長のプライバシー問題とぶつかるのはもうどうすればいいんだこれ

↑Top